Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/24(木) 07:24:15

スレ違いな雑談・質問スレ6

1 :
ふくべ
スレを立てるほどではないが該当するスレが無い質問・雑談をするスレ
該当するスレがある場合は誘導お願いします

前スレ:http://forum.astral-guild.net/board/21/1573/

【ルールは】MTGルーリング質問スレ18【ここで】
http://forum.astral-guild.net/board/21/1581/
ルーリングについてはここで

管理板
http://forum.astral-guild.net/board/1/
Astral Guildの仕様・不具合についてはここで

http://www.wisdom-guild.net/contact.php
Wisdom Guildについての問い合わせはこちら

診断板
http://forum.astral-guild.net/board/51/
【のんびりやろう】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ【マナーを守って】...
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/
デッキの診断にはここで

【新】MWSでオンラインデュエル【無料】
http://forum.astral-guild.net/board/21/9/
MWSについてはここで

あっおい待てい(江戸っ子)肝心な便所忘れてるゾ
http://forum.astral-guild.net/board/21/1579/

(last edited: 2015/01/24(土) 11:32:44) 2015/01/24(土) 11:31:15

265 :
名も無き者
ミラクルや親和みたいな1ターンにわちゃわちゃするデッキの人は大変そうですね。あの独楽が禁止になったのもトラブルが多いからなんだっけ。
2015/05/10(日) 13:24:14
266 :
名も無き者
独楽禁止は毎ターン独楽起動とシャッフルの繰り返しで時間がかかり過ぎるから。
2015/05/10(日) 13:51:27
267 :
名も無き者
ピンチに追い込んだ相手が急に黙ってプレイしてきたら嫌だなあ…
キレてるのかもしれないじゃん、恐いよ
2015/05/10(日) 15:46:08
268 :
名も無き者
黙ってても良いが
優先権を得られるタイミングを飛ばされたらブン殴っていいか?
こちとら接待してるわけじゃ無いんだよ
2015/05/10(日) 15:57:39
269 :
名も無き者
黙るっていっても各フェイズとか対象とかはさすがに宣言してるのでは。細かい部分を省いちゃうだけで。

自分は青使いなんだけど、《渦巻く知識》みたいな複数ドローして何枚かを戻す・捨てるカードは注意。もたもたすると相手をかなりイラつかせるらしい。だから待ち時間になるべく欲しいカードを思い浮かべて、時間かけないようにしてる。
2015/05/10(日) 16:06:39
270 :
名も無き者

流れぶったぎってすまん
横長のストレージ三つくらい郵送したいんだがオススメの発送方法ってあるかな?できれば保証付きで
2015/05/11(月) 16:19:37
271 :
名も無き者
自分で飛脚やるのおすすめ
健康にもいいよ
2015/05/11(月) 16:43:24
272 :
名も無き者
保証付いてんのそれ
2015/05/11(月) 17:17:41
273 :
名も無き者
デュエルデッキMTG vs 遊戯王
2015/05/14(木) 20:07:21
274 :
名も無き者
パワー換算は1:800でよろしいか
2015/05/14(木) 20:19:28
275 :
名も無き者
レモン(4/3ドラゴン)
よわそう(小並感)
2015/05/14(木) 20:36:36
276 :
名も無き者
オベリスクの巨神兵(5/5)
弱そう
2015/05/14(木) 21:21:38
277 :
名も無き者
トリシューラとかいうエルダードラゴンが大活躍しちゃうのが遊戯王ってゲームなんでしょ?

エルダードラゴンごときに環境壊されるとか(笑)
2015/05/14(木) 21:47:58
278 :
名も無き者
コラガンとドロモカ以外は頑張っているだろ。いい加減にしろ
2015/05/14(木) 23:17:19
279 :
名も無き者
>>277
エルダー・ドラゴンは環境を作るけどなぁ
ニコル・ボーラスとか、ドロマー&リースとか
2015/05/15(金) 00:12:01
280 :
名も無き者
いくら競技性皆無のゴミだからって余所のゲームを煽っちゃダメだぞ
2015/05/15(金) 05:01:46
281 :
名も無き者
>>280
おまいうwww
2015/05/15(金) 12:16:55
282 :
名も無き者
MOMA「せやろか」
2015/05/15(金) 16:53:58
283 :
名も無き者
ネタでもなんでもなくついに《地壊し》とボーライが同居するデッキが産まれてしまったな

2015/05/16(土) 00:36:56
284 :
名も無き者
kwsk
2015/05/16(土) 01:03:41
285 :
名も無き者
お前ら一回ヴァンガードってTCG遊んでみろよ。
遊戯王を競技性皆無とか言えなくなるからな。
2015/05/16(土) 01:05:27
286 :
名も無き者
>>285
あれは簡易性に特化したゲームだからね
ルールブックが糞すぎて俺はやる気無くしたけどww
2015/05/16(土) 03:29:36
287 :
名も無き者
遊戯王の競技性のなさは腐敗してるとこにあるからな、ヴァンガードのそれとはまた性質が異なる
2015/05/16(土) 13:42:29
288 :
名も無き者
俺MTG以外のカードゲームやったことないからよくわからんのだが、対戦ゲームなのに競技性がないってのはどういうことなの?
2015/05/16(土) 15:12:39
289 :
名も無き者
競技性ってのはまあざっくり言えば「どっちがそのゲームがうまいか競うことができる」ってことだと思うんだが、
遊戯王はどれだけ上手くなってもイカサマが酷かったり大会のシステム上店舗と仲良くしてないと上へ行けなかったりする
ヴァンガードは運ゲーが酷いうえに構築もほぼ固定。プレイヤーの腕が影響するところがほぼない。クラン(色みたいなもん)でもうほとんど入れるカードが決まってる上に混色するメリットがほとんどない。

とはいえ競技性がないからといって楽しくないわけじゃないよ。
遊戯王はいろんな変なカードがあって楽しいし、ヴァンガードはお手軽にできて時間も食わない。

2015/05/16(土) 16:13:11
290 :
名も無き者
>>289
すまん、「大会のシステム上店舗と仲良くしてないと上へ行けなかったり」というのが理解できない。
まさか店員が勝負に介入してくるわけでもないと思うし、勝てば上に上がれるっていうわけではないのか?
2015/05/16(土) 19:03:11
291 :
名も無き者
大会で上位8人のデッキにバリエーションがあるほど競技性高いといえるんじゃないかな。遊戯王とかポケモンカードとかやったことないからわかんないけど。
2015/05/16(土) 19:10:57
292 :
名も無き者
競技性つきつめたディメンションゼロは終わってしまったしなぁ
2015/05/16(土) 19:39:09
293 :
名も無き者
>>291
競技ってのは技を競うことだから、バリエーションは関係ないんじゃないか?ミラーマッチだって、構築の際に細かな採用カードの違いやプレイの仕方、読み合いとか色々競う点あるし
2015/05/16(土) 20:26:20
294 :
名も無き者
>>290
>まさか店員が勝負に介入してくるわけでもない
と、思うじゃろ?しかしながらイカサマや故意のルールミス、揚げ足を取ってジャッジキル。
これらの不正行為を「店員(ジャッジ)に見逃してもらう、味方してもらう」ことで勝ってるプレイヤーが少なからずおるんじゃ。
店員じゃなくて取り巻きを使って威圧するパターンもある。

>勝てば上に上がれるってわけではないのか?
確かに勝てば上に行けるんだが、上の大会は「一つでも黒星がつくと出場が困難になる」。
出場できるかどうかは勝率で決まるんだけど、不思議なことにほとんど出場者は無敗。
無敗なんて普通は無理だけど、上記のような不正をやってる。そんなエセ無敗プレイヤーで出場枠が埋まる。
だから圧倒的に強くて本当に無敗でもない限り、不正してないプレイヤーはその枠には入れない。

2015/05/16(土) 20:33:37
295 :
名も無き者
>>294
そういうとこ含めて、リアル遊戯王だな
2015/05/16(土) 21:04:32
296 :
名も無き者
糞すぎワロタwwwwww
「ルンママでランカーは外せないんですが・・・」
「おいィ? お前らなんか聞こえたか?」
「さあ?」
「なにも」
「ジャッジ的には何もないです」
こういうことかよwww
2015/05/16(土) 21:13:34
297 :
名も無き者
ジャッジキルの関係で有名だと思われるのはマインドクラッシュ(インスタント版の陰謀団式療法みたいなもの)かな
相手のターンにも使えるものだから、ドローからメインへの移行をしっかりしないプレイヤーがメインでカードを出そうとした時にカード名を知ってから
「あ、ドローしたあとに使おうと思ってた」
とか言ってカード名を的中させるというもの
これがルール的には的中させた側が正しいものだから問題になった

これはまだ指定されたカードを捨てるだけだからいいけど、「カードを引いたとき、そのカードを捨てる」というインスタント相当のもの(強烈なはたき落とし)があるから、こっちだとジャッジキルに発展する可能性があるという
2015/05/16(土) 23:23:16
298 :
名も無き者
>>297
たしか
・相手がドローしたカードを手札に加えるのを確認する
・「あ、そのドローしたカードを捨てさせたかったのに」と言う
・手札に加えられたカードがどれなのか証明できないのでジャッジキル
だっけ?
マジックもそうだが、ドローステップに優先権なんて発生させるもんじゃねーな。ややこしすぎる
2015/05/17(日) 01:33:43
299 :
名も無き者
>>298
そうそう、そんな感じ
特に遊戯王はシャカパチをやる人が多いから、ドロー後にシャカパチしながらちょっと考えるなんて人にはクリティカルヒットだったわけ
ルール的には正しいジャッジキルだけど、あまりにも紳士的ではない方法だから問題になったというわけ
でも、シャカパチ減らないね
2015/05/17(日) 02:23:22
300 :
名も無き者
手札をシャッフルすることとその際に音を鳴らすのは別のこと。
2015/05/17(日) 12:01:40
301 :
名も無き者
明確にシャカパチ禁止になってるTCGもあるけどやっぱり癖は直さないと直らないからな。
2015/05/17(日) 13:47:07
302 :
名も無き者
まあ忙しないとは思うけど、シャカパチ嫌いな人って何が気に入らないんだろう?
あのパチパチって音?仕草?

2015/05/17(日) 19:32:00
303 :
名も無き者
うるさいからだよ。考えてる最中に耳元で蚊が飛んだりジェット機が飛んだりしたら気が散るだろ?
ゲーム中耳障りな音を聞かされるのは勘弁だわ
2015/05/17(日) 20:01:48
304 :
名も無き者
(そこまで気になること)ないです
ちょっと神経質すぎんよ~
2015/05/17(日) 20:22:50
305 :
名も無き者
シャカパチする人って他人がシャカパチでイラつくってことも考えられない他人に配慮できない人でしょ。

音自体は我慢できるが、対人ゲームなのに対戦相手に配慮する気持ちが全くない態度にイラつく。
そういう奴に限って注意しても辞めないしな。
2015/05/17(日) 20:26:47
306 :
名も無き者
口閉じずに咀嚼するクチャラーくらいむかつく
2015/05/17(日) 20:29:18
307 :
名も無き者
>シャカパチする人って他人がシャカパチでイラつくってことも考えられない他人に配慮できない

至極真っ当な意見で賛同するが、結局イラついてる時点で同レベルなんでその辺注意な。
2015/05/17(日) 20:38:22
308 :
名も無き者
いつも手札を一つの束にして弾きまくっているけど何も言われたことないし、周りが大人なのか見限られているのかこれもう分かんねえな、お前どう?
2015/05/17(日) 21:02:04
309 :
名も無き者
>>307
多くの人を苛つかせる行為だって言いたいだけの主張なのに、俺は何に注意しなきゃいけないんだ?
注意するべきなのはシャカパチするやつだろ。

>>308
1.みんな我慢してるが、自分で気づくのを待ってる。
2.無視してる。
3.全員シャカパチ族。

たまに3のグループがいるから非常に厄介。
2015/05/17(日) 21:24:03
310 :
名も無き者
どっちかは分からんけど褒められた癖じゃないのは確かだな
2015/05/17(日) 21:25:16
311 :
名も無き者
自分でわかってるんじゃん
2015/05/17(日) 21:25:35
312 :
名も無き者
イラつくって行為自体が既に自己中だってことだよ察しろ
多くの人ガーとかで賛同を求めるのは常識をかさにきた圧政だってそれ一

但しシャカパチはクソ
2015/05/17(日) 21:37:24
313 :
名も無き者
イラつくのが自己中ってのは暴論だろ。
顔にもプレイにも出さなければ問題ない。

こっちはイラついてんのを我慢して顔に出さず紳士的にプレイしてんのに、シャカパチするやつははそんなの気にせずシャカパチする。
やんわり注意しても、するやつはする。
2015/05/17(日) 21:47:10
314 :
名も無き者
シャカパチはタバコと一緒。いずれ減るさ。
2015/05/17(日) 21:48:35
315 :
名も無き者
>我慢して顔に出さず紳士的にプレイしてんのに、シャカパチするやつははそんなの気にせずシャカパチする。

普通は気付けないと思うんですが
2015/05/17(日) 21:51:11
316 :
名も無き者
シャカパチされるたびに舌打ちすればいいんよ
2015/05/17(日) 21:55:36
317 :
名も無き者
シャカパチされてイラつくのは普通の人間としての反応
シャカパチに舌打ちはいかん、同類になる
2015/05/17(日) 22:00:58
318 :
名も無き者
>>315
クチャラーと一緒だねお前。
2015/05/17(日) 22:01:34
319 :
308
意外と自分じゃ分からないね
早速今日の一人回しから気を付けて止めていくようにします

2015/05/17(日) 22:04:40
320 :
名も無き者
>>314
タバコ同様にシャカパチにも税金をかけよう(提案)
2015/05/17(日) 22:31:16
321 :
名も無き者
>>320
納税すれば許される(暴論
喫煙席みたくシャカパチ席設置するか
2015/05/17(日) 22:44:56
322 :
名も無き者
10年以上前に《Stop That》というシャカパチをやめるよう啓蒙するカードが刷られているのに、今だに「何が悪いの?」と言われるほどマナーが浸透してないのか……。
2015/05/17(日) 23:04:44
323 :
名も無き者
むしろ10年前より状況悪化してる気がするんですがそれは…
2015/05/17(日) 23:37:40
324 :
名も無き者
俺の周りにもシャカパチする人は何人かいるけど、多少ウザいとは前々から思ってたけど、文句を言うべきなのか、それともこの程度で集中を乱される自分が未熟なのかと迷ったりしてる。
実害があるわけでもないし、文句を言うほどでもないかなぁ、と迷った挙句に今のところは思うようにしてるんだが

実際のところシャカパチがマナーとして浸透していないのは、全く気にしない人間や、俺みたいに気にしてるけどそこまで文句を言うほどでもないと思っている人が多いからじゃないか、となんとなく思ってる。

WotC社的にはどう思ってるんだろうね?
今後もウザイと感じる人が増えるようなら非紳士的行為に該当されるようになったりするのかな?
2015/05/17(日) 23:54:57
325 :
名も無き者
アンで対シャカパチカードが刷られてる一方でプロの異次元シャカパチを取り上げたりするからな
ようわからん
2015/05/17(日) 23:56:29
326 :
名も無き者
服装、言葉使い、物腰が好感もてるならシャカパチされてもいい。
あと爪伸びてるとかイヤかな。感じのいい人とならまた勝負したいと思う。
2015/05/18(月) 00:20:32
327 :
名も無き者
つまり、いわゆる「ただしイケメンに限る」ってヤツか
2015/05/18(月) 00:37:33
328 :
名も無き者
「今日デッキ持ってきてない」とか言うから、デッキ貸すじゃん?
シャカパチされんじゃん?
カード曲がるじゃん? スリーブ四隅折れるじゃん?

イラつくとか以前の問題だよなぁ??

お前なんぞに俺のカード触らせたのが悪かったよな。
うんうん。お前なんぞにな。俺の方が悪いか。そうだな。



ここ見てシャカパチするやつは何でそれが嫌われるのかもわかってないってのが、わかったわ。
あんがとお前ら。
2015/05/18(月) 01:07:18
329 :
名も無き者
つまり、みんな気持ちよく対戦したいということ

好感もてるシャカパチは想像できないがな
2015/05/18(月) 01:09:42
330 :
名も無き者
やったことないからわからんのだが、シャカパチするとカード曲がったり四隅折れるの?
2015/05/18(月) 01:59:56
331 :
名も無き者
彼らは折れないように何重にもスリーブをかけるから大丈夫!
2015/05/18(月) 10:11:03
332 :
名も無き者
>>330
シングルスリーブの場合は硬度にもよるがスリーブの角が折れて跡が残る
ダブルの場合はまず大丈夫(ひょっとしたら外側のスリーブはダメージ負うかも)

>>331
自分のカードは防護
相手のカードをハンデスやサージカルでシャカパチチャンス!

2015/05/18(月) 10:55:09
333 :
名も無き者
スリーブを5重にしてデッキ枚数をごまかす、という手口が実在していてだな・・・
2015/05/18(月) 14:00:28
334 :
名も無き者
ゲーム開始前に「ライブラリー枚数教えてください」で済む
2015/05/18(月) 14:20:42
335 :
名も無き者
すまないんだよなあ・・・お前は会う対戦相手全員に枚数尋ねてんのかって話。
2015/05/18(月) 18:23:39
336 :
名も無き者
>>334は「スリーブが分厚すぎて見た目で枚数を誤認させることができるほどの厚みになる」という事実まで想像力が働いてないんだと思う。
そりゃそーだ。実際見てなきゃ俺でも「何言ってんだこいつ」って思うと思う。
2015/05/18(月) 21:25:02
337 :
名も無き者
>>335
「分厚いっすねwそれ60枚ですか?w」

怪しい時はいつもちゃんと聞いてるぞ?w
2015/05/19(火) 00:13:15
338 :
名も無き者
ここまでの話、全部MOでやれば解決するね。
2015/05/19(火) 00:23:26
339 :
名も無き者
MOはMOであって紙のマジックとも遊戯王とも別物だからなぁ…
2015/05/19(火) 00:26:08
340 :
名も無き者
ネット麻雀と実体の麻雀は違うだろ
MOもそんなもん
2015/05/19(火) 13:56:56
341 :
名も無き者
TRPGのシナリオネタになりそうなイニストラード・ブロックのカードを教えてください
2015/05/19(火) 22:32:13
342 :
名も無き者
システムを教えてくれ
メタリックガーディアンだったら笑うから
2015/05/19(火) 22:50:35
343 :
名も無き者
>>342
インセインの予定

メタガならミラディン・ブロックって言ってたと思う
2015/05/19(火) 22:58:38
344 :
名も無き者
インセインはわかんねーわ、すまんな
マイナーどころは触ってなかった
2015/05/19(火) 23:24:30
345 :
名も無き者
昔SWでスリヴァー出したらちゃんと女王を説得しに行ってもらえたの思い出したわ
まあ死んだけど女王。
2015/05/19(火) 23:39:41
346 :
名も無き者
ようするにホラー物のシナリオネタになりそうなカードない?ってことなんだけど…
2015/05/19(火) 23:41:32
347 :
名も無き者
わらわらわき続ける《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》を皆殺しにせよ。
ただし一匹でも残ってると次々墓地から増えてくるぞ。とか。
2015/05/19(火) 23:44:11
348 :
名も無き者
イニストラードなんていかにもそういう雰囲気なんだし、どんなカードでもネタにできそうな気はするけどね
2015/05/20(水) 00:04:50
349 :
名も無き者
むしろそういうカードしかない。
2015/05/20(水) 00:20:29
350 :
名も無き者
人狼やろうぜ!
2015/05/20(水) 00:28:47
351 :
名も無き者
狼ばっかだよ!!!
2015/05/20(水) 00:43:10
352 :
名も無き者
《秘密を掘り下げる者》「ぼくはオオカミじゃないよ!」
2015/05/20(水) 02:15:30
353 :
名も無き者
前に「ナーセット6000円だけど買いですか」みたいな質問に対して「すぐに半額以下になるやろ」と答えたけど今見たら1/4になってた
2015/05/21(木) 11:56:20
354 :
名も無き者
相場はどう転ぶかわからんね

前に「タルモ1/2だけど弱いですか」みたいな質問に対して「すぐに3/4以上になるやろ」と答えたけど今見たら6/7になってた
2015/05/21(木) 13:48:03
355 :
名も無き者
「タシグルつえええ!w」
「こっちのアンコウもよくない?」
「バニラじゃんしねwww」
「そっかぁ・・・まぁいちおフォイル8枚買っておくよ」



「お前アンコウフォイル買ってたよね、四枚譲ってくれん・・・?」
「頭が高いですぞwww」
2015/05/21(木) 15:18:49
356 :
名も無き者
コモンのクリーチャーなんてどうせリミテ用の雑魚だろという偏見は正直ある
2015/05/21(木) 17:56:36
357 :
名も無き者
《秘密を掘り下げる者》「せやな」
2015/05/21(木) 18:22:53
358 :
名も無き者
《やっかい児》「せやせや」
2015/05/21(木) 19:59:26
359 :
名も無き者
ちょっとその二枚だと格が違いすぎんよ
2015/05/21(木) 22:55:53
360 :
名も無き者
1000枚に1枚の逸材と有象無象の資源ゴミを比べたらあかん
2015/05/21(木) 23:18:30
361 :
名も無き者
《蒼ざめた月》「コモンはコモン同士で仲良くやれよwwww」
2015/05/21(木) 23:27:16
362 :
名も無き者
《死霧の猛禽》も上がったなー。
2015/05/21(木) 23:32:26
363 :
名も無き者
>>356
《ラノワールのエルフ》「ちょ」
《ブラストダーム》「おま」
《野生の雑種犬》「コモン舐めんな?」
2015/05/22(金) 01:45:36
364 :
名も無き者
猛禽は完全に下がる予想してたわ
2015/05/22(金) 11:15:34
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (2.64 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.