【オリエキ作成】清純なるミラディン 2スレ目...
714 : |
|

kitakaze
>>711様 ルールチェックありがとうございます。 最初の提案者の604さんでも、最終案提示の612さんでもないですが、案にのっかった人間として修正版を。 修正追記>>718様他 すいません、壮絶に書き間違えていました。 マナの発生源を問うカードとして《マイアの超越種》を参考にしてそのままコピペしていて、挙動が変わりすぎていました。
《鋼の祭日》 (2)(U)(U) ソーサリー 《》を唱えるために清純なるマナが使われ、かつ支払いに使われたマナがすべて清純であった場合、このターンの後に追加の1ターンを行う。 金属術 - あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、このターンの後に追加の1ターンを行う。 FT:百年前、清純なる鋼が見付かった日、清純なるミラディンが生まれた日
おそらく想定されている(と思われる)動きをするはず? 《過去の罪》や続唱等で追加ターンが発生しないようにした方が良いですかね。 ブロック構築だけ考えると(記述量が不自然に増えるようなら)気にしなくても良いのかも? マナコストを無視して唱えるのって、《尖塔の大長》のCIPと《前兆の機械》くらいでしょうか? >>719様 《知識槽》もありましたね、忘れていました。 それはそうとして、 「わたしの名はガルヴァノスというんだ!カルヴァノスでも、カルバノスでもない! 」 って向こうで赤いビーストさんが言っていました。
(last edited: 2013/05/14(火) 15:23:13)
2013/05/14(火) 11:37:01
|
|