| 901 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												落ちるけど《組み直しの骸骨》とか良かったよな 環境さえ合えばなかなか凶悪なシナジーを形成しそうな…
  いや、無いものねだりはダメか そういう意味でもラブニカの黒には大いに期待してる 									
				
										
						2012/07/23(月) 11:04:41			  
							 | 
| 902 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												話ぶった切って悪いんだけど少し質問させて
  この前初心者の友達に「ハンデスとメガハンデスの違いって何?」という質問されて焦った その場は「Wikiでググれ」とだけ答えたんだが、後日それらしいものがないともいわれた
  俺もそこまで詳しい訳じゃないから答えられ無かったんだけど、そこんとこ皆はどう考えてる? 									
				
										
						2012/07/23(月) 13:48:47			  
							 | 
| 903 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハンデスとは手札破壊そのものをさす広い言葉で メガハンデスは手札破壊呪文を主とした戦術やデッキタイプのことをさす 量とかはあんまり関係ない感じ 									
				
										
						2012/07/23(月) 15:00:38			  
							 | 
| 904 :  | 
	 | 
	
	 
													902												 
												勉強になった ありがとう
  質問スレでも無いのにこんなこと聞いてごめん
  									
				
										
						2012/07/23(月) 15:04:45			  
							 | 
| 905 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												メガハンデス 手札破壊を利用するヒュプノタイザーの中でも、手札破壊を多用して相手の手札を0に抑えるデッキと認識しています。この場合、複数枚捨てられる手札破壊が好まれますね。フィニッシャーは《拷問台》《鼠の短牙》など。 									
				
										
						2012/07/23(月) 22:27:01			  
							 | 
| 906 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、一番有名なメガハンデスはあいにく黒単じゃないからフィニッシャーはタルモゴイフを一番に挙げるべきじゃないかな・・・ 									
				
										
						2012/07/23(月) 23:19:55			  
							 | 
| 907 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや、ここ黒コンスレやし… 									
				
										
						2012/07/23(月) 23:31:36			  
							 | 
| 908 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒コンスレといえども雑談として出てきた普通の質問に対して正確な知識を教えてあげるのは最低限の礼儀かなーと思ったんだ
  その上で、それ以上の話をするなら黒単にするか、雑談行けという流れがいいのではないかと 									
				
										
						2012/07/24(火) 00:32:55			  
							 | 
| 909 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《拷問台》など、っていうふうに「など」という表現を使っているから別にいい気もするけどね。まあこの話はどうでもいいんだけど。
  ミラ傷とM12落ちると大変そうだから、ラヴニカにも良い手札破壊がくるといいな 									
				
										
						2012/07/24(火) 00:53:47			  
							 | 
| 910 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												メガハンデスは《タルモゴイフ》が出る以前からあるデッキタイプですよ。ハンデスビートたるタルモポックスもメガハンデスの一種ですが、元祖は黒単ブリッツクリークですしね。老兵な私はこちらの方が強く印象に残っています。
  手札破壊が主体になるのでどの時代でも黒単またはそれに準じる型が多いです。RAV-TSP時代だと《墓忍び》もフィニッシャーの選択肢でした・・・たとえ《闇の腹心》でスーサイドしても。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/24(火) 12:59:56)
						2012/07/24(火) 12:54:00			  
							  | 
| 911 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いや形としては存在したしマイナーながらそういう呼び方をしている人もいたけど、やっぱりメジャーな呼び方として定着したのは黒緑メガハンデス・タルモポックスだよ それ以前はメガハンデスって名前じゃなくてブリッツとかのもう少し狭い呼び方だった ってまぁどうでもいい話か 									
				
										
						2012/07/24(火) 15:05:16			  
							 | 
| 912 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>911 こまけぇこたぁいいんだよ!!
  それよりM13のカードを使った感触とか、M13後の環境とかタイムリーな話しようぜ! 									
				
										
						2012/07/24(火) 15:31:46			  
							 | 
| 913 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒ならばとりあえず入るカードとして《強迫》 新参カードとしては《ボーラスの信奉者》が使いやすい
  といっても、後者はメイン2サイド1だけどね 									
				
										
						2012/07/24(火) 15:35:20			  
							 | 
| 914 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Delver対策で入っているらしき《押し潰す蔦》が ついでにこっちの《吸血鬼の夜鷲》や《鞭打ち悶え》を壊していくんだが どうしたらいいもんかね? 									
				
										
						2012/07/24(火) 15:43:36			  
							 | 
| 915 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>913 今の環境だと前者もメイン2or0/あとサイドだと思う・・ 									
				
										
						2012/07/24(火) 15:58:38			  
							 | 
| 916 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハンデスで、ぶっこ抜け できなくても気にするな 									
				
										
						2012/07/24(火) 16:27:34			  
							 | 
| 917 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>916 それは負けふらg・・・ 									
				
										
						2012/07/24(火) 17:07:22			  
							 | 
| 918 :  | 
	 | 
	
	
												>>911 いやいや、未来予知が出る前に使われていた白黒や黒単の《拷問台》デッキは確かにメガハンデスと…。 									
				
										
						2012/07/24(火) 17:55:11			  
							 | 
| 919 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タルモが入った拷問台デッキはタルモラックだもんな 									
				
										
						2012/07/24(火) 18:48:06			  
							 | 
| 920 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タルモ押しの君はおそらく新参だろう だからもうここを荒らさないでおくれ
  《黒の万力》と《拷問台》どっちも入ったデッキってなかったっけ? 記憶違いだったらスマソ 									
				
										
						2012/07/25(水) 03:53:47			  
							 | 
| 921 :  | 
	 | 
	
	 
													920												 
												スタッフィーはデッキじゃなかった。ゴメン。 									
				
										
						2012/07/25(水) 03:56:50			  
							 | 
| 922 :  | 
	 | 
	
	 
													911												 
												>タルモ押しの君はおそらく新参だろう 一応ジャムーラ四版から始めて途中止めてM10で復帰した人間で、ウィズダム時代からずっとこのサイトを見てるんだが。 その自分の感想としてメガハンデスという言葉が定着したのはその時期なんだが… まぁ終わった話にわざわざ新参認定するためにレスするのはよくないんじゃないかな
  									
				
										
						2012/07/25(水) 10:50:39			  
							 | 
| 923 :  | 
	 | 
	
	
												黒使い同士仲良くしようぜ!このすっとこどっこい! 									
				
										
						2012/07/25(水) 10:55:56			  
							 | 
| 924 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よしじゃあタイムリーな話しようぜ!
  ボーラスの信奉者はいいんだがやはりむずかしい 鞭あればいいんだが鞭落ちたらどうつかうよ? 									
				
										
						2012/07/25(水) 11:08:20			  
							 | 
| 925 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												銀心の相方をサクって、信奉者が銀心と結婚(白目) 									
				
										
						2012/07/25(水) 11:16:16			  
							 | 
| 926 :  | 
	 | 
	
	 
													925												 
												よく考えなおしたら不可能な挙動でした 									
				
										
						2012/07/25(水) 11:38:59			  
							 | 
| 927 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												節子!それ黒コンちゃう、ビートダウンや! 									
				
										
						2012/07/25(水) 11:41:16			  
							 | 
| 928 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結婚できなくていいじゃん! 俺たちが遊んであげるよ!!! 									
				
										
						2012/07/25(水) 11:47:59			  
							 | 
| 929 :  | 
	 | 
	
	
												>途中止めてM10で復帰した それって結局、メガハンデスという言葉が定着した当時は… 									
				
										
						2012/07/25(水) 15:12:09			  
							 | 
| 930 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>929 結局新(ry
  									
				
										
						2012/07/25(水) 15:21:23			  
							 | 
| 931 :  | 
	 | 
	
	 
													911												 
												大会に参加しないとかリアルカードに触らなかったってだけでオンラインではやってたしスタンダードの動向も追い続けてたしこのサイトもずっと見てたよ
  									
				
										
						2012/07/25(水) 16:29:36			  
							 | 
| 932 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>931 MtG歴に関係無く、スレに書き込むレベルが新参者レベルなので半年ROMってください
  >>924 鞭落ちた=ラブニカ出た。だから今話しても意味ないと思う。 鞭ある間はそれ前提で良いんじゃないかな
  今、鞭以外で考えるなら、賛美騎士(攻撃してパワー3)、上で出てたけどルーン槍装備した何かとかかな? 									
				
										
						2012/07/25(水) 16:49:28			  
							 | 
| 933 :  | 
	 | 
	
	 
													911												 
												というかまさかここまで批判されるとは思わなかった たしかにその時期によく目にするようになったんだが俺の勘違いだったのかもね 邪魔するのも悪いしもう放置の方向でお願い 									
				
										
						2012/07/25(水) 16:49:31			  
							 | 
| 934 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お前等定期的にいちゃつくなよ、嫉妬しちゃうだろ。
  次のラヴニカで黒は何貰えるかね 個人的には軽量のフィニッシャーが来てくれると嬉しい所。 									
				
										
						2012/07/25(水) 16:53:34			  
							 | 
| 935 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												軽量のフィニッシャーてそれビートじゃん っていうありがちな突っ込みは置いといて
  黒コンで軽量ってーと4マナくらいってこと? 《深淵の迫害者》的な 									
				
										
						2012/07/25(水) 17:16:24			  
							 | 
| 936 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《囚われしもの、幽孤羅》でもフィニッシャーできたからな
  5/5,6/6デメリット付き4マナか
  5/5,6/6能力持ち6マナあたりでしょうな
  《夜の星、黒瘴》《ラクァタスのチャンピオン》みたいにダメージレースを有利にしてくれるような能力じゃないと《スラーグ牙》のゲインを考えてもきついな
  									
				
										
						2012/07/25(水) 17:36:33			  
							 | 
| 937 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>935 そうそう、今だと抹消者使ってる。
  >軽量のフィニッシャーてそれビートじゃん 正直な話、何を以ってコントロールとするかが自分の中でも曖昧ではある。 けどまぁ、生物が軽くて強いに越したことは無いよね。 									
				
										
						2012/07/25(水) 17:42:43			  
							 | 
| 938 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゴルガリから沼版《ダングローブの長老》とか出てこないかな…鞭打ちの代わりに。 									
				
										
						2012/07/25(水) 17:57:55			  
							 | 
| 939 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												4マナフィニッシャーなら《血統の守り手》も良いですね。《吸血鬼の夜鷲》と共に制空権を握れます。《吸血鬼の夜侯》は吸血鬼に寄せてビートにする方が強く、若干不安定。 									
				
										
						2012/07/26(木) 01:06:53			  
							 | 
| 940 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4マナフィニッシャー、ラブニカ… つ《オルゾヴァの幽霊議員》 									
				
										
						2012/07/26(木) 01:28:24			  
							 | 
| 941 :  | 
	 | 
	
	 
													940												 
												ってマルチやんけ… スレ汚しスマソ 									
				
										
						2012/07/26(木) 01:36:21			  
							 | 
| 942 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												3年の月日を経て《夢魔》さんがダイエットに成功した姿を披露してくれると信じている 3マナぐらいになってくれたなら、飛行が接死or沼渡りに変わっていても愛用するんだが 									
				
										
						2012/07/26(木) 07:48:58			  
							 | 
| 943 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												3マナ土地参照は緑だから許されたんだろうな。 今のクリーチャーの質を考えるに再生、威嚇or接死辺りを身に付けた《夢魔》さん予想。 沼アナさんも《swamp》プッシュしてるしね。 									
				
										
						2012/07/26(木) 16:15:18			  
							 | 
| 944 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												壮大失って伝説じゃなくなったコーラシュあたりが一番ありそうかな~ もっと強いなら、それに越したことはないけどね 									
				
										
						2012/07/26(木) 16:32:17			  
							 | 
| 945 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そう毎度毎度スタンに夢魔がいるかなってのも思うけどね 黒単色の高性能デカブツを多色エキスパンションに求めるのは酷かも。 ちっちゃい生物はともかくおっきい方はそう何枚もセットに入らないし。 									
				
										
						2012/07/26(木) 17:00:04			  
							 | 
| 946 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鞭打ち悶えは本当に素敵だった。 生物としても装備品としても一級品なのが良かった。 これだけで黒単を使う十分な意味があったからな。 強い装備品、Φマナ関連って事で、もう二度とスタンダードに戻ってくることはないだろうけどね・・・・・。 									
				
										
						2012/07/26(木) 18:15:41			  
							 | 
| 947 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まだ先だけど Φクルや鞭打ち悶えの追悼式は盛大にやろうな(´;ω;`)ウッ 									
				
										
						2012/07/27(金) 01:01:05			  
							 | 
| 948 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												黒十字軍、スキジリクスと《鞭打ち悶え》 過去にするにはまだ早い。きっちり最後まで酷使します。 									
				
										
						2012/07/27(金) 04:40:07			  
							 | 
| 949 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												深淵の迫害者復活しないかな… 白金の反対だし基本セット入りしてもいいもんだと思うんだけど 									
				
										
						2012/07/27(金) 16:29:10			  
							 | 
| 950 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												酷使病やな 									
				
										
						2012/07/27(金) 18:55:20			  
							 | 
| 951 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												〉酷使病 《のたうつウンパス》思い出した 再録しないかな〜 									
				
										
						2012/07/28(土) 00:17:32			  
							 | 
| 952 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《黒死病》《墓所のネズミ》《のたうつウンパス》 帰ってきて欲しいですね。イメージは疫病の蔓延なんだから全体火力といっても黒のままでいいでしょうに。
  さて今日も酷使して来ましたよ。FNMに参加。 1回戦目 グリクシスPWコン ○○ 1戦目 除去は多めのようだけど、ザラキ箱のバックアップを受けたスキジリクスが押し切る。しかしニコルボーラスや新ヴェス姐さんにソリン兄さんと出されるときついPWが多い。
  2戦目《太陽の宝球》を《呪詛の寄生虫》で置物に変える。色事故を起こした相手に《法務官の掌握》で新ヴェス姐さんを強奪+即プレイ。大技で逆転の目も潰した。
  2回戦目 緑赤ステロ ○○ 1戦目 初手に黒十字軍と《鞭打ち悶え》に《沼》×2か、後手だからやろう。相手も展開が遅いが3枚目の《沼》が来ない。そこに《絡み根の霊》二連荘は死ねる。死ぬ間際に何とか《沼》を引いて黒十字軍、鞭で膠着させる。《死の支配の呪い》から逆転。
  2戦目 マリガン。初手に《沼》黒十字軍が2枚ずつ、鞭と黒呪文爆弾が1枚・・・賭けよう。だが、またも《沼》が来ないまま《最後のトロール、スラーン》が出て来た。しかし《沼》の代わりに鞭を全部引くかね。スラーンに殴られ、ようやく黒十字軍×2を並べたら《忌むべき者のかがり火》奇跡で瀕死・・・黒十字軍で無ければ死んでいたよ。鞭を1枚《古えの遺恨》で割らせて黒呪文爆弾で墓地掃除。今引き3点火力で死ねる中、鞭を3枚並べて細菌が攻撃。相手は火力を引けず、5/5鞭細菌×3がしばき倒す。
  3回戦目 ナヤトークンビート ○×○ 1戦目 デッキがばれているので、きっちり《修復の天使》をブロッカーに残して来るね。それでも隙を突いて鞭スキジリクス一閃。
  2戦目 ダブルマリガンだがザラキ箱に《ファイレクシアの変形者》刻印は悪くない。鞭とスキジリクスを用意、次ターンに勝てる・・・まさかの《士気溢れる徴集兵》×2とは脱帽。《修復の天使》を警戒してライフを温存したのだが、強気にいけば勝てたらしい。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/30(月) 18:24:47)
						2012/07/28(土) 01:17:48			  
							  | 
| 953 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												3戦目 オールランドマリガン二連荘、13枚の《沼》を見るとは。《困窮》で見た変形者を黒十字軍で釣り出し《吸血鬼の夜鷲》とザラキ箱を通す。《修復の天使》で変形者がザラキ箱に。天使を刻印され、フィニッシャーたるパワー10オーバーの鞭夜鷲もライフゲイン装置に。それでも鞭細菌、黒十字軍とともに攻撃すれば、相手はじり貧。ライフ50オーバーで決着。
  全勝と好調みたいです。試しに入れてみた《殺害》も黒生物をコピーした変形者を殺せるのは悪くない。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/28(土) 01:27:02)
						2012/07/28(土) 01:18:47			  
							  | 
| 954 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												公式戦に参加 1回戦目 ナヤケッシグ ×○○ 1戦目《困窮》した2ターンあとに緑タイタンを引かれたか。《殺害》を温存して置くべきだった。
  2戦目 2T《困窮》3T黒十字軍、4T《鞭打ち悶え》 返しにチャンプ用《真面目な身代わり》5T黒呪文爆弾を使い捨てる・・・《殺害》トップ! コントロールだけどブン回りもあるのが、黒単感染コンの強みであり良いところ。
  3戦目《吸血鬼の夜鷲》がちまちま削り、ライフを追い込む。身代わりから緑タイタン着地、返しに《もぎとり》で一掃。《微光地》でライフは回復されたが、夜鷲の役目は私の延命なので問題無い。《墨蛾の生息地》の全力強化を《殺害》 後続の身代わりがケッシグの支援で、夜鷲が稼いだライフを削り出す。鞭を出して、鞭細菌で身代わりをブロック・・・私は死なないけど相手は全力パンプするべきだった。代わりに緑タイタン召喚でタップアウト、これで鞭スキジリクスが確定。全力パンプならライフが3になり、鞭装備が出来なかった。
  2回戦目 黒白賛美ビート ○○ 1戦目《苛まれし魂》が《悪名の騎士》と《戦の大聖堂》の賛美を受けて殴って来る。しかし白マナが出せずに困っているようだ。黒十字軍であっさり打点が逆転。
  2戦目《栄光の騎士》が《エイヴンの従者》×2の賛美を受けて以下略、流石にライフの減りがそれなりに速い。でも《死の支配の呪い》が線の細い賛美生物を全滅+後続もシャットアウト。予想通り、プロト黒持ちだけど《栄光の騎士》ごときでは、黒単コンの牙城は崩せない。タフネス1のプロト黒を殺す手段は豊富にあります。
  3回戦目 ナヤケッシグ ×○○ 1戦目《困窮》で覗くと《四肢切断》×2が邪魔、でも《修復の天使》を落とす。鞭細菌×2が《終末》で消し飛んだ。きっちり1マナ残して動いて来るので、鞭スキジリクスの出番無し。緑タイタンと身代わりがケッシグ支援を受けて撲殺。黒十字軍を引けたので《四肢切断》を1枚落として置くべきだったか。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/29(日) 14:23:22)
						2012/07/29(日) 13:38:03			  
							  | 
| 955 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												2戦目 新ヴェス姐さんと《陰惨な再演》が初手にある、これは大物が釣れそうだ。まず《大修道士、エリシュ・ノーン》が落ちる。そして緑タイタン・・・フィッシュ! マナ加速でケッシグを圧倒、これで《沼》は要らないな。ギデオンが出された時、新ヴェス姐さんの忠誠値は6、大技で使い捨てるか少々迷う。手札に《喉首狙い》を確保しているので、もう1ターン待つかと+起動。返しにギデオンが新ヴェス姐さんに襲い掛かる←《喉首狙い》←《秋の帳》!? 最後の手札で温存していたのか、お見事。仕方無いのでスキジリクス速攻でギデオンを落とす。その後《四肢切断》《終末》《天使への願い》は引かれずに三撃で毒殺。まあ奇跡天使以外なら、手札にスキジリクス2枚が控えていたので逆転は無かった。
  3戦目 2T《困窮》で手札確認、この頃流行りの《スラーグ牙》 5ライフゲインの《スラーグ牙》×2が居るね。ライフゲインは無意味かつ除去耐性も無く、スキジリクスが止まらなければ脅威というほどでも無い。同じ5マナなら《酸のスライム》の方がよほど嫌。《秋の帳》も面倒だけど《四肢切断》を捨てて、3T黒十字軍出陣。相手の土地の伸びが遅く、2回攻撃後でようやく牙着地。これでスキジリクス頼りになるか。牙が攻撃、2体目が来るかと思いきや、マナを立たせてターンエンド・・・怪しい。取り敢えず、スキジリクスを呼ばずに黒十字軍で攻撃。次ターンも牙が殴って、黒十字軍反撃で毒8と立直が掛かる。流石に牙がブロッカーに回り《沼》8枚からスキジリクス速攻、そこに飛んで来たのは《内にいる獣》で攻撃は回避されたが再生強し。素撃ち《天使への願い》で、もう1ターンしのがれる。ラストドローで《四肢切断》《終末》《天使への願い》が来なければ勝利・・・ギデオン着地で一息ついた相手を《呪詛の寄生虫》が絶望の淵に叩き落とした。サイドに有ると無いとでは大違い。
  2日連続全勝と絶好調ですね。ナヤケッシグだと通常ケッシグでサイドアウトする《漸増爆弾》を落とし切れない。奇跡天使からの逆転は勘弁。《四肢切断》の方が小回りが利くけど、ケッシグが多い=ワーム&タイタンズが居る分《殺害》の安定さも捨て難い。出来ればライフは鞭装備に費やしたい。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/29(日) 13:54:51)
						2012/07/29(日) 13:38:29			  
							  | 
| 956 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												全勝おめでとうございます。
  ダメコンでもFNM全勝できました。もぎとりと夜鷲、そして血の署名がやはり強いですね。 ダメコンだとスラーグ牙はそれなりに面倒ですが、単体なら回避能力もなくタフネス3なのでそこまで恐いものでもありません。除去でトークンが残るなんて不死みたいなもので慣れっこです。
  									
				
										
						2012/07/30(月) 08:28:41			  
							 | 
| 957 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												俺も最近久々に黒単作って使いはじめたが、12勝2敗1分けとかなりよい感触。PTQはバブルマッチで切られたが…やっぱりもぎもぎ、夜鷲、署名、脅迫がえらいね。今までお世話になった十字軍、鞭打ちに感謝の意をこめて、最後まで使うよ! 									
				
										
						2012/07/30(月) 12:38:48			  
							 | 
| 958 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんな順調ね ファイトー 									
				
										
						2012/07/30(月) 15:45:43			  
							 | 
| 959 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最近は下火だった黒コンがスタンでデルバー等のデッキをぶっちしているのは実に気分が良い 俺も黒コン好きだからこれからの黒の隆盛に期待大 									
				
										
						2012/07/30(月) 17:07:54			  
							 | 
| 960 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>956さん ありがとう&おめでとうございます。当たったデッキは何でしたか?
  現環境での私は感染+《鞭打ち悶え》を120%活用(依存)しているので、10月以降で通常型に戻るにはリハビリが必要そうです。感染のダメージ2倍相当+相手のライフゲイン無意味は、ちょっと他に無い環境でしたからね。入手した闇ヴェス姐さんには期待しています。
  >>957さん 勝率の高さが素晴らしいですね。勝った試合より負けた試合が気になります。
  メタ外ゆえに対策されず、しかもデッキは強力でトップメタに有利が付く。ZEN-SOMも好みでしたが、SOM-ISDは苦手デッキが減った分、現環境での黒単コンは本当に戦い易いです。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/30(月) 21:30:31)
						2012/07/30(月) 21:22:59			  
							  | 
| 961 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												僕もダメージ黒コンですがFNM全勝で土曜の公式戦も二位 日曜日のショップ大会も一位でした。
  目玉さんもいうようにメタ外にもかかわらずデッキとしてのパワーがかなり高いのでサイド後がより有利ですね。
  金曜3戦 土曜5戦 日曜4戦しましたが、 土曜に一度1-2で負けた以外は全て2-0で勝ててます。
 
  鞭打ちとボーラスの信奉者は、スラーグ牙と天使なんて比にならないくらい爆アド稼いでくれてます。
 
 
  									
				
										
						2012/07/30(月) 22:45:22			  
							 | 
| 962 :  | 
	 | 
	
	 
													956												 
												>>960 同じく感染型だったのですが、今回思い切って十字軍とスキジリを抜いてみました。通常型だと血の署名がとどめに使えてそれこそ100%生かせるので、戻ってきた嬉しさを噛みしめることができます。
  当たった方は、 緑単ダングローブ:豊かな成長からかがり火やケッシグを起動する形。 黒単コントロール:感染型 青黒ゾンビ:殺戮の波型 でした。
  緑単にはハンデスを蔑みにしたことで絡み根に間に合ったこと、それからヴェリアナもぎとり多めの構成が功を奏しました。 黒コンには血の署名が単純なアドになること、デカブツを入れずに生物をゲラルフと夜鷲のみに絞って軽い挙動をしたのが有利だった点でした。(それでもかなり不毛でしたw) 青黒ゾンビは黒コンならどんな形でも有利なはずですが、強いていえば前述の通り生物が小粒だったので幻影の像で面倒なことにならずにコントロール出来ました。
 
  《交易所》が最近のマイブームで一枚差してみてます。すっごい地味な動きなのでこれじゃなきゃダメ!って子ではないですが、何度か窮地を救われて好きになってきましたw 									
				
										
						2012/07/30(月) 23:39:25			  
							 | 
| 963 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												交易所は確かに1枚挿すにはおもしろそうだね。 一番目の能力が一番有用そうだけど、死んだ鞭打ちを戻せたり、腐った呪文爆弾をサクッて2ドローしたり、鞭打ちの装備先の確保ができたりと地味ながら色々な使い方ができて悪くなさそう。 自分は最近1枚挿ししてる《任務に縛られた死者》が割と好き。 1枚挿しだから再生できる場面もそこそこあるし、ささやかな援護ができるいぶし銀的なとこが良い。 									
				
										
						2012/07/31(火) 00:28:33			  
							 | 
| 964 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												10月までは感染を使い倒し、それ以降はラブニカへの回帰次第とはいえZEN時代の構築に近くなりそうです。
  《交易所》 4マナなのがちと惜しいけど、神器多めの私のデッキにも合うかも。問題は《ファイレクシアの変形者》が何処からでも出て来るので、強力な神器を入れ難い事ですが。私が黒緑剣をデッキから外した理由の一端です・・・チャンスをピンチに変える変形者。
  生物ならまだしも、神器コピーされると壊し難いので致命傷になりえます。その点、黒呪文爆弾は墓地利用しないので黒マナが出てもドローにしかならず、《漸増爆弾》はそれなりに時間が掛かる。《鞭打ち悶え》は同系以外ではコピー対象にはなりません。ザラキ箱が一番まずい。
  先週のFNMでのザラキ箱コピーはきつかった。ソーサリー除去が紙になります。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/31(火) 01:42:37)
						2012/07/31(火) 01:38:49			  
							  | 
| 965 :  | 
	 | 
	
	 
													957												 
												>>960 負けは、ナヤPODに対してお互いグダった後に最後物量に押され、遺恨も握られて負け、青白ミラクルコンに対して終末やリング、幽霊街で捌かれた後、ギデオンタミヨウ出てきて負けですね。 PW対策は蔑みも脅迫も積んでるんですが、いざ出てくるとやはりキツイ… みなさん寄生虫使ってます?それか今は減っているPW対策積んでます?
  									
				
										
						2012/07/31(火) 10:46:59			  
							 | 
| 966 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>957さん やはり殻は鬼門ですね。殻でもナヤビート寄りなら何とかなるのですが、全力活用するバント殻コンみたいのだと勝てる気がしません。
  PW対策 >>955での3戦目のように手札破壊の他に《呪詛の寄生虫》を2枚採用しています。新ヴェス姐さん、新旧ソリン兄さん、カーン、タミヨウ、新ガラク、ヴェンセール、ギデオンを見たらサイドから投入。PWが出るまで手札に温存すれば、最低でも1枚は割れます。でも強迫系手札破壊でPWを落とせるなら、手札に寄生虫が居ても捨てさせます。あくまでも寄生虫は手札破壊をすり抜けたPW対策です。
  ギデオン以外は鞭スキジリクス速攻で本体を潰せる事も多いですが、黒単が使えるPW対策があるなら採用しておいた方が良いでしょう・・・《吸血鬼の呪詛術士》《真髄の針》が居た頃は新ジェイス含めたPWに苦戦はしなかった。 									
				
										
							(last edited: 2012/07/31(火) 12:33:00)
						2012/07/31(火) 12:27:03			  
							  | 
| 967 :  | 
	 | 
	
	
					 
													YUKI												  
												実質PW対策が寄生虫になってしまってるのがきついな。 手札破壊、打消しでは着地してしまうと駄目だから正直、回答にはならないんだよなあ。呪詛術師、針くらいの対策カードはあって然るべきだと思うわ。
  									
				
										
							(last edited: 2012/07/31(火) 13:54:25)
						2012/07/31(火) 13:52:34			  
							  | 
| 968 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												>>961さん 全勝おめでとうございます。《ボーラスの信奉者》も通常型なら悪くなさそうですね、欲を言えば自身もサクれれば良かった。このスレでは間違い無く闇が隆盛しています。弱点の洗礼に耐えられるなら、独自の戦略を貫ける黒は素晴らしい色。
  現環境での弱点 壊せるようにはしていても黒緑剣はプロト黒生物以上にきついし、殻は事実上壊せない。もう1つまずいカードがありますが、思い出されて使われるのは嫌なので割愛。 									
				
										
						2012/07/31(火) 23:01:53			  
							 | 
| 969 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												この前白黒トークンに《石のような静寂》張られて、ふーんと思ってからラチェボ置いて驚愕した。 									
				
										
						2012/07/31(火) 23:21:45			  
							 | 
| 970 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												みんな勝ってるなぁ 感染コントロールで負け越してる俺には羨ましいかぎりだw どんなデッキつかってるんだ… 									
				
										
						2012/08/01(水) 00:42:09			  
							 | 
| 971 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《呪詛の寄生虫》は主に伝書士のカウンターを食わせる為に入れています。 半端に忠誠が残った闇アナを処理したり、微調整した黒太陽の残滓を吸い上げたりで結構便利です
  別に居なくても構わないカードなので、サイドと交換しやすいってのも利点ですよね
  									
				
										
						2012/08/01(水) 00:53:54			  
							 | 
| 972 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												《石のような静寂》 トークンデッキが減って、とんと見なくなったのが幸いです。後手でも《強迫》で間に合うようになりました。
  >>970さん いつもの黒単感染コンです。ちょっと前のレシピですが>>378をM13調整したものです。
  《呪詛の寄生虫》 《漸増爆弾》の微調整も出来るのが便利。今はトークンデッキが少なくなりましたが、チャージして《無形の美徳》《清浄の名誉》を壊す振りを見せてトークン呪文を誘い出し、寄生虫でリセットという場面も。トークンが出ないなら、そのまま強化呪文を割ればいい。 									
				
										
						2012/08/01(水) 01:19:21			  
							 | 
| 973 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>972 丁寧にありがとうございます。 FNM用に参考にさせてもらいます。 									
				
										
						2012/08/02(木) 02:04:18			  
							 | 
| 974 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ふと思いましたがここはスタンダードのみすか? 									
				
										
						2012/08/03(金) 00:12:03			  
							 | 
| 975 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スタンのみではないけど、まあどちらかといえばスタンの方が望ましいって感じではあるね。 									
				
										
						2012/08/03(金) 00:22:37			  
							 | 
| 976 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レガシーまだ組んでないんすけど
  黒単POXてやれるもんなのか知りたくて。。。
  どんなもんすか? 									
				
										
						2012/08/03(金) 01:10:01			  
							 | 
| 977 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>976
  あるよ
  ggれ
  で をいれればなおよし 									
				
										
						2012/08/03(金) 01:16:49			  
							 | 
| 978 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 									
				
										
						2012/08/03(金) 03:08:58			  
							 | 
| 979 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>976 つい最近誰か結果残してた気がするけど うん、きっとグーグル先生が教えてくれる 									
				
										
						2012/08/03(金) 09:35:39			  
							 | 
| 980 :  | 
	 | 
	
	
												>>976 《Sinkhole》を採用するかどうかで予算が大きく変わるかも 									
				
										
						2012/08/03(金) 12:26:22			  
							 | 
| 981 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒単感染コンでFNM全勝できました。 まだまだ鞭打ちはできる子 									
				
										
						2012/08/04(土) 01:28:44			  
							 | 
| 982 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												感染コンが強いのはよくわかったけど、通常型では夜鷹が帰ってきてもまだ力不足?? 									
				
										
						2012/08/04(土) 10:07:27			  
							 | 
| 983 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												夜鷲は攻めには使いづらい どちらかというと受身なカードだよね 									
				
										
						2012/08/04(土) 11:27:04			  
							 | 
| 984 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分は通常型の除去コンだけど、鞭打ちがないと押し切れないことが多々ある 強迫・夜鷲・署名が帰ってきたとはいえ、M13とISDには有望な大型生物がいないのが辛い 									
				
										
						2012/08/04(土) 12:02:34			  
							 | 
| 985 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ダメ型か毒型かどちらが強いかですが、変わらない印象です。 鞭打ちが強いのであまり変わらないすよね。
  ただダメ型は血の署名を相手にうったり、鞭打ち最近が戦力として使いやすかったり流行りのファイマナを使い放題にさせない強さが使っててしっくりきます。
  感染型はやはりキルターンが早い。ファイクルが強い。回復無視できると利点もあります。
  完全に好みでしょうね笑 									
				
										
						2012/08/04(土) 12:28:26			  
							 | 
| 986 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ダメ型か毒型かどちらが強いかですが、変わらない印象です。 鞭打ちが強いのであまり変わらないすよね。
  ただダメ型は血の署名を相手にうったり、鞭打ち最近が戦力として使いやすかったり流行りのファイマナを使い放題にさせない強さが使っててしっくりきます。
  感染型はやはりキルターンが早い。ファイクルが強い。回復無視できると利点もあります。
  完全に好みでしょうね笑 									
				
										
						2012/08/04(土) 12:28:27			  
							 | 
| 987 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												感染+鞭 利点《鞭打ち悶え》の強化が感染生物で2倍ダメージ+回復不能に変換される。攻守に優れる黒十字軍、成功率の高い即死が可能なスキジリクスとの相性が特に良い。
  欠点 優秀な感染生物が数少なく、鞭の打撃力の高さで緩和されているものの、30点デッキになる事も多々ある。相手はペイライフがデメリットでは無くなる。
  通常型+鞭 利点 30点デッキにならず、大半の攻撃手段と合わせられる。鞭細菌のまま戦えるので、無理に装備させなくてもいい。
  欠点 打撃力面では感染型に及ばず、ライフゲインされると勝利が遠のく。
  否が応でも10月以降は通常型に移行するので、今は感染デッキで楽しみたい。 									
				
										
						2012/08/05(日) 14:55:24			  
							 | 
| 988 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												夜鷲4枚入れた後も黒十字軍メインに2枚だけ残してるけどやっぱ強いな。赤と白が絡んでないデッキ相手だとあまり活躍できないけど、最悪優秀な壁としても機能してくれるから悪くないわ。 									
				
										
						2012/08/05(日) 17:19:23			  
							 | 
| 989 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												このスレも残り僅かなので、次期スレを建てておきます。
  新・黒単コントロールを極める9 http://forum.astral-guild.net/board/21/1520/
  うちは逆に黒十字軍4にサイド《吸血鬼の夜鷲》2ですが、黒単3マナ生物の中でもデメリット無しでここまでスペックが高いのは、古の時代を紐解いてもそうは居ません。《暗黒の儀式》込みでの《惑乱の死霊》くらい。
  《ゲラルフの伝書使》はデメリットがありますが、確定2点で殺すと2点+デカくなると、貴様は何を言っているんだという性能・・・頑強でもあれなのに、不死のCIP生物は数少なくて本当に良かった。呪文はともかく生物のスペックは確実に向上していますね。 									
				
										
							(last edited: 2012/08/06(月) 22:26:37)
						2012/08/06(月) 22:05:49			  
							  | 
| 990 :  | 
	 | 
	
	
												すれたておつ 									
				
										
						2012/08/07(火) 07:37:47			  
							 | 
| 991 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												レポートを書いたメモが消失したので2回分結果のみ。
  1回戦目 青黒デルバーランド ×× 2回戦目 白赤人間 ○○ 3回戦目 白単ソウルシスターズ《生の杯》○○
  1回戦目 白黒トークン×× 2回戦目 白赤トークン○○ 3回戦目 テゼレットコン《憤怒の抽出機》××
  《空召喚士ターランド》には単体除去ではなく《もぎとり》かブラックさんが無いと対応にならない・・・《はらわた撃ち》でドレイクおまけは酷い。トークン側に《石のような静寂》を張られると厳しい。PWも多いので《呪詛の寄生虫》も必要。《憤怒の抽出気》を《ファイレクシアの変形者》でコピーされ一気に持っていかれる。Φマナ呪文のインチキぶり、ここに極まれり。
  また改良が必要そうです。 									
				
										
						2012/08/07(火) 20:53:41			  
							 | 
| 992 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒コンからサイドで感染になるデッキ作ってみたらおもしろいw 明日のFNMはこれでいきまw 									
				
										
						2012/08/10(金) 00:29:48			  
							 | 
| 993 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												FNMに参加 1回戦目 同系黒単感染 ×× 1戦目 友人に私のレシピを渡したもの、変更点に《交易所》が入っていた。新ヴェス姐さん大技を通せたが、こちらは戦力を何も引けない。土地を半壊させたのに相手リカバリーの速さが異常。鞭スキジリクスを食らうまで戦力のみならず除去すら見なかった。
  2戦目 ザラキ箱を先に出され、殺すに殺せない黒十字軍にKO 《鞭打ち悶え》よりもザラキ箱の方が同系はきつい。
  2回戦目 白青奇跡コン ○○ 1戦目 黒十字軍が2回殴り、タミヨウで押さえられる。鞭を出すと矛先が細菌に変わった? 何かあるのかと装備して戦闘に入る、レスポンスで《戦慄の感覚》が・・・プロト白です。
  2戦目 2T《困窮》でタミヨウを捨てて、3T黒十字軍、4T鞭。エンドに《思考掃き》から《時間の熟達》! そして追加ターンのドローで《天使への願い》X2と奇跡連発。正規のターンに天使トークンが攻撃・・・でも鞭黒十字軍への解答は無かった。ただでさえトップデッキという事が幸運なのに、更にご褒美でコスト軽減なんて、何を考えているんだか?
  3回戦目 白青デルバー ×○○ 1戦目《困窮》×2で《マナ漏出》《瞬唱の魔道士》を落として、黒十字軍に《蒸気の絡みつき》を受ける。《思考掃き》でこぼれた《四肢切断》・・・メインから入っているか。《修復の天使》を《もぎとり》 また天使を《もぎとり》まさかの天使3体目で投了。
  2戦目 土地が少ないが《思案》2枚キープした相手に、1T《強迫》で《思案》2T《困窮》で瞬唱、3T黒十字軍の非道な流れ。《天界の粛清》はどうでもいいので手札に残した。《蒸気の絡みつき》《四肢切断》を引かれず五撃。《蔑み》も悪くないけど、置物破壊が苦手な黒には呪文にも触れる《強迫》の方が良い。《困窮》も有るし、大半の生物は殺せますしね。 									
				
										
							(last edited: 2012/08/11(土) 11:32:14)
						2012/08/11(土) 11:31:41			  
							  | 
| 994 :  | 
	  | 
	
	
					 
													目玉												  
												3戦目《困窮》で瞬唱を落とした返しに《聖トラフトの霊》トップ。無論、手札の新ヴェス姐さんで即始末。次ターンエンドに出た天使に落とされ、天使なんて大嫌いな闇ヴェス姐さんがその身と引き換えに破壊。《ルーン唱えの長槍》はあるが生物も《ムーアランドの憑依地》も無し。鞭細菌が殴り黒十字軍着地、ようやく《秘密を掘り下げる者》が《ルーン唱えの長槍》を持つが、変身前に死呪いでゲームセット。しかし試合中に黒呪文爆弾を一度も見なかった。 									
				
										
						2012/08/11(土) 11:32:36			  
							 | 
| 995 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒単でPTQとか出た人います? 									
				
										
						2012/08/13(月) 00:24:59			  
							 | 
| 996 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2回出ましたよ 4-2-1、5-2と、どちらもバブルマッチで敗れました… 									
				
										
						2012/08/15(水) 15:27:44			  
							 | 
| 997 :  | 
	 | 
	
	 
													996												 
												間違えた5-2-1、6-2でした。まあTOP8にすら行けてない時点でなんも変わらんですな…POD系しんどいorz 									
				
										
						2012/08/15(水) 15:35:11			  
							 | 
| 998 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												話題もないしそれぞれのスタンダード時期の自分の主役カードを語らないか 主役というか、コレがなかったら黒いデッキを組まなかったであろうカードでもいい
  自分は今は鞭、少し前なら苦花って感じかな
  									
				
										
						2012/08/16(木) 10:13:31			  
							 | 
| 999 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コレがなかったら黒いデッキを組まなかったであろうカードとなると、《顔なしの解体者》かな。 主役とは違う気がするけれど、黒に興味を持つきっかけになった。 									
				
										
						2012/08/16(木) 10:56:38			  
							 | 
| 1000 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分は《センギアの従臣》と《あまたの生け贄》かな 初めて当てたカードと交換してもらったカードで、この2つを主軸にしたデッキで初めて大会に参加した 身内環境と大会環境の違いに成す術も無く即殺されたのも良い思い出
  にしても、この話題は《暗黒の儀式》で盛り上がりそうだ 									
				
										
						2012/08/16(木) 11:31:27			  
							 |