Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/18(土) 20:04:24

【質問は】スレ立てるまでもない質問をするスレ4【ここで】...

1 :
第二波
次のスレッドを建てました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/159/
以降の質問は、そちらでお願いします。

MtGのルーリングに関する質問をするスレッドです。
ご活用下さい。

1個前のスレはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/112/

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
mtg.saloonに高性能検索エンジンのβ版があるので、うまく検索できない場合は、そちらを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
(last edited: 2009/04/04(土) 18:17:29) 2009/01/11(日) 10:19:55

2 :
第二波
>>より詳しく

ルーリング総合情報:http://mjmj.info/
よくある質問集&マジック日本語vfaq 20051231 版:http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
マジック:ザ・ギャザリング基本ルールブック:http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html

オラクル検索:http://ww2.wizards.com/gatherer/
DCIポイント確認:http://webapp.wizards.com/ratings.aspx
プレイヤー報奨プログラム:http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rewards/welcome
正式な最新ルール(英語):http://www.wizards.com/dci/judge/main.asp?x=judge/welcome
(last edited: 2009/01/11(日) 10:20:41) 2009/01/11(日) 10:20:02
3 :
第二波
>>関連スレッド
現在、Astral Guild内に該当スレッドの無いものは、旧掲示板(Wisdom Guild)のスレッドへのリンクになっています。
旧掲示板(Wisdom Guild)は停止しており閲覧もできませんが、一応残しておきます。

○サイト管理関係
・Astral Guildの仕様・不具合などはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/1/
http://forum.astral-guild.net/makeThread.php?forum=1

・Wisdom Guildの仕様・不具合などはこちら
フィードバック・フォームをご利用下さい。
http://www.wisdom-guild.net/welcome/feedback.php

・WHISPERのミス報告、機能追加要望などはこちら
カードデータの誤りは、そのカードのページ右部にある“管理者へ連絡”をご利用下さい。
WHISPERそのものの不具合などは、Wisdom Guildのフィードバック・フォームをご利用下さい↑。


○デッキ構築,プレイング関係
・デッキ・カードの悩み・診断はこちら
診断板
http://forum.astral-guild.net/board/51/
【出す前に】診断板マナー【見て欲しい】※1から3は全員必読
http://forum.astral-guild.net/board/21/113/
【のんびりやろう】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ【マナーを守って】
http://forum.astral-guild.net/board/21/149/

・プレイングに関してはこちら
デッキの使い方について
ttp://community.wisdom-guild.net/board/21/2247/


○カード売買,トレード関係
・カードの価値はこちら
◆◆◆このカードの相場は?8◆◆◆
http://forum.astral-guild.net/board/21/22/

・トレードに関しての悩み・相談はこちら
トレード(販売)の仕方総合スレッド+詐欺対策スレッド2nd
ttp://community.wisdom-guild.net/board/21/2637/
MTGwiki 「トレードのしかた」
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%9F


○その他
・MWSに関してはこちら
【新】MWSでオンラインデュエル【無料】
http://forum.astral-guild.net/board/21/9/

・上記のどこでも適当でない場合
スレ違いな雑談・質問スレ
http://forum.astral-guild.net/board/21/3/
(last edited: 2009/04/04(土) 18:16:55) 2009/01/11(日) 10:20:07
4 :
名も無き者

2009/01/11(日) 10:59:04
5 :
名も無き者
初質問をば。

ヒバリや頑強持ちなどの、場を離れたときに効果を誘発するクリーチャーを《蛇変化》で能力を失わせた場合、そのクリーチャーを破壊して墓地に落としたら効果は誘発しないですか?
2009/01/11(日) 12:07:29
6 :
noir
しません。能力は失われているのでそもそも誘発するのもがなくなるので。
2009/01/11(日) 12:10:07
7 :
名も無き者
>>5
>>6を少し補足します。

「場を離れたときに効果を誘発するクリーチャー」が、「その能力が誘発するときには、必ず、そのクリーチャーが場を離れるイベントが生じている種類の能力を持つクリーチャー」という意味であるならば(普通はそのように解釈されると思います)、>>5のようになります。
(《目覚ましヒバリ》の能力も頑強能力もその種の能力です。)
が、「場を離れたときに効果を誘発するクリーチャー」が、「場を離れたときに誘発することがある能力を持つクリーチャー」という意味である場合は、それが厳密にどのように記述されているかにより、誘発したりしなかったります。
例えば《清純》の墓地に置かれたときの能力は、場にいる間にその能力を失っていても誘発します。

詳細はCR410.10dです。
誘発条件であるイベントが生じることが、常にそのオブジェクトが場を離れることを意味する場合に、CR410.10dの例外に該当し、その能力は場から誘発します。
場から誘発する能力は、場にいる間にその能力を失っている場合、誘発しません。
一方、場以外の領域からの移動であっても誘発し得る誘発条件の場合、それは(他の例外に該当しない限り)移動先の領域で誘発します。
この場合は、場にいる間に能力を失っているか否かは関係なく、移動先の領域でその能力を保持しているか否かが問題となります。
2009/01/11(日) 12:36:23
8 :
名も無き者
>>6 >>7

ありがとうございます!
2009/01/11(日) 14:37:13
9 :
名も無き者
質問です。

自分がフェッチランドをセットしている状態でターンを相手に渡して相手が青マナの出る土地をセットすると言ったときセットする前に《もみ消し》を警戒してセットする前にフェッチランドで土地を持ってくるといったことは可能でしょうか?

2009/01/11(日) 15:19:33
10 :
名も無き者
>>9
不可能です。

土地のプレイはスタックを使いません。
土地を置くと言ったら土地は出ます。
2009/01/11(日) 15:21:32
11 :
名も無き者
>>9
通常の土地のプレイはスタックを用いないので呪文のような割り込みはできないよ。
2009/01/11(日) 15:22:46
12 :
名も無き者
質問です。

自分が《魔力軟体》と秘匿ランドをコントロールしていて
秘匿ランドには5マナの呪文が秘匿されている時、
秘匿をプレイすると魔力軟体は強化されるのでしょうか?
2009/01/11(日) 16:48:51
13 :
名も無き者
>>12
あなたが例えば《苔汁の橋》の能力をプレイすることで、《苔汁の橋》に秘匿されていた、点数で見たマナ・コストが5の呪文をプレイした場合、《魔力軟体》の能力は誘発し、それは+5/+5されます。

以下は念の為に。
この場合、秘匿されていた呪文のマナ・コストを支払わないことは関係ありません。
また、《魔力軟体》の能力は呪文のプレイによって誘発するので、呪文よりも先に解決されることになります。
《苔汁の橋》の能力をプレイはしたけれど、秘匿されていた呪文が何らかの理由によりプレイされなかった場合、《魔力軟体》の能力は誘発しません。
2009/01/11(日) 16:54:15
14 :
名も無き者
>>12
秘匿の能力でそのカードをプレイできれば強化されるよ。
秘匿土地の能力でもプレイすることには変わりないから。
2009/01/11(日) 16:55:13
15 :
名も無き者
《隷属》の効果について質問です。

効果に「エンチャントされているクリーチャーはアップキープ時にオーナーに1点のダメージを与える」とありますが
これは、コントロールを奪った側のプレイヤーに与えられるダメージでしょうか。

宜しくお願い致します。
2009/01/11(日) 17:25:47
16 :
名も無き者
>これは、コントロールを奪った側のプレイヤーに与えられるダメージでしょうか。

それは、エンチャントされているクリーチャーのオーナーに与えられるダメージです。
それが《隷属》のコントローラーと同じなのであれば、《隷属》のコントローラーに与えられます。

なるべくそういうことにならないように使いたいものですね。
2009/01/11(日) 17:28:41
17 :
名も無き者
>>15
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_owner/
調べもせず調べようともせずに聞こうとする奴は全員死ね。
市ねじゃなくて死ね。
2009/01/11(日) 17:31:21
18 :
名も無き者
>>17
たぶんそうじゃなくて、《隷属》のルール・テキストの日本語訳が拙いために「何の」オーナーに与えられるダメージなのかが曖昧であるための質問でしょう。
2009/01/11(日) 17:40:21
19 :
名も無き者
>>16-17
ありがとうございました
2009/01/11(日) 17:40:36
20 :
>>18
そうだね。
それに初心者は調べる場所を知らないことも多いから、
無闇に叩くのはただの上級者ぶりっこちゃんにしか見えない。
2009/01/11(日) 18:17:50
21 :
>市ねじゃなくて死ね。
この言葉を使いたかっただけだろうさ

?以降通常通り推移。言い訳等はスルーで。
2009/01/11(日) 18:20:24
22 :
名も無き者
>>17の言い様はどうかと思うが、>>1にちゃんと検索サイトと質問する前に調べろってルールが書いてあるからな…
2009/01/11(日) 21:21:32
23 :
名も無き者
調べろと言われても、調べる能力にも個人差があります。
ここは、疑問に答えたい人のためのスレではなく、疑問を持っている人達のためのスレであるはずですから、大原則として、質問は歓迎されるべきでしょう。
質問したいことがあるならば、下らないことでも遠慮せず聞けるスレであって欲しいと思います。
検索サイトが書いてあるのは、ここで質問するよりも早く目的を達する方法があるかもしれませんよ、ということに過ぎないはずです。

何か特定の質問が気に障ったのなら、それには答えなければ良いでしょう。
喜んで答えてくれる人が他にいるはずです。
何故なら、昨日までここで質問していた人は、今日ここで質問に答えてあげたいと思っているはずだからです。
2009/01/11(日) 21:42:49
24 :
名も無き者
>>23

同意。
2009/01/11(日) 22:06:05
25 :
名も無き者
誘発型能力である「頑強」が誘発し、スタックに乗っている時について質問です。
wikiのドラフト点数表(イーブンタイド)の《メロウの骨かじり》の項目に
>頑強や回顧対策としてピックしておいて損はない。
と書いてありました。

ここに書いてある「頑強対策」とは、頑強持ちのクリーチャーが墓地に行ったときに、誘発型能力である「頑強」が誘発した後スタックに乗り、それが解決される前に《メロウの骨かじり》のタップ能力で頑強持ちのカードをゲームから取り除く事だと解釈しました。

しかし例えそうしたとしても、頑強(誘発型能力)はスタックにあるので、能力の解決を待たなければいけないと思います。もしそうだとしたら、解決時のチェックで何の条件を満たしていないために、何も起こさずに終わってしまうのでしょうか?


>2.能力の解決時に、再度条件をチェックする。条件が満たされていない場合には、その能力は何も起こさない(打ち消されるわけではないので注意)。これは、対象が適正かどうかのチェックと同様である。
これはwikiのif節ルールについてですが、頑強には
>このクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、その上に-1/-1カウンターが置かれていなかった場合、それを-1/-1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で場に戻す
と書いてあるだけで、どこにも違反していないように思います。
もしかして、頑強には「(墓地にそのカードがあり、)その上に-1/-1カウンターが置かれていなかった場合、」という()が省略されているのでしょうか?だとしたら、「解決時のチェックで墓地にある」という事に矛盾が生じるので不発のまま終わると理解出来るのですが。-1カウンターはゲーム外にいったとはいえ、確かに乗っていないのでどうも納得できません。。
2009/01/12(月) 16:11:46
26 :
名も無き者
すいません・・・
>>7さんがかいてくれた
>詳細はCR410.10dです。
をよんだらわかった気がしました。
調べがたりませんでした…申し訳ございません。
2009/01/12(月) 16:24:24
27 :
25
自己解決していたとしても”つもり”になっている可能性もあるので聞かせて下さい。
頑強はCR410.10の領域変更誘発に該当するため、移動先(墓地)にそのオブジェクト(頑強持ちクリーチャー)が見つからないから不発 といった事であっていますか?

連続発言、荒らしのように行ってしまい申し訳ございませんでした。
2009/01/12(月) 16:36:30
28 :
シャロン
>>26

誤解しているかもしれないので、補足

頑強持ちクリーチャーが場に戻って来られない理由は、どちらかといえば、CR 410.10dでなく、CR 410.10の第3文・第4文です。
頑強能力は墓地でそのオブジェクト=クリーチャーカードを見つけようとしますが、そのオブジェクトはもう存在しないので戻せないだけです。
(領域変更したオブジェクトは、元の領域にあった同じカードで表されていたオブジェクトは別のものと見なされる、というのは、ご存知ですね)
2009/01/12(月) 16:46:39
29 :
25
>>28 シャロンさん
わざわざありがとうございます。26の発言だけでは、どこの文章を読んでそう思ったのか明確ではなかったので、不適切でした;
理解出来ました。ありがとうございます。

ところでCD410.10に
>オブジェクトが領域を移動することを含む誘発条件は「領域変更誘発」
と書いてあるのですが、《火炎舌のカヴー》の誘発型能力は領域変更誘発とは違いますよね?
(領域変更誘発は、「場から墓地に」等、”[何処]?[何処に](移動した)時(たび)”書かれている時のみと解釈してます)
もし領域変更誘発なら、それがスタックにのっているときに《火炎舌のカヴー》《ショック》などで焼く事で、《火炎舌のカヴー》が場からいなくなってしまうので誘発型能力は失敗してしまう気がします。
2009/01/12(月) 17:13:20
30 :
名も無き者
>《火炎舌のカヴー》の誘発型能力は領域変更誘発とは違いますよね?

違いません(CR410.10)。
2009/01/12(月) 17:40:34
31 :
第二波
>>29
いいえ、「場に出たとき」もレッキとした領域変更誘発です。
CR410.10a にも書かれてます。

「場に出たとき」というのは、「いずれかの他の領域から場に出たとき」を簡略化したものです。
「場に出たとき」自体はもっともポピュラーな領域変更誘発であるし、誤解の余地もないためこのような書き方になっています。
「場から離れたとき」も同様です。

例えば、《レガシーの兵器》(これは置換効果ですが)にて「あらゆる領域から」と書かれているのは、よりポピュラーである「場から墓地に…」と明確に差別化するためでしょう。


本題です。
《火炎舌のカヴー》などの能力は、《火炎舌のカヴー》自体が能力の解決前に場から離れてしまっても、問題なく機能します。

理由としては、《火炎舌のカヴー》の能力は「《火炎舌のカヴー》に何かをする」効果を含まないからです。
ここで、「何かをする」というのは、手札に戻したり、パワーに修整を加えたり、という目に見える変化を与えるような効果のことですね。
《火炎舌のカヴー》が場から離れてしまっていても、「《火炎舌のカヴー》は…ダメージを与える」という効果は実行されます。

もし対象やダメージに関わって《火炎舌のカヴー》の情報が必要になった場合、それは「最後の情報」を利用することになります。
(last edited: 2009/01/12(月) 17:55:39) 2009/01/12(月) 17:45:53
32 :
名も無き者
>領域変更誘発は、「場から墓地に」等、”[何処]?[何処に](移動した)時(たび)”書かれている時のみと解釈してます
領域変更誘発とは領域を変更することによって誘発する能力のことです。《火炎舌のカヴー》の能力は他の領域から場に移動したときに誘発するので領域変更誘発です。CR410.10にも「領域変更誘発の最も一般的な例には、場に出た時に誘発する能力と場を離れた時に誘発する能力とがある」と書かれています。
>もし領域変更誘発なら、それがスタックにのっているときに《火炎舌のカヴー》《ショック》などで焼く事で、《火炎舌のカヴー》が場からいなくなってしまうので誘発型能力は失敗してしまう気がします。
領域変更誘発を持つ能力の"多く"は、領域が変わった後でそのオブジェクトに何かしようとします。そして、そのオブジェクトが見つからなかった場合、"そのオブジェクトに対しての"効果は失敗します。
《火炎舌のカヴー》の能力は対象のクリーチャーにダメージを与えるものですから失敗しません。
2009/01/12(月) 17:55:24
33 :
シャロン
>>29

いいえ。
「場に出る」ということは「[場以外のどこか]から場領域に置かれる」イベントであり、それは領域変更です。

《火炎舌のカヴー》のいわゆるCIP能力の解決前に、そのカヴーが場を離れた場合にも、その能力でカヴーがダメージを与えるようにできるのは、「最後の情報」と呼ばれるルール(CR 413.2f)のためです。
(最後の文、「オブジェクトが何かをすると書いてある能力の場合、…」の部分です。)
2009/01/12(月) 18:02:54
34 :
29
>>30-33
ありがとうございます。
皆さんの意見でより理解することが出来ました。

それと、自分は総合ルールの「そのオブジェクトに対しての」を見逃していたいたようです。それ以外の効果は問題なく生じるのですね。


ただ、また一つ疑問が…。
>もし対象やダメージに関わって《火炎舌のカヴー》の情報が必要になった場合、それは「最後の情報」を利用することになります。
《火炎舌のカヴー》(オブジェクト)の情報が必要になった時とは、どういう時でしょうか?

今回のように《ショック》《火炎舌のカヴー》が破壊された時も、その後のスタックに置かれている《火炎舌のカヴー》の能力の解決時に「情報が必要」になっているのでしょうか?CR413.2fの最後に
>オブジェクトが何かすると書いてある能力の場合、実際にそれをするのはその存在する(または直前に存在した)オブジェクトであり、能力ではない。
とあるので、実際にそれをする火炎舌を参照しなければいけないって事で、火炎舌の情報が必要になるのでしょうか。
(その時に火炎舌が存在しないので、「最後の情報」を参照するといった感じなのでしょうか。)
2009/01/12(月) 18:57:21
35 :
名も無き者
>《火炎舌のカヴー》(オブジェクト)の情報が必要になった時とは、どういう時でしょうか?
例えば、《発光》を使われた場合。場を離れる直前に赤なら軽減されるし、何らかの効果で青になった状態で場を離れていたら軽減されない。
2009/01/12(月) 19:13:50
36 :
名も無き者
質問です。
フィルターランドと反射池のみをコントロールしてる状態では反射池では無色マナしか出ませんか?

それともフィルターランドの色のマナを出すことが出来ますか?

2009/01/12(月) 21:28:32
37 :
noir
フィルターランドの色マナを出せます。


2009/01/12(月) 21:32:14
38 :
名も無き者
>>36
MTG WIKI 「マナ」の下の方
http://mtgwiki.com/wiki/マナ
2009/01/12(月) 21:41:32
39 :
シャロン
>>36

パーマネントが「生み出すことができる」タイプのマナとは、その時点でそのパーマネントの能力を解決したとして生み出すことのできるタイプのマナのことで……その能力のコストが支払えるかどうかは考慮しない。

と、CRの用語集の「マナ」の項にあります。
2009/01/12(月) 21:49:43
40 :
名も無き者
>>37 >>38 >>39

ありがとうございました。
2009/01/12(月) 22:22:56
41 :
34
>>35
なるほど!墓地にいったからといって、赤と考える訳ではなく、最後の情報を参照しましょうってことですね。
ありがとうございます。
2009/01/12(月) 22:58:57
42 :
名も無き者
大会情報とか検索しにくくなってませんか?
2009/01/12(月) 23:07:00
43 :
名も無き者
>>42
なってますね。
とりあえずwizardsのほうを見に行ってます。
あとは、mixiで関東専用ですが、↓を参考にしてます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=416622
2009/01/13(火) 00:03:03
44 :
名も無き者
質問です

私が《風切るイグアナール》を1体と別のクリーチャー1体をコントロールしていて、
相手の場にクリーチャーがいないとき《神の怒り》を打つと何点与えることができますか?
2009/01/13(火) 03:50:50
45 :
名も無き者
1点です。
2009/01/13(火) 08:05:35
46 :
名も無き者
秘匿ランドが特定の条件化で秘匿したカードをプレイできるようにする効果について質問です。
条件を満たしている時点で起動して裏向きのカードをすぐ表にする人がいますが、例え表にされてしまってもそれをプレイさせずに《もみ消し》でその起動効果を打ち消したりしてプレイさせないようにできますよね?

同様に、条件を満たして起動した際に、何らかの方法で条件が満たされていないようにすると(例えば《苔汁の橋》の能力起動に対しクリーチャー除去でパワー合計を減らす)秘匿されたカードはプレイされませんよね?

それらの場合カードが表向きにされてしまったならば、カードを裏向きに戻してゲーム外に残しておく、ということでよろしいですか?

2009/01/13(火) 08:12:54
47 :
名も無き者
>>46
不正な行動として、巻き戻しを要求して下さい。
また、起動に対応して対処することで、カードのプレイを妨害することは可能です。

《風立ての高地》など秘匿土地の「カードをプレイする能力」も普通の起動型能力ですから、一旦スタックに置かれて解決を待ちます。
実際にカードをプレイできるかどうか(するかどうか)を決めるのは、その解決時ですし、当然カードが公開されるのはそれをプレイした場合です。

「プレイする能力」を起動した後、お互いが優先権をパスすることを確認してからでないと、その能力は解決されません。
優先権の確認をすっ飛ばした場合、それはゲーム上の不正な行動ですので、不正になる手前(起動直後)まで巻き戻して再開してください。
2009/01/13(火) 09:32:27
48 :
シャロン
>>44
その風切るイグアナールが与えることのできるダメージは最大1点です。

「場から墓地に置かれたとき」という条件を持つ能力が誘発するかどうかは、そのイベントの直前の状況に基づいて判断されます。

別のクリーチャーが墓地に置かれる直前にはまだ、風切るイグアナールも場にあるため、それの持つ能力は誘発します。



>>46

(1) 取り除かれたカードが表向きになるのは、それがプレイされるときであり、それは秘匿能力を持つ土地の起動型能力の解決時です。
取り除かれたカードをプレイさせるその能力は、その能力がプレイされた後、すべてのプレイヤーが連続してパスするまでは解決されませんから、《もみ消し》をプレイして、その起動型能力を打ち消すことは可能ですし、打ち消された能力は効果を表せませんから、取り除かれたそのカードを表向きにすることもできません。
(当然、正当に優先権のやりとりを終えた後、取り除かれたカードをプレイさせる能力の解決かわ始まった後で、そのカードが公開された段階ではもみ消しはプレイできませんが。

(2) はい。そのカードをプレイできるかどうかの条件は、その「カードのプレイを許可する」能力の解決時にチェックされます。
なお、《風立ての高地》の能力の条件は、クリーチャーが攻撃に参加したかどうかをみていますから、攻撃クリーチャーを(破壊などの方法で)取り除いても、攻撃に参加したクリーチャーの数は変わらない点は注意してください。


(3) はい。それを表向きにしたり、ゲーム外領域から移動させたりすることは起きていませんから、裏向きのままゲーム外領域に残ります。
2009/01/13(火) 09:33:44
49 :
名も無き者
>>47 >>48 さん

ありがとうございます。よく分かりました。
2009/01/13(火) 15:08:55
50 :
名も無き者
《イラクサヅタ病》について質問です。

こちらが相手のクリーチャーや土地に2回《イラクサヅタ病》を使い
合計で2つのパーマネントにエンチャントされている状態を仮定します。

相手のターン終了時に、《イラクサヅタ病》が付いている2つのパーマネントが生け贄に捧げられ
相手は1つの土地に対して、2つの《イラクサヅタ病》をエンチャントしました。

この場合、次の相手のターン終了時に発生する解決手順としては
1つ目の《イラクサヅタ病》が土地を生け贄に捧げ、もう1つの《イラクサヅタ病》
エンチャントされている土地が生け贄に捧げられた事で消える形という認識で良いでしょうか。
2009/01/13(火) 16:45:14
51 :
名も無き者
>>50
そうです。
《イラクサヅタ病》を「他のパーマネントに移動する」というのは、「生け贄に捧げさせる」誘発型能力の一部です。
これ以外の要因でエンチャントされているパーマネントが無くなった場合は、《イラクサヅタ病》は状況起因効果で墓地に置かれます。
2009/01/13(火) 16:55:04
52 :
名も無き者
こちらの第1メインフェイズで、相手が《ブレンタンの炉の世話人》をコントロールしています。
そのブレンタンを対象に《恐怖》を打ったところ相手はブレンタンの能力を起動しました。
その後、同じターンの間にこちらが《紅蓮地獄》をプレイしたところ、相手はブレンタンの能力で紅蓮地獄を軽減すると宣言しました。
このようにブレンタンの能力の起動時に存在しなかった発生源からのダメージをブレンタンの能力で軽減することは可能なんでしょうか?
2009/01/13(火) 17:46:05
53 :
名も無き者
>>51
ありがとうございます。
2009/01/13(火) 17:46:58
54 :
名も無き者
>>52
選べません。
《ブレンタンの炉の世話人》の能力では、その解決時に「赤の発生源」を選びます。

何らかの効果がダメージの発生源を選ばせる場合、選べるのは
・パーマネント
・スタック上の呪文
・スタック上のオブジェクト(呪文,能力,戦闘ダメージ)によって参照されているオブジェクト
・スタック上のオブジェクトによって参照されている(今は無い)オブジェクトの最後の情報
のみです。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_source_of_damage/

ゲーム上のその時点で、「存在」を確認されていないオブジェクトを選ぶことは出来ません。
2009/01/13(火) 18:04:50
55 :
名も無き者
>このようにブレンタンの能力の起動時に存在しなかった発生源からのダメージをブレンタンの能力で軽減することは可能なんでしょうか?


能力の「解決時」に発生源として参照できるオブジェクト(またはその最後の情報)が存在する必要があります。
2009/01/13(火) 18:09:08
56 :
名も無き者
>>54
>>55
ありがとうございました。

というかルールで迷ったらちゃんとジャッジ呼ぶようにしたほうがいいんでしょうね。

2009/01/13(火) 18:15:51
57 :
名も無き者
>>56
レーティング付きの公認大会ならば、そうするべきです。
そうでなくても、ルールに詳しい人に訊けば後々のためになるでしょう。

ちなみに、グランプリくらいのルール適用度になると、ルール誤認を放置してゲームを進めた場合には「警告」がつきますので注意。
2009/01/13(火) 18:24:03
58 :
名も無き者
自分が《戦誉の天使》を2体コントロールしているとき、そのうち1体でアタックすると賛美×2で6/6になり、ダメージが通ると絆魂も2度誘発して12点回復できますよね?
2009/01/13(火) 20:09:33
59 :
名も無き者
>>58
そうですね。
強そうですね。
2009/01/13(火) 20:12:38
60 :
名も無き者
>>58
そうです。

基本的に誘発型能力は、複数ある場合は(同じテキストでも)それぞれが独立に機能します。
賛美はもちろんのこと、絆魂も誘発型能力ですので、複数存在すればその数だけ誘発することになります。
2009/01/13(火) 20:47:14
61 :
58
ありがとうございました
2009/01/13(火) 21:48:04
62 :
名も無き者
ストームの効果について質問です。

《巣穴からの総出》等、ストームがついている物がありますが
これは、そのターンにその呪文がプレイされる前の呪文分(相手含)、呪文のコピーがスタックに乗る物と認識しています。

例えば事前に3回の呪文がプレイされていた場合、3個分のコピーが置かれ
ストームを持つ呪文含めて4回分プレイされるかと思います。

この場合に、事前に《燃えがらの紅蓮術士》のタップ能力を使用し
《巣穴からの総出》をプレイした場合、《燃えがらの紅蓮術士》がアンタップされ
直後にタップ能力を使用して次のコピー分のプレイでアンタップしてまたタップ能力の使用 と言った事は可能でしょうか。

ストーム呪文→アンタップ→タップ能力→ストーム呪文(コピー)→アンタップ→タップ の流れです。
2009/01/14(水) 09:28:14
63 :
名も無き者
>>62
>ストームを持つ呪文含めて4回分プレイされるかと思います。

いいえ。
呪文をコピーすることは、呪文のプレイではありません。
2009/01/14(水) 09:47:03
64 :
名も無き者
>>63
ありがとうございました。
2009/01/14(水) 12:01:14
65 :
名も無き者
《精神壊しのしもべ》の能力で質問があります。

テキストには「(青/赤)(青/赤)(青/赤)(青/赤):あなたの手札にある青か赤のクリーチャー・カードを1枚、場に出してもよい。」とあります。
これは赤や青を含む、マルチマナのクリーチャーも含まれるのでしょうか。
それとも青単色か赤単色のみでしょうか。
2009/01/14(水) 16:19:05
66 :
名も無き者
>>65
前者です。
2009/01/14(水) 16:22:51
67 :
noir
含まれます。
マルチカラーの呪文はその色をすべて持っているとするためです。
2009/01/14(水) 16:23:28
68 :
名も無き者
>>66-67
ありがとうございました。
2009/01/14(水) 16:27:15
69 :
LP
すいません質問です。
《蛙投げの旗騎士》が出ている状態で《ヤスデ団》
徘徊コストは減るのでしょうか?

お願いします。
2009/01/14(水) 16:52:03
70 :
名も無き者
>>69
減る

徘徊は《ヤスデ団/Earwig Squad》のプレイの為のコストをであり、《蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret》はプレイの為のコストを軽減させる
2009/01/14(水) 16:59:05
71 :
名も無き者
MTG Wikiのプロテクションの欄に「プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーはその性質を持つ呪文や能力の対象にならない。」とありますが、「その性質を持つ能力」が表す能力の性質とはその発生源の性質という意味でしょうか? 具体的には発生源の色・点数で見たマナコスト・カードタイプ・サブタイプ・特殊タイプのことですか?

例えば以下の事例は正しいですか?

《マスティコア》の起動能力(ダメージ)は点数で見たマナコスト4・アーティファクト・クリーチャー・マスティコアの性質を持ち《天使の学芸員》を対象に取れず、《火想者ニヴ=ミゼット》の誘発型能力は青・赤・点数で見たマナコスト6・クリーチャー・ドラゴン・ウィザード・伝説の性質を持ち《サーボ・タヴォーク》を対象に取ることができない。

2009/01/14(水) 19:46:58
72 :
名も無き者
>>71
プロテクションに関する総合ルールを見ると
CR502.7b
『プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーは、…、記述された性質を持つ能力の発生源からの能力の対象にもならない。』
とあります。
ですから、能力に関してはその能力の発生源の性質を参照することになります。
能力自体にそれらの性質が含まれる訳ではありません。
2009/01/14(水) 19:52:37
73 :
72
>>71
肝心なことを書くのを忘れました。
「対象に取れない」という点については、その通りです。
2009/01/14(水) 20:03:07
74 :
名も無き者
>>71
一般論ですが、正しいのは総合ルールであり、MtG Wikiは誤っていることもあります。
つまり、MtG Wikiを読んでいておかしな記述を見つけたら、鵜呑みにせずに総合ルールで確認しましょう。

以下>>72の補足ですが。

>MTG Wikiのプロテクションの欄に「プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーはその性質を持つ呪文や能力の対象にならない。」とあります

誤りです。
>>72の通りで、参照されるべきなのは能力の発生源です。
スタック上の能力の特性はCR217.6cに定められている通りで、その発生源の持つ特性を受け継ぐわけではありません。
従って、

>《マスティコア》の起動能力(ダメージ)は点数で見たマナコスト4・アーティファクト・クリーチャー・マスティコアの性質を持ち《天使の学芸員》を対象に取れず、《火想者ニヴ=ミゼット》の誘発型能力は青・赤・点数で見たマナコスト6・クリーチャー・ドラゴン・ウィザード・伝説の性質を持ち《サーボ・タヴォーク》を対象に取ることができない。

は(結論は正しいですがロジックは)誤りで、正しくは、

<《マスティコア》の起動型能力の発生源(つまり《マスティコア》)は点数で見たマナコスト4・アーティファクト・クリーチャー・マスティコアの性質を持ち《天使の学芸員》を対象に取れず、《火想者ニヴ=ミゼット》の誘発型能力の発生源(つまり《火想者ニヴ=ミゼット》)は青・赤・点数で見たマナコスト6・クリーチャー・ドラゴン・ウィザード・伝説の性質を持ち《サーボ・タヴォーク》を対象に取ることができない。

です。
2009/01/14(水) 20:03:51
75 :
名も無き者
>>72さん、>>74さん

なるほど! ありがとうございました(^o^)
2009/01/14(水) 20:35:51
76 :
名も無き者
《目覚ましヒバリ》によって《白蘭の騎士》を2体場に戻した時、対戦相手が一枚だけ土地を多くコントロールしていた場合、場に出せる平地は二枚なのでしょうか?
2009/01/14(水) 21:45:54
77 :
名も無き者
>>76
いいえ、1枚です。

http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_intervening__if__clause/
2009/01/14(水) 21:49:58
78 :
LP
>>70
ありがとうございました。
2009/01/14(水) 22:15:24
79 :
76
>>77
ありがとうございます。助かります!
2009/01/14(水) 22:17:59
80 :
名も無き者
>>52に便乗して質問です。
参照すべき赤の発生源がない状態でも、《ブレンタンの炉の世話人》の能力は起動できるのでしょうか?

例の通り、《恐怖》の対象になったときもそうですが《誘惑撒き》誘発型能力の対象になったときに生け贄に捧げられるかどうかが重要なので、教えていただきたいです。
2009/01/15(木) 15:17:30
81 :
名も無き者
>>80
起動できます。
解決時に何も選べないので何もせずに終るというだけです。
2009/01/15(木) 16:04:32
82 :
シャロン
>>80

可能です。
赤の発生源を選ぶのは、対象の指定ではありません。
その選択は能力の解決時に行われます。プレイ時に「赤の発生源」がなくても関係なくプレイできます。

解決の時点で、「赤の発生源」たるものが存在しないなら何も選ぶことができず、能力は効果をもたらさないだけです。
2009/01/15(木) 16:07:54
83 :
名も無き者
80
>>81>>82
ありがとうございました。
2009/01/15(木) 22:12:48
84 :
名も無き者
質問なのですが、《巨大化》をしたクリーチャーに《蛇変化》をプレイした場合、対象のクリーチャーは1/1になりますか?それとも4/4(1/1に+3/+3の修正)になりますか?
2009/01/16(金) 03:53:52
85 :
名も無き者
巨大化が解決後なら1/1 まだスタックにあるなら4/4
2009/01/16(金) 04:03:26
86 :
名も無き者
自分の場に相手のカードを1枚ゲーム外に除外した《潮の虚ろの漕ぎ手》がいる状態で《骨の粉砕》をプレイしたとき、
《骨の粉砕》のクリーチャー破壊と《潮の虚ろの漕ぎ手》のカードを相手に返す誘発能力、どちらが先に解決されるのでしょうか?
2009/01/16(金) 05:30:26
87 :
名も無き者
《潮の虚ろの漕ぎ手》
2009/01/16(金) 05:56:07
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.35 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.