Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/18(水) 18:02:25

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1]
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

予備欄へGO>>2

(last edited: 2009/04/12(日) 02:25:35) 2008/09/07(日) 23:34:57

366 :
サミュエル メールアドレス公開設定
おおっ。
pickでも出題でも混乱を引き起こしてしまい申し訳ないです。
まあお題は本来なら「見なす/扱う」であって、「である」だと本来の特性を失ってしまい意図とずれるのですが、いまさらの話題ですね。
不問とします。
これは完全に例示ミスでした。本来なら自分でオリカを例として提示すべきでしょうが、それをやると今度は皆の投稿に影響が出る恐れがあるのであまりやりたくないのです。
個人的には「…である」は融通が利かなくなり、混乱を引き起こすので「…として扱っても良い」や「…として『も』扱う」(『も』が重要)のほうが便利だと思うのですが…

自分の力不足を思い知ると共に次は善処したいと思いました。

ちなみに「氷」の回で例示しようとしてやめたもの。

冬将軍 (1)(氷)(氷)
氷雪クリーチャー―騎士
ほかのすべての氷雪クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
2/2

(last edited: 2008/11/11(火) 21:47:34) 2008/11/11(火) 21:18:46
367 :
名も無き者
>>365
何を理解していないのか良く分からないのでこの説明で分かるのかどうか分からないが…。

>プレイしてスタック上ではクリーチャー(呪文)ではなくなるので

これが誤り。
スタック上にあるソーサリーと印刷された呪文は、

・スタックは場ではないし、
・そのタイプは(本来は)クリーチャーではないので、

見せかけの命の効果によってそれはクリーチャー呪文である。
2008/11/11(火) 23:48:57
368 :
スピナー
>>360
なんだかお題の意味を理解できていなかったみたいで申し訳ないです。すいません。
「特性」というのは、「名前」「マナ・コスト」「色」「カード・タイプ」「クリーチャー・タイプ」「テキスト」「パワー/タフネス」のようなカードに直接書かれている事項のことを言うのでしょうか?
そして今回のお題は、本来カードが持っているそのような特性に、他の特性を追加で持たせたように見せかけることのできるカード、ということでいいのでしょうか?
2008/11/12(水) 01:24:50
369 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
“…であるかのように”

本来的にはその性質(「《精励する農場労働者》というカード名である」「飛行を持っている」などの特性や、「ブロックされている/いない」などの状態など)は持ち合わせていないのだが、“指示されたある行為において”は、その性質を持っているように扱うという場合に使われる語。

期間や領域が限定されていても、それが“行動を問わず必ず”何かであると扱われる場合は、ただ単に「…である」と書かれるのが普通。何においても無色として扱われるのなら、本当に無色なんだろう、《幽霊火》は。

たとえば《精励する農場労働者》では、「《筋力急伸》である。」としてしまうと本物とカード名が重複することになり、《ロボトミー》でややこしいことになったりデッキ構築の4枚制限はどうなるのやらと混乱したりとひどいことになる。だから、「《筋力急伸》の効果で枚数を数える時」のみ、《筋力急伸》とみなすという書き方になっている。“何かそのものである”と、無制限に性質を持たせてしまうと大混乱を引き起こす可能性がある効果を作りたい時に使われるわけ。

それだけに使用には注意が必要で、特に“どんな行動に対して扱いを変えるのか”ということをしっかりと説明しなければ途端に混乱の元になる。かつて《ヨーグモスの意志》は、「あなたはあなたの墓地にあるカードを、“あなたの手札にあるかのように”プレイしてよい。」と書かれていたため、「手札にあるんだからサイクリングをプレイしていいのか?(×)」「《パリンクロン》をプレイしたら手札からプレイしたことになって土地は起きるのか?(×)」と混乱を起こした。

というわけで、本来の“…かのように”は、“そのようにみなす特定の行動”を指定する必要があるのだが、今回の出題者であるサミュエルさんがその辺りを不問としてくださったので、“印刷される内容では表現できない特性を持たせているカード”というくらいで考えればよいのかと思う。

(ここから独り言)
“…かのように”の殆どはブロック関係のコンバット・トリックだからなぁ…“特性”限定だとスーパートランプル(ブロックされていないかのように割り振る)は不可になっちまう。まだ少し時間あるし、“特性”限定もゆるくしてもらえんものだろうか…
2008/11/12(水) 08:47:49
370 :
名も無き者
>まだ少し時間あるし、“特性”限定もゆるくしてもらえんものだろうか…

>どちらにしても、出題者の指針をブレさせる様な発言が一番毒なわけで。
2008/11/12(水) 09:31:05
371 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
わかった。投稿で勝負する。
2008/11/12(水) 09:45:27
372 :
365
>>367
なるほど。ていねいな解説ありがとうございました。
むしろ、お題に完全に合うように
「あなたは、あなたがオーナーである場にないクリーチャーでないカードを、それがクリーチャーであるかのように扱ってもよい。」
とすべきですね。
2008/11/12(水) 12:39:46
373 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>372
変わってない…

「場にないならば、どんなルールもどんな効果もそれがクリーチャー・カードとして扱う」=「ライブラリーから探せる、プレイ(を試みることが)できる、墓地の枚数としてカウントできる、《村八分》できる、etc...」ということなのだから、それはつまり、「場にないカードはクリーチャー・カードである」ということと(ほぼ)同義なんだ。

>おっと、《村八分》は微妙か…相手はそのように扱えないのだから、実際には同義ではないかもしれない。

「それがクリーチャー・カードであるかのように○○してよい」の○○の部分には、単に「扱う」などといった無制限な語ではなく、具体的にどういう行為においてそうみなすのかを書かなければならない。

たとえば《精励する農場労働者》では、確かに最後に「扱う。」と書かれているものの、全体を通してみればこれは「《筋力急伸》として、《筋力急伸》の効果で枚数を数える。」という意味になっている。

ただ単に「クリーチャー・カードである。」としてしまうと問題が起きることは皆さんから言われたことなのでわかると思う。具体的にどういう行為においてクリーチャー・カードとして扱うのか、という限定を行うことが必要であるし、そこが今回の問題の(本来の)ミソであると思うよ。
(last edited: 2008/11/12(水) 15:42:33) 2008/11/12(水) 15:35:18
374 :
名も無き者
>>372
>>373
漠然と「場にない全部のカードがクリーチャー・カードだったらオモシロ!」とか言ってたらゲーム壊れるわけで。
例えば
あなたはあなたのライブラリーからカードを探す場合、クリーチャーでないカードをクリーチャーであるかのように扱ってもよい。とか、
(上だと《自然の秩序》でソーサリー・カード持ってくると、ルールで元の場所、つまりライブラリーに留まるからバグはない。)
あなたの手札からクリーチャー・カードを捨てる場合、あなたはクリーチャーでないカードをクリーチャーであるかのように扱ってもよい。(《スカイシュラウドの吸血鬼》強いな)
とかにしろってことね
2008/11/12(水) 17:34:30
375 :
名も無き者
以下はご参考までに。

>>本スレ857
>クリーチャー・カードはそのタイプに加えてアーティファクト・カードである。

「カード」とつけただけでは、場以外に存在するカードに影響を及ぼせるようになるわけではありません(CR416.2)。そうしたいならそのように書かねばなりません。
この誤りは多いようですね。このお題だけでも何枚か見受けられます。

>戦闘に参加していないクリーチャーのパワーは、それが5未満である場合、5である。

この効果は6b種なので、例えば+1/+1カウンターが1つ乗っている《軟骨背獣》は6/3になりますし、2個乗っている《水辺の蜘蛛》は7/2になります。
カードは機能しますしゲームも破綻しませんが、継続的効果の相互作用のルールを良く理解していないとややこしいかもしれません。

>>本スレ858
>ゲーム外とゲームの外部にあるカードは、すべてのパーマネント・タイプとすべての色を持つかのように扱う。

待機されている《祖先の幻視》は土地でもあるので、それがプレイされるやスタックを使わずに場に出ようとしますが、ソーサリーは場には出られませんから(CR212.7d)ゲーム外に留まります。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/11/12(水) 23:08:13
376 :
名も無き者
>> 375
thx 訂正。
こういうお互いに注意して訂正できるのは、
この掲示板が有意義だって感じるね。勉強にもなるし。

>> 373
「あなたがオーナーであるクリーチャーでないカードは、それが場でもスタックでも無い領域に存在する限り、クリーチャーとして扱う。」とかでいいんかね。
または、
「あなたがオーナーである場に出ていないクリーチャーでないカードはクリーチャーとして扱う。ただし、それが場に出る場合、元々パーマネントカードでないならば代わりに墓地に置かれる。」
とかか?(パーマネントカードなんて単語無いか^^;)
すたっくに残り続けるルールは面倒だねぇ・・・
2008/11/12(水) 23:21:51
377 :
名も無き者
>「あなたがオーナーであるクリーチャーでないカードは、それが場でもスタックでも無い領域に存在する限り、クリーチャーとして扱う。」とかでいいんかね。

いいえ、そういう表現はありません。

・「クリーチャー」は場にしか存在しません。
・すべての場合に「…として扱う」とはつまり、「…である」ということに他なりません。

例えば、

「あなたがオーナーであるクリーチャーでないカードは、それが場でもスタックでも無い領域に存在する限り、クリーチャー・カードである。」

なら分かります。
(それがやりたいことなのかどうかは分かりませんが。例えばあなたは手札の土地をプレイできなくなるでしょう。存在しないマナ・コストは支払えませんので。)

>(パーマネントカードなんて単語無いか^^;)
ありますよ。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/glossary/g_permanent_card/
2008/11/13(木) 00:11:33
378 :
377
あ、失礼。

>例えばあなたは手札の土地をプレイできなくなるでしょう。存在しないマナ・コストは支払えませんので。

これは誤りでした。
手札ではクリーチャー・カードなので、プレイしようとするとまずスタックに乗りますが、スタックに移動するとそれは土地に戻ります。
総合ルールではスタック上に土地がある状況は想定されていないので、ゲームは破綻してしまいます。
「存在しないマナ・コストは支払えない」は、スタック上でもクリーチャー呪文である場合には正しいですが、今はそうではないので誤りです。
2008/11/13(木) 00:16:32
379 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>376
>「あなたがオーナーであるクリーチャーでないカードは、それが場でもスタックでも無い領域に存在する限り、クリーチャーとして扱う。」
今度は土地がスタックに乗る危険が発生している。

>「あなたがオーナーである場に出ていないクリーチャーでないカードはクリーチャーとして扱う。ただし、それが場に出る場合、元々パーマネントカードでないならば代わりに墓地に置かれる。」
“パーマネント・カード”は部族が導入された時に同時に定義されたので大丈夫。だが、“元々”の定義が不明瞭か。

1.クリーチャー・カードに化けているカードが、化けたままプレイできることが、問題であると思われる。

「場でもスタックでもない領域に存在し、あなたがオーナーである、クリーチャーでないカードは、それがプレイされる時を除いてクリーチャー・カードであるかのようにのみ扱ってよい。」

※注釈
本来的にはクリーチャー・カードではないが、「プレイする」という行為を除いてすべての行為(探す、選ぶ、数える、捨てるなど)について、クリーチャー・カードであるかのようにそれらを行う。プレイする時は本来のカード・タイプに従いプレイする。土地はターンに1枚プレイできる。ソーサリーやインスタントはきちんとその効果を解決し、墓地に置かれ、再びクリーチャー・カードであるように扱われる。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/11/13(木) 22:24:23) 2008/11/13(木) 00:58:59
380 :
名も無き者
「呪文や能力が場に出ていないクリーチャー・カードを参照する場合、あなたはあなたがオーナーであるクリーチャー・カードでないカードをクリーチャー・カードとして扱える。」

だと違う効果になるのかな?
(クリーチャー・カードが場に出てもクリーチャー・カードとして扱われるのか分かりませんが)
「扱える」によって今回のテーマっぽくなりましたし。
2008/11/13(木) 01:47:32
381 :
名も無き者
「扱える」にするくらいなら「扱ってもよい」のほうがそれらしいんじゃないか。
2008/11/13(木) 05:37:53
382 :
名も無き者
>だと違う効果になるのかな?

総合ルールを勉強しろ。

そもそもお前はいったい何がしたいんだ?
ルールの質問がしたいなら質スレに行け。
若いときは背伸びするのもいいが、あんまり周りに迷惑を掛けるなよ。
あれも教えてこれも教えてで、教えてやっても半分も理解しない。
はっきり言って面倒見切れん。
2008/11/13(木) 17:20:34
383 :
名も無き者
ルールのちょい難しい部分をお題にしてて、しかも出題者自身がちょいルール曖昧なのが今期のオリカスレかと
これはこれでややこしいカードが沢山出てきそうな土壌で面白い
2008/11/13(木) 17:38:50
384 :
水銀
>>375
訂正、ありがとうございます。
総合ルールと睨めっこしながら考えることにします。
(last edited: 2008/11/13(木) 21:43:39) 2008/11/13(木) 21:35:37
385 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
以下、参考にすると幸せになれるかもしれないカード。

《動く壁》
非常にわかりやすい「かのように」なカード。防衛を失わせるよりスマートなルールで「壁なんだけど動く!」感満点。

《茨の精霊》
基本セットにも登場する(というか基本セットのために登場させた)戦闘時の「かのように」。スーパートランプルとか茨能力とか言われる。

《ハートウッドのドライアド》
“到達”登場により、戦闘時に使われる「かのように」の2番手に浮上(?)。単なるシャドー持ちとどう違うのか説明できれば「かのように道」2級。

《ヴィダルケンの宇宙儀》
プレイに関する「かのように」。《ザルファーの魔道士、テフェリー》のように軽々しく瞬速を持たせないのが奥ゆかしい。

《天界の曙光》
「である。」と「かのように」が共存する、現在でも難しいカード。こっそりと「あるかのように“のみ”支払ってもよい」というトリックも。

《Giant Fan》
「参照する」という語が使われる唯一のカード。扱いは慎重に。

《Yet Another AEther Vortex》
2つの領域が(マジで)重なるカード。領域系で「かのように」「である」を使うにはどうすればいいのかという参考。
2008/11/13(木) 22:57:09
386 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
あと1日ですが、参考に。

>878
なんというか、「参照する」という語自体が《Giant Fan》のみで使われている曖昧な語なので、なんともかんとも。ひとつのカードの各特性は、それぞれが緊密に繋がりあっているものですから。あえて使うならば、《Giant Fan》を参考に「ルール・テキストが参照する場合」が妥当か。

>879
すべての状況でそう扱うのならば、それは(ry
墓地にあるクリーチャー・カードは(それ以外のカードも含めて)置かれている順番を考慮しながら場に出ている。「場から墓地に置く」効果は、墓地に置かれるが、場を離れない。「墓地から場に戻す」効果は墓地を離れるが、場に出たことにならない。
場から墓地に置かれる場合、「場から墓地に置かれたとき」は(たぶん)誘発するが、そのときは現在の状況を参照し、「最後の情報」は使用されない。「場から離れたとき」は誘発しない。手札などから直接墓地におかれる場合、「いずれかの領域から墓地へ置かれたとき」はおろか、「場に出たとき」まで誘発する(《触れられざる者フェイジ》を捨てると死ぬ)。
致死ダメージを受けたクリーチャーは破壊されるが、場を離れていないのでダメージは継続して残っている。エンチャント先を失ったオーラは墓地に置かれるが、場に出ている状態は継続するため、依然として迷子のままである。解釈によるが、永遠に状況起因効果のチェックが終わらない。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/11/15(土) 22:28:02
387 :
名も無き者
>>386
>>本スレ878関連
>なんというか、「参照する」という語自体が《Giant Fan》のみで使われている曖昧な語なので、なんともかんとも。

そんな冷たいこと言わなくても。
ルール上の意味は明らかなのだからいいんじゃないですか?
それとも、本当に曖昧なケースがありますか?

>>本スレ879関連
おそらく、意図したテキストは、「墓地にあるクリーチャー・カードは場に出ているかのように扱う。」ですよね?

>場から墓地に置かれる場合、「場から墓地に置かれたとき」は(たぶん)誘発するが、

「場から墓地に置かれたとき」という能力は、それが場から墓地に置かれたところを見ないはずなので、誘発しないと思いますが。

>エンチャント先を失ったオーラは墓地に置かれるが、場に出ている状態は継続するため、

いえいえ、クリーチャーでないカードはちゃんと墓地に置かれます。

>解釈によるが、永遠に状況起因効果のチェックが終わらない。

そうですね、本来場にいたクリーチャーが破壊された場合については、解釈の余地があるように思います。
が、少なくとも、本来は墓地にいるのだけれど幽霊の溜まる墓所の効果によって場に出ているように見えているクリーチャーが致死ダメージを受けたか、タフネスが0以下になった場合は、ゲームからもそれが領域を移動したようには見えないはずなので、状況起因効果が永久に適用され続けるでしょう。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/11/15(土) 23:58:24
388 :
名も無き者
ルールぎりぎりのカードを好む者としては、こう言うルール瀬戸際の議論は気持ちのいいものですね
真面目にルール議論交わされている方々には失礼と思いますが
2008/11/16(日) 00:16:53
389 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>387さんに助言いただいて改稿。ありがとう。

>878
(改稿:《Giant Fan》の記述を精査して。)
「参照する」という語自体が《Giant Fan》のみで使われている曖昧な語なので、なんともかんとも。要は、別の呪文や能力がこのカードを指して「Xはその呪文の点数で似たマナ・コストである。」と書かれていた場合、それは印刷の値を見ずに「8」にする、ということか。
《Giant Fan》を参考に「ルール・テキストが参照する場合」が妥当。
このままでは上に書いたような“場にない時”に対応していない。「張子のゴーレムがどの領域にあるときでも、」といった語句を。

>879
(改稿:クリーチャーのみだったことを忘れていた痛いミス。)
《Yet Another AEther Vortex》に沿って、
「墓地にあるクリーチャー・カードは、場にある。」
として解釈します。原文尊重だと墓地にはないことになってしまうんね。
墓地にあるクリーチャー・カードは(それ以外のカードも含めて)置かれている順番を考慮しながら場に出ている。そしてそれらは墓地にはない。
「場から墓地に置く」効果は、墓地に置かれたことにならず、場を離れない(ただし、墓地内での順番は記録される)。「墓地から場に戻す」効果は、なにもしない。墓地にないからである(ただし、墓地内での記録されていた順番は抹消される)。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/11/16(日) 02:44:39
390 :
名も無き者
>>389
>878
ありがとうございます。

簡単に言えば、
8マナ8/8のクリーチャーだけど、
・1マナでプレイ可能
・相手に与えるダメージは 8 じゃなく 1
・1 ダメージで致死ダメージになり破壊
・-1/-1 でパワーが0になるためダメージは与えれないし、タフネスが0になって死ぬ
というクリーチャーと同じものです。

全てのカードのルールテキストにとっては、このクリーチャーは 8マナ8/8 のクリーチャーなので、
・Xは点数で見たマナコスト・パワー・タフネスである?のテキストは、X= 8
・パワーやタフネスが2?8の場合に有効になる効果は有効になる
(ドラゴンエンチャントやナヤの効果等)
・対象をとる場合も、CMC=8・パワー8・タフネス8 として扱った対象にする必要がある。
(パワー2以下の?などは対象にできない)

ということがしたいのですが・・・・
難しいですねorz
2008/11/16(日) 08:01:04
391 :
名も無き者
>>389
>879
>「墓地にあるクリーチャー・カードは、場にある。」
>として解釈します。原文尊重だと墓地にはないことになってしまうんね。

そのテキストでも墓地にはないことになってしまう。
《Yet Another AEther Vortex》を参考に、ということは、「墓地にあるクリーチャー・カードは(墓地にあることに加えて)場にもある。」の誤り?
でもその後で
>そしてそれらは墓地にはない。
と言ってるなぁ。

>ただし別の解釈によっては、「墓地に置くこと」に失敗したため、状況起因効果が何も行わなかったことになり、(状況起因効果によってなにもイベントが起こらなかったら、それ以上チェックは行われない)1度のチェックのみで終了するとも考えられる。

状況起因効果が停止する条件は、それが生成されなくなること(生成する状況がなくなること)であって、イベントが起きなくなることではない(CR420.3)。

>>>387の指摘と間逆になるが、このカードが場に出ると、墓地のすべてのクリーチャー・カードが場にあることになるというだけで、場に出たことにはならない(《Yet Another AEther Vortex》に沿っているためかもしれないが)。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/11/16(日) 12:34:04
392 :
名も無き者
>>390
だいじょうぶ。>878はそういうカードになっている。
八目はtheマジックQ&AでACBの次に間違いの多い解答者だからあんまり気に病むな。
2008/11/16(日) 12:41:36
393 :
本スレ840の
>>349
ご指摘ありがとうございます。
手札増量の旨みを得るためには、呪文や能力が手札の枚数を参照する場合、といった文章が必要でしたね。

しかし、お題とずれた投稿してしまったようで申し訳ないです。
2008/11/16(日) 12:50:02
394 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>391
(イイワケ)
>そのテキストでも墓地にはないことになってしまう。
墓地にない、というつもり。テキストの意味はできる限り変更してないつもりで書き換えた。

>状況起因効果が停止する条件は、それが生成されなくなること(生成する状況がなくなること)であって、イベントが起きなくなることではない(CR420.3)。
そうか、「破壊されない」の場合はきちんと致死ダメージの状況起因効果を無視することが明記されているのか…《白金の天使》でライフ0になったときループしないのも、同じ理由なんだろうか?

>Crystal Keep記載の裁定事例を参照のこと。
く。MaRoにだまされた。この情報弱者な俺め。

>>390
うん、それなら元の記述で大丈夫。ただ、たとえば《うつろう爆発》でめくったらそれは1点だよ、《呪文破》は(X)=(1)だよ、ということを言いたかっただけなんです。

>>391
私はオカメ(=傍目、MTGやってない)だけれども、指摘どおり八目(遠くまで見える)ではないので略するときは「オカメ」にしてくれたらうれしいな。
(last edited: 2008/11/16(日) 20:30:39) 2008/11/16(日) 16:57:40
395 :
名も無き者
>>本スレ894
>パーマネントはターン終了時まで山である。
>>本スレ898
>エンチャントされているパーマネントは、パワーとタフネスを持たない平地になる。

現在のマジックは、あるカード・タイプでないパーマネントはそのカード・タイプのサブタイプを持てないという前提で作られていまして(*1)、これらはそれぞれ、
「土地はターン終了時まで山である」
「エンチャントされている土地は、パワーとタフネスをもたない平地になる」
と同じことです。
それがやりたいことならば良いのですが。

(*1)このことは総合ルールにそのように明記されているわけではないのですが。
既存のカードの組み合わせではそれは達成できないこと、
そのような状態が生じるのはルール的によろしくないという認識がルール部門にあること、
それにも関わらず非クリーチャー・カードにクリーチャー・タイプを持たせるために「部族」というメカニズムをわざわざ導入したこと、
などの背景がありまして、現状ではできてはならないこととされています。

>>本スレ895
>場と手札とライブラリと墓地とゲーム外にある土地に色がつきます。

いいえ、つきません。
そうしたいならば、影響が及ぼされる領域がどこであるかを明記する必要があります(CR200.9a,CR217.5b)。

>>本スレ900
>すべてのカウンターは、本来に加えて+1/+1カウンターとしても扱う。

パーマネントに1つの-1/-1カウンターだけが置かれている場合、それは+1/+1カウンターとしても扱われるので、状況起因効果により、1つの-1/-1カウンターと1つの+1/+1カウンターを取り除かないといけません。
効果の指示するところは可能な限り実行せねばなりませんから、その1つをどちらかのカウンターであるとして取り除き、もう一方のカウンターは(不可能だから)取り除かない、ということになり、つまり、結果として期待通りのことが起きます。
が、-1/-1カウンター1つと(例えば)時間カウンター1つが置かれているパーマネントがあるとどうなるのか、ルールからは決められないような気がします。2つとも取り除かなくてはならないのか、それとも選択の余地があるのか。
2008/11/16(日) 22:06:19
396 :
名も無き者
>>394
>《白金の天使》でライフ0になったときループしないのも、同じ理由なんだろうか?

そう、「敗北しない」は、「敗北する場合、代わりに敗北しない」ではなく、そもそも敗北しない。
よってそれは「applicable effect」ではない(CR420.3)。

この手の表現がマジックにはときどきある。
「破壊されない」もそうだし、「ブロックされない」「カードを引けない」「ライブラリーから探せない」etc.
(ちなみに、置換効果でないということは、他の置換効果がそのイベントを先に置換してしまうこともないということ。)
2008/11/16(日) 22:25:20
397 :
オカメ八目 メールアドレス公開設定
>>396
>状況起因効果の適用(CR420.3)
なるほど、《白金の天使》や“破壊されない”の場合は状況起因効果でチェックされる「適用すべきすべての効果」にはそもそも含まれないからスルーされるのか。
対して、>>389で言っていた「墓地に置こうとして失敗する(場に留まる)」場合は依然として「適用すべきすべての効果」に含まれるからスルーせず、状況起因効果のチェックが止まらないわけね。

質問スレじゃないのに素直に質問してしまった。申し訳ない。ありがとう。
(last edited: 2008/11/16(日) 22:46:44) 2008/11/16(日) 22:45:09
398 :
名も無き者
>>395

>>本スレ900
>すべてのカウンターは、本来に加えて+1/+1カウンターとしても扱う。

-1/-1カウンター1つと時間カウンター1つが置かれているパーマネントがある場合には-1/-1カウンターと+1/+1カウンターを取り除く必要がありますが、このとき取り除く順序は決まっていません。

複数の選択を同時に行なう場合、指定があればその順で、指定がなければ任意の順で選択を行なえる(CR103.4)ので、「-1/-1カウンターを-1/-1カウンターとして先に取り除いた後、+1/+1カウンターとして時間カウンターを取り除く」か「+1/+1カウンターとして-1/-1カウンターを取り除き、-1/-1カウンターは存在しないので取り除かない。」を選択できると思うのですが。

どうでしょうか。

2008/11/16(日) 22:45:29
399 :
名も無き者
>本スレ873
《ルーンの解読》
2008/11/16(日) 23:13:10
400 :
名も無き者
>>398
>-1/-1カウンター1つと時間カウンター1つが置かれているパーマネントがある場合には-1/-1カウンターと+1/+1カウンターを取り除く必要がありますが、このとき取り除く順序は決まっていません。

いや、状況起因効果は単一のイベントとして適用される(CR420.3)。
+1/+1カウンターと-1/-1カウンターの除去は、イベントとしては同時に行われるということだ。

それはともかく、この問題の本質は次の点に集約できると思う。

本来、同名のカウンターは交換可能である、というルールがあり(CR200.10)、「どの」+1/+1カウンターを取り除くかを選ぶことに意味はないはず。
+1/+1カウンターでもある時間カウンターの名前が「+1/+1時間カウンター」なのだとすると、それは+1/+1カウンターでも時間カウンターでもないので、このカードのやりたいこととはズレてしまう。
よってそれは+1/+1カウンターであると同時に時間カウンターであり、他のすべての+1/+1カウンターおよび時間カウンターと同名であるとみなされるべき。
それで+1/+1&-1/-1カウンターと+1/+1&時間カウンターが同名のカウンターとみなされるならば、ルールによりそれらは交換可能でなくてはならないが、実際はそうではない、ということが問題の本質ではなかろうか。
「どの」カウンターを取り除くかでゲームの状態が変わるという時点でそもそもおかしいはず。
2008/11/16(日) 23:43:28
401 :
名も無き者
本スレ>>920
自分のターンが二度と来なくならない?
場に出た時?の一文が必要だと思う
2008/11/18(火) 22:41:42
402 :
名も無き者
>自分のターンが二度と来なくならない?

たぶんそれを意図したカード。
2008/11/18(火) 23:36:44
403 :
名も無き者
>>401
本スレ>>920氏のテキストを見て確信した。アレは意図的に自分のターンを消している。
《永劫の中軸》をイメージするとわかりやすい。消失等の存在から、ターンを飛ばすこと自体は利点が全く無いわけではない。
2008/11/18(火) 23:47:22
404 :
GOTA
何だか最近よく添削スレに呼び出しくらう…笑

>>401
>>402,>>403さんの仰るとおりでございます。

最初は生け贄能力の効果はカード5枚捨てるだけだったんですが、あんまりにもねぇ…
(last edited: 2008/11/18(火) 23:49:47) 2008/11/18(火) 23:49:12
405 :
名も無き者
正直、今回のお題でこれを書くことはないだろうと思っていた。

>>本スレ924
>酒呑童子が場にいるかぎりあなたわ酒呑童子以外のパーマネントをコントロールできない

「コントロールできない」では話にならない。
現にコントロールしているものはどうなるのか、その後プレイされたパーマネント呪文が解決されるとどうなるのか。

>酒呑童子がゲームから取り除かれた場合あなたは3/1の鬼クリーチャートークンをX体場に出すXはあなたの手札の枚数である

誘発型能力であるのならそのように書こう。

>>本スレ927
>「あなたのアップキープ時に(1)を支払う。それが出来ない場合、あなたに1点のダメージを与える。」をもつ、0/1の子供・クリーチャー・トークン

トークンの色が書いてない。無色なら無色と書こう。
ダメージの発生源(1点のダメージを与えるのがどのオブジェクトなのか)が書いてない。(本スレ926にも同じ欠陥があるな。)
これらは例えばそのダメージをプリベントする際に重要になる。
2008/11/19(水) 11:41:41
406 :
スピナー
ダメージ発生源が書いていなかったので修正しました
手間かけさせてしまい申し訳ありません…

>>本スレ927
クリーチャーなのにパワータフネスが書いてないですよ
2008/11/19(水) 21:33:49
407 :
名も無き者
908のお土産の選択が良く出来てて面白いな
実際こんなカードが青単色であってもいい気がする
2008/11/22(土) 14:07:17
408 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
>>407
裏向きのまま選択するから弱いだろ。
2008/11/22(土) 15:44:58
409 :
名も無き者
>>407
同意。
《嘘か真か》のアレンジとしては中々面白い。黒が混ざっている理由も明確であるし。
2008/11/22(土) 15:52:56
410 :
名も無き者
>>407
《嘘か真か》の強さ
・欲しいカードが手に入る
・3枚以上のカードが手に入る
上記いずれかは可能

《お土産の選択》
・欲しいカードがあるかわからない(カードは対戦相手にしか公開されない)
・じゃあ手札を増やそう、としたら5ライフ失う
・土地5枚のとき、5?0に分けられたら5ライフ失うかディスアドバンテージ

プレイした時の想像力がない輩が何を言う
2008/11/22(土) 17:07:34
411 :
名も無き者
>>410
強さについては言及していなくね?
どう考えても弱体化なのは明白だしな。

むしろこれが黒単色なら解る話だったかもしれない。
2008/11/22(土) 17:51:25
412 :
名も無き者
裏向き選択は目の付け所がかなりシャープだと感じる
最終選択肢が一応自分にありつつ、相手だけがカードを見る事が出来るってのが絶妙
2008/11/22(土) 19:03:45
413 :
名も無き者
本スレ938は、フレイバーを出したかったのかもしれんけれど、ヤマタノオロチ出る幕ないな…。
2008/11/22(土) 23:14:07
414 :
名も無き者
>>408
強いの弱いのと言う話になってる時点で上手く出来たカードって事
2008/11/23(日) 00:26:43
415 :
あ、オリジナルエキスパンション投稿スレ_001の29=74=75です。
結局ユーザー登録しました。

表明ついでにオリジナルエキスパンション投稿スレ_001の>>92

>・展望
展望を持つ呪文をプレイするに際し、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から望む数のカードを自分の墓地に置いてもよい。そうした場合、その1枚につきその呪文をプレイするためのコストは(1)少なくなる。

その気になればライブラリ全部墓地送りにできますよね。
発掘系とかブレックファストとかのコンボデッキがうはうはになりそうな(苦笑
2008/11/24(月) 03:29:35
416 :
名も無き者
>>本スレ961
《入門の儀式》とか《螺旋形の燃えさし》とかで瞬殺できるのはまずいと思います。手札を大量に引くので、それらのカードを持ってきやすいですし。

あと、マッドネスは使用できると思います。複数の置換効果が発生する場合はプレイヤーがどちらを適用するのかを自分で決めますから。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/419.9a/

私の勘違いでしたら、ご容赦ください。
2008/11/24(月) 14:21:36
417 :
名も無き者
>>416
>あと、マッドネスは使用できると思います。複数の置換効果が発生する場合はプレイヤーがどちらを適用するのかを自分で決めますから。

それは正しいんだが、961は誘発型能力の中で置換するので、置換すべきイベントは生じず、つまり機能しない。
まあ、そこを好意的に意訳すれば、という主旨ではあろうが。
2008/11/24(月) 14:27:22
418 :
名も無き者
>>本スレ967
お題はクリーチャーです。

>>本スレ968
《ナントゥーコの鞘虫》のような、クリーチャーを生贄に捧げる手段があれば、簡単にクリーチャーを奪いつづけることができます。その上カードも引けて、黒の割りにタフネスが高いのでは強すぎるのでは?そもそも、クリーチャーを奪うのに条件があるだけで、デメリット持ちクリーチャーとは言いがたいと思います。
2008/11/25(火) 09:34:01
419 :
名も無き者
>>本スレ975
ウルザランドとかの存在を考えると微妙かな。今はフィルターも豊富だし。
2008/11/25(火) 22:37:47
420 :
palu
>415 杉氏
後日指摘だが、まあねぇ・・・。制限無いと暴走しやすいケースもあるので。《心の傷跡》を自分に打ち込む昨今。

あ、後、オリジナルエキスパンションへの突っ込みはややこしくなるので、オリジナルエキスパンションスレ内へお願いします。後がややこしい上に、オリカの常連陣には気が気でない人も居るかもしれないので。
2008/11/26(水) 03:18:57
421 :
名も無き者
ここで言って良い物かもわからんが、
>サミュエル
第15回の結果マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

つーか、今回のお題も今のペースで行くと50個以上の投稿がありそうなんだけど、大丈夫?ピックのやり方を見直した方が良くない?
2008/11/26(水) 19:29:48
422 :
名も無き者
そういえば賢者の石もまだだな・・・
2008/11/26(水) 20:24:09
423 :
名も無き者
>オリカスレ管理人
現在のスレが間も無く埋まりそうなので、次のスレをおながいします。
2008/11/28(金) 19:55:42
424 :
名も無き者
埋まったら一時的にこちらに投稿しても良いのかな。
2008/11/28(金) 22:13:03
425 :
名も無き者
今回のお題は広過ぎて作ろうと思えば何でも作れるからな
その分投稿は増えるだろ
2008/11/29(土) 00:11:40
426 :
名も無き者
本スレ2の>>8
横着しないでテキストは正確なものを書け。最後の能力の「追加コスト」というのは何を指すんだ。
それとコストを払わなければ攻撃自体ができないんだから払わなかった場合ってのはそもそも起こりえないぞ。
2008/11/30(日) 00:46:56
427 :
名も無き者
Pickできないくらいに忙しいなら、一週間休んでもらってはどうだろうか?
そのあいだはどうするんだ、って問題はあるが。
2008/11/30(日) 03:00:04
428 :
名も無き者
悪い所にツッコミ入れるのは誰でも出来る事
良い所に合いの手入れるのは誰でも出来ない事
2008/11/30(日) 18:23:50
429 :
名も無き者
まずは自分の出来る事から始めよう。
2008/11/30(日) 18:37:05
430 :
名も無き者
名無しでの複数投稿はやっかいだな
対処のしようがない
2008/11/30(日) 19:01:55
431 :
もふー
>>427
サミュエル氏が休むなら、取りあえず間の一週間(ターコイズ氏の期間)で代理ピッカーを募集して、その人がやるのが現実的な案だと思う。それか、ターコイズ氏が連投。あくまでもサミュエル氏本人がやりたいって言うなら別だけど。

まあ、兎にも角にもサミュエル氏が顔を出してくれなければ、どうにも決められないんだけど。
(last edited: 2008/11/30(日) 19:50:15) 2008/11/30(日) 19:09:33
432 :
名も無き者
当人が休みたいと一言も言って無いのに、休む前提で話を進めるのも失礼な話だな
2008/11/30(日) 23:08:22
433 :
サミュエル メールアドレス公開設定
どうも迷惑をおかけしている様で誠に申し訳ない。pickがんばりますよ。
休みたいわけではないですが、新しいpickerさんが現れるのは大歓迎です。言ってくれれば僕のほうでスペースを設けることもやぶさかではありません。

賢者の石のほうはまあ…はっはっははは
2008/12/01(月) 00:18:42
434 :
名も無き者
1個だけやりたいお題はあるんでお題に詰まった際は是非
2008/12/01(月) 00:43:35
435 :
AP メールアドレス公開設定
ピックする側ってのもやってみたいなー。
立候補するには実績必要かな?
「やってみたい」でOKなら是非やりたいんだが、
>>433 の文見ると「やらせてください、お願いします」でないと無理なのかな…?
2008/12/01(月) 16:54:30
436 :
名も無き者
>>435
「やってみたい」の動機によるかな。
つまり、「ピックを体験してみたい」なら、今までの投稿を自分なりにピックすることで達成できる。
何度かそうやって個人的にピックしてみて、まあこれなら役に立てそうだと思えるなら、それは大手を振って「やってみたい」と言って構わないんじゃないか?

「お題を出してみたい」なら、お題を応募すればいいと思う。

「ピッカーになって注目されたい」は…能力が伴うなら文句はないんだが…。

「ピッカーが忙しそうだから役に立ちたい」は大歓迎だろう。
たぶんみんなサポートしてくれるんじゃなかろうか。
でもそれなら未ピックの既出のお題を代行ピックする方が歓迎されるかもしれない。
2008/12/01(月) 17:14:19
437 :
AP メールアドレス公開設定
動機かー。
1つは誰でもあると思うけど「俺だったらこれピックするわ」ってもの。
もう1つが…まぁ大雑把に言えば「ピッカーが忙しそうだから役に立ちたい」なのかな…?
現状のピック速度が納得できないこと。

ちなみに
「注目される」はどうでもいい。
「お題を出したい」は無いな。むしろお題は誰かに提供してもらいたい位。

でもまぁパッと出ではきついか
>今までの投稿を自分なりにピックする
これちょっとやってみるわ、とりあえず過去ログから。

08/12/01 18:20 追記
とりあえず未ピック?の「賢者の石」「ブラックホール」「オリカ」でやってみます。
(last edited: 2008/12/01(月) 18:17:38) 2008/12/01(月) 17:52:05
438 :
名も無き者
>>437
がんばって?^^
他のやりたい人が出てきたときに、
残ってるpickを代行してもらって、
問題なさそうなら管理人という試験にもなるかもしれないから、
1度に全部は不要かもしれん。と個人的に思ったり。

1度にやらずに、1つずつでいいんじゃないかな。
前回の反省を生かして今回はこういうpickにしました。
とか練習にもなるかもしれないし。

>>ブラックホール・オリカ
このあたりpick見た気がするんだが・・・
賢者の石は記憶に無いが、1つだけやってないってのも・・・

>>お題
色指定のお題で「?はA色でB色で…」って書く人は何がしたいのだろうか。色の指定を実質無視しているし、色が増えた利点も無い(プロテクションかかるとかだし)
作成者は何か意図があったのかもしれないが、それを書かない限り、お題を無視して投稿しているのと、あまり変わらないのではないだろうか。
2008/12/01(月) 21:32:55
439 :
名も無き者
>>438
同感!
奇を衒ったつもりがスベってるよね。
2008/12/01(月) 23:10:05
440 :
名も無き者
本スレ >>31,34,35
お題無視してる(というか、気付いてないんだろうけど)投稿が出てるね。
本スレで注意促したほうがいいんだろうか?
2008/12/02(火) 01:25:38
441 :
名も無き者
>本スレで注意促したほうがいいんだろうか?

いや。
それでまた投稿が増えても面倒だ。
2008/12/02(火) 01:33:36
442 :
palu
本スレ>>34>>35が気になるが・・・。余りに増えそうだったら優しい人は誘導してもらったらいいと思う。でないと色々混乱するし。・・・まあスルーが無難。

>>437 AP氏
ブラックホールは自分がやった。
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/312
オリカはターコイズ氏が。
http://forum.astral-guild.net/board/21/101/315

その3題をpickするなら、一度こっちで発表してみて欲しい。個人的興味からの発言だけど。

(last edited: 2008/12/02(火) 01:43:58) 2008/12/02(火) 01:42:18
443 :
AP メールアドレス公開設定
折角だから「賢者の石」で5枚ピック。
一応ピック元
http://forum.astral-guild.net/board/21/55
以下ピック。

■賢者の石
<通常Pick>
>>http://forum.astral-guild.net/board/21/55/952
ネームレス・ワン様 《ダークスティールの試金石》
普通の金属をダークスティールに。まさに練金術。
ただし成功するかは運次第!
《ゴブリン職工団》を髣髴させます。


>>http://forum.astral-guild.net/board/21/55/954
いく様 《リチャードの工作機械》
無から有を…いやいや何でも出すぎ!!
「とりあえず《Chaos Orb》。で、破って投げます」とかww
「フォーマットに沿ったカード」なら…それじゃ地味か。


>>http://forum.astral-guild.net/board/21/55/967
麗様 《意志をもつ石》
これは魔力の石。つか倍払いの《チャネル》石。
当然カードプールが広いフォーマットでは酷いことに。
ライフの支払いをあえて2段階にしてるのが面白いです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2008/12/02(火) 19:16:47) 2008/12/02(火) 13:12:12
444 :
AP メールアドレス公開設定
必要無くなったので本文削除。
(last edited: 2008/12/02(火) 19:14:37) 2008/12/02(火) 19:10:37
445 :
名も無き者
>>436
関係ないけど動機としては、>>433
>新しいpickerさんが現れるのは大歓迎です。言ってくれれば僕のほうでスペースを設けることもやぶさかではありません。
だけが根拠
お題投稿もピックも興味本位だがそんなにハードル高いんならやめとくわ
忠告ども
2008/12/02(火) 20:01:26
446 :
名も無き者
>>本スレ41 rock様
場に出た後は、マナ・コストのXは常に0として扱われます。
例えば、《卓越の印章》は「装備しているクリーチャーは、卓越の印章の上に置かれている蓄積カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。」であり、「装備しているクリーチャーは、+X/+Xの修整を受ける。」となっていません。
よって、その書式だと、場にある限りすべての呪文がプレイできなくなります。そういう意図であれば、問題ないのですが、おそらく違うものと察します。

もし「ターンが経つにつれ、プレイできなくなる呪文のマナ・コストが下がっていく」ようにしたい場合、例えば以下のように書くとよろしいかと思います。
「この上に置かれている砂カウンターの数以上の、点数で見たマナ・コストを持つ呪文はプレイできない。」

あるいは、「最初に指定した、マナ・コストX以上の呪文だけがプレイできない」ようにしたい場合、例えば以下のように書くとよろしいかと思います。
「消散X
板ばさみの砂時計は砂(sand)カウンターがX個置かれた状態で場に出る。
この上に置かれている砂カウンターの数以上の、点数で見たマナ・コストを持つ呪文はプレイできない。」
2008/12/02(火) 23:10:14
447 :
名も無き者
APのセンスには脱帽だ。
なんでそんなpickになるか。バランスもクソもない。
2008/12/03(水) 02:19:48
448 :
名も無き者
>>445
ピッカーをやれば>>447みたいなことを言われることになる。
ハードルが高いっていうよりも、それなりの品質のピックができるのでない限り、あまりお勧めできない、というに過ぎない。
叩かれて成長するぜ、っていう気合があるのなら乗り越えられるだろう。
(幸い本スレと別にこのスレがあるので、そういう事態になっても本スレは荒れずに済むしな。)
2008/12/03(水) 02:45:08
449 :
名も無き者
>>448
わかるわかる。
だけどどうしてコスト重すぎたり、機能が弱かったり、ちょっとはっちゃけたカードpickしちゃうかなあ。
2008/12/03(水) 03:51:16
450 :
AP メールアドレス公開設定
うーん、「普通に使える」レベル以上のものをピックしてるつもりなんだが
弱すぎるのか…
ちとリストとにらめっこしてみるわ。
2008/12/03(水) 06:38:07
451 :
名も無き者
悪いカードを選んで、その人を上手に導き、製作レベルを向上させる。そういうことも必要だと思うよ。必ずしも、完全なカードだけを選ぶ必要はない。
最近は、どこか競技性の高いスレになってしまったけど、どうしたって良いカードを選びきることはできないのだから(精神隷属器と金属モックス。どっちが良いカード?)、完全な競技にはなりえないと思う。だったら、別の楽しみ方もみつけた方がいいのではないだろうか。
個人的な意見を言えば、ピッカーとかに拘らないで、全員が自由きままに、楽しく批評し合えればいいと思うな。そういう空気をつくるのは、なかなか難しいだろうけどさ。

2008/12/03(水) 11:28:28
452 :
名も無き者
悪いPickと思われるのはそのカードに対する批評の「薄さ」
なんじゃねーの?
「○○みたいですね! 面白いです!」だけじゃあ面白くないだろ。
例えば、一つのカードにしたってどんな場合に使い易いか、または使いにくいか、どんなデッキに合うか、とかそういうところを考察するのだって悪くないんじゃねーの?
とはいえ、コレは一つの方法だからそれはピッカー自身が考えなきゃならん部分でもあるんだろうが。
2008/12/03(水) 12:57:33
453 :
名も無き者
>>452
何か物足りないと思ったら、感想部分か。
確かに、無難な感想ばっかりだな。

オリカっぽく現実的なカードをpickするってのは、
pickerの個性だから良いとは思うが、
そういうpickerが増えると、それはそれで面白くなくなりそうだが。
面白さ>実用度>バランス
くらいがいいなぁとか個人的には。
(pickで大賞が苦花とかだったら萎えるw)

普通のpickの賞とかにこだわらず、自分だけのpick賞とかを作るのもいいかもね。
フレーバー賞とかあった時代は、ネタでそれのみを狙った投稿とかもあったし。
「現実的でバランスがとれているのが大賞になりやすい」だけど「バランスは悪いけど、面白くて、まさにお題通り!というのは審査員特別賞になりやすい」みたいな
2008/12/03(水) 13:06:50
454 :
名も無き者
訂正

オリカっぽくなく現実的なカードをpickするってのは、
2008/12/03(水) 13:07:15
455 :
AP メールアドレス公開設定
>>453
具体的な指摘、どもです。
そうか、ピック基準がマズイかー。
バランス>面白さ>実用度
確かにこの位で見てる。
次はいくらか意識して基準変えてみます。

>>452
あとは感想ね。了解。
もっと文章増やしてみます。

そうだな…ピックの方はとりあえず置いておいて、
まずは443の感想部分を変更してみる。
文章追加で感じが変わるかもしれないし。
2008/12/03(水) 16:32:52
456 :
名も無き者
>バランス>面白さ>実用度

にぎやかに似たタイプだな。
あいつのピックもゲーム・バランス最重視だった。

>次はいくらか意識して基準変えてみます。

と言ってもなかなか難しかろう。
ひとつアイディアを。
例えば、「バランス:3点満点 面白さ:3点満点 実用度:3点満点」などと数値化し、合計点で評価するんだ。
そして「面白さを重視するように変えよう」と思ったら、それを「バランス:2点満点 面白さ:4点満点 実用度:3点満点」などと変える。
すると、自分でも予想してなかったカードが上位に来たりするが、それこそが、「評価基準が変わった」ということなんだ。
精度を上げようと思ったら、マジックのカードを50枚くらいこの尺度で評価して、「例えば実用度1点の例は《灰色オーガ》。0点なら《月の色》。3点なら《苦花》」などと、基準になるカードを作っておくと、評価がブレないしスピードも上がる。

ところで、「面白さ」は、「カード機能の独創性」と「フレーバー(雰囲気)」に分解するといいと思う。
2008/12/03(水) 17:23:08
457 :
名も無き者
>>455
書き直す際、前に書いた奴も残ってると、
分かりやすくて良いと思うよ。

そもそも、逆に今のが良いって人も多いかもしれない。
(満足してたら書き込まなかった)
どっちがいいですかね。みたいな疑問を投げかけるとか。

何はともあれ、がんばれ?
2008/12/03(水) 17:34:56
458 :
名も無き者
PickerのPick基準にそんなに明確な基準が必要か?
Pickerが感じたままにPickすりゃいいんじゃないのか。
ただ、それだけじゃ意図が伝わらないから、コメントをつけるんだろうに。
2008/12/03(水) 18:40:12
459 :
rock
>>446
指摘多謝。ただその例では、砂カウンターが減少しないようになっているのはおそらくミスとして、消散カウンターと砂カウンターが入り混じって面倒なことになりそうです。
というわけで消散は敢えて使わず、テキストの最後の文章だけ訂正しました。これで一応機能するとは思いますが…。
(last edited: 2008/12/03(水) 19:19:27) 2008/12/03(水) 19:18:59
460 :
AP メールアドレス公開設定
コメント修正版です。ピックしたものは変更無しで。
変更前のテキストは >>443
------------------------------
折角だから「賢者の石」で。
5枚+おまけのピック。
一応ピック元
http://forum.astral-guild.net/board/21/55
以下ピック。

■賢者の石
<通常Pick>
>>http://forum.astral-guild.net/board/21/55/952
ネームレス・ワン様 《ダークスティールの試金石》
普通の金属をダークスティールに。まさに練金術。
ただし成功するかは運次第!…と書くと弱そうですが、結構やり手。
再生や頑強持ちのクリーチャーとも相性良く、
対戦相手には「壊せなくなるかも」「壊されるかも」というプレッシャーをかけることが出来ます。
コインを投げる前に対応しないと、大変なことになるかも…。

>>http://forum.astral-guild.net/board/21/55/954
いく様 《リチャードの工作機械》
無から有を作り出し…って何でも出すぎです。
相手のターン終了時に《Black Lotus》を出したり、
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
2008/12/04(木) 12:36:35
461 :
AP メールアドレス公開設定
>>456
ああ、各項目点数付けで満点変えればいいのか。見方変えるよりはその方が楽だな…
言われてみれば何でそんな簡単なこと気が付かなかったんだろうww

>>457
難しいトコだけど、不満点があれば一応参考にはしないとね。

>>458
基準はあった方がいいと思う。
公開するかはまた別だけど。
まぁ「おまえ、言ってた基準と違うじゃん」は怖いから…
2008/12/04(木) 12:37:48
462 :
善乱
本スレ>>52
3マナのインスタントで6ドローと6点火力は明らかに強い。
さらに、マナが必要とはいえ汎用性を持たせるのはやりすぎだと思う。

>>461
前にもあったけど、選考基準の公開はしないほうがいいと思う。大賞を取るためのカードの投稿が増えるから。
それが悪いというわけではないけど、はっちゃけたカードとか見てると楽しいから、そういうカードが減るのは個人的にさみしい。
2008/12/04(木) 12:47:09
463 :
名も無き者
>>461
ああ、言葉足らずだったな。
Pickerが胸のうちで基準を作るのは、投稿側としては殆どどうでもいい
話なんだが(何せそれはカードに対するコメントで幾らか分かる)
Picker以外がそこに明確な基準を作るのはどうなのよ、って話。
2008/12/04(木) 15:50:48
464 :
AP メールアドレス公開設定
あくまで補正の「案」ね。
現時点では十分なピックが出来てない訳だから、問題を解決する為の「案は」は参考にするよ。
厳密な基準は公開するつもり無し。

で、とりあえずこの問題は置いといて。
修正したテキストはどうだろうか。
勝手だけど、予定としては
「ピックのテキストが一定レベルになった」
これが確認できたら
再度ピックを行うつもり。(次はブラックホールかねー…)
そのピックが全然ダメの場合、まぁピッカーには向いてないと諦める。
ある程度の補正をかけた上でのピックがダメダメってなると、
それ以上はもう「自分のピック」ではなくなってしまうからね。
自分の好みが出せない「作業」はさすがに出来ない。
で、ここクリアできたら…とりあえずピッカーのベンチ要員位にはなれんのかね?
何らかのタイミングで現ピッカーに話をするつもり。
2008/12/04(木) 18:12:13
465 :
白砂青松 メールアドレス公開設定
これはAPのpicker育成スレか?
ところで>>460にマジレスするなら、

《ダークスティールの試金石》
何で再生や頑強持ちの『クリーチャー』と相性がいいんだ?
そもそも頑強持ちを破壊されなくしてどーする?

《リチャードの工作機械》
これはライブラリー以外から持ってくる《Transmute Artifact》だな。無から有を作り出すカードではない。起動の度に生け贄に捧げるアーティファクトを用意しないといけないから。

>いくのコメントを受けて訂正。無論リチャードが何を指すか分かっているが、パロディならもっとうまく作るんだな。例えば
《リチャードの工作機械》
(4)
伝説のアーティファクト‐リチャードの・賢者の石
(4),(T),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:生け贄に捧げたアーティファクト・カードと点数で見たマナ・コストが同じであるアーティファクト・カードの名前を1つ選ぶ。選ばれた名前のカードのコピーであるトークンを1つ場に出す。
FT:そして彼は言った。「メンタル・マジックしようぜ」

《意志をもつ石》
>きっと「ライフはハンマーで回収するから良いや」とか言われます。

言われない言われない。これが入ってるデッキにどうして3マナの装備品を入れるよ?

 まぁ頑張れ。というか別にpickerなんざ「立候補すればなる」でいいじゃないか。
(last edited: 2008/12/06(土) 01:26:42) 2008/12/06(土) 00:24:32
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.59 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.