【カジュアル】《明日の標》を4枚入れるデッキ...
2 : |
|
名も無き者
プレインズウォーカーはターン追加と相性がいいんだけど、予算が厳しいか……
このデッキに緑は必要ですか? 色のバランスを崩してまで、緑を入れる必要はないと思います。 入れるのであれば、もう少し緑のカードも使っていいかと。 とりあえず《織端の石》のことを加味しても、 《選り抜きの記憶》はいらないと思います。
●共通 このデッキで《ダークスティールの反応炉》は厳しいと思うのですが。 20ターンも得てしまえば、他のカードでも十分勝てるので、 別なカードに替えたほうがいいと思います。 極端な話、相手のクリーチャーをタップさせて、 ミシュラランドで殴ってるだけでも勝てますから。
コンボ成立を補助するために、相手への妨害カードがあったほうがいいと思います。 マナを生かした《現実のひきつけ》《呪文の噴出》あたりが手頃です。 あと、リカバーのために《アカデミーの廃墟》が欲しいところです。
せっかく大量のマナが出るデッキですから、少々値は張りますが 《威圧の杖》があってもいいかもしれません。 大量のマナを出すデッキなら、他のデッキにも使えますし。
●青単の場合 基本戦略としては、ゆったりコントロールしながら、 コンボ成立を目指すといいと思います。 序盤のサンドバック状態を少しでも防ぐために《粗石の魔道士》 土地サーチの《トレイリア西部》《探検の地図》 を入れて、前述の妨害をしながら、ターンを得ていくといいんじゃないでしょうか。 フィニッシュは《現実のひきつけ》で相手のクリーチャーをタップさせ、 ミシュラランドで殴るか、中盤の盾にもなる《マイアのマトリックス》で。
●青緑の場合 《探検》も入れて、早く土地を並べてしまいましょう。 《栄華の儀式》という手もありますが、ライブラリーアウトで 負ける可能性も出てくるので、デッキの回り次第でしょうか。 《風景の変容》で土地を揃えてしまう方法もあるので、 その場合は《桜族の長老》などで土地を増やして、 一気に必要な土地を揃えてしまいましょう。 《ヴェズーヴァ》がなくても土地を揃えやすくなるので、 何枚か他の特殊地形に変更しても動くと思います。 フィニッシュは、場に出てしまえば妨害されにくい《らせんの円錐》はいかがでしょうか。 序盤に引けば、打ち消されずに置いておけると思います。
2010/05/09(日) 15:50:54
|
3 : |
|
名も無き者
デッキの構造上、ターンを得ることがあまり有効活用できてないのが問題かな。 もちろん最終的には無限ターンになるわけだけど、1ターン得ることのメリットを増やしておくことで、実質的な勝ち手段である無限ターンが生き延びるための手段にもなるわけ。 通常版のジェイスとかは相性がよいし、その他毎ターン何らかの影響が出るようなアーティファクト・エンチャントは相性がよい。ほえたける鉱山とかが典型だね。師範の占い独楽なんかもシャッフル手段がもう少しあれば強い。
・2:《白金の天使》 7マナのクリーチャーを防戦用に使うのはどうかと。 序盤耐えるというのであれば、もっと軽くないと。
・土地枚数 キャントリップ考慮するとかなり多いと思う。24枚くらいかな。 ちなみにキャントリップカードとしては思案もお勧め。
その他は2.の人がコメントしてることに概ね賛成かな。
2010/05/10(月) 04:06:34
|
4 : |
|
ouroboros
>>2 >>3 お二人様、有難うございます。 《怨恨》のあった頃に現役だったのですが、最近はネットオークションで見て面白そうなカードを集めるだけになってしまい、うまい使い方が分からなくなっています。 色々教えて頂いてとても助かりました。
プレインズウォーカーは欲しいですが、どれもムチャクチャ高そうなので、もう少し広く楽しめそうなお金の使い道を考えたいです。
まずは、ホント>>3の方が仰るとおり、ターンを得てもアンタップ&ドローするだけになることが多い現状です。《吠えたける鉱山》を買い集めてみます
色については、いちど擬似的に、青単色に組みなおそうと思います。 >>2の方のおかげで、《トレイリア西部》《探検の地図》《威圧の杖》のことを初めて知りました。 特に前者の2枚、単純にとても興味深いです。土地のサーチに緑はいらない時代なのですね 残念ながら、週末までは忙しいので、回した結果をご報告できないと思いますが…
《選り抜きの記憶》《ダークスティールの反応炉》については考え直します。 《白金の天使》は、フィニッシャーにもなるか?という気がしてきましたが、これ自体考え直した方がいいでしょうか。 現状では、《加工》を経由して最速4ターンでプレイできます…土地次第ですが、6ターン以内にプレイできることは意外と多いです
妨害カードとして、《枯渇》が手元に4枚あるのですが、これはアイディアに入りませんでしょうか。 (上述のように、インヴェイジョン以降であれば大丈夫なルールです
《アカデミーの廃墟》は1枚持っているので、早速投入してみます。 《海の中心、御心》と入れ替えてみます。
土地枚数については、青単色にすることでグッと減らせると思いますので、挑戦してみます。
(last edited: 2010/05/10(月) 11:58:41)
2010/05/10(月) 11:44:37
|
5 : |
|
ちゃば
>>4 プレインズウォーカーは用途が結構広いので旧ジェイス位だったら集めてもいいんじゃないかとも。高いですけどねー。 フィニッシャーは《放蕩魔術師》とか《フェアリーの集会場》でもいいと思います。追加ターンのメリットが生きてきますので。死にやすいですが。
《白金の天使》に関して重いって言われてる件について。 コントロールっていくらかマナが出る段階になるまでが一番辛くて、それまでをどうにかするカードっていうのを入れるわけだけど、7マナっていうのはすでにどうにかなってる段階なので、2?3マナで防御力の高いカードがほしいよねー、という話。《差し戻し》とか、多色なら《宮廷の軽騎兵》とか。主さんがプレイしてた頃で言うと《マナ漏出》とか。《枯渇》は相手のアップキープにプレイしないと効果が薄いので汎用性の高いカウンターがいいかなー、と。
2010/05/10(月) 15:39:37
|
6 : |
|
ouroboros
>>5 旧ジェイスというのは《ジェイス・ベレレン》ですよね? ヤフオクで見ると、確かに手に入りそうな価格… 来月以降ということで、考えます
《フェアリーの集会場》は沢山あるのですが、今のところ《トレイリア西部》を四枚積みしてみようと思っているので、そうなるとタップイン土地が多すぎるかなぁと(一度試してみます
《マナ漏出》は1枚しかないですが、他のデッキにも使えそうなので、近いうちに集めようと思います。
(last edited: 2010/05/10(月) 20:31:09)
2010/05/10(月) 20:30:18
|
7 : |
|
名も無き者
中途半端なカウンターで守るよりも《吼えたける鉱山》系とコンセプトである《明日の標》系のターン追加で固めた方が面白いデッキになると思います。相手にターンを与えなければそもそもカウンターする必要がないですし。手札は減らないままマナ源を追加していき、切りのいい手札とマナが揃ったところで勝負。《雲上の座》がありますので重い生物も問題ないでしょうし。 《引き裂かれし永劫、エムラクール》をフィニッシャ兼追加ターン発生器として1枚。残り 《時間のねじれ》《永劫での歩み》《瞬間の味わい》等で時間追加。 カードドロー支援で《吼えたける鉱山》《彫り込み鋼》《三日月の神》《ジェイス・ベレレン》等でどうでしょう。勝ちパターンとしてはエムラで殴る、ジェイスで20枚落とし。ジェイスの+2能力が全くデメリットなく勝ち手段に繋がるのでエムラ外してもいいと思います。 序盤のパーマネント及び終盤の引き過ぎ対策で《ブーメラン》残りはマナアーティファクトという感じの方がむしろデッキとして回ると思います。 土地探しは《トレイリア西部》の変成効果で揃える方が色の問題も薄いし、効果があるのでは?と思います。
2010/05/10(月) 21:17:51
|
8 : |
|
名も無き者
やっぱり追加ターン系で簡単にアドバンテージ取るなら鉱山やプレインズウォーカーかと。
>>7で挙げられているような追加ターンを得れるカードを採用してよりターンを増やすのがいいと思います。バウンスに関しても賛成です。 《未達の目》などもあります。 《疲労困憊》で時間を稼ぐこともできます。
《ジェイス・ベレレン》はフィニッシャーも担えるので手に入れば大幅に強化されるとおもいます。
《引き裂かれし永劫、エムラクール》については引き過ぎの際ライブラリーに眠ってればジェイスで修復でき、引いてしまったときもディスカードすれば修復できるので1枚お守りで入っていると安心できますね。 ジェイスとかが枚数揃うまでは終盤までフィニッシャー引けないこともあると思うので一応。
2010/05/11(火) 00:02:09
|
|