 |

塾講師
対戦後会話。
私「クロックパーミはハンデスに弱いからなぁ。 でも《撹乱》は良かったよ。素晴らしい。 1ターン目の攻防が重要だとわかったところでお勧めがある。 《呪文貫き》」 E「おー、ドローないけど1マナカウンターかー」 私「それにカウンター出来る範囲と機会は案外多い。 相手のマナがあまり出したら《禁止》のエサにすればいいしね」 E「強いな! オレ何枚か持ってたかも。探して入れてみるわ!」
そしてC君が新Φのスポイラーを持って帰ってきたので皆で眺めていたらしく E「先生、コイツ強くない? 《磁器の軍団兵》 つまり2マナ、2ライフでパワー3の先制攻撃やろ? クロックパーミに最適じゃね?」 ブラヴォーーーーーーー! D「それ兵士やん。オレの兵士デッキにもいいかも!」
D「ハンデスはなー・・・ハンデスした後にいいカード引かれたら弱いからなー」 その悩みがなぜデッキ構築に表現されないのだろうか。 わたし には とんと りかい できぬ 私「だからハンデス入れすぎなんだってー・・・。 ハンド空にしたらもう攻撃に移れるようにしないと」
(last edited: 2011/05/13(金) 00:29:59)
2011/05/13(金) 00:18:38
|