Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 07:16:44

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-31]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題(3/25~3/31)【カルロフ邸殺人事件の新メカニズム】(>>848-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2123/
(last edited: 2024/03/25(月) 08:45:17) 2023/11/27(月) 22:07:59

766 :
善乱
導く者の勇姿 (1)(W)(W)
エンチャント
--の能力のXはあなたのコントロールするクリーチャーのなかで最大のマナ総量の値である。あなたがクリーチャーをコントロールしていないなら、Xは0である。
あなたがマナ総量がX未満のクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがマナ総量がXより大きいクリーチャー呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
2024/03/16(土) 18:48:56
767 :
名も無き者
愚鈍 (2)(黒)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。あなたの次のターンまで、そのプレイヤーが呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
2024/03/16(土) 21:59:09
768 :
名も無き者
鼓舞する筋力魔術師 (1)(緑)
クリーチャー-エルフ・ウィザード
あなたがオーナーのクリーチャー・カードは多重キッカー(1)(緑)と「これが(1)(緑)でキッカーされているとき、その回数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。」を持つ。
2/2

-「パワー!」
2024/03/16(土) 23:52:30
769 :
名も無き者
純金のメダル (5)
アーティファクト
あなたが各ターンで最初に白の呪文を唱えるためのコストは(白)少なくなる。他の色についても同様である。
2024/03/17(日) 09:25:57
770 :
名も無き者
計画地
土地
(T):(無)を加える。これはあなたのターンにのみ起動できる。次の対戦相手のターン、あなたが最初に呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
2024/03/17(日) 10:12:20
771 :
名も無き者
追加徴収 (X)(青)
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。このターン、それのコントローラーが次に呪文を唱えるためのコストは(X)多くなる。
2024/03/17(日) 11:58:22
772 :
名も無き者
暴れまわるフェロックス (緑)(緑)(緑)
クリーチャー-ビースト
トランプル
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
6/6
2024/03/17(日) 14:40:39
773 :
ねころぶいぬ
菌糸の研究者 (1)(緑)
クリーチャー ― 人間・科学者 レア
(T):あなたの手札1枚にコスト(1)減少クリップを1個つける。(そのクリップがついているカードを唱えるためのコストは(1)少なくなる。クリップがついているカードが手札以外の領域に移動したとき、クリップを取り除く。)
(3),(T),カード1枚を捨てる:緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはこれにより捨てたカードについていたクリップの数に等しい。
2/2
2024/03/17(日) 15:58:16
774 :
名も無き者
狩り群れの頭目 (2)(緑)(緑)
クリーチャー - ビースト
トランプル
あなたがクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは、このターンに対戦相手に戦闘ダメージを与えた、あなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。
4/4
2024/03/17(日) 17:36:25
775 :
名も無き者
照光の聖霊 (白)(白)(白)(白)
クリーチャー―スピリット
飛行
白でない色を持つクリーチャーでない呪文のコストは(白)多くなる。
白でない色を持つパーマネントのマナ能力でない能力を起動するためのコストは(白)多くなる。
3/2
2024/03/17(日) 19:20:57
776 :
名も無き者
執着する鬱後家蜘蛛 (2)(G)
クリーチャー ― 蜘蛛
瞬速
到達、護法(2)
対戦相手がコントロールしている呪文や能力があなたを対象としたターンの間、この呪文を唱えるためのコストは(2)少なくなる。
(1)(G),執着する鬱後家蜘蛛を生け贄に捧げる:対戦相手がコントロールしていて飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
2/4
2024/03/17(日) 20:29:12
777 :
名も無き者
戦争への備え (2)(白)(白)
エンチャント
戦争への備えが戦場に出た時、各プレイヤーは白の1/1の兵士トークンを4体生成する。
クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(2)を支払わないかぎり、あなたを攻撃できない。
クリーチャーは、それのコントローラーが自分がコントロールするブロックしているクリーチャー1体につき(2)を支払わないかぎり、それではブロックできない。
2024/03/17(日) 21:18:23
778 :
名も無き者
>>777
微修正

戦争への備え (2)(白)(白)
エンチャント
戦争への備えが戦場に出た時、各プレイヤーは白の1/1の兵士トークンを4体生成する。
クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(2)を支払わないかぎり、あなたを攻撃できない。
クリーチャーは、それのコントローラーが自分がコントロールするブロックしているクリーチャー1体につき(2)を支払わないかぎり、それではあなたがコントロールするクリーチャーをブロックできない。
2024/03/17(日) 21:19:58
779 :
名も無き者
古き呪術の使い手 (黒)
クリーチャー-人間・邪術師
あなたが呪い呪文や邪術師呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがコントロールする、アンタップ状態の邪術師3体をタップする:あなたのライブラリーから呪いカード1枚か邪術師カード1枚を探し、それを公開する。これにより公開したカードのマナ総量があなたがコントロールしている邪術師以下である場合、それをそのマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。これにより唱えなかった場合、それをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。
0/2
2024/03/17(日) 23:07:25
780 :
名も無き者
減退の毒霧 (U)(G)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。次のあなたのターンまでのそのプレイヤーがパーマネント1つをアンタップするためのコストはライフ1点分多くなる。
2024/03/17(日) 23:20:30
781 :
名も無き者
>>780
マナコスト間違えてました

減退の毒霧 (U)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。次のあなたのターンまでのそのプレイヤーがパーマネント1つをアンタップするためのコストはライフ1点分多くなる。
2024/03/17(日) 23:21:59
782 :
シカガネ
灰かぶりのコウモリ (白)(黒)
クリーチャー — コウモリ
飛行
灰かぶりのコウモリが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からクリーチャーでも土地でもないカード1枚を選ぶ。灰かぶりのコウモリが戦場を離れるまで、そのカードを追放する。
対戦相手が呪文を唱えるためのコストは、その呪文が灰かぶりのコウモリによって追放されているカードと共通のカード・タイプとマナ総量を持つ限り(2)多くなる。
1/1

《帆凧の掠め盗り》形式のハンデスを行うコウモリ。コスト増加は両方共通している必要があるが、カード・タイプが複数あるものはどれか一つが共通していたらOK。上手く除去のカード・タイプやマナ総量を散らしてテンポロスを抑える必要が出てくる。
2024/03/17(日) 23:54:33
783 :
Hunter horse
+

【他のなんらかのコストを増減させるカード】全カードレビュー

今回はリクエストよりコスト増減カードでした。
自身のコストを減少させるカードは以前にお題として出していましたが他のコストの増減は初めてでしたね。

全体としては構築レベルの手堅い性能で、発想を既存のものから少しずらすことで新しい効果を作るようなカードが多かったです。
それだけに豪快なコスト軽減や新しい補助用品を使うカードなどはいつも以上に目を引く存在でもありましたね。
では見ていきましょう。


>>721《知識の氾濫》
呪文を唱えるコストにカード1枚を追加するエンチャント。毎ターン追加ドローが得られるとはいえ、基本的には減っていきます。魂力やサイクリング誘発型能力を利用して手札を維持するなど工夫すると良いかもしれません。

>>722《聖天のミアレンス》
自分と相手にコスト格差を付ける強烈な能力を持ったウィザード。切削を行う各種のカードと相性が良く、4積みが多い相手は悶絶します。墓地対策になるのも嬉しいですね。

>>723《狙い澄ましのレンズ》
特定のターゲットのみを狙いやすくするレンズ。基本的には除去1枚のコストを軽くするためにカード1枚を使う価値はあまりないのですが、なにか怪しいコンボがありそうな予感がします。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2024/04/30(火) 18:25:31) 2024/03/18(月) 00:01:43
784 :
Hunter horse
+

【他のなんらかのコストを増減させるカード】Pick結果です。

[入賞]
>>721《知識の氾濫》
呪文の追加コストに「カード1枚を捨てる」を課すカード。青のドローと黒のハンデスが合わさったようなカードでもあります。各プレイヤーとも、選択肢は広くなり、1ターンに複数のアクションを取ることは難しくなります。追加コストを要求されない魂力などの能力を使うことで自分だけ優位に立っていく、カードを捨てるたび誘発する能力と併用する、「ターボフォグ」系のデッキで使うなど、使い方に幅広い可能性を感じます。

>>728《ガヴォニーの巌、ミカル》
対戦相手の非ソーサリー・タイミングの呪文・起動型能力に追加コストを課すカード。インスタントの動きを制限する緑白的なカードです。サイズアップするペースが早く、同じ能力を持っていた《マナ喰らいのハイドラ》よりも1マナ軽いため単純な殴り合いにおいても非常に強力なカードとなっていて、1~2ターン回ってくる頃には追加コストも支払うことはほとんど不可能になるという実直で堅牢なカードです。

>>746《武芸の探究者》
カウンター化可能なキーワード能力を参照してコストを軽減する珍しい能力を持つカード。この手のキーワード共有カードは色々と作られてきましたが、シンプルかつ強力ですね。白にはこれらの能力を複数持つカードが多く、2マナ以上軽減できるカードを複数枚展開することも難しくなくデッキの爆発力を大幅に高めることができます。5マナ軽減可能な《原初の夜明け、ゼタルパ》のようなカードとのコンボ的な運用も考えられます。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2024/04/30(火) 18:27:43) 2024/03/18(月) 00:01:59
785 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『マナ総量6のドラゴン』
《シヴ山のドラゴン》《鋼のヘルカイト》のように、マナ総量がちょうど6であるドラゴン・カードを募集いたします。

締め切りは3/24(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。


*************
2024/03/18(月) 01:00:11
786 :
名も無き者
血に飢えたドラゴン (3)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、速攻、トランプル、貪食6
0/0
2024/03/18(月) 10:30:08
787 :
名も無き者
稲妻鱗のドラゴン (4)(R)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、速攻
稲妻鱗のドラゴンが戦場に出たとき、あなたは最大2枚のカードを捨ててもよい。そうしたなら、その枚数に等しい枚数のカードを引く。
稲妻鱗のドラゴンが攻撃するたび、1つを対象とする。稲妻鱗のドラゴンはそれに、このターンにあなたが引いたカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
5/5

蔦草鱗のドラゴン (4)(G)(G)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、トランプル
蔦草鱗のドラゴンが戦場に出たとき、緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを2体生成する。
蔦草鱗のドラゴンが攻撃するたび、あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
5/5

○○鱗のドラゴンサイクルというイメージ
2024/03/18(月) 10:32:38
788 :
肉じゃが
《テイガムとシルムガル》(3)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー - 人間・ドラゴン
飛行 接死 果敢
テイガムとシルムガルが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分がコントロールする土地でないパーマネントを1つ選ぶ。あなたはそれのコントロールを得る。
テイガムとシルムガルが呪文の対象になるたび、テイガムとシルムガルが直前のあなたのターンの開始時以降に戦場に出ていたなら、あなたはその呪文を2回までコピーすることを選んでもよい。あなたはそれらのコピーの新しい対象を選んでもよい。
4/4
(last edited: 2024/03/18(月) 15:20:37) 2024/03/18(月) 11:13:30
789 :
名も無き者
反攻する炎王 (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン
飛行、速攻
反攻する炎王がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるに際し、直前のそのプレイヤーのターンの間にそのプレイヤーがあなたを攻撃していた場合、代わりにこれはそのプレイヤーにその2倍の点数のダメージを与える。
再演(5)(赤)(赤)(赤)
4/4
2024/03/18(月) 13:40:51
790 :
名も無き者
財宝集めのドラゴン (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、速攻
この呪文を唱えるために宝物からのマナが支払われていたなら、その点数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
(赤):ターン終了時まで、これは+1/+0の修整を受ける。この能力を起動するために宝物からのマナが支払われていたなら、代わりに、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
これが死亡したとき、その上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい数の宝物トークンを生成する。
4/4
2024/03/18(月) 17:27:36
791 :
名も無き者
隕鉄ドラゴン (2)(R)(R)(W)(W)
アーティファクト・クリーチャー-ドラゴン
飛行、速攻
隕鉄ドラゴンが戦場に出たとき、あなたは2個のd6を振り、出目1つを選ぶ。土地でないパーマネントX個を対象とする。それがクリーチャーかプレインズウォーカーであるなら、これはこれのパワーに等しい点数のダメージを与え、そうでないならそれを破壊する。Xは選ばれた出目の数に等しい。
4/6
2024/03/18(月) 18:03:54
792 :
名も無き者
抜けがあったので修正…

隕鉄ドラゴン (2)(R)(R)(W)(W)
アーティファクト・クリーチャー-ドラゴン
飛行、速攻
隕鉄ドラゴンが戦場に出たとき、あなたは2個のd6を振り、出目1つを選ぶ。土地でないパーマネント最大X個を対象とする。それがクリーチャーかプレインズウォーカーであるなら、これはこれのパワーに等しい点数のダメージを与え、そうでないならそれを破壊する。Xは選ばれた出目の数に等しい。
4/6
2024/03/18(月) 18:51:51
793 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
さっそく今回のお題いってみます。

難題のドラゴン (3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー--ドラゴン
難題のドラゴンが戦場に出るか攻撃するたび,あなたはカード名を1つ選び,その後あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。このターン,あなたはそれをプレイしてもよい。それのカード名があなたが選んだカード名と同じならば,代わりにあなたはそれをそのマナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。
飛行
6/6

たまに出る踏み倒し系でいってみました。
2024/03/18(月) 19:43:36
794 :
名も無き者
菌床山脈の収穫者、ブンガブンガ
4rg
伝説のクリーチャー ドラゴン ファンガス
飛行 接死
あなたが他のファンガスをコントロールしている限り、あなたがコントロールするドラゴン・呪文は貪食3を持つ。
あなたが他のドラゴンをコントロールしている限り、あなたがコントロールする他のファンガスは「g.t:緑の1/1の苗木トークンを1体生成する」を持つ
5/3
2024/03/18(月) 19:50:32
795 :
名も無き者
装飾庭園のヘルカイト (3)(G)(G)(W)
クリーチャー ― 植物・ドラゴン
飛行、警戒、トランプル
護法(X)、Xは装飾庭園のヘルカイトのパワーの端数を切り上げた半分に等しい。
装飾庭園のヘルカイトは、あなたがコントロールしている土地1つとあなたの墓地にある土地カード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
装飾庭園のヘルカイトがいずれかの領域から墓地か追放領域に置かれたとき、あなたはあなたがコントロールしている土地の数とあなたの墓地にある土地カードの数の合計に等しい点数のライフを得る。
森サイクリング(1)、平地サイクリング(1)
0/0
2024/03/18(月) 19:53:23
796 :
名も無き者
陽炎のヘルカイト (4)(赤)(赤)
クリーチャー - ドラゴン
飛行
あなたが陽炎のヘルカイトを引いたとき、これがこのターンに最初に引いたカードだった場合、あなたは「(1)(赤)を支払い、これを時間カウンター4個が置かれた状態で追放する。カード1枚を引く。」を選んでもよい。
待機4 ― (1)(赤)
5/5
2024/03/18(月) 22:04:02
797 :
名も無き者
黄金回廊の主 (4)(赤)(青)
クリーチャー-ドラゴン
あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、黄金回廊の主は打ち消されない。
飛行
黄金回廊の主が戦場に出るか攻撃したとき、金トークン1つを生成する。その後、望む数のアーティファクトを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからこれにより生け贄に捧げたアーティファクトの数以下のマナ総量を持つアーティファクト・カード1枚を探し、それを戦場に出す。ライブラリーを切り直す。
6/6
2024/03/19(火) 02:15:02
798 :
マザー メールアドレス公開設定
星探しのドラゴン (4)(R)(R)
クリーチャーードラゴン
飛行、警戒
(T):カードをX枚引く。Xは星探しのドラゴンにつけられている装備品やオーラの枚数に等しい。
4/4

一石二鳥、目標捕捉。「そこだ!」
2024/03/19(火) 07:00:47
799 :
名も無き者
さあ願いを言え どんな願いも聞き流してやろう Come on, Say Your Wish and I'll Listen to Any Wish You Have 6
部族 エンチャント—ドラゴン
親和(土地)
呪文や能力の効果で戦場以外からカードがいずれかのプレイヤーの手札に移動するとき、代わりにそれは墓地に移動する。
2024/03/19(火) 10:24:31
800 :
名も無き者
刻まれた謎のドラゴン (3)(G)(U)(R)
クリーチャー ― ドラゴン・ミュータント
飛行、護法 ― (5)か5点のライフを支払う。
あなたが裏向きのクリーチャーを表向きにするためのコストは(2)少なくなる。
あなたのターンの戦闘の開始時に占術2を行う。その後、あなたのライブラリーの一番上のカードを偽装する。
あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャーは、それが戦場に出たか表向きになったターンの間、+1/+1の修整を受け速攻と呪禁を持つ。
6/6
2024/03/19(火) 10:27:47
801 :
名も無き者
神龍 (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 神・ドラゴン
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、マナ総量が互いに異なるアーティファクトを7つ生け贄に捧げることを選んでもよい。
あなたがこれをあなたの手札から唱えていたなら、神龍はその上に願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
飛行
(2),神龍から願いカウンターを1個取り除く:あなたのライブラリーからカード1枚を探し、それを追放し、その後ライブラリーを切り直す。あなたはそのカードを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そうしなかった場合、それをあなたの手札に加える。
6/6
2024/03/19(火) 17:07:57
802 :
名も無き者
鎮魂火のゴルディス (3)(R)(W)(B)
伝説のクリーチャー-ドラゴン・クレリック
飛行、警戒、絆魂
あなたのアップキープ開始時に、すべての墓地のカードを追放する。
あなたがオーナーであるクリーチャー・カード1枚が墓地から追放されるたび、あなたは1点のライフを得る。
対戦相手がオーナーであるクリーチャー・カード1枚が墓地から追放されるたび、これはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
5/7
2024/03/19(火) 17:44:37
803 :
名も無き者
ガイア・ドラゴン (3)(緑)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー - ドラゴン・アバター
ガイア・ドラゴンが戦場に出た時、あなたのライブラリーから森カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。
ガイア・ドラゴンが死亡した時、(X)を支払い、ガイア・ドラゴンを墓地から追放してもよい。そうしたのなら、あなたのライブラリーのカードを一番上からX枚公開する。あなたはそれらの中からマナ総量が1以上のパーマネント・カードをマナ総量の合計がX以下になるように選び、それらを戦場に出してもよい。その後、これにより公開されて戦場に出されなかったすべてのカードを追放する。
6/6
FT:「歩む跡に萌芽たれ。果てる刻に開花たれ。語られ師ときに結実たれ。」 -ガイアの詩
2024/03/19(火) 21:07:43
804 :
名も無き者
ジャンドの覇者、カーサス (3)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ドラゴン
飛行、トランプル、貪食2
ジャンドの暴君、カーサスが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のすべてのドラゴンの上に、これの上に置かれた+1/+1カウンターと同じ数の+1/+1カウンターを置く。
あなたのコントロール下で他のドラゴンが戦場に出るたび、その上に、これの上に置かれた+1/+1カウンターと同じ数の+1/+1カウンターを置く。
あなたがコントロールする他のドラゴン・クリーチャーはトランプルを持つ。
6/6
2024/03/19(火) 22:28:11
805 :
Hunter horse
火の国の災い魔 (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
災禍(あなたはこの呪文の(赤)それぞれについて、山1つを生け贄に捧げることで支払ってもよい。)
飛行
火の国の災い魔が戦場に出たとき、1つを対象とする。火の国の災い魔はそれにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールしている土地の数に等しい。
山サイクリング(赤)
6/6
2024/03/19(火) 22:28:50
806 :
名も無き者
龍の群れの頭目 (3)(緑)(青)(赤)
クリーチャー — ドラゴン
飛行
龍の群れの頭目が戦場に出るか攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを、マナ総量が5以下であり、ドラゴン・クリーチャーであるカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
6/6

2024/03/19(火) 23:25:17
807 :
名も無き者
水晶の龍 (3)(白)(青)(黒)
クリーチャー―ドラゴン
飛行
水晶の龍が戦場に出たとき、すべての装備品と、クリーチャーにつけられたすべてのオーラを追放する。その後、すべてのクリーチャーのすべてのカウンターを取り除く。
護法 (2)
5/5
FT:嘘の技は許されざるものだ。――ソリン・マルコフ
2024/03/19(火) 23:27:14
808 :
名も無き者
ガラクタのドラゴン (6)
アーティファクト クリーチャー -ドラゴン
即席
飛行
アーティファクト1つを生け贄に捧げる:ガラクタのドラゴンは、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
4/4
2024/03/20(水) 01:50:20
809 :
名も無き者
暴力的なドラゴン (4)(赤)(緑)
クリーチャー - ドラゴン
飛行、先制攻撃、トランプル
暴力的なドラゴンが攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールしていてパワーが4以上の他のクリーチャーは先制攻撃とトランプルを得る。
4/4
2024/03/20(水) 09:52:14
810 :
名も無き者
マグマ溜まりのドラゴン (2/赤)(2/赤)(2/赤)
クリーチャー-ドラゴン
飛行
これが戦場に出たとき、クリーチャーを望む数対象をとする。それらにX点のダメージを割り振る。Xはこれを唱えるために支払われた赤マナの総量に等しい。
3/3

-噴火が怒る前の地鳴りを地元の住民は「ドラゴンのあくび」と呼んで恐れている。
2024/03/20(水) 11:47:39
811 :
名も無き者
宝物漁りのドラゴン (3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
宝物漁りのドラゴンが戦場に出るに際し、好きな数の土地を生け贄に捧げる。生け贄に捧げられた土地の数に等しい数の宝物トークンを生成する。
飛行、速攻
宝物漁りのドラゴンは、あなたがコントロールする宝物1つにつき+1/+0の修整を受ける。
4/4
2024/03/20(水) 13:20:28
812 :
名も無き者
ヴァラクートの君主 (3)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー-ドラゴン
あなたが山を6つ以上コントロールしている場合、ヴァラクートの君主を唱えるためのコストは(3)少なくなる。
飛行、速攻
ヴァラクートの君主が攻撃するたび、一つを対象とする。ヴァラクートの君主はそれにあなたがコントロールしている山の数の端数を切り捨てた半分に等しい点数のダメージを与える。これによりダメージを与えられたパーマネントが死亡する場合、代わりにそれを追放する。
5/5
2024/03/20(水) 14:03:55
813 :
名も無き者
凍てつく息吹のドラゴン (4)(青)(赤)
クリーチャー — ドラゴン
飛行、速攻
凍てつく息吹のドラゴンが戦場に出たとき、それはあなたの対戦相手がコントロールする各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。それらのクリーチャーをタップする。それらの上に麻痺カウンターを1個ずつ置く。
4/4
2024/03/20(水) 20:25:40
814 :
名も無き者
幼き群れのドラゴン (4)(赤)(白)
クリーチャー ― ドラゴン
幼き群れのドラゴンが戦場に出たとき、「(赤/白)(赤/白):ターン終了時まで、あなたがコントロールするドラゴン・クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」と飛行を持つ赤白の1/1のドラゴン・クリーチャー・トークンを3体生成する。
飛行
(赤/白)(赤/白):ターン終了時まで、あなたがコントロールするドラゴン・クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
1/1
2024/03/20(水) 22:25:12
815 :
名も無き者
歯車細工のヘルカイト (6)
アーティファクト・クリーチャー-ドラゴン・構築物
即席
飛行
歯車細工のヘルカイトはその上にあなたがコントロールしているタップ状態のアーティファクトの数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
(1),歯車細工のヘルカイトから+1/+1カウンターを1個取り除く:以下から1つを選ぶ。
・一つを対象とする。歯車細工のヘルカイトはそれに1点のダメージを与える。
・無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
・歯車細工のヘルカイトはターン終了時まで速攻を得る。
0/0
2024/03/20(水) 23:12:19
816 :
名も無き者
水銀の鱗 4UR
クリーチャーードラゴン
瞬速
飛行
《水銀の鱗》の上に-0/-1カウンターを1個置く:1つを対象とし、《水銀の鱗》はそれに1点のダメージを与える。カードを1枚引く。毎ターン1回のみ起動できる。
《水銀の鱗》の上に-0/-1カウンターを2個置く:《水銀の鱗》はターン終了時まで呪禁を得る。
5/5

《水銀のドラゴン》《水銀の短剣》から着想しました
2024/03/21(木) 04:05:11
817 :
名も無き者
ラヴニカの盟主、ニヴ=ミゼット(1)(W)(U)(B)(R)(G)
伝説のクリーチャー―ドラゴン・アバター
飛行、インスタントやソーサリーからの呪禁
ラヴニカの盟主、ニヴ=ミゼットが戦場に出るか攻撃するたび、色2色の組のうちまだ選ばれていない1組を無作為に選ぶ。ちょうどその2色であるカードへの発見10を行う。(ちょうどその2色であるカードへの発見10を行うとは、「ちょうどその2色でありマナ総量が10以下であり土地でないカード1枚が追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。それをそのマナ・コストを支払うことなく唱えるか、あなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」ということである。)
6/6

[性質]への発見Xがよしなに定義されているということで
2024/03/21(木) 08:31:24
818 :
名も無き者
ヴェリマーのヘルカイト (3)(R)(R/G)(G)
クリーチャー ― ドラゴン
この呪文は打ち消されない。
飛行、トランプル、呪禁
ヴェリマーのヘルカイトがこれのオーナーではないプレイヤーのコントロール下で戦場に出るなら、代わりにこれはこれのオーナーのコントロール下で戦場に出る。
ヴェリマーのヘルカイトが攻撃するたび、土地を1つ生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、カードを2枚引き、飛行とトランプルを持つ赤緑の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体生成する。そうしなかったなら、カードを1枚引く。
6/6
2024/03/21(木) 11:43:53
819 :
名も無き者
暴れまわるドラゴン (4)(黒)(赤)
クリーチャー — ドラゴン
飛行、速攻
これが攻撃するたび、以下からまだ選ばれていない1つを選ぶ。
・防御プレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
・防御プレイヤーはプレインズウォーカー1体を生け贄に捧げる。
・防御プレイヤーはアーティファクト1つを生け贄に捧げる。
・防御プレイヤーは土地1つを生け贄に捧げる。
6/6
2024/03/21(木) 12:44:30
820 :
名も無き者
雷まといのドラゴン 3RWB
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
〜が戦場に出たとき1つを対象とする。〜はそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。
4/4
2024/03/21(木) 19:25:24
821 :
名も無き者
腐死の天龍、ウロブキス (5)(B)
伝説のクリーチャー ― エルダー・ドラゴン
飛行、接死
対戦相手が攻撃するたび、そのプレイヤーは攻撃クリーチャー1体を生け贄に捧げる。あなたがコントロールしている土地が基本沼のみなら、代わりにそのプレイヤーは攻撃クリーチャーの中で最もパワーの高いクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
4/6
2024/03/21(木) 21:22:47
822 :
名も無き者
謀略の賢竜 (3)(青)(赤)(白)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、警戒、速攻
謀略の賢竜が攻撃するたび、あなたがコントロールするパーマネント最大1つを対象とする。防御プレイヤーはそのパーマネントのコントロールを得る。
クリーチャーが、対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、 謀略の賢竜はそのプレイヤーにX点のダメージを与え、そのクリーチャーのコントローラーはX点のライフを得て、カードをX枚引く。Xはダメージを与えられた対戦相手がコントロールする、あなたがオーナーであるパーマネントの数である。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
謀略の賢竜が死亡したとき、あなたがオーナーであるパーマネントを望む数対象とする。それらのコントロールを得る。
4/5
2024/03/21(木) 21:34:43
823 :
名も無き者
紅蓮のドラゴン (2/赤)(2/赤)(2/赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行、速攻
紅蓮のドラゴンが戦場に出たとき、それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xは、この呪文を唱えるために支払われた赤マナの点数に等しい
(赤):ターン終了時まで、紅蓮のドラゴンは+1/+0の修整を受ける。
2/2
2024/03/22(金) 08:58:59
824 :
名も無き者
財宝集め、グレイド (4)(R)(R)
伝説のクリーチャー - ドラゴン
飛行、速攻
財宝集め、グレイドのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする宝物の数に等しい。
あなたが財宝集め、グレイドを唱えたとき、これを唱えるために支払われた宝物からのマナ1点につき宝物トークン1つを生成する。
あなたは宝物を生け贄に捧げられない。
*/*
2024/03/22(金) 10:36:20
825 :
名も無き者
頂点捕食龍 (3)(黒)(青)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
瞬速
飛行
頂点捕食龍が戦場に出たとき、クリーチャー呪文1つかクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
頂点捕食龍により追放されているカードが飛行を持っているかぎり、頂点捕食龍は飛行を持つ。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、プロテクション、到達、トランプル、警戒についても同様である。
4/4
2024/03/22(金) 13:19:09
826 :
名も無き者
屑鉄のドラゴン (6)
アーティファクト・クリーチャー ― ドラゴン
飛行
護法(X)、Xはあなたがコントロールしているアーティファクトの数に等しい。
(3),これでないアーティファクト1つ以上を生け贄に捧げる:土地でないパーマネント1つを対象とする。それのマナ総量が、これにより生け贄に捧げられたアーティファクトの数の2倍以下ならそれを破壊する。各ターン1度のみ起動できる。
屑鉄のドラゴンが死亡したとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード最大4枚をマナ総量の合計が4以下になるように選んで対象とする。それらを戦場に戻す。
5/5
2024/03/22(金) 15:20:08
827 :
名も無き者
子守りドラゴン (3)(赤)(緑)(白)
クリーチャー — ドラゴン
飛行
子守りドラゴンが戦場に出たとき、飛行を持つ赤緑白の1/1のドラゴン・クリーチャー・トークンを4体生成する。
(赤)(緑)(白):あなたがコントロールする他の各ドラゴン・クリーチャーの上に、+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
2/2
2024/03/22(金) 16:24:53
828 :
名も無き者
大渦のドラゴン、ボーテックス (3)(赤)(青)(緑)
伝説のクリーチャー-エレメンタル・ドラゴン
あなたがあなたの手札から唱えるドラゴン呪文は続唱を持つ。
飛行
続唱
あなたがコントロールしている呪文1つを追放する:1つを対象とする。大渦のドラゴン、ボーテックスはそれにこれにより追放した呪文のマナ総量に等しい点数のダメージを与える。あなたはカード1枚を引く。この能力は1ターンに1度しか起動できない。
5/5
2024/03/23(土) 00:41:09
829 :
名も無き者
《神を統べるもの、大口縄》 (1)(白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ドラゴン・スピリット
飛行、トランプル
毎ターン1回、あなたはあなたの墓地から《》かスピリットか秘儀を唱えてもよい。
あなたが手札からスピリットか秘儀を唱えるためのコストは(1)(白)(青)(黒)(赤)(緑)少なくなる。
6/6
2024/03/23(土) 08:06:47
830 :
善乱
刃を連ねしタロックス (4)(R)(R)
伝説のクリーチャー - ドラゴン
飛行、速攻
--は墓地のドラゴン・カードの枚数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
(1)、あなたの墓地のドラゴン・カード1枚を追放する:--はターン終了時まで+1/+0の修正を受けるとともにトランプルを得る。その追放されたカードが伝説なら、代わりに+1/+1カウンター1個とトランプルカウンターを置く。
4/4

《刃の翼タロックス》
2024/03/23(土) 11:49:48
831 :
名も無き者
高みの守護ヘルカイト (3)(W)(W)(W)
クリーチャー-ドラゴン
飛行、防衛
(2/W)(2/W)、基本土地である平地を生け贄に捧げる:高みの守護ヘルカイトのパワーとタフネスを2倍にし、防衛を失う。
4/6
2024/03/23(土) 13:05:19
832 :
八三五
アラシンの司令 4WG
クリーチャー─ドラゴン
飛行、警戒
長久(緑/白)
あなたがコントロールする、+1/+1カウンターが置かれている各クリーチャーは飛行と警戒を持つ。
5/6
2024/03/23(土) 17:25:47
833 :
名も無き者
火口のヘルカイト (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
あなたが火口のヘルカイトを唱えたとき、(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
(X)(赤)(赤):1つを対象とする。火口のヘルカイトはそれにX点のダメージを与える。
5/5
2024/03/23(土) 19:12:59
834 :
名も無き者
食い破るドラゴン (3)(緑)(青)(赤)
クリーチャー - ドラゴン
飛行
食い破るドラゴンが戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。あなたは「これはそれと格闘を行う。」を選んでもよい。
食い破るドラゴンがパーマネントに与える余剰のダメージは、代わりにそのパーマネントのコントローラーに与える。
食い破るドラゴンが対戦相手1人にダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
5/5
2024/03/23(土) 20:22:08
835 :
名も無き者
光輝のドラゴン (2/赤)(2/赤)(2/赤)
クリーチャー-ドラゴン
飛行、速攻
収斂-光輝のドラゴンは、これを唱えるために支払われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
2/2
2024/03/23(土) 21:29:02
836 :
シカガネ
三角数のクアンドリクス (1)(緑)(緑)(緑/青)(青)(青)
伝説のクリーチャー — エルダー ドラゴン
飛行 速攻 トランプル
想起(緑/青)
サイクリング(3)(緑)(緑)(緑)(緑/青)(青)(青)(青)
三角数のクアンドリクスが戦場に出るか攻撃するかプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、緑青の0/0のフラクタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。それの上に+1/+1カウンターX個を置く。Xは、あなたがコントロールしているフタクタル・クリーチャーの最大のパワーに1を足した数に等しい。
三角数のクアンドリクスが戦場に出たのがこのターンであるかぎり、三角数のクアンドリクスはブロックされない。
あなたが三角数のクアンドリクスをサイクリングしたとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうした場合、伝説でないことを除き、それのコピーであるトークンを4体生成する。それらの上に+1/+1カウンター1個を置く。ターン終了時まで、それらは防衛を持つ。
//---試作部分---//
(緑)(緑/青)(青)
試作
0/1

3/3

1,3,6,10マナの4通りの使い道を持つエルダー・ドラゴン。要求されるシンボル数がそれぞれ1,2,3,4個、誘発数がそれぞれ1,2,3,4回(10マナ版は自身をコピーする場合)とクアンドリクス大学の祖らしく等差数列まみれのクリーチャー。
2024/03/24(日) 01:19:51
837 :
名も無き者
業火の龍 (赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤)
クリーチャー - ドラゴン
飛行
この呪文とこれを発生源とする能力は打ち消されず、これを発生源とするダメージは軽減されない。
業火の龍が戦場に出るか攻撃するたび、1つを対象とする。あなたは(X)を支払ってもよい。そうしたなら、これはそれにX点のダメージを与える。このXは赤マナでしか支払えない。
6/6
2024/03/24(日) 08:44:29
838 :
名も無き者
龍身のサルカン (3)(R)(R)(R)
伝説のクリーチャー-人間・ドラゴン・シャーマン
飛行、トランプル
あなたの手札にあるカードはドラゴン・サイクリング(R)を持つ。
あなたがドラゴン呪文を唱えるたび、クリーチャーかプレインズウォーカー最大1体を対象とする。これはそれにこれのパワーに等しい点数のダメージを与える。
5/5
2024/03/24(日) 11:58:58
839 :
名も無き者
夜の星の模造品 (6)
アーティファクト・クリーチャー ― ドラゴン
飛行
(X)(黒)(黒),夜の星の模造品を生け贄に捧げる。: 各対戦相手はX点のライフを失う。あなたは、これにより失われたライフに等しい点数のライフを得る。
5/5
2024/03/24(日) 12:45:36
840 :
名も無き者
模倣竜、ミューティ (4)(青)(緑)
伝説のクリーチャー-ドラゴン
飛行、護法(3)
模倣竜、ミューティが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーを、クリーチャー・カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開し続ける。あなたはこれにより公開されたクリーチャー・カードを模倣カウンターが置かれた状態で追放する。その後、これにより公開された他のすべてのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。
模倣竜、ミューティは追放領域にあるあなたがオーナーである模倣カウンターが置かれたすべてのクリーチャー・カードの起動型能力を持つ。
6/6
2024/03/24(日) 15:11:25
841 :
名も無き者
コルバスとシルビア (2)(赤)(赤)(白)(白)
伝説のクリーチャー — ドラゴン・人間・騎士
飛行、速攻、二段攻撃
コルバスとシルビアが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、カード最大3枚を捨て、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
3/6
2024/03/24(日) 17:50:42
842 :
名も無き者
羽ばたく群れのヘルカイト (4)(U)(U)
クリーチャー ― 鳥・ドラゴン
飛行、警戒
羽ばたく群れのヘルカイトは+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。
羽ばたく群れのヘルカイトにダメージが与えられる場合、そのダメージをすべて軽減し、羽ばたく群れのヘルカイトから同数の+1/+1カウンターを取り除き、同数の飛行を持つ青の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを生成する。
0/0
2024/03/24(日) 20:44:03
843 :
名も無き者
殺戮のマルフェゴール (2)(黒)(黒)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — デーモン・ドラゴン
飛行
殺戮のマルフェゴールが戦場に出たとき、手札をX枚捨てる。殺戮のマルフェゴールは各対戦相手とそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーと各プレインズウォーカーに、それぞれX点のダメージを与える。
6/6
2024/03/24(日) 20:45:31
844 :
ねころぶいぬ
シヴの山々の主 (4)(赤)(赤)
クリーチャー ― ドラゴン
飛行
(赤):ターン終了時まで、~は+1/+0の修整を受ける。
~が死亡したとき、これを追放する。その後、これを変身させた状態で唱える。
5/5
 ↓↑
空位を巡る争い
バトル ― 包囲戦
(包囲戦1つが戦場に出るに際し、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたや他のプレイヤーはそれを攻撃できる。それが倒されたとき、それを追放する。その後、それを変身させた状態で唱える。)
あなたのコントロール下でドラゴン・クリーチャー1体が戦場に出るたび、それは自身のパワーに等しい点数のダメージを~に与える。
[5]
2024/03/24(日) 20:57:38
845 :
名も無き者
大地の王子ホドケン (3)(赤)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー - ドラゴン・貴族・戦士
覇権(ドラゴン)
威迫
誇示 - (X)(赤),カードを1枚捨てる:クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち望む数を対象とする。大地の王子ホドケンはそれらにそれぞれ、X点を端数を切り捨てて均等に割った点数のダメージを与える。
4/4
FT:ハック!ハック!ドラッケン!
2024/03/24(日) 22:41:06
846 :
わど
まずは全カード評価から。

>>786様 《血に飢えたドラゴン》
お腹が空いた。生存に生け贄が必要ですが強化幅の大きさは破格ですね。速攻のおかげで即ゲームセットも視野内です。

>>787様 《稲妻鱗のドラゴン》《蔦草鱗のドラゴン》
出た時と攻撃時。赤に手札交換を入れると青に持たせるcipに悩みそうですね。麻痺タップあたり……?

>>788 肉じゃが様 《テイガムとシルムガル》
再編後の世界で。着地狩りに弱いのでそこはうまくカバーできるように工夫したいところ。瞬速付与もありや。

>>789様 《反攻する炎王》
殴ったなあ。相手を攻撃に誘い出す手段は数多いので、それらをうまく活用して2倍ダメージを通しに行きたい。

>>790様 《財宝集めのドラゴン》
キャッシュバック。入賞作につき詳細は>>847にて!

>>792様 《隕鉄ドラゴン》
雨霰。対象を取るタイミング的に再起誘発にすると想定通りの挙動になってくれそうですね。

>>793 Nishi様 《難題のドラゴン》
デッキトップ当てゲーム。入賞作につき詳細は>>847にて!
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2024/04/07(日) 19:27:35) 2024/03/25(月) 00:01:02
847 :
わど
今回のお題は『マナ総量6のドラゴン』でした。


[入賞]
>>793 Nishi様 《難題のドラゴン》
デッキトップを把握せよ。タイタン誘発で衝動的ドローを行う生物ですが、デッキトップを当てられるなら踏み倒しに早変わりします。サイズも優秀で、堅実さと爆発力を兼ね備えた一枚ですね。浪漫派の自分としてはデッキトップ操作から強烈な重カードを踏み倒したくなります。

>>821様 《腐死の天龍、ウロブキス》
黒単の頂点。天龍サイクルといった雰囲気を感じます。追加効果の条件はかなり厳しいですがその分リターンも大きく、また多色デッキで強化前の能力目当てでも採用の余地がありそうな魅力的なカードに仕上がっていますね。この魅力を維持したままサイクルを完成させるのは良いデザインの訓練になりそうです。

>>842様 《羽ばたく群れのヘルカイト》
空ゆく擬態者。本人は鳥・ドラゴンであるにも関わらず離散したトークンはドラゴンではない鳥。どうやら絵本「スイミー」のように鳥たちが群れてドラゴンの姿をなしているようですね。青らしさをよく感じる擬態だと思います。カードの性能だけでフレーバーを描き切るさまはお見事。

[大賞]
>>790様 《財宝集めのドラゴン》
ドラゴンの本質。基礎スペックは《火山のドラゴン》と同等ながら、唱える際、あるいは火吹き能力の起動に宝物をつぎ込むたびそのサイズを伸ばしていきます。死亡時に+1/+1カウンターの数だけ宝物が帰ってくるのは、かれが溜め込んだ宝物をドラゴン殺しが獲得する動きをなぞらえていますね。西洋ドラゴンのあり方をこれ以上なく表現しているカードだと言えるでしょう。コストのすべてを宝物で払いきればそれだけで10/10速攻。ここから火吹きまで絡められるとなると相手のライフを一気に持っていくことも叶いそうですね。宝物を溜め込みやすいデッキのフィニッシャーとして遜色ない働きが期待できそうです。ドラゴンとは何か、に正面から向き合ったカードに感じました。大賞おめでとうございます。


以上です。
(last edited: 2024/04/07(日) 19:27:37) 2024/03/25(月) 00:01:15
848 :
Hunter horse
+

今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。

今回のお題は【カルロフ邸殺人事件の新メカニズム】です。

変装、偽装、容疑、証拠収集、事件のいずれかに関するカードを作ってください。

『カルロフ邸殺人事件』のメカニズム
https://mtg-jp.com/reading/translated/0037524/

投稿期間は3/31(日)の23:59までです。
それではよろしくお願いします。

[複数枚の投稿に関するルール]
今回は複数枚の投稿が可能です。
ただし、メカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限度の枚数としてください。
最小限度の枚数とは、レアリティごとに1枚や色の組み合わせごとに1枚程度とします。
投稿作は1レスにまとめてください。

+
2024/03/25(月) 02:05:20
849 :
肉じゃが
《聖母たちのララバイ》 (白)
ソーサリー
あなたは5点のライフを得る。
あなたが事件を解明するたび、あなたは、あなたの墓地にある聖母たちのララバイをコピーし、それを唱えてもよい。
2024/03/25(月) 07:38:08
850 :
名も無き者
秘密兵器投入 (2)(緑)(白)
ソーサリー
あなたのライブラリーからカード1枚を探し、それを偽装する。その後ライブラリーを切り直す。
2024/03/25(月) 07:43:38
851 :
名も無き者
カルロフ邸殺人事件 (1)(黒)
エンチャント ― 事件
カルロフ邸殺人事件が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールする伝説のクリーチャー最大1体を対象とし、それを破壊する。諜報2を行う。
解明条件 ― このターン、墓地にあるカードが合計8枚以上追放された。
解明完了 ― (黒),カルロフ邸殺人事件を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。クリーチャー・カード名を1つ選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、そ の名前を持つカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーはライ ブラリーを切り直す。起動はソーサリーとして行う。

解明条件は、決定的証拠になる《花粉の分析》から。
解明完了は、投獄が禁止カードの比喩なので、《Look at Me, I'm the DCI》が元ネタの《頭蓋の摘出》系効果から。
2024/03/25(月) 13:18:06
852 :
名も無き者
疑わしきは罰せよ (2)(W)(U)
エンチャント
対戦相手のターンの戦闘の開始時に、そのプレイヤーがコントロールしていて最もパワーの高い各クリーチャーに容疑をかける。
攻撃している容疑クリーチャーは-4/-0の修整を受ける。
(1)(W)(U),疑わしきは罰せよを生け贄に捧げる:すべての容疑クリーチャーを追放する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
FT:残念だが、冤罪に対する補償に関する法案は成立していない。
2024/03/25(月) 14:36:15
853 :
名も無き者
遁走する泥棒 (X)(B)
クリーチャー-人間・ならず者
瞬速
遁走する泥棒が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚捨てて、手掛かりトークンをX個生成する。
対戦相手は、追加コストとして証拠収集1を行わなければ、手掛かりの起動型能力を起動できない。
1/1
FT//あいつは驚いて盗んだものを全部落としていったよ。そしたら次はアゾリウスの奴らがそれら全てを証拠品だと言って持って行っちまった。
2024/03/25(月) 16:08:46
854 :
名も無き者
潜入調査員 (青)(黒)
クリーチャー-多相の戦士・探偵
潜入調査員がちょうど2色ならば、これはプロテクション(これ自身の色)を持つ。
潜入調査員が表向きになったとき、これはこれを表向きにするために支払われたマナの色になる。
変装(2/白)(2/赤)(2/緑)
2/2
2024/03/25(月) 17:47:41
855 :
名も無き者
窮地の弁護 (1)(青)
インスタント
呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーが(2)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。あなたが容疑クリーチャーをコントロールしている場合、その呪文を打ち消す。
2024/03/25(月) 17:52:09
856 :
名も無き者
謎めいた出現 (4)(G)(G)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードをそれぞれ偽装する。あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
2024/03/25(月) 17:59:26
857 :
Nishi
Pickお疲れ様です
さっそく今回のお題いってみます。

疑わしきは罰せず (1)(青)
エンチャント
疑わしきは罰せずが戦場に出た時,カードを1枚引く。その後あなたがコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし,それに容疑をかける。
あなたがコントロールする,容疑をかけられているクリーチャーは護法(2)を持つ。

カード名から逆算して考えてみました。
(last edited: 2024/03/25(月) 19:46:24) 2024/03/25(月) 19:42:26
858 :
名も無き者
無法地帯
土地
(T):(◇)を加える。
(T),1点のライフを支払う:(黒)か(赤)を加える。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えず、そのクリーチャーは容疑をかけられた状態で戦場に出る。

2024/03/25(月) 20:24:59
859 :
名も無き者
働き者の迷探偵 (1)(赤)
クリーチャー-ゴブリン・探偵
プレイヤーが証拠収集を行う場合、その値は1大きくなる。
2/1

-この事件の真相がわかったぞ!わかったぞ!わかっ…
2024/03/25(月) 20:59:21
860 :
名も無き者
無限証拠 (1)
アーティファクト
あなたが証拠収集を行う場合、戦場にあるこれを墓地にあるかのように追放できる。
~が証拠収集によって追放されるたび、それをオーナーの手札に戻す。
~が手札から捨てられる場合、代わりにそれを追放する。
2024/03/25(月) 21:07:07
861 :
名も無き者
迷宮入り探偵 (2)(赤)(赤)
クリーチャー - ゴブリン・探偵
各戦闘の開始時に、これでなく容疑をかけらてもいないすべてのクリーチャーに容疑をかける。
(T):容疑がかけられているクリーチャー1体を対象とする。それ以外のすべてのクリーチャーに容疑がかけられていないなら、それに4点のダメージを与える。
1/3
2024/03/25(月) 21:44:23
862 :
名も無き者
解決編 (U)
インスタント
証拠収集3を行う:占術2を行う。この能力は、解決編がスタックにあるときにのみ起動できる。
カードを1枚引く。
2024/03/25(月) 22:40:45
863 :
名も無き者
迷宮入りの事件 (3)
エンチャント ― 事件
この事件が戦場に出たとき、すべての事件は未解決になる。白青の2/2の探偵・クリーチャー・トークンを1体生成し、調査を行う。
解明条件 ― 解明された事件が戦場にある。
解明完了 ― この事件を生け贄に捧げる:事件1つを対象とし、それを追放する。
2024/03/25(月) 23:43:50
864 :
名も無き者
錯乱した探偵 (1)(赤)(赤)
クリーチャー-人間・探偵
速攻
錯乱した探偵が戦場に出たとき、他のすべてのクリーチャーに容疑をかける。
2/2

FT:まさか、そんな…俺以外の全員が犯人なのか!?
2024/03/25(月) 23:56:15
865 :
名も無き者
あからさまな逃走者 (1)(赤)
クリーチャー - 人間・臆病者
速攻
脱出-(赤),証拠収集3を行う
終了ステップの開始時に、あからさまな逃走者を生け贄に捧げる。
2/1
FT:「こんな場所にいられるか!俺は部屋に戻る!」
2024/03/26(火) 05:39:30
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.05 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.