オリジナルカードを創ろう!増刊号 Part27
1 : |
|

オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていく上での能力、テキストの推敲、パワーバランス、 フレイバーテキストについて研究したり、オリカについての雑談等をするスレッドです。 雑談はこちらでお願いします。
[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-28] http://forum.astral-guild.net/board/21/2120/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お題リクエストやPickerに関する質問、投稿に関する質問などがありましたら、 自由にこちらへ書きこんで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使い方: ○本スレで投稿されたカードの評価・診断・添削依頼 ○Pickerへの立候補(基本的にログインユーザーのみ、詳しくは>>2) ○お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書き、一言コメントをご併記ください) ○その他「コスト(白)でできること」などの研究雑談
注意点: ●一方的な誹謗中傷、執拗なお題リクエストなど他者の気分を害する投稿や、 また、オリカと関係のない話題へのコメントは控えて下さい。 水掛け論となり、スレが無駄に消費される恐れがあります。 ●本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。 評価基準の暴騰を招く恐れがあります。
2023/03/19(日) 20:52:13
|
223 : |
|
名も無き者
普通の勢力は次元内で争っているので、天下統一すれば、もう戦う相手はいないと思う。 特殊勝利を維持したまま、やり取りを作る方向に調整することもできるのだから(サボタージュで伝説の土地を持ってくるとか)、特殊勝利=ダメ、とするのは違うかと。 今でも公式は、特殊勝利カードを作り続けているのだし。
2023/05/27(土) 10:46:15
|
224 : |
|
名も無き者
「ゲームに勝利する」と書かれたカードにクソオリカが多いのは確か 信長がクソだと言っているわけではない
2023/05/28(日) 10:14:38
|
225 : |
|
名も無き者
【設定から作るプレインズウォーカー】結果が更新されてるけど、告知されてない? http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/223-224/
2023/05/29(月) 11:06:56
|
226 : |
|
名も無き者
お題出てないな 応急処置的にワシがピッカーやってやってもよいぞ マジック離れてかなり経つから期待はできんがなガハハ
2023/05/29(月) 16:15:41
|
227 : |
|
名も無き者
本来の更新時間にピック終了宣言間に合わなかっただけだから夜まで待ちましょ
2023/05/29(月) 17:33:07
|
228 : |
|
名も無き者
そうだな待つか
2023/05/29(月) 17:57:42
|
229 : |
|

Hunter horse
>>225 報告し忘れていました。指摘ありがとうございます。
2023/05/30(火) 06:38:51
|
230 : |
|
名も無き者
385 これ変わり谷いるときに唱えるとどうなる?
2023/05/30(火) 22:28:40
|
231 : |
|
名も無き者
275枚引くことになる
2023/05/30(火) 23:10:45
|
232 : |
|
名も無き者
パーティみたいに計算すべきやねー
2023/05/30(火) 23:49:55
|
233 : |
|
名も無き者
無限かと思ったんだがちゃんとカウントするのか 勉強になった
2023/05/31(水) 06:48:33
|
234 : |
|
名も無き者
あなたがコントロールしていてブラッシュワグでない各パーマネントが持つ~とかにすれば、とりあえず多相etcをはじけるって前にここのスレだったかで見たなあ
2023/05/31(水) 16:58:49
|
235 : |
|
名も無き者
ブラッシュワグになんの恨みがあるんだよ
2023/05/31(水) 17:07:40
|
236 : |
|
名も無き者
ごめん公式(Unfinity)だった
https://mtg-jp.com/reading/mm/0036385/
2023/05/31(水) 17:23:40
|
237 : |
|
名も無き者
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%81%A7%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%8F/Embiggen ブラッシュワグは極めてマイナーなクリーチャー・タイプであり、ブラッシュワグを対象に取れないということは一見何の制約でもないように見えるが、これは多相クリーチャーを対象外にするための措置である。多相とこれの2枚での即死コンボを防ぐための画期的な解決策として「[特定のクリーチャー・タイプ] でない」という一文が追加されることになった際、アン・セットに相応しい最も可笑しなクリーチャー・タイプとしてブラッシュワグが抜擢された[1][2]。
2023/05/31(水) 17:24:33
|
|