160 : |
|
名も無き者
《崩れゆく聖域》を2枚戦場に出すと、ライブラリーを削る枚数もダメージの2倍になったりするのですか?
2021/01/22(金) 09:05:19
|
161 : |
|
名も無き者
>>160 1枚目の効果でダメージは置換されて無くなります。そのため2枚目は何もしません。 結果的に1枚のときと同じになります。
2021/01/22(金) 10:01:09
|
162 : |
|
160
>>161 ありがとうございました。
2021/01/22(金) 10:39:12
|
163 : |
|
名も無き者
>>158 出たわよ https://media.wizards.com/2021/downloads/KHM_Release_Notes/JP_MTGKHM_ReleaseNotes_20210119.pdf
2021/01/23(土) 21:22:31
|
164 : |
|
名も無き者
《ファーヤの報復》の2章が解決した後に天使を戦場に出した場合、その天使も2章の能力を持ちますか?
2021/01/25(月) 00:06:58
|
165 : |
|
名も無き者
>>164 >>163 より抜粋 第 II 章の能力の解決時にあなたがコントロールしていた天使のみが起動型能力を得る。同様に、第 III 章の能力の解決時にあなたがコントロールしていた天使のみが二段攻撃を得る。どちらの場合も、そのターン後になってあなたのコントロール下になった天使は能力を得ない。
2021/01/25(月) 04:59:19
|
166 : |
|
名も無き者
クリーチャー・タイプに多相の戦士を持つクリーチャーは多相を持ちますか? 具体的には《秘儀での順応》で多相の戦士を選んだ際、どういう扱いになるか知りたいです。
2021/01/26(火) 10:01:25
|
167 : |
|
名も無き者
>>166 《秘儀での順応》では多相の戦士のクリーチャー・タイプが追加されるだけです。
多相/Changelingと多相の戦士/Shapeshifterは特に関係ありません。 多相の戦士は単にクリーチャー・タイプの1つでルール上で特別な意味は持ちません。
多相を持つクリーチャーのカードには全てサブタイプに多相の戦士が印字されていますが、雰囲気付け以上の意味はありません。
2021/01/26(火) 10:20:37
|
168 : |
|
名も無き者
>>167さま ご回答ありがとうございました!
2021/01/26(火) 10:57:47
|
169 : |
|
名も無き者
擬態の原形質の処理について質問です。 擬態の原形質が戦場に出るに際し、あなたは墓地にあるクリーチャー・カードを2枚追放してもよい。 という処理は、擬態の原形質のキャストが成功した時に解決する効果 という事で間違いないでしょうか?
気になっているのは、
・カウンターされた時は追放しなくてもすむか ・ETBは発動するか
ということです。いかにもビギナーの質問ですみません、よろしくおねがいします。
2021/01/26(火) 14:21:32
|
170 : |
|
名も無き者
>・カウンターされた時は追放しなくてもすむか はい。打ち消された場合には戦場に出ないので、追放もできません。
>・ETBは発動するか 「戦場に出たときの誘発型能力を持つクリーチャー・カード」を《擬態の原形質》で追放していれば、誘発します。
2021/01/26(火) 15:37:01
|
171 : |
|
名も無き者
便乗ですが「戦場に出たとき」と「戦場に出るに際し」に挙動に違いはありますか?
2021/01/26(火) 16:04:31
|
172 : |
|
名も無き者
>>170 認識が間違って無くてよかったです。ありがとうございます!
2021/01/26(火) 17:53:48
|
173 : |
|
名も無き者
>>171 はい、違います。
「XXが戦場に出たとき/When XX enters the battlefield,」は、誘発型能力と呼ばれるものです。 この能力は、それを持ったパーマネントが戦場に出た直後に誘発し、その後、呪文と同様にいったんスタックに置かれて解決を待ってから、効力を発揮します。
例えば、《不屈の生存者》がカウンターを置くのを妨害したい場合、 ・《不屈の生存者》の呪文を打ち消す ・《不屈の生存者》が戦場に出た後に、「戦場に出たとき」の能力が解決する前に対象となったクリーチャーを除去する などといった対処ができます。
一方で、「XXが戦場に出るに際し/As XX enters the battlefield,」は、置換効果と呼ばれるものです。 これは、それが「戦場に出る」という処理をするその瞬間に機能して、その処理を別の処理に変更したり、追加の処理を足したりします。 ここにはプレイヤーが割り込めるタイムラグはありません。
例えば、《擬態の原形質》を唱えたとします。 普通、クリーチャー呪文が解決すると、それはカードに書かれたそのままの特性を持って戦場に出ます。 しかしこの《擬態の原形質》は、戦場に出ることに『カードの追放』を追加して、『コピーとして』『カウンターが置かれた状態で』戦場に出るように変更します。
《擬態の原形質》の解決が始まると、「カードの追放」から「コピー&カウンター追加で戦場に出る」までは、ひとまとまりの処理として実行されます。 これを妨害したい場合、《擬態の原形質》が呪文としてスタックにある間に、それを打ち消したり、墓地のカードを退けたりする必要があります。
2021/01/26(火) 20:23:34
|
174 : |
|
173
ちょっと長ったらしくなってしまいました。 より詳しい情報や用語を調べたい場合、MTGwikiなども読んでみてください。
誘発型能力 http://mtgwiki.com/wiki/%E8%AA%98%E7%99%BA%E5%9E%8B%E8%83%BD%E5%8A%9B 置換効果 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E5%8A%B9%E6%9E%9C
2021/01/26(火) 20:25:10
|
175 : |
|
名も無き者
加えてですみません、擬態の原形質で 「もう1枚のカードのパワーに等しい数の追加の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る」 目的でルアゴイフを追放したら、全ての墓地のクリーチャーの数だけ+1/+1カウンターは乗りますか?
流石に墓地に存在するルアゴイフのパワーは0でしょうか・・・
2021/01/27(水) 13:27:47
|
176 : |
|
名も無き者
>>175 《ルアゴイフ》の能力はどの領域にあっても作用する能力です。それが墓地にある間もP/Tは墓地のクリーチャーカードの枚数を参照します。CR604.3a 追加で置かれるカウンターの数は、<<ルアゴイフ>>ともう1枚を追放した後で<<ルアゴイフ>>のパワーを参照するため、その2枚分は数えません。CR400.6
2021/01/27(水) 14:30:02
|
177 : |
|
名も無き者
>>176 予想とまるで違ってビックリしてます・・・。 ありがとうございます!
2021/01/27(水) 22:14:56
|
178 : |
|
名も無き者
自分の墓地に、黄泉からの橋がある状態で、 相手のクリーチャートークンを破壊してしまうと 黄泉からの橋は追放されてしまいますか?
2021/01/28(木) 23:52:01
|
179 : |
|
名も無き者
これはルールというか疑問なのですが、クリーチャー(統率者である)をライブラリーに戻す呪文が唱えられた時、統率者を任意でそのままライブラリーに戻す事を選べると思うのですが、統率者だけハードローダーに入れてシャッフルが物理的に難しいと思います。
そもそも統率者だけ別のスリーブに入れるということはルール上許されていますか?
2021/01/29(金) 21:41:41
|
180 : |
|
名も無き者
>>178 はい、《黄泉からの橋》の2番目の能力には「トークンでない」とは書かれていないので、トークンであっても誘発します。 対戦相手が生成したトークンを破壊すると、それはいったん対戦相手の墓地に置かれてから消滅します。
>>179 統率者は、かなりカジュアルな遊び方であることには留意。
統率者をハードローダーに入れたり、別スリーブに入れたりするのは、「他のカードと区別がつかない」状態にする必要がないから、です。 逆をいえば、他のカードと区別するためでもあります。目立つし、ゲーム間にうっかり混ぜ入れることもなくなるし。
もし、統率領域に置かずに手札やライブラリーに入れるなら、統率者カードは、そこに含まれるほかのカードと区別がついてはいけません。 そういう場合には、他のカードと同じスリーブに入れてください。 (《精神隷属器》とかもありますから、準備しておくに越したことはありません。)
2021/01/29(金) 22:12:50
|
181 : |
|
179
>>180
ものすごく分かりやすくて助かりました! 中途半端な質問に対してご丁寧にありがとうございます...。
2021/01/29(金) 22:39:48
|
182 : |
|
178
>>180 ありがとうございます。 以前からトークンの扱いがあまりわかっていなかったので すっきりしました。
2021/01/30(土) 00:10:17
|
183 : |
|
名も無き者
《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス》とプレインズウォーカーが同時に戦場に出た場合、そのPLの初期忠誠カウンターは倍になりますか?
2021/01/31(日) 00:49:45
|
184 : |
|
名も無き者
>>183 倍になりません。 ヴォリンクレックスが先に戦場に出ていなければその能力は効果がありません。
2021/01/31(日) 04:38:02
|
185 : |
|
名も無き者
ありがとうございます
2021/02/01(月) 15:27:24
|
186 : |
|
名も無き者
同時に出たときの誘発能力は戦場にいたものとして発動するのでは? 《魂の管理人》などは他のクリーチャーと同時に出たときも、ライフゲインしますよね?
2021/02/01(月) 16:30:12
|
187 : |
|
名も無き者
>>186 《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス》の能力は誘発型能力ではありません。 置換効果を発生させる常在型能力です。
2021/02/01(月) 19:11:39
|
188 : |
|
名も無き者
質問です。《漁る軟泥》に変身している《万面相、ラザーヴ》の、墓地追放能力で墓地の《ツンドラ狼》を追放したとします。 それからこのラザーヴのX能力で、自身を墓地の《嘘の神、ヴァルキー》に変身させた場合、 追放されている《ツンドラ狼》へとヴァルキーの能力で変身できるのでしょうか?
2021/02/01(月) 22:12:46
|
189 : |
|
名も無き者
>>188 できません。 《嘘の神、ヴァルキー》の二つ目の能力は、ヴァルキーの一つ目の能力によって追放されたカードだけを参照します。CR607.2a
2021/02/02(火) 01:00:52
|
190 : |
|
188
WOOOOOO! あざます( ^ω^)
2021/02/02(火) 10:12:00
|
191 : |
|
名も無き者
《嘘の神、ヴァルキー》が《秘密を掘り下げる者》などの変身能力を持ったクリーチャーを追放し、変身条件を満たした場合、《星界の騙し屋、ティボルト》になれますか?
2021/02/02(火) 23:37:04
|
192 : |
|
名も無き者
>>191 『変身する両面カード』だけが変身できます。《嘘の神、ヴァルキー》は『モードを持つ両面カード』なので変身できません。 CR711.1 CR711.5
2021/02/02(火) 23:53:20
|
193 : |
|
名も無き者
横からなんですが、ヴァルキーで《ヴリンの神童、ジェイス》を追放した後で 自分の墓地が5枚以上ある時にジェイスにコピーされてからタップ能力を起動した場合、 具体的にはどういった挙動になるのでしょうか? 変身はしないらしいですが、 追放領域に留まるのですか? それとも表面(ヴァルキー)で戦場に戻るのですか?
2021/02/03(水) 20:00:23
|
194 : |
|
名も無き者
>>193 追放領域に留まります。CR711.10a
2021/02/03(水) 20:40:09
|
195 : |
|
名も無き者
《スカイクレイブの秘儀司祭、オラー》を《玻璃池のミミック》でコピーしても無限コンボにならないのはなぜですか? レジェンドルールでミミックを落とせば戦場のオラーの能力で3マナの多相の戦士がリアニできるかと思ったのですが。
2021/02/03(水) 23:23:30
|
196 : |
|
名も無き者
質問者ですが解決しました。 申し訳ございません。
2021/02/03(水) 23:29:09
|
197 : |
|
名も無き者
質問者ですが解決しました。 申し訳ございません。
2021/02/03(水) 23:29:12
|
198 : |
|
名も無き者
質問者ですが解決しました。 申し訳ございません。
2021/02/03(水) 23:29:14
|
199 : |
|
名も無き者
もしかして、>>166-167みたいな勘違いかな
2021/02/03(水) 23:58:05
|
200 : |
|
名も無き者
ミミックちゃんは墓地ではクレリックじゃないから釣れないのね
2021/02/04(木) 10:46:12
|
201 : |
|
名も無き者
宝物 トークンアーティファクト・宝物
(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
このカードはファイレクシアの破棄者で「宝物」指定で起動能力を止める事は出来るのでしょうか?
2021/02/05(金) 03:46:58
|
202 : |
|
名も無き者
>>201 できません。
宝物・トークンの名前は確かに「宝物」です。 しかし、《ファイレクシアの破棄者》のような「カード名を選ぶ」効果では、「オラクル上にカードとして存在するもの」からしか選べません。 CR201.3
オラクルは、公式のカード情報一覧です。 http://gatherer.wizards.com/ トークンなどは、この一覧にはありません。 印刷物としてはトークン・カードもあるのでちょっとわかりにくいんですが、ルール用語でいう「カード」とは、デッキに入れるようなカードのみを指します。 CR108
2021/02/05(金) 07:18:19
|
203 : |
|
名も無き者
すみません、《航海の神、コシマ》の挙動がいまいち理解できません。 追放状態のカードにカウンターが載るのですか? 領域が移動されたらカウンターは消えてなくなるのでは? と、挙動が全体的に理解できないのですが、どうか教えてもらえませんか?
2021/02/05(金) 23:17:43
|
204 : |
|
名も無き者
>>203 >追放状態のカードにカウンターが載るのですか? はい。 コシマを自身の能力で追放することで、コシマが追放領域にある間に誘発する能力を得ます。 その状態で土地が戦場に出たとき、追放領域のコシマに航海カウンターが置くか選びます。
>領域が移動されたらカウンターは消えてなくなるのでは? はい。 コシマは航海カウンターを置くことを選ぶと追放領域に留まります。領域は移動しないので、まだ航海カウンターは失いません。 航海カウンターを置かないことを選ぶと戦場に戻ります。戦場に戻ったときには航海カウンターを全て失います。ですが、同時に失った航海カウンターの数と同じ数の+1/+1カウンターを置きカードを引きます。
・簡単な流れ [戦場にいる間] アップキープに能力が誘発。追放するか選ぶ。 →追放しない 次のアップキープまで特に何も無い。 →追放する [追放している間]の挙動をする。
[追放している間] ・土地が戦場に出ると能力が誘発。航海カウンターを置くかを選ぶ →航海カウンターを置く。 次に土地が出るまでそのまま。 →航海カウンターを置かない。 コシマが戦場に戻る。航海カウンターの数だけ+1/+1カウンターを置きカードを引く。[戦場にいる間]の挙動をする。
2021/02/06(土) 00:48:08
|
205 : |
|
名も無き者
202さんありがとうございます
2021/02/06(土) 12:30:03
|
206 : |
|
名も無き者
ありがとうございます!
2021/02/06(土) 13:09:59
|
207 : |
|
名も無き者
《エルフの行列》を使うとき、《麗しき者の勇気》等クリーチャーじゃないエルフもエルフ1体としてカウントされますか?
2021/02/07(日) 15:36:30
|
208 : |
|
名も無き者
>>207 はい、単にサブタイプを用いてオブジェクトを参照した場合、それはそのサブタイプをもつパーマネントのみを指します。
2021/02/07(日) 16:58:21
|
209 : |
|
名も無き者
《変わり樹の共生》で《玻璃池のミミック》を出すとき、ミミックのコピー先がコスト4以上だった場合、《変わり樹の共生》の+1/+1カウンターが追加で3個置かれますか?
2021/02/07(日) 17:28:03
|
210 : |
|
名も無き者
>>209 置かれます。 ライブラリーにおける点数でみたマナコストがカウンター配置の判断に使われます(カードのFAQより)
2021/02/07(日) 17:40:00
|
211 : |
|
名も無き者
ありがとうございます
2021/02/07(日) 18:13:51
|
212 : |
|
名も無き者
>>208 ありがとうございます
2021/02/07(日) 18:38:02
|
213 : |
|
名も無き者
《機械の行進》でクリーチャー化した《領事の旗艦、スカイソブリン》は5/5ですか?6/5ですか?
2021/02/09(火) 17:04:07
|
214 : |
|
名も無き者
>>213 5/5です。 印刷されているP/Tを《機械の行進》のP/Tを設定する部分の効果が上書きします。
2021/02/09(火) 17:27:39
|
215 : |
|
213
>>214 ありがとうございました。
2021/02/09(火) 17:36:15
|
216 : |
|
名も無き者
親和(アーティファクト)を持つアーティファクトは、《機械の行進》でアーティファクト化したときパワーとタフネスはもともとのマナ・コストのままで合ってますか?
2021/02/10(水) 20:32:15
|
217 : |
|
216
クリーチャー化です、すいません
2021/02/10(水) 20:48:38
|
218 : |
|
名も無き者
>>216 あってます。 親和は唱える際のマナの支払いを減少させますが、点数で見たマナ・コストは変化しません。 点数で見たマナ・コストはそのカードに記載されたマナ・コストから計算されます。 CR202.3
2021/02/10(水) 20:51:42
|
219 : |
|
216
>>218 ありがとうございました!助かりました!
2021/02/10(水) 20:53:51
|
220 : |
|
名も無き者
《迷い子、フブルスプ》が続唱でめくれた場合、カードを2枚引けますか?
2021/02/10(水) 22:18:47
|
221 : |
|
名も無き者
>>220 1枚です。
続唱は、カードを追放して、追放領域から唱えさせます。ライブラリーから唱えるわけではありません。 CR702.84
2021/02/10(水) 22:42:02
|
222 : |
|
名も無き者
>221 ありがとうございました。
2021/02/11(木) 06:33:48
|
223 : |
|
名も無き者
無駄省き がある状態でクリンナップにクリーチャーをディスカード した時、もみ消し等で無駄省きの誘発はとめれるんでしょうか?
知人がクリンナップだから呪文打てないと言っていたので合っていますか?
2021/02/13(土) 05:15:25
|
224 : |
|
名も無き者
>>223 クリンナップ・ステップ中でも誘発した能力を《もみ消し》で打ち消すことは出来ます。 何も無ければクリンナップ・ステップに呪文は唱えられませんが、能力が誘発した場合は呪文を唱えることが出来ます。CR514.3a
2021/02/13(土) 08:59:14
|
225 : |
|
名も無き者
>>224 さん出来るんですねありがとうございます
2021/02/13(土) 17:43:40
|
226 : |
|
名も無き者
>>225 さんです
2021/02/13(土) 17:44:03
|
227 : |
|
名も無き者
《夢の巣のルールス》をコントロールしていて、墓地に《戦闘の神、ハルヴァール》がいます。能力で《領界の剣》を唱えることはできますか?
2021/02/14(日) 00:23:32
|
228 : |
|
名も無き者
金粉のドレイクや敵対工作員というカードは戦場に出た時にすぐに猿術で除去とかしても能力は出るんでしょうか?
2021/02/14(日) 04:17:52
|
229 : |
|
名も無き者
>>227 はい、《夢の巣のルールス》のような、「○○な呪文を唱えてもよい」という効果は、唱えようとするモノの「呪文としての特性」をチェックします。 変異、分割カード、出来事、モード両面カードなど、唱える前のカードと唱える呪文の特性が異なるものは、唱えた場合にどういう特性になるかを予見して使用できます。
ルールで言うとCR601.3eですが表現がわかりにくいので、例の部分が参考になると思います。
2021/02/14(日) 09:59:57
|
230 : |
|
名も無き者
>>228 いいえ、どちらの能力も機能しません。 理由が異なるのでそれぞれ解説します。
《金粉のドレイク》のような、「○○したとき、××する」という能力は、「誘発型能力」といいます。 誘発型能力は、「○○したとき」に誘発してスタックに置かれ、元のパーマネントからは独立して効果を発揮します(「死亡したとき」のような能力だと、能力元は当然居ませんが、機能していますよね)。
ただし、《金粉のドレイク》の能力は「コントロールを交換」しようとします。 「交換」する処理は、片方が居なくなっているなど交換が成立しない場合には何もしません。CR701.1a
そのため、《金粉のドレイク》の能力の解決前に、ドレイクを《猿術》で破壊するなどした場合、能力は解決しますが何もしません(生け贄に捧げる部分も、ドレイクが居ないので何もしません)。
《敵対工作員》のサーチに干渉する能力は、「常在型能力」といいます。 工作員が戦場にいる間は常に効果を発揮していて、ゲームの挙動を都度変更します。
対戦相手がサーチするその時点で《敵対工作員》が戦場にいないのなら、その能力の影響を受けることはありません。
能力の種類の見分け方は、CR113.3と、あと用語を拾ってwikiを読んでみるのが良いと思います。
2021/02/14(日) 10:17:27
|
231 : |
|
名も無き者
229さんありがとうございます。
2021/02/14(日) 22:52:04
|
232 : |
|
名も無き者
>>230さんありがとうございます
2021/02/15(月) 04:54:10
|
233 : |
|
名も無き者
1. 対戦相手が対戦相手のメインフェイズに《出現領域》を解決して瞬速で唱える権利を得ました。
クリンナップステップで何も誘発型能力とかがなかった場合は、 優先権が発生せず、対戦相手に瞬速で唱えられない「隙」は生まれないのでしょうか?
逆に何か誘発型能力があり、優先権が発生した場合は、 瞬速で唱えられないタイミングが存在することになりますか?
2. 《Necropotence》があるときにマッドネスを捨てると、 必ず墓地に置かれる前にNecropotenceの追放が誘発してしまい、 結果として必ず墓地に置かれますか?
2021/02/16(火) 00:00:13
|
234 : |
|
名も無き者
上の2番目の質問の趣旨は、 《Necropotence》の追放能力は、追放領域から墓地に移動したカードを追いかけることができるのか?という点です。 どうぞよろしくお願いいたします。
2021/02/16(火) 00:04:37
|
235 : |
|
名も無き者
>>233 1. 誘発型能力も状況起因処理もなければクリンナップ・ステップに優先権は与えられません。CR514.3
クリンナップ・ステップにプレイヤーが優先権を得るのは、「ターン終了時まで」「このターン(の間)」の効果が終了した後です。 出現領域による「それが瞬速を持つかのように唱えてもよい。」の効果もその時点で効果は終わっていますので、ソーサリータイミングの呪文は唱えられません。
2.墓地に置かれるか追放されるか選べます。 マッドネスを持ったカードを捨てた際、そのカードは墓地に置かれず追放されます。CR702.34a その後、誘発した ・(ネクロポーテンス)「あなたがカードを捨てるたび、あなたの墓地にあるそのカードを追放する。」 ・(マッドネス)「このカードをマッドネスで唱えても良い。そうしない場合、このカードを墓地に置く。」 を好きな順番でスタックに積み解決します。 ネクロポーテンスの能力を先に解決すれば、追放するべきカードが墓地にないのでその効果で追放されることはありません。
マッドネスは一旦追放されますが、追放領域から墓地に置かれたカードを「捨てたカード」扱いして効果を処理することができます。CR702.34c なので、ネクロポーテンスの能力を後に解決すれば、その効果で追放されます。
2021/02/16(火) 08:28:50
|
236 : |
|
名も無き者
マッドネスは例外なんですね ありがとうございました。
2021/02/16(火) 10:08:33
|
237 : |
|
名も無き者
ストリオン共鳴体は続唱もコピー出来ますか?もし出来る場合、参照するマナコストはもちろん元の続唱を持ったカードで間違い無いでしょうか?
2021/02/16(火) 17:48:16
|
238 : |
|
名も無き者
>>237 はい、あなたがコントロールする誘発型能力なので適正です。 そして、参照するカードは同じで問題ありません。
2021/02/16(火) 17:54:57
|
239 : |
|
名も無き者
>>238 助かりました。ありがとうございます!
2021/02/16(火) 18:07:05
|
240 : |
|
名も無き者
《夢の巣のルールス》の効果によって、両面カードの第二面を選んで墓地からプレイすることは可能ですか? 例として、《戦闘の神、ハルヴァール》はマナコスト2以下のカードではありませんが、《領界の剣》は2マナ以下であり、こちら側がプレイ可能かどうかです。
2021/02/17(水) 14:43:04
|
241 : |
|
名も無き者
リリースノートを見る限り≪霜のモーリット≫が≪青銅皮ライオン≫をコピーした状態で死亡した場合、場に戻るときにパーマネントをコピーする能力は失われるようですが、これはどのようなルールによるものですか? ≪青銅皮ライオン≫の代わりに≪老樹林のトロール≫をコピーした場合、死亡して場に戻るときにパーマネントをコピーする能力は使用できますか?
2021/02/17(水) 16:05:43
|
242 : |
|
名も無き者
《霜のモーリット》《青銅皮ライオン》《老樹林のトロール》 すみません、リンクを有効にしておきます。
2021/02/17(水) 16:07:56
|
243 : |
|
名も無き者
>>241-242 《老樹林のトロール》についても、カルドハイムのリリースノートにありますぜ。 《血染めの月》的な、パーマネントの特性を変更する常在型能力が存在する状況と似たようなことが起きています。
《青銅皮ライオン》や《老樹林のトロール》の能力は、戦場に戻る瞬間から特性を変更する継続的効果を生成します。 CR611.2e
また、戦場に出る際に適用する置換効果を判定するには、それが戦場に出たとして影響を受ける特性変更を考慮します。 CR614.12 (↑には「“すでに存在している”継続的効果でそのパーマネントに適用されることになるもの」とあって、ちょっと微妙ですが、リリースノートはこれを意識していると思われます。どこか突っつくと補足改訂されるかな…)
《青銅皮ライオン》の場合、「他のすべての能力を失う」継続的効果を考慮するため、《霜のモーリット》の類の置換効果は適用できません。
一方で《老樹林のトロール》は、能力を失わせるようなことは無いので、《霜のモーリット》のコピーは適用できます。 そのコピーした特性に、オーラ・エンチャントになる(ほかのカード・タイプは失う)、能力を得る、という継続的効果を適用してください。
2021/02/17(水) 19:43:10
|
244 : |
|
名も無き者
>>240 無理です。唱えてもいい効果が、呪文の特性を指定している場合、その条件を満たしている必要があります。 CR601.3e の例を参照してください。
(第2面だけが点数でみたマナコストが2以下の場合には唱えることができます。)
>>241 >上 コピーする効果に付随している「他の能力を失った状態で戦場に出る」が自己置換効果であり、先に適用されるからです。 616.1のaとcです。
>下 はい、能力が失われる理由がありません。(が、クリーチャーではなくなるでしょう)
2021/02/17(水) 19:49:35
|
245 : |
|
244
>>240 >>244 少し訂正 (第2面だけが点数でみたマナコストが2以下のカードの場合には第2面だけが唱えることができます。)
2021/02/17(水) 19:51:46
|
246 : |
|
244
おっと >>241へのレスは理由がミスってますね。 >>243さんを見てください。 連投失礼しました。
2021/02/17(水) 19:53:18
|
247 : |
|
名も無き者
コピーより特性の変更のほうが優先されるんですね。 ありがとうございました。
2021/02/17(水) 20:01:05
|
248 : |
|
名も無き者
コピーより特性の変更のほうが優先されるんですね。 ありがとうございました。
2021/02/17(水) 20:01:06
|
249 : |
|
名も無き者
「コピーとして戦場に出してもよい」カードを、続唱を持つクリーチャーをコピーした状態で出した場合、続唱は誘発しませんよね?
2021/02/17(水) 23:06:39
|
250 : |
|
名も無き者
>>244 >>240の場合ですと、《戦闘の神、ハルヴァール》を唱えることは不可能、《領界の剣》を唱えることは可能ということでしょうか
2021/02/18(木) 02:25:47
|
251 : |
|
名も無き者
>>250 そうなります。
2021/02/18(木) 09:11:21
|
252 : |
|
名も無き者
>>249 はい。 続唱は唱えたときに誘発する能力で、《クローン》等は唱えたときに続唱を持ちません。
2021/02/18(木) 12:45:28
|
253 : |
|
名も無き者
お
2021/02/18(木) 12:48:43
|
254 : |
|
名も無き者
《メレティス誕生》のⅠで《冠雪の平地》をサーチ・手札に加えることは可能ですか?
2021/02/19(金) 05:32:01
|
255 : |
|
名も無き者
>>254 はい、可能です。
《メレティス誕生》にある「基本平地カード」というのは、タイプとして「基本」と「平地」を持つカード、という意味です。 余計なタイプ(氷雪)がついてるかどうかは考慮されません。
《冠雪の平地》はこれを満たしていますので、サーチ可能です。
2021/02/19(金) 07:44:03
|
256 : |
|
名も無き者
質問です《異形の騒霊》や《玩具職人》の様な非クリーチャーのアーティファクトをクリーチャーにするカードで《巨大な鋤》の様な機体をクリーチャーにした場合、攻撃時誘発の能力は発動しますでしょうか? それとも正規の搭乗をしていないので、発動しないのでしょうか?
2021/02/20(土) 12:26:04
|
257 : |
|
名も無き者
>>256 誘発します。 それがクリーチャーであるなら攻撃できますし、その能力を持っていれば、攻撃さえすれば誘発します。
2021/02/20(土) 14:02:31
|
258 : |
|
256
ご回答どうもありがとうございます。助かりましたm(__)m
2021/02/20(土) 14:05:47
|
259 : |
|
名も無き者
《ラバブリンクの防潮門》が自分のコントロール下で戦場に出ているとき、《金属製の巨像》を唱えるコストは有色であっても普通と同様に4減って7マナですか?
2021/02/20(土) 14:11:59
|