114 : |
|
名も無き者
>>113 ありがとうございました。
2021/01/01(金) 16:50:16
|
115 : |
|
名も無き者
>>111
110です。 お礼が遅れてすみません、ありがとうございます。 ありがとう、アリーナのバグというか対応できてない訳ですね…
2021/01/01(金) 23:22:50
|
116 : |
|
109
>>111 ありがとうございました。
2021/01/04(月) 02:27:32
|
117 : |
|
名も無き者
質問です。カードのコストとしてワームとぐろエンジンを生贄にした時、テイサ・カルロフがいたら2度誘発しますか?
2021/01/04(月) 18:10:32
|
118 : |
|
名も無き者
>>117 はい 条件そのものなので特に問題ないように見えますが、なにが疑問でしたか?
2021/01/04(月) 18:46:56
|
119 : |
|
名も無き者
パワー10のクリーチャーがいる状態で3マナの続唱呪文をプレイ、ガルタがめくれたら、ガルタはプレイ出来ますか?
2021/01/06(水) 22:43:33
|
120 : |
|
名も無き者
また、現出クリーチャーについても同様か教えていただきたいです。
2021/01/06(水) 22:45:40
|
121 : |
|
名も無き者
>>119-120 いずれも不可能です。 続唱で唱えられるかどうかは「点数で見たマナ・コスト」で決まります。 そしてガルタのコスト軽減や現出クリーチャーなどの代替コストでは、呪文・カードいずれの状態においても点数で見たマナ・コストは変化しません。 《原初の飢え、ガルタ》の場合、あなたのコントロールするクリーチャーのパワーの合計がいくらであっても、それによりガルタを唱えるコストがどうなろうとも点数で見たマナ・コストは12のままであるため、続唱では唱えられないでしょう。
2021/01/06(水) 23:57:50
|
122 : |
|
名も無き者
>>121
ありがとうございます!!わかりやすい説明で助かりました!
2021/01/07(木) 01:03:02
|
123 : |
|
名も無き者
《死裂の剣》を装備したクリーチャーを、《 》で追放しました。 この場合、《死裂の剣》の能力は誘発しますか?
2021/01/08(金) 10:22:42
|
124 : |
|
123
すいません、《食物連鎖》です。
2021/01/08(金) 10:23:21
|
125 : |
|
名も無き者
「影響範囲制限」選択ルールを採用している場合、あるプレイヤーが統治者になるに際し影響範囲外のプレイヤーも統治者でなくなりますか?
2021/01/08(金) 12:15:01
|
126 : |
|
名も無き者
>>125 おそらく統治者でなくなります 私は、718.3.自体を効果として見たくはないです。
# だとしても、大乱闘戦で「ゲームを再び開始する」並に処理ができなくなりますね。 # 影響範囲込の多人数戦はルールが整備されていないので、公式に聞いたほうが安全です
2021/01/08(金) 16:09:04
|
127 : |
|
名も無き者
《猟場番》と《水晶壊し》の合同パーマネントが死亡しました 両方のカードを墓地から追放し、猟場番の能力を2回使うことは出来ますか?
2021/01/08(金) 20:33:24
|
128 : |
|
名も無き者
>>123 誘発しません。 食物連鎖では追放領域に移動しているので、死裂の剣の能力の誘発条件である「死亡」にはなりません。CR700.4
>>127 ライブラリーから探せるのは1回だけです。 そのクリーチャーが死亡した時に能力は1回誘発し、「あなたはそれを追放してもよい。」のときに両方を追放します。それ以降は合同していないときと同様に効果を処理します。
2021/01/08(金) 21:58:17
|
129 : |
|
123
>>128 ありがとうございました。
2021/01/08(金) 22:01:29
|
130 : |
|
125
>>126 ご回答ありがとうございます。承知しました。
2021/01/09(土) 09:40:00
|
131 : |
|
ひぐち♂
永安様ー永安様
《食物連鎖》ちょーだい(・∀・) アタリマエよ! ワラ
2021/01/10(日) 18:29:01
|
132 : |
|
名も無き者
続唱に関する質問です
・《報奨の祝賀者、イモーティ/Imoti, Celebrant of Bounty(CMR)》がいる時に、6マナ以上のストーム呪文をプレイしました。コピーされた呪文にもイモーティの効果が適用されて続唱は誘発しますか?その場合スタックの組み方はどう組んだらよいのでしょうか?
・《頂点壊滅獣/Apex Devastator(CMR)》でストーム呪文がめくれた時の処理について質問です(複数続唱を持つクリーチャーの処理がイマイチつかめていないので、そこも含めて教えていただきたいです...)
ターン開始時プレイ《頂点壊滅獣/Apex Devastator(CMR)》
続唱①②③④がスタックに乗る
続唱④を解決→ストーム呪文がめくれて、スタック上に 続唱①・続唱②・続唱③・ストーム呪文・そのコピー
そのコピーから呪文を解決していく という流れで問題ないのでしょうか?
2021/01/11(月) 23:35:50
|
133 : |
|
名も無き者
>>132 >《報奨の祝賀者、イモーティ/Imoti, Celebrant of Bounty(CMR)》がいる時 この場合、コピーは続唱を持ちません。 能力追加効果によって与えられた能力はコピー効果でコピーされないため、ストーム呪文のコピーは続唱を持ちません。 また、ストームはコピーを唱えさせる効果ではないので、コピーにはイモーティによる続唱を与えられません。
>《頂点壊滅獣》 続唱は頂点壊滅獣の解決前にスタックに置かれるので、スタックは次のようになります。 ・頂点壊滅獣・続唱①・続唱②・続唱③・ストーム呪文・そのコピー そこ以外は想定の通り、コピーから解決していくことになります。
2021/01/12(火) 00:44:00
|
134 : |
|
名も無き者
《アクロス戦争》の2章誘発後に破壊された場合、攻撃強制も無くなりますか?
2021/01/12(火) 01:28:37
|
135 : |
|
名も無き者
>>134 誘発後に《アクロス戦争》のパーマネントが破壊された場合:攻撃強制効果はなくなりません。 誘発型能力自体が、《不許可》で打ち消された場合:攻撃強制効果がなくなります。
2021/01/12(火) 10:55:58
|
136 : |
|
名も無き者
>>133 スッキリしました。ありがとうございます!!
2021/01/12(火) 10:56:49
|
137 : |
|
名も無き者
《半真実の神託者、アトリス》の能力に関する質問です。
束に分けている間は領域は変わらないんですよね? ということは、 特に占術などでライブラリトップを知っている場合に、 分けられた束を見て、 どれが一番上、2番目、3番目かを分けた対戦相手に答えさせることができますか?
2021/01/12(火) 10:59:18
|
138 : |
|
名も無き者
「唱えた時」効果が誘発するクリーチャーカードを、 「クリーチャーカードを唱えた時」効果が誘発するエンチャントが場に存在する時に唱えました。
この時、スタックはどう乗るのでしょうか?
2021/01/12(火) 11:18:59
|
139 : |
|
名も無き者
>>137 gathererの裁定に以下のジョークみたいな一文がある。 (機械翻訳)あなたはあなたのライブラリーの一番上の3枚のカードを見て、それらを山積みにするためにただ1人の対象の対戦相手を選ぶ。他のプレイヤーは見ることができませんが、どのカードがそこにあるかを知らずにアドバイスを提供しようとするかもしれません。見ているプレイヤーは、他のプレイヤーにそれらのカードについての真実、または半分の真実、または完全な嘘を言うかもしれません。
つまり、嘘を言っても問題ないらしい。
>>138 そのクリーチャー呪文を唱えたプレイヤーがそのエンチャントをコントロールしているなら、そのプレイヤーが順番を決めます。 別のプレイヤーがコントロールしていれば、APNAP順で決まります。 CR603.3b
2021/01/12(火) 12:54:26
|
140 : |
|
名も無き者
>>139 ありがとうございます!!!リンクもありがとうございますm(_ _)m
2021/01/12(火) 13:17:17
|
141 : |
|
名も無き者
《鋭い目、ナイレア/Nylea, Keen-Eyed(THB)》は現出コストも減らせますか?
2021/01/12(火) 13:17:48
|
142 : |
|
名も無き者
>>141 はい 現出コスト自体は減りませんが、現出で唱えているクリーチャー呪文のコストは減少します。
2021/01/12(火) 13:36:44
|
143 : |
|
名も無き者
>>142 現出コスト自体は減らせないけど、スタック上にある現出クリーチャーの点数で見たマナコストは減る ということでしょうか?
2021/01/12(火) 14:49:12
|
144 : |
|
名も無き者
《鋭い目、ナイレア/Nylea, Keen-Eyed(THB)》は唱えるためのコストが減るだけで、点数で見たマナコストは減らない
という認識だったのですが、間違っていたのでしょうか...(:_;)
2021/01/12(火) 14:52:40
|
145 : |
|
名も無き者
>>143-144 《鋭い目、ナイレア》の3行目の能力は「唱えるためのコスト」が減少する効果です。 それは、唱え方によらず機能しますから、現出で唱えても機能します。
また、「点数で見たマナコスト」とはそのオブジェクトのマナ・コストから算出されるものであり、直接変化させるカードはいまのところ存在しません。
2021/01/12(火) 15:43:42
|
146 : |
|
名も無き者
>>145 非常にわかりやすい解説ありがとうございます!助かりました(:_;)
2021/01/12(火) 18:24:08
|
147 : |
|
名も無き者
>>139 ライブラリの位置と、束のカードの対応関係は明示する必要がない、ということなんでしょうかね。 ありがとうございます。
2021/01/13(水) 00:44:30
|
148 : |
|
名も無き者
>>147 どっちかって言うとゲームの公式ルールじゃなくてイベント規定に類する問題かな。 大会なんかだとジャッジが判断するような問題。
共有情報/類推情報/秘匿情報って分類があって、秘匿情報は相手に本当のことを教える必要がない。 アトリスの能力は、どう分けたかって部分も秘匿情報に含まれると思う。
2021/01/13(水) 08:44:14
|
149 : |
|
名も無き者
質問です。 天上の餌あさりAを唱える際に探査で追放したカードを、 別の天上の餌あさりBが攻撃した時に手札に加えることってできますか?
2021/01/15(金) 07:21:21
|
150 : |
|
名も無き者
>>149 できません。 手札に加えられるのは、《天上の餌あさり》Aの能力ならAが追放したカードのみ、Bの能力ならBが追放したカードのみです。 CR201.4
2021/01/15(金) 08:10:06
|
151 : |
|
名も無き者
そもそもこのカード自体が単体で何も回収できないように見える…… 《魂剥ぎ》のころに整備されなかったからなぁ
2021/01/15(金) 10:46:11
|
152 : |
|
名も無き者
>>150 >>151 ご回答ありがとうございます。助かりました。
2021/01/16(土) 09:25:34
|
153 : |
|
名も無き者
《ヴェズーヴァの多相の戦士》を変異で唱えて表向きになる時、コピー先の「戦場に出たとき~」の能力は誘発しないのですか?
2021/01/17(日) 08:46:22
|
154 : |
|
名も無き者
>>153 しません。表向きになることは戦場に出ることではありません。 逆にコピー先が持っている「これが表向きになったとき、~」は誘発します。
2021/01/17(日) 09:41:45
|
155 : |
|
153
>>154 ありがとうございました!ちゃんと納得しました!
2021/01/17(日) 09:48:19
|
156 : |
|
名も無き者
アミナトゥの占いで追放されたカードをプレイ出来るのはそのターンのみですか?
2021/01/20(水) 22:31:30
|
157 : |
|
名も無き者
>>156 そのターンのみです。クリンナップステップに効果は終わります。 それ以降は追放されたカードを唱えることは出来ません。 CR514.2 CR118.9b
2021/01/20(水) 23:16:22
|
158 : |
|
名も無き者
カルドハイムのカードの質問をしても大丈夫ですか?
2021/01/21(木) 19:35:07
|
159 : |
|
名も無き者
>>158 従来のルールで回答できるものと、リリースノート(プレリの直前)や総合ルールの更新(発売日くらい)がないと何とも言えないものとあるので、 後者だったら座して待ちましょう。
2021/01/21(木) 20:04:31
|
160 : |
|
名も無き者
《崩れゆく聖域》を2枚戦場に出すと、ライブラリーを削る枚数もダメージの2倍になったりするのですか?
2021/01/22(金) 09:05:19
|
161 : |
|
名も無き者
>>160 1枚目の効果でダメージは置換されて無くなります。そのため2枚目は何もしません。 結果的に1枚のときと同じになります。
2021/01/22(金) 10:01:09
|
162 : |
|
160
>>161 ありがとうございました。
2021/01/22(金) 10:39:12
|
163 : |
|
名も無き者
>>158 出たわよ https://media.wizards.com/2021/downloads/KHM_Release_Notes/JP_MTGKHM_ReleaseNotes_20210119.pdf
2021/01/23(土) 21:22:31
|