| 756 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【未登場のマナ・コストを持つカード】全カードレビュー
 
 今回はリクエストからのお題でした。
 CCDや4CDEなどのいずれ登場するであろうコストのカードから全く新しいマナ・シンボルまで非常に様々なカードが見られました。
 投稿数もかなり多くなりましたね。
 
 総合ルールの唱える手順に沿っているか怪しいカードが何枚かありましたが、基本的にはルールに厳格に作るよりもやりたいことを優先してOKだと思います。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>695 様 《風水結界》
 新しいマナ・シンボル。盤面全体に強力な除去耐性を与えるカードです。もし(1/T)をコストに含むインスタントや起動型能力があればそれらすべてが除去を弾くカードとして使えますね。
 
 >>696 様 《次元の完成》
 WWBBUUGG。マナが欠けた次元として完成したファイレクシアですね。7個もの毒を与えることができる上に全体除去でありドローでもある強力なカードで踏み倒しがいがありそうです。
 
 >>697 様 《凍てつく熱波》
 SSSS。4つもの(氷)を要求するカード。その上、青マナか赤マナで支払わなければ意味がないのでハードルはかなり高めです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/12/20(日) 17:49:09)
						2020/12/14(月) 00:10:41			   | 
| 757 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【未登場のマナ・コストを持つカード】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>704 subaruizu 様 《叡智の息吹、アストラ/Astra, Breath of Wisdom》
 4URW。サイクリング関連のコスト踏み倒しカードには《忘れられた者たちの伝令》《予測不能な竜巻》がありますが、それらと十分な差別化ができている点、シンプルで素直な働きをする能力である点が好ましいと感じました。サイクリングをすればするほど多大なアドバンテージが生まれ、有利の度合いが高まっていく挙動は非常に直感的です。普段と違ったアクションを要求せず、違和感を生じさせることなく大きなボーナスをもたらすというシナジーカードのお手本のようなデザインだと思います。
 
 >>705 様 《燃えがら蜘蛛》
 RGG。お題発表時に例示していたマナ・コストです。実戦的なアグロ向けのクリーチャーで、3/3/4のボディと好きなところに1点のダメージを与えるCIP能力の組み合わせは《ゴブリンの鎖回し》に近い使用感を生んでいると思われます。赤緑らしい攻撃的で飛行に強いカードであり、赤の機能1つと緑の機能2つとなっている能力の構成はシンボル数を強く意識したデザインで大変良く作り込まれていると思いました。厳し目のシンボル数であることを差し引いても使用したくなるカードです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/12/20(日) 18:44:16)
						2020/12/14(月) 00:10:57			   | 
| 758 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『破壊するカード』
 《自然への回帰》《Baron Von Count》のように、ルール文章中に「破壊/Destroy」を含むカードを募集いたします。
 締め切りは12/20(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 00:46:51			   | 
| 759 : | 
	|  | 
													名も無き者												装蝕虫 (2)(G)(G) クリーチャー ― 昆虫
 トランプル
 装蝕虫がクリーチャー1体をブロックするかクリーチャー1体によってブロックされた状態になるたび、それにつけられている全てのパーマネントを破壊する。これにより破壊されたパーマネント1つにつき、装蝕虫の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 4/4
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 01:12:23			   | 
| 760 : | 
	|  | 
					投げやりな投石 RR 
													八三五												 ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自身がコントロールする土地でないパーマネント1つを選ぶ。それはターン終了時まで破壊不能を得る。その後、そのプレイヤーがコントロールする土地でないパーマネント1つを無作為に選び、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 01:22:14			   | 
| 761 : | 
	|  | 
					(変身する両面カード) 
													Hunter horse												 復讐の連鎖 (1)(黒)
 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そうしたなら、それのコントローラーは自分がコントロールしているクリーチャー1体を選ぶ。そうしたなら、復讐の連鎖を変身させた状態でそのプレイヤーのコントロール下でそのクリーチャーにつけられた状態で戦場に出す。
 恨み晴らすまで
 〔黒〕エンチャント ― オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/14(月) 11:52:58)
						2020/12/14(月) 01:36:18			   | 
| 762 : | 
	|  | 
					π包み (2)(黒)(黒) 
													居玉												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。円周率トークンを1つ生成する。(それは「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたはおよそ3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
 (およそ3とは3.141592653589793238462643383279…である。)
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 15:11:43			   | 
| 763 : | 
	|  | 
													名も無き者												爆ぜる血肉 (B)(R) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げるか(2)を支払う。対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 16:45:27			   | 
| 764 : | 
	|  | 
													名も無き者												チキンゲーム (2)(黒)(黒)(黒) ソーサリー
 全てのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 (クリーチャーが破壊されていないプレイヤー、対象が不正になったプレイヤーはマナコストが0のクリーチャーを破壊したとみなす)
 これにより点数で見たマナコストが最も小さなクリーチャーを破壊したプレイヤーがコントロールするクリーチャーを全て生贄に捧げる。
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 17:05:54			   | 
| 765 : | 
	|  | 
													名も無き者												鮮やかな解体  (黒) インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成し、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体を生成する。
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 19:58:57			   | 
| 766 : | 
	|  | 
					《黒い返り血》(2)(黒)(黒) 
													肉じゃが												 インスタント
 この呪文があなたがこのゲームで唱えた最初の呪文であるなら、あなたはこれを、これのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。このターン、そのクリーチャーがあなたにダメージを与えていた場合、そのコントローラーはその点数の合計に2を加えた点数のライフを失う。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/14(月) 21:12:08)
						2020/12/14(月) 21:11:13			   | 
| 767 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 皇帝の聖戦 (1)(白)(白)(白)
 ソーサリー
 キッカー(2)(白)
 皇帝の聖戦がキッカーされているなら,ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは破壊不能を得て,対戦相手がコントロールするクリーチャーは破壊不能を失う.
 クリーチャーをすべて破壊する.
 
 「ラス」系で考えてみました.
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 21:13:17			   | 
| 768 : | 
	|  | 
													名も無き者												単純な死 (黒)(赤)(10) ソーサリー
 この呪文は手札からのみ唱えられる。
 プレイヤー1人を対象とし、それを破壊する。
 
 FT:お前が死ぬのは「いつか」ではなく、お前を殺すのは「誰か」でもない。
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 21:29:02			   | 
| 769 : | 
	|  | 
					リリアナの確実なる死 (2)(B) 
													マザー														   インスタント
 対象のクリーチャー1体を破壊する。
 発掘 3
 
 この世から、永遠に消えろ!これは制裁だ!
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 21:35:03			   | 
| 770 : | 
	|  | 
													名も無き者												土槌、タル (1)(G)(B) 伝説のアーティファクト
 
 (1)、T:あなたのコントロールするパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 (2)、T:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
 (3)、T:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
 (4)、T:プレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。
 (5)、T:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 (6)、T:土地1つを対象とし、それを破壊する。
 
 #パワーがありゃ、だいたいなんでもぶっ壊せらぁ!!
 
 
				
										
						2020/12/14(月) 23:44:05			   | 
| 771 : | 
	|  | 
													巨乳伝説万歳三唱												矛盾の矛 (3)
 アーティファクト‐装備品
 装備しているクリーチャーは、+2/+2の修正を受けるとともに、「(4)(T),矛盾の矛を外す:破壊不能を持つパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を失う。それを破壊する。」を持つ。
 装備(2)
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 00:06:47			   | 
| 772 : | 
	|  | 
													名も無き者												命の重み (黒) インスタント
 この呪文を唱えるための追加コストとして、X点のライフを支払う。
 点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 00:51:45			   | 
| 773 : | 
	|  | 
													名も無き者												連峰噴火 (7)(赤)(赤) ソーサリー
 親和(山)
 各プレイヤーは自身のコントロールしている山1つにつき(赤)を加える。
 すべての山を破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 07:49:31			   | 
| 774 : | 
	|  | 
													名も無き者												破壊者、アイギン (W)(U)(B)(R)(G) 伝説のクリーチャー ─ エレメンタル・ウィザード
 破壊不能、呪禁
 あなたの未使用のマナは、フェイズやターンの終了時に失われない。
 あなたの終了ステップ開始時に、土地でない各パーマネントについて、あなたのマナプールにあるマナでそのマナコストを支払えるならば、それを破壊する。この効果でパーマネントを1つ以上破壊したならば、あなたのマナプールは空になる。
 0/10
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 12:52:32			   | 
| 775 : | 
	|  | 
													名も無き者												人食いのゾンビ (1)(B)(B) クリーチャー − ゾンビ あなたがコントロールしているアンタップ状態のゾンビX体をタップする:タフネスがX以下のゾンビでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。ターン終了時、2/2の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 13:55:20			   | 
| 776 : | 
	|  | 
													名も無き者												台無し (1)(赤)(赤)(赤) ソーサリー
 エンチャントでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 
 FT:「形あるものは必ず壊れる」という教えは曲解されてしまった。
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 16:33:57			   | 
| 777 : | 
	|  | 
													名も無き者												信仰の対価 (B) ソーサリー
 有色のクリーチャー1体を対象とする。それのコントローラーがカードX枚を捨てないかぎり、それを破壊する。
 Xはそのクリーチャーのマナ・コストに含まれる有色マナ・シンボルの数に等しい。
 
 FT:生き残りたいか。では、お前の信心を見せてみろ。
 
 
				
										
						2020/12/15(火) 17:44:20			   | 
| 778 : | 
	|  | 
					《盛者必衰》(1)(赤)(黒) 
													通りすがりのジョニー												 インスタント
 接死
 破壊不能なクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を失う。《》はそれに1点のダメージを与える。
 
 《所行無常》(2)(緑)(黒)
 ソーサリー
 破壊不能なパーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、それは破壊不能を失う。それを破壊する。
 
 《ただ春の夜の夢のごとし》(白)(白)(緑)(緑)(黒)(黒)
 ソーサリー
 ターン終了時まで、全てのパーマネントは破壊不能を失う。
 土地でないパーマネントをすべて破壊する。
 
 ---------------
 破壊不能な物ほど破壊したくなるのが人の性。
 とはいえメインから使える物が増えて破壊不能の価値が下がりすぎるのも困りもの。
 対象を限れば、腐ることもあってちょうどいいかなぁと思ふ。
 (ただ春の…は完全におまけです。同ターン中は《石の雨》で《ダークスティールの城塞》を割れるのもご愛敬)
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/16(水) 07:19:19)
						2020/12/15(火) 19:02:28			   | 
| 779 : | 
	|  | 
													名も無き者												雀蜂の毒/venom of hornet (黒) インスタント
 バイバック(3)(黒)
 クリーチャー1体を対象とする。それの上に-1/-1カウンターを1個置く。その後、それの上に-1/-1カウンターが2個以上置かれているなら、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 01:41:50			   | 
| 780 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴーレム組成 2R ソーサリー
 土地を1つ対象とし、それを破壊する。
 その土地のコントローラーは3/3の無色のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 09:04:11			   | 
| 781 : | 
	|  | 
													名も無き者												予言の対価 (1)(黒) インスタント
 この呪文が自分がコントロールしているクリーチャーを対象としているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。その後、破壊されたクリーチャーのコントローラーは占術6を行う。
 FT:情報料が高すぎるだって?予言を聞いた後でも同じ事が言えるのかい?
 
 サクりに使いたくなるフレーバーだが当然敵クリーチャーの破壊に使ってもOK、ドローの質が大幅に向上する関係上そのままだと長期的に見ると却ってボードアドを取られがちになる為、相手のサーチ等のタイミングで使用するか、相手デッキをシャッフルさせるカードと組み合わせたい。利己主義の黒としては珍しく相手にアドを与える可能性があるカードなので、収録されるなら次元の混乱レベルとは言わずともある程度折れが許容されるセットになるかもしれない。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 11:30:10			   | 
| 782 : | 
	|  | 
													名も無き者												知覚過敏 (2)(赤)(黒) エンチャント
 あなたがコントロールする呪文がいずれかのクリーチャーにダメージを与えるたび、それを破壊する。
 あなたがコントロールする呪文がいずれかのプレインズウォーカーにダメージを与えるたび、そのプレインズウォーカーの上の忠誠度カウンターを1つ取り除く。
 あなたがコントロールする呪文がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 12:26:46			   | 
| 783 : | 
	|  | 
													名も無き者												破壊神、オルギス (1)(B)(B) 伝説のクリーチャー ─ デーモン
 破壊不能
 各プレイヤーの終了ステップ開始時に、そのプレイヤーは、そのプレイヤーが選ぶ自身のコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。この効果でクリーチャーが破壊されなかった場合、そのプレイヤーは5点ライフを失う。
 5/5
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 13:02:38			   | 
| 784 : | 
	|  | 
													名も無き者												疑心暗器  (U)(B) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは-2/-0の修正を受けるとともに接死を持つ。
 装備しているクリーチャーによってダメージが与えられたクリーチャーが死亡する場合、死亡する代わりにあなたはそれのコントロールを得る。
 装備(3)
 (5)(U)(B)、3点のライフを支払う:あなたがコントロールしている、攻撃に参加しているクリーチャー1体を対象とする。これをそれにつける。この能力はこれが手札か戦場にある時にのみ起動できる。
 FT:ナイフも毒も脅迫も必要ないよ。紙切れとインクに甘い一言があれば十分さ。そうすればあとは嘘と裏切りがあいつを殺してくれる。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 18:55:45			   | 
| 785 : | 
	|  | 
													名も無き者												刃との取引 (B)(B) インスタント
 クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。それのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 22:33:23			   | 
| 786 : | 
	|  | 
													名も無き者												果敢な採掘者 (2)(赤) クリーチャー―人間・スカウト
 山渡り
 果敢な採掘者が戦場に出たとき、アーティファクト1つを生け贄に捧げるとともに(赤)を支払ってもよい。そうした場合、以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。果敢な採掘者はそれに4点のダメージを与える。
 ・山1つを対象とし、それを破壊する。あなたは金・トークンを1つ生成する。
 2/2
 
 FT:発破!
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 22:56:03			   | 
| 787 : | 
	|  | 
													名も無き者												ザデック式ルール改定 UUUBBB ソーサリー
 ルール1つを対象とし、それを破壊する。
 
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 23:38:17			   | 
| 788 : | 
	|  | 
													名も無き者												自然利用発電装置 (2)(R)(G) アーティファクト
 ~が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールしている土地最大2つを対象とする。前者は~をコントロールし、後者を破壊する。
 あなたの戦闘前メインフェイズの開始時、あなたのマナ・プールに(2)を加える。
 
 FT:自然環境を守るための設備を建てるために邪魔な林などなぎ倒してしまえ。
 
 
				
										
						2020/12/16(水) 23:53:02			   | 
| 789 : | 
	|  | 
					概念破壊 (黒)(黒)(黒) 
													ESP												 ソーサリー
 パーマネント1つが持つキーワード能力1つを対象としそれを破壊する(この効果によって破壊されたキーワード能力と同一のキーワード能力はこのゲームでは意味を成さない)。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/17(木) 16:54:01)
						2020/12/17(木) 03:51:00			   | 
| 790 : | 
	|  | 
													名も無き者												作り直し (5)(W)(W)(B)(G) ソーサリー
 土地以外の各パーマネント・タイプにつき、そのタイプを持つパーマネントをそれぞれ最大1つまで選ぶ。残りを破壊する。
 FT:"お気に入り"以外を全て壊してやりなおすのは、彼がよくやる事だった。
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 15:04:31			   | 
| 791 : | 
	|  | 
													名も無き者												平和への道標 (W) ソーサリー
 このターン、戦闘に参加したすべてのクリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 17:14:56			   | 
| 792 : | 
	|  | 
													名も無き者												生贄を貪るモーギス 5br
 クリーチャー エンチャント 神
 破壊不能
 黒と赤への信心が7未満であるかぎり生贄を貪るモーギスはクリーチャーではない
 あなたのアップキープ開始時か生贄を貪るモーギスが攻撃するたび、対戦相手のコントロールする土地1つを対象とする。それのコントローラーがクリーチャーを1体生け贄にしないかぎり、それを破壊する
 8/3
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 17:29:01			   | 
| 793 : | 
	|  | 
													790												世界の作り直し (5)(W)(W)(B)(G) ソーサリー
 土地以外の各パーマネント・タイプにつき、そのタイプを持つパーマネントをそれぞれ最大1つまで選ぶ。残りを破壊する。
 FT:"お気に入り"以外を全て壊してやりなおすのは、彼がよくやる事だった。
 
 名前被りのご指摘を頂いたので、名前を修正して再投稿します。
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 17:37:43			   | 
| 794 : | 
	|  | 
													名も無き者												ない物ねだり (1)(B)(B) インスタント
 対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とする。そのパーマネントと共通のタイプを持つパーマネントをあなたがコントロールしていないなら、それを破壊する。
 FT:ねだっても手に入らないなら、やることは1つ。
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 19:05:55			   | 
| 795 : | 
	|  | 
													名も無き者												無邪気な分解  (赤/白) インスタント
 この呪文を唱えるために(赤)が支払われていたなら、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
 この呪文を唱えるために(白)が支払われていたなら、アーティファクト1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、そのカードをそれのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
 
 FT:元に戻すかどうかは、あの子の気分次第だ。
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 19:13:29			   | 
| 796 : | 
	|  | 
													名も無き者												暴力による解決(1)(R)(G) インスタント
 あなたがコントロールしているクリーチャー1体と呪文1つを対象とする。
 後者の点数で見たマナ・コストが前者のパワー以下であるなら、後者を破壊する。
 FT:やはり暴力!暴力は全てを解決する!
 
 
 (呪文を破壊するということは、それをスタックから墓地に置くということである。破壊された呪文は解決されず、効果は一切発生しない。破壊された呪文は破壊カウンターが置かれた状態でオーナーの墓地に置かれる。破壊カウンターが置かれたカードが墓地にある限り、それを対象とすることはできず、唱えることはできない。)
 
 詠唱された呪文そのものを攻撃し、呪文を壊すことで再び唱えられなくなる、というイメージです
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 20:54:12			   | 
| 797 : | 
	|  | 
													名も無き者												ゴブリンの秘宝管理人 1R クリーチャー - ゴブリン
 
 アーティファクトが対象に取られるたび、それを破壊する。
 
 2/2
 
 FT:へい、親分。しっかり管理してますぜ! 屑籠の中で。
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 23:33:48			   | 
| 798 : | 
	|  | 
													名も無き者												名誉返上 (白)(黒)(緑) ソーサリー
 これが伝説を対象としたなら、この呪文は打ち消されない。
 パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それが破壊不能を持っているなら、代わりに追放する。
 
 FT:主よ、あなたから頂いた刃、今あなたに返そう
 
 
				
										
						2020/12/17(木) 23:56:23			   | 
| 799 : | 
	|  | 
													名も無き者												共鳴破/Resonancic Blast (X)(R) インスタント
 すべての点数で見たマナ・コストがXのアーティファクトを破壊する。
 再活
 
 FT:「実験対象が粉々になるのを確認。この物体の共振周波数を特定できた。以下、周波数調整の過程で特定できた物体:電気フラスコ、導電管、近くに飛んできたガーゴイル、隣の家屋...」
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 06:47:01			   | 
| 800 : | 
	|  | 
													名も無き者												不毛な争い (1)(R)(R) ソーサリー
 土地1つを対象とし、破壊する。
 そのコントローラーはこの呪文のコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 10:16:15			   | 
| 801 : | 
	|  | 
													800												↑「新たな対象を選んでよい」を忘れていました 
 
				
										
						2020/12/18(金) 10:23:42			   | 
| 802 : | 
	|  | 
													名も無き者												塵に帰す (1)(G) ソーサリー
 アーティファクトかエンチャント1つを対象とする。それと、そのパーマネントと同じ名前を持つ他のすべてのパーマネントを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 12:12:12			   | 
| 803 : | 
	|  | 
													名も無き者												欲まみれの収集家 1B クリーチャー─インプ・ゾンビ
 飛行
 金や宝物や食物が生け贄に捧げられるたび、そのコントローラーは1点のライフを失い、あなたはカードを1枚引く。
 (B):金か宝物か食物のいずれか1つを対象とし、それを破壊する。
 1/2
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 14:24:18			   | 
| 804 : | 
	|  | 
													名も無き者												止め処ない衰微 (X)(B)(G) インスタント
 この呪文は打ち消されない。
 点数で見たマナ・コストの合計がXに2を足した数以下になるように、土地でもトークンでもないパーマネントを望む数だけ対象とし、それらを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 17:28:27			   | 
| 805 : | 
	|  | 
					ペット基地/Pet Sematary (1)(黒) 
													subaruizu												 エンチャント
 (2)(黒)(黒):いずれかの墓地にある、点数で見たマナ・コストが3以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。あなたはそれのコピーであるトークンを1体、タップ状態で生成する。それはその他の色とタイプに加えて黒のゾンビである。
 FT:生がいつも死より良いものとは限らない。
 -----
 不慮の事故/Unexpected Accident (1)(黒)
 インスタント-出来事
 点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 18:46:15			   | 
| 806 : | 
	|  | 
					灰への再帰 (4)(G) 
													善乱												 ソーサリー
 パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それがアーティファクトでもエンチャントでもないなら、そのコントローラーは、自分の墓地から土地カード1枚かクリーチャー・カード1枚を手札に戻しても良い。
 FT:これが巡るものならば、いずれここへ帰るだろう。
 
 
				
										
						2020/12/18(金) 22:41:40			   | 
| 807 : | 
	|  | 
													名も無き者												連鎖破壊 (1)(赤)(緑) ソーサリー
 多重キッカー(赤)(緑)
 あなたがコントロールしていないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。そのパーマネントのコントローラーはパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。その後、連鎖破壊がキッカーされている1回につきこれを繰り返す。
 
 
 《強酸の連鎖》のリメイクのつもり
 
 
				
										
						2020/12/19(土) 01:10:04			   | 
| 808 : | 
	|  | 
													名も無き者												文明崩壊    (2)(w)(r)(b) ソーサリー
 全ての歴史的なパーマネントを破壊する。
 ft:ある時を境として一切の記録が途絶えている。その時代に何があったのか、知る術は今も見つかっていない。
 
 
				
										
						2020/12/19(土) 14:21:42			   | 
| 809 : | 
	|  | 
													名も無き者												突き刺す激痛 (0) ソーサリー [黒]
 この呪文はあなたが基本沼をコントロールしていないかぎり唱えられない。
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。あなたは4点のライフを失う。
 
 
				
										
						2020/12/19(土) 21:54:26			   | 
| 810 : | 
	|  | 
													名も無き者												巨樹を枯らすもの 6RR クリーチャー ー ヒル
 土地はタップ状態で戦場に出る。
 土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それを破壊し、巨樹を枯らすものの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 3/7
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 02:02:09			   | 
| 811 : | 
	|  | 
					破綻魔術師 (黒)(赤)(赤) 
													ワニの握り												 クリーチャー - 人間・ウィザード
 果敢、トランプル
 《》が戦場に出たとき、自身のパワーの値より大きいタフネスの値を持つクリーチャー最大1体を対象とし、それを破壊する。
 3/1
 ――
 FT:「“安定”ほど脆いものはない。」
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 07:18:21			   | 
| 812 : | 
	|  | 
					幽霊街道 
													ねころぶいぬ												 土地 アンコモン
 (T):(◇)を加える。
 (1),(T):基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは〜のコントロールを得る。この能力は、〜のオーナーのみ起動できる。
 
 シャッフルもトークンも使わない幽霊街亜種
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 07:30:36			   | 
| 813 : | 
	|  | 
													名も無き者												持たざるものの裁き(1)(W)(W) ソーサリー
 あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたがアーティファクトをコントロールしているならこの呪文の対象としてアーティファクトを選ぶことはできない。他のカード・タイプについても同様である。
 パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 FT:これで"対等"に勝負できるな!
 
 
 テンプレート考えんのが一番面倒くさかった
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 10:07:56			   | 
| 814 : | 
	|  | 
													名も無き者												予期された流星 ソーサリー
 待機2-(3)
 パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 
 FT:星見がをれを予見したとき、人々は避けられないものの存在を知った。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 12:14:15			   | 
| 815 : | 
	|  | 
													814												微修正 いまいち適正な待機時間やマナコストがわからない
 
 
 予期された流星
 ソーサリー
 待機3-(3)
 パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 
 FT:星見がそれを予見したとき、人々は避けられないものの存在を知った。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 12:20:39			   | 
| 816 : | 
	|  | 
													甲鱗教団の宣教師												甲鱗教団の裁き (2)(G) ソーサリー-甲鱗
 甲鱗的でないパーマネントを一つ対象とし、それを破壊する。あなたがコントロールするパーマネントが全て甲鱗的であるならば、甲鱗教団の裁きを手札に戻す。
 (甲鱗的とは甲鱗のサブタイプを持つか「甲鱗のワーム」という名前のカードである)
 
 FT:この世界には裁かなければならぬ存在の何と多いことよ。
 -甲鱗教団の教祖
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 12:34:22			   | 
| 817 : | 
	|  | 
													名も無き者												辻斬り  (2)(黒) ソーサリー
 装備品がつけられていないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 13:55:50			   | 
| 818 : | 
	|  | 
													名も無き者												単一化政策 (1)(W)(W) インスタント
 以下から1つを選ぶ。
 ・パーマネント・タイプを2つ以上持つすべてのパーマネントを破壊する。
 ・このモードを選ぶための追加コストとして(2)(W)を支払う。クリーチャー・タイプを2つ以上持つすべてのクリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 16:49:47			   | 
| 819 : | 
	|  | 
													名も無き者												才子才に倒る (黒) インスタント
 飛行、接死、速攻、瞬速、先制攻撃、二段攻撃、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒のいずれかを持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 20:26:54			   | 
| 820 : | 
	|  | 
													名も無き者												忌まわしき再誕 (1)(B)(B) ソーサリー
 すべてのクリーチャーは不死を得る。
 すべてのクリーチャーを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 21:16:15			   | 
| 821 : | 
	|  | 
													名も無き者												曖昧さ回避/Disambiguation (W)(U) インスタント
 特性定義能力を持つパーマネントをすべて破壊する。それらは再生できない。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 22:07:56			   | 
| 822 : | 
	|  | 
					約束された帰還 (1)(B) 
													ゴールキーパー												 インスタント
 クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。これにより破壊されたクリーチャーをオーナーのコントロールの下で戦場に戻す。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 22:35:23			   | 
| 823 : | 
	|  | 
													名も無き者												皆朽ちる (3)(B)(G) ソーサリー
 クリーチャー1体とエンチャント1つとアーティファクト1つと土地1つとプレインズウォーカー1体を対象とし、それらを破壊する。これによって破壊されたあなたがオーナーであるパーマネント1つにつきカードを1枚引く。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 23:18:52			   | 
| 824 : | 
	|  | 
													名も無き者												消滅の宝球  (1) アーティファクト
 (白),(T),〜を生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
 (青),(T),〜を生け贄に捧げる:プレインズウォーカー1体を対象とする。それの上に置かれているすべてのカウンターを取り除く。
 (1)(黒)(黒),(T),〜を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
 (1)(赤)(赤),(T),〜を生け贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。
 (緑),(T),〜を生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
 
 
				
										
						2020/12/20(日) 23:45:29			   | 
| 825 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>759様 《装蝕虫》
 もぐもぐ。《腐食軟泥》の上位種と言った趣です。トランプルもあり膨れ上がったサイズも生かしやすい。
 
 >>760 八三五様 《投げやりな投石》
 当たるか当たらぬか。万能除去ではありますが、最大の脅威は落とせないのが扱いを難しくしますね。
 
 >>761 Hunter horse様 《復讐の連鎖//恨み晴らすまで》
 除去の対価。相手の生物に攻撃する理由を作れるので、そこをレンジストライクなどで討ち取るのも一興。
 
 >>762 居玉様 《π包み》
 Just Desserts。8個で約25.13点回復になり、ようやく端数の合計が1を超えはじめますね。
 
 >>763様 《爆ぜる血肉》
 犠牲は顧みず。色の役割の変動でついに黒赤でも万能除去が可能になったのはなんとなく感慨深いですね。
 
 >>764様 《チキンゲーム》
 弱者峻別。括弧内の部分は注釈として書かず、テキストとして書いてしまった方がいい気もします。
 
 >>765様 《鮮やかな解体》
 肉と魂。盤面としては不利になるので、そうまでして除去したい生物に撃つかトークン対策と組みたい。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/12/25(金) 19:58:58)
						2020/12/21(月) 00:01:26			   | 
| 826 : | 
	|  | 
					今回のお題は『破壊するカード』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>789 ESP様 《概念破壊》
 斬新な破壊対象。大胆にルールを捻じ曲げる銀枠カードです。パーマネントが持つキーワード能力のみを狙えるので致命的にゲームが破綻する心配が少ないのもありがたいところ。自発的に狙えるコンボとしては防衛や消失あたりのデメリット能力を消すのが楽しそうですね。
 
 >>799様 《共鳴破》
 まさしくイゼット。アーティファクト限定の《罰》にイゼットらしく再活がついています。実験の成否にだけ目がいって周辺への被害がまるでおまけのように語られるコミカルさもまさしくイゼットらしいと言えるでしょう。完璧なフレーバーでシンプルなカードを彩った名作です。
 
 >>806 善乱様 《灰への再帰》
 生命は巡る。色の役割に挑戦する緑の万能パーマネント除去です。アーティファクトやエンチャントはそのまま破壊できますが、それ以外を破壊すると土地やクリーチャーの回収を許すことになります。緑らしいデメリットですね。この効果を修飾するフレーバーがこれまた緑が好む生命の輪廻なのもお見事です。
 
 
 [大賞]
 >>779様 《雀蜂の毒》
 蜂の二度刺し。一度目は弱体化/二度目は除去、という挙動は何となく《無情な行動》を彷彿とさせますね。蜂毒の致命傷であるアナフィラキシーショックを見事に表現していると感じます。刺された回数を数えるのに-1/-1カウンターを用いるアイデアも、数え損ねの心配が薄く魅力的。シンプルながら無駄がなく、他の-1/-1カウンター系のカードともシナジーを形成する見事な采配です。一枚使いでも「二度刺し」が可能なようにかバイバックがついていますが、この部分はセットの他のカードに応じて削ることもできそうですね。フレーバーテキストこそないものの、カードの性能だけで見事にフレーバーを表現し切っていると感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/25(金) 19:59:10)
						2020/12/21(月) 00:01:41			   | 
| 827 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【変身する両面カード】です。
 
 変身する両面カードを作ってください。
 モードを持つ両面カードや合体カードでは条件を満たさないものとします。
 
 投稿期間は12/27(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は複数枚の投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカードと、そのカードとメカニズムやテーマに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿枚数はメカニズムやテーマの提示に必要な最小限の枚数までとしてください。
 最小限の枚数はレアリティごとに1枚もしくは色の組み合わせごとに1枚程度を目安としてください。必要に応じてそれ以上の枚数を投稿することは可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 +
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 00:28:46			   | 
| 828 : | 
	|  | 
					選ばれし物質魔道士 (2)(G) 
													マザー														   クリーチャーースピリット
 プロテクション(土地)
 (R):選ばれし物質魔道士はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
 1ターンに3つ以上土地がいずれかの墓地に置かれるたび、選ばれし物質魔道士を変身させた状態で戦場に戻す。
 2/3
 
 アーリン・キアスティー
 伝説のプレインズウォーカーーアーリン
 [+2]:対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。
 [-1]:あなたのマナ・プールに(R)(G)を加える。
 [-5]:すべての土地を追放する。
 初期忠誠度3
 本の答えが、1つの争いにあった。人生は始まってまだ3年も経っていなかった。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/21(月) 13:37:56)
						2020/12/21(月) 00:40:13			   | 
| 829 : | 
	|  | 
					荷自由の乗り手 (赤) 
													ワニの握り												 クリーチャー - ネズミ
 速攻
 《》が戦場に出たとき、あなたが猪をコントロールしているならば、カードを1枚引く。
 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの枚数がゲーム開始時よりも13枚以上少ないなら、《》を変身させる。
 1/1
 
 /
 
 荷獣市の守り手
 〔白〕クリーチャー - 雄牛
 警戒、絆魂
 あなたがコントロールする他の各猫・クリーチャーは、その上に追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 2/4
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 07:35:57			   | 
| 830 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢見の神秘家 (1)(U) クリーチャー ― 人間・ウィザード
 夢見の神秘家は夢想カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 神啓 ― 夢見の神秘家がアンタップ状態になるたび、これの上に夢想カウンターを1個置く。
 (U),(T):カードを1枚引き、その後、カードを1枚捨てる。あなたは夢見の神秘家を変身させてもよい。
 1/2
 --------------------------------------
 夢想のドラゴン
 クリーチャー・エンチャント ― イリュージョン・ドラゴン [U]
 飛行、呪禁
 夢想のドラゴンが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 あなたの終了ステップ開始時に、夢想のドラゴンの上から夢想カウンターを1個取り除く。
 夢想のドラゴンの上に夢想カウンターが置かれていないとき、これを変身させる。
 6/6
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 13:40:47			   | 
| 831 : | 
	|  | 
													名も無き者												増幅 (1)(青)(赤) エンチャント
 唱えられた呪文をコピーする。その呪文のコントローラーはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 呪文がコピーされた時、増幅を変身させる。
 
 /
 
 減衰 [1][青][赤]
 エンチャント
 唱えられた呪文を打ち消す。
 呪文が打ち消された時、減衰を変身させる。
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 17:16:07			   | 
| 832 : | 
	|  | 
													名も無き者												叩きつける風 1RG エンチャント
 ~が戦場に出たとき、カードを1枚引くかライフを4点得る。
 (R)(G):~を変身させる。
 //
 舞い上がる札
 アーティファクト
 ~が変身したとき、第2面を持つ第1面のカードか裏向きのカード1枚を対象とし、それを変身させるか裏返す。
 (R)(G):~を第1面にする。
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 17:30:07			   | 
| 833 : | 
	|  | 
					遅くなりましたが白のドロー回の入賞ありがとうございます 
													八三五												 
 鏡面の湖
 土地
 (T):(青)を加える。
 あなたのアップキープ開始時、あなたが4つ以上の氷雪パーマネントをコントロールしている場合、鏡面の湖を変身させる。
 ─────
 雪化粧の湖
 氷雪土地
 (T):(白)か(青)を加える。
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 18:39:26			   | 
| 834 : | 
	|  | 
					Pickお疲れさまです. 
													Nishi												 早速今回のお題いってみます.
 
 キテオンの記念碑 (1)(白)
 伝説のアーティファクト
 (T):(白)を加える.
 (2)(白):キテオンの記念碑を変身させる.この能力はあなたの白への信心4以上であり,かつあなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる.
 
 正義の神,キテオン
 伝説のクリーチャー・エンチャント--神
 破壊不能,警戒
 あなたがコントロールする他のクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに警戒を得る.
 (白):このターン,正義の神,キテオンは追加で1体のクリーチャーをブロックできる.
 (1)(白)(白),(T):土地でないパーマネント1つを対象とし,それを追放する.
 各終了ステップの開始時,あなたの白への信心が3以下であるなら,正義の神,キテオンを変身させる.
 4/4
 
 ギデオンの像から顕現するイメージです.
 
 
				
										
							(last edited: 2020/12/22(火) 21:55:54)
						2020/12/21(月) 21:24:51			   | 
| 835 : | 
	|  | 
													名も無き者												浅ましき野犬 (1)(赤) クリーチャー - 犬
 浅ましき野犬ではブロックできない。
 あなたがコントロールしている人間を1体タップする、食物を1つ生贄に捧げる:浅ましき野犬を変身させる。
 2/2
 
 ↓
 
 慎ましき忠犬 (白のカード)
 クリーチャー - 犬
 警戒 先制攻撃
 忠犬が浅ましき野犬から変身したとき、あなたがコントロールしている人間を1体選ぶ。忠犬はそれが戦場にいる限り破壊不能を持つ。
 2/2
 
 
				
										
						2020/12/21(月) 23:22:27			   | 
| 836 : | 
	|  | 
													名も無き者												有命の模倣者 (2)(青)(青) クリーチャー ― 多相の戦士
 このクリーチャーが戦場に出るか《有命の模倣者》に変身するに際し、あなたは戦場に出ている他のクリーチャー1体を選んでもよい。そうした場合、これが変身するまで、これは《有命の模倣者》が持つ他の能力を持つことを除き、そのクリーチャーのコピーになる。
 (1)(青)(青):これを変身させる。
 0/1
 //
 無命の模倣者
 [青]アーティファクト・エンチャント
 これが《無命の模倣者》に変身するに際し、あなたは戦場に出ている他のアーティファクトかエンチャント1つを選んでもよい。そうした場合、これが変身するまで、これは《無命の模倣者》が持つ他の能力を持つことを除き、そのパーマネントのコピーになる。
 (1)(青)(青):これを変身させる。
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 03:07:15			   | 
| 837 : | 
	|  | 
													835												浅ましきのほうの起動コスト アンタップ状態の人間を、です
 抜けました。
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 12:43:58			   | 
| 838 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ収集装置 (1) アーティファクト
 (2),(T):墓地にあるパーマネント・カードを1枚追放する。マナ収集装置の上にマナ・カウンターを1個置く。
 マナ収集装置にマナ・カウンターが5個以上ある時、マナ収集装置を変身させる。
 
 /
 
 人造プレインズウォーカー実験体
 アーティファクト・クリーチャー — ゴーレム
 人造プレインズウォーカー実験体は+1/+1カウンターを5個置いた状態で場に出る。
 +1/+1カウンターを1個取り除く,(T):占術1を行う。
 +1/+1カウンターを3個取り除く,(T):アーティファクトかエンチャント1つを対象とし、それをアンタップする。
 0/0
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 12:48:35			   | 
| 839 : | 
	|  | 
													名も無き者												遊びまわるフェアリー (2)(白) クリーチャー - フェアリー
 飛行
 遊びまわるフェアリーが死亡したとき、遊びまわるフェアリーを変身させた状態で戦場に戻す。
 2/2
 FT:遊ぶフェアリーを不意に捕まえることなかれ。
 ---------
 飴の牢屋
 エンチャント
 飴の牢屋が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、飴の牢屋が戦場を離れるまでそれを追放する。
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 14:41:05			   | 
| 840 : | 
	|  | 
													名も無き者												ささやかな妨害 (1)(青) インスタント
 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 その後、ささやかな妨害を対象とした呪文の点数で見たマナコストと同じ数の+1/+1カウンターを置いた状態で、
 対象とした呪文のプレイヤーのコントロール下で戦場に出す。
 
 FT:「僕は驚いた顔を見るのが好きなんだ。」
 
 
 ↓
 
 呪文喰らいのフェアリー [青]
 クリーチャー - フェアリー・ならず者
 飛行・速攻
 0/0
 
 FT:「―――君の、ね。」
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 14:58:02			   | 
| 841 : | 
	|  | 
													名も無き者												太陽の杖 (1)(G) アーティファクト ─ 装備品
 装備 (G)
 装備しているクリーチャーは+1/+1修正を受ける。
 もし、装備しているクリーチャーが変身するならば、~も変身する。
 ===
 月の剣
 [G] アーティファクト ─ 装備品
 装備 (G)
 装備しているクリーチャーは+3/+3修正を受ける。
 もし、装備しているクリーチャーが変身するならば、~も変身する。
 
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 16:05:49			   | 
| 842 : | 
	|  | 
													名も無き者												台風(2)(緑) ソーサリー
 台風はすべての飛行を持つクリーチャーとすべてのプレイヤーに、3点のダメージを与える。
 
 (3)(赤):あなたの墓地から台風を変身させた状態で戦場に出す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
 
 ======
 
 一過
 〔赤〕 エンチャント
 土地はすべて、マナ能力でない能力をすべて失う。
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 18:26:23			   | 
| 843 : | 
	|  | 
													名も無き者												艦砲背負いのヤドカリ  (1)(U)(U) アーティファクト クリーチャー‐カニ
 艦砲背負いのヤドカリのタフネスはあなたの手札の枚数に3を足した数に等しい。
 対戦相手が艦砲背負いのヤドカリにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは与えたダメージに等しい枚数のカードを切削し、あなたはカードを1枚引く。
 (X)(X)(R)(R):艦砲背負いのヤドカリの上に+1/+1カウンターをX個置く。その後、艦砲背負いのヤドカリを変身させる。
 0/*+3
 
 
 電磁砲弾のヤドカリ
 〔赤〕クリーチャー‐カニ・エレメンタル
 速攻、トランプル
 電磁砲弾のヤドカリのパワーはあなたの手札の枚数に等しい。
 ターン終了時に電磁砲弾のヤドカリを生け贄に捧げる。
 */3
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 19:03:14			   | 
| 844 : | 
	|  | 
													名も無き者												魂の償い(1)(W)(W) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
 魂の償いを変呪させた状態で追放する。
 FT:「あなたの魂は生まれ変わるでしょう。」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 御霊の解放【白】
 ソーサリー
 あなたのアップキープの開始時に御霊の解放が追放領域にあるなら、それをコストを支払わずに唱える。
 追放領域にある表向きのインスタントでもソーサリーでもないカードを1枚選び、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
 FT:「さあ、世界を変えるのです。」
 
 知識の増幅(2)(U)(U)(U)
 ソーサリー
 カードを1枚引く。
 知識の増幅を変呪させた状態で追放する。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 無限の知識【青】
 ソーサリー
 あなたのアップキープの開始時に無限の知識が追放領域にあるなら、それをコストを支払わずに唱える。
 カードを1枚引く。
 無限の知識を変呪させずに追放する。
 
 
 
 変呪は呪文版の変身で、両面インスタント・ソーサリーが持つ能力
 分割カードとは異なり裏面はコストを持たず、裏面のため変呪させないと唱えることはできない
 解決させないと追放はできない
 
 デメリット→メリット
 メリット→デメリット
 メリット→メリット
 のようなカードデザインができ、知識の増幅はちょっと弱い紋章のような動きができる
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 21:37:55			   | 
| 845 : | 
	|  | 
					蘇生の秘術 (1)(W)(B) 
													善乱												 エンチャント - オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーは2点のライフを得る。その後、そのプレイヤーのライフが初期ライフ総量よりも10点以上多かった場合、--を変身させる。
 ------
 不完全な不死の呪い
 [W/B]エンチャント - オーラ・呪い
 エンチャント(プレイヤー)
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーのライフの総量は初期ライフ総量と等しい点数になるとともに毒カウンターを1つ得る。
 
 
				
										
						2020/12/22(火) 23:32:27			   | 
| 846 : | 
	|  | 
													名も無き者												素質を持つ少年 (白)(黒) クリーチャー ― 人間
 
 (3):あなたがコントロールしている装備品を1つ対象とし、それを素質を持つ少年につける。
 あなたのアップキープの開始時、素質を持つ少年が装備品を4つ以上装備している場合、素質を持つ少年を変身させる。
 
 2/3
 
 
 FT:なるべくなら使いたくはなかったけど・・・
 ----
 組織に反逆する男
 アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム・人間
 
 組織に反逆する男が変身したとき、組織に反逆する男に装備されている装備品をすべて追放する。この方法で追放されたカード1枚につきカードを1枚引き、組織に反逆する男の上に+1/+1カウンターを3つ置く。
 組織に反逆する男の上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:組織に反逆する男はターン終了時まで呪禁を得る。
 1/1
 
 FT:・・・こうするしか、ねぇよなぁ!
 
 
				
										
						2020/12/23(水) 00:02:07			   | 
| 847 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラブニカの重鎮、ニブ=ミゼット (3)(青)(赤) 伝説のクリーチャー_ドラゴン ウィザード
 飛行
 ラブニカの重鎮、ニブ=ミゼットが戦場に出た時、それをタップする。
 ラブニカの重鎮、ニブ=ミゼットがタップ状態になるたび、好きな対象に1点のダメージを与え、占術1を行う。
 あなたは(白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払うことで、ラブニカの重鎮、ニブ=ミゼットを墓地から唱えてもよい。そうした場合、ラブニカの重鎮、ニブ=ミゼットは変身した状態で戦場に出る。
 4/4
 
 __
 
 復活のニブ=ミゼット
 [白青黒赤緑]伝説のクリーチャー_ドラゴン ウィザード
 飛行
 復活のニブ=ミゼットが戦場に出るかいずれかに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
 復活のニブ=ミゼットが死亡した場合、それを追放する。
 6/6
 
 
				
										
						2020/12/23(水) 00:43:24			   | 
| 848 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダゴン秘密教団 伝説の土地
 ダゴン秘密教団はタップ状態で戦場に出る
 t:uかbを加える
 3ub.t:あなたはカードを2枚切削し、「深きもの」という名前の青と黒の1/1のマーフォーク・ホラークリーチャートークンを1体生成する。その後、あなたが「深きもの」という名前のパーマネントを5つ以上コントロールしているなら、これを変身させる
 
 死せるクトゥルフ
 [u/b]
 伝説のクリーチャー ホラー 神
 破壊不能
 死せるクトゥルフに変身した時とあなたのアップキープ開始時にホラーでないクリーチャーすべては-4/-4の修正を受ける
 8/8
 
 
				
										
						2020/12/23(水) 10:45:07			   | 
| 849 : | 
	|  | 
													名も無き者												緑牙の大蛇、ラウダ (1)(G) 伝説のクリーチャー ― 蛇
 緑牙の大蛇、ラウダが死亡したとき、これを変身させた状態で対戦相手のコントロール下で戦場に戻す。
 6/6
 -------------------------------
 大蛇の緑牙
 伝説のアーティファクト
 大蛇の緑牙が戦場に出たとき、あなたは占術1を行い、カードを1枚引く。
 (T):好きな色のマナ1点を加える。あなたは1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2020/12/23(水) 20:26:56			   | 
| 850 : | 
	|  | 
					《囚われた被験者》 (青) 
													肉じゃが												 クリーチャー - 人間・農民
 防衛
 囚われた被験者にオーラがつけられるたび、それに名前の異なるオーラが2枚以上ついているなら、囚われた被験者を変身させる。
 0/2
 ----
 《肥大化する試作品》
 [青] クリーチャー - ホラー・ミュータント
 肥大化する試作品は可能なら攻撃する。
 あなたのアップキープの開始時に、肥大化する試作品につけられているトークンでないオーラを無作為に1枚選び、それのコピーであるトークン1つを、肥大化する試作品につけられた状態で生成する。
 3/3
 
 
				
										
						2020/12/23(水) 22:12:24			   | 
| 851 : | 
	|  | 
													名も無き者												可能性の蕾 (G) クリーチャー ― エレメンタル・植物
 可能性の蕾が切削されたとき、あなたは(3)(G)を支払ってもよい。そうしたなら、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。これが対戦相手がコントロールしている呪文や能力によって切削されていたなら、代わりにあなたは(0)を支払ってもよい。そうしたなら、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
 1/3
 ---------------------
 華やかな開花種
 クリーチャー ― エレメンタル・植物 [G]
 呪禁
 4/5
 
 
				
										
						2020/12/23(水) 23:55:22			   | 
| 852 : | 
	|  | 
													名も無き者												駆けつけた義侠 (1)(W)(W) クリーチャー - ならず者・クレリック
 
 瞬速
 駆けつけた義侠は各戦闘でさらに2体のクリーチャーをブロックできる。
 戦闘終了時、駆けつけた義侠がその戦闘で3体以上のクリーチャーをブロックしており、死亡しており、墓地にある場合、駆けつけた義侠を変身させた状態で戦場に戻す。
 
 2/4
 
 FT:「お前たちの相手は俺だ。」 ── 元ごろつき、高貴なる少女を庇って曰く。
 
 ---------------------
 忠義の証
 アーティファクト
 
 クリーチャーがあなたにダメージを与える場合、そのダメージを1点軽減する。
 
 FT:死してなお、忠義を果たす者の魂。
 
 
				
										
						2020/12/24(木) 00:18:23			   | 
| 853 : | 
	|  | 
													名も無き者												龍心のサルカン  (2)(赤)(赤) 伝説のプレインズウォーカー ― サルカン
 [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それがドラゴンである場合、〜の上に忠誠度カウンターを1個置く。このターン、あなたはそれをプレイしてもよい。
 [-X]:ドラゴンでない各クリーチャーにX点のダメージを与える。
 [-7]:〜を変身させる。
 <4>
 
 龍身のサルカン
 伝説のプレインズウォーカー ― サルカン
 飛行を持たないクリーチャーは、〜を攻撃できない。
 各終了ステップの開始時に、〜の忠誠度カウンターの数は5になる。
 [0]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに5点のダメージを与える。
 [0]:〜を変身させる。
 
 
				
										
						2020/12/24(木) 14:48:04			   | 
| 854 : | 
	|  | 
													名も無き者												ムーラクの研究手帳 (2)(G) アーティファクト
 ムーラクの研究手帳が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
 (T):(G)を加える。
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたが名前の異なるクリーチャーを5体以上コントロールしているなら、これを変身させる。
 -------------------------
 巨森の生物多様性
 [G] 伝説のアーティファクト
 あなたはクリーチャー呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
 あなたがクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
 (4)(G),(T):あなたのライブラリーの一番上からカードを5枚見る。あなたはその中から望む枚数のクリーチャー・カードを公開してもよい。それらの公開したカードをあなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
 
 
				
										
						2020/12/24(木) 16:34:30			   | 
| 855 : | 
	|  | 
													名も無き者												カラデシュの方舟 (1) 伝説のアーティファクト - 機体
 
 搭乗13
 飛行
 カラデシュの方舟の搭乗コストとしてタップされたクリーチャーが4体以上で、それぞれが異なるクリーチャー・タイプだった場合、ターン終了時にカラデシュの方舟とカラデシュの方舟に搭乗したクリーチャーをすべて追放し、カラデシュの方舟を変身させた状態で戦場に戻す。
 1/4
 ----------------------------
 新天地
 伝説の土地
 破壊不能
 新天地が戦場に出たとき、それが追放領域から出た場合、すべてのパーマネントを破壊する。
 T:あなたのマナ・プールに1を加える。
 2、T:追放領域にあるクリーチャー・カードのうち、あなたがオーナーであるカードを1枚選び、それを戦場に出す。
 
 
				
										
						2020/12/24(木) 19:23:46			   |