| 99 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												支配者の勅命 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード2枚を選ぶ。そのプレイヤーは、そのうちの1枚を選んで捨てる。 覇道 ― あなたが3つ以上の色を持つクリーチャーかドラゴン・クリーチャーをコントロールしている場合、代わりにあなたは2枚でなく1枚を選ぶ。
  ※投稿作を差し替えました。以前のカードは破棄します。 									
				
										
							(last edited: 2019/11/10(日) 17:33:48)
						2019/11/04(月) 01:31:14			  
							  | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												共鳴する賛歌 (B)(B) ソーサリー 全てのプレイヤーは以下から1つを無作為に選ぶ。 ・カードを3枚捨てる。 ・カードを2枚無作為に捨てる。 ・手札を公開する。対戦相手1人は、その中からカードを1枚選ぶ。そのカードを捨てる。
  FT:やがて全員が狂気に呑まれた 									
				
										
						2019/11/04(月) 02:03:19			  
							 | 
| 101 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												身中の強奪 (青)(青)(青)(黒)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚かプレインズウォーカー・カード1枚を選ぶ。そのカードをあなたのコントロール下で戦場に出しても良い。 									
				
										
						2019/11/04(月) 02:44:15			  
							 | 
| 102 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Noname												  
												崩壊の予告 (1)(黒)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からパーマネントカードを望む数だけ戦場に出しても良い。 その後そのプレイヤーは手札をすべて捨てる。 									
				
										
						2019/11/04(月) 08:01:18			  
							 | 
| 103 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒歴史  (黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から歴史的なカードを1枚選び、そのカードを追放する。
  FT:取り返しのつかないことは記憶から消すしかない。 									
				
										
						2019/11/04(月) 11:32:07			  
							 | 
| 104 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												精神退廃 (3)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札にあるカードを1枚選び、残りを自分のライブラリーに加えて切りなおす。 									
				
										
						2019/11/04(月) 13:07:17			  
							 | 
| 105 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												星の子孫、エヌアール (2)(黒) 伝説のクリーチャーー人間・ホラー 速攻 星の子孫、エヌアールが攻撃するたび、各プレイヤーは手札を公開する。その中から、各プレイヤーはクリーチャー・カードを1枚選び、捨てる。この方法で、人間・クリーチャーを捨てたプレイヤーは、3点のライフを得る。 1/3
  上の場所を、求め続けて早250年。思いもよらぬ展開になった。この星には、まだまだいろんな腕時計が隠れている。 									
				
										
						2019/11/04(月) 14:00:04			  
							 | 
| 106 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												夢見の破壊 (2)(B)(B) エンチャント 各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーの手札にあるカード1枚に付き1ライフを払わない限り、そのプレイヤーは手札を捨て、カードを1枚引く。
  									
				
										
						2019/11/04(月) 14:47:57			  
							 | 
| 107 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熱狂のもつれ (2)(赤) ソーサリー 各プレイヤーはカードを3枚引き、カードを6枚無作為に選んで捨てる。 									
				
										
						2019/11/04(月) 16:04:38			  
							 | 
| 108 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頭脳整理 (赤/青)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を2枚追放する。次のそのプレイヤーのターンの終了時まで、そのプレイヤーはそれらのカードをプレイしてもよい。 FT:「えーっと、これはいらない。いや、もう少し残しておくか…」 									
				
										
						2019/11/04(月) 16:59:30			  
							 | 
| 109 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												喪失と後悔 (2)(U)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。 次にそのプレイヤーが呪文を唱えたとき、そのプレイヤーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。Xはこの方法で捨てられたカードの点数で見たマナ・コストに等しい。 FT:失ったものを悔やんではいけない。また失いたくないのなら。 									
				
										
						2019/11/04(月) 21:00:00			  
							 | 
| 110 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  忘却方陣 (白)(黒) エンチャント 忘却方陣が戦場に出たとき,対戦相手1人を対象とする.そのプレイヤーは自分の手札を公開する.あなたはそのプレイヤーの手札にある土地でないカード1枚か,そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を選び,忘却方陣が戦場を離れるまでそれを追放する.(それが手札のカードならそれはそのオーナーの手札に戻る.それがクリーチャーなら,それはそのオーナーのコントロール下で戦場に戻る.)
  「払拭」系の方向で考えてみました.
 
  									
				
										
						2019/11/04(月) 21:16:13			  
							 | 
| 111 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												腐朽 (B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。 そのプレイヤーは自分の墓地から基本土地カード1枚を選んで手札に戻してよい。 									
				
										
						2019/11/04(月) 21:43:43			  
							 | 
| 112 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												悪魔の慈悲 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚追放する。そのプレイヤーのターン終了時まで、そのプレイヤーは追放領域にあるそれらのカードをプレイしてもよい。 									
				
										
						2019/11/04(月) 23:08:29			  
							 | 
| 113 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不可思議な一撃 (1)(U)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはその手札をすべて捨て、その枚数の数のダメージを受ける。 次のターンの開始時、そのプレイヤーは、このカードの効果で捨てたカードの枚数と同じだけカードを引く。 									
				
										
						2019/11/04(月) 23:34:01			  
							 | 
| 114 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ノイローゼ   (2)(U)(B) エンチャント-オーラ エンチャント(プレイヤー) 呪禁 エンチャントされているプレイヤーが呪文を唱えるたび、これの上にストレスカウンターを1個置く。 エンチャントされているプレイヤーは、自身の終了ステップ開始時にカードを1枚引く。その後以下から1つ選ぶ。 「手札を全て捨て、これの上に置かれているストレスカウンターを3個取り除く。」 「これの上に置かれているストレスカウンターの数に等しい点数のライフを失う。」
  FT:「…少し休暇が必要かもしれないね。あぁそうだ、そんなことよりも仕事の追加の件で話があるんだ。」
 
  手札=溜まっている仕事的なイメージ 									
				
										
						2019/11/05(火) 10:36:33			  
							 | 
| 115 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暴言(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはあなたがコントロールする各クリーチャーにつき、その中から土地でないカード1枚を選び、そのクリーチャーが戦場を離れるまでそのカードを追放する。 									
				
										
						2019/11/05(火) 18:40:37			  
							 | 
| 116 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												言論弾圧 (1)(B)(B) ソーサリー 議決ー各対戦相手は手札を公開する。あなたから始めて各プレイヤーはこれにより公開されたカード1つに投票する。最多あるいは最多と同数の票を獲得した各カードを追放する。
  べ、別に主語を明確にしなきゃいけない「捨てる」以外の表現を許してくれたpickerに感謝なんてしてないんだからっ 《議会の評決》をコピペしただけなんだからねっっっ/// 									
				
										
						2019/11/06(水) 01:20:50			  
							 | 
| 117 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												嘘から出たまこと (B) ソーサリー 各プレイヤーは手札のカードを1枚追放する。それが出来事を持つなら、そのカードが追放され続けている限り、そのプレイヤーはそれをクリーチャーとして唱えてもよい。 									
				
										
						2019/11/06(水) 02:50:41			  
							 | 
| 118 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												質か量か(1)(B) ソーサリー 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札のカードを1枚選んで残りのカードを捨ててもよい。そうしなかったなら、あなたはそのプレイヤーの手札を見て、土地でないカードを1枚選んで捨ててもよい。 									
				
										
						2019/11/06(水) 07:55:04			  
							 | 
| 119 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												異端審問 (W) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選び追放する。そのプレイヤーは、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、公開し、手札に加え、その後自分のライブラリーを切り直してもよい。 									
				
										
						2019/11/06(水) 08:33:29			  
							 | 
| 120 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												偽予言 (B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から基本土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを予示する。
  FT: 思い付きで予言すれば、何か当たるよ。 									
				
										
						2019/11/06(水) 17:24:49			  
							 | 
| 121 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												思考掬い (2)(B)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。あなたは「これにより捨てられたいずれかのカードと共通のタイプを持つカードを1枚、ライブラリ―から探して公開し、それをあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。」ことを選んでもよい。 									
				
										
						2019/11/06(水) 17:38:56			  
							 | 
| 122 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												脅威の水没 (X)(U)(B) ソーサリー 各プレイヤーは自分がコントロールする土地でないパーマネントX個を選んでオーナーの手札に戻す。 この呪文を唱えるために(U)(U)(U)が支払われていた場合、この呪文は打ち消されない。 この呪文を唱えるために(B)(B)(B)が支払われていた場合、各対戦相手は自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚ずつ選ぶ。それらのプレイヤーは選ばれたカードを捨てる。 									
				
										
						2019/11/06(水) 22:39:53			  
							 | 
| 123 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												恐嚇 (1)(U)(B)(B) ソーサリー この呪文は打ち消されない。 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたは、その中から土地でないカードを最大2枚選ぶ。そのプレイヤーは、それらのカードを捨てる。 									
				
										
						2019/11/06(水) 23:13:40			  
							 | 
| 124 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エーテリウムの魔除け (白)(青)(黒) ソーサリー 以下から2つを選ぶ。同じモードを2回選んでもよい。 ・あなたは4点のライフを得る。 ・あなたはカードを1枚引く。 ・各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。 									
				
										
						2019/11/06(水) 23:35:41			  
							 | 
| 125 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暴落 (2)(B)(B) ソーサリー 各プレイヤーはそれぞれ、自分の手札にあるカードをすべて捨てる。その後、その枚数に等しい数のライフを失う。 FT:富める者ほど喪失の代価を支払う。 									
				
										
						2019/11/07(木) 16:18:56			  
							 | 
| 126 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												執拗な詰問 1BBB ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。その後そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 ───── 「俺は本当に何も知らないんだ!」 そう答えていた彼は、尋問の後に「本当に何も知らない」状態になって帰ってきた。 									
				
										
							(last edited: 2019/11/07(木) 20:33:12)
						2019/11/07(木) 20:32:47			  
							  | 
| 127 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												知識の消失  BBB ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札にあるカードを2つの山に裏向きで分ける。あなたは一方を選ぶ。そのプレイヤーは、選ばれた山にあるカードを全て捨てる。 FT:突然失うものは、物理的にあるものだけとは限らない。
 
  手札破壊版 嘘か真かのイメージです。 									
				
										
						2019/11/07(木) 21:51:40			  
							 | 
| 128 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												消えぬ怨嗟 (黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。消えぬ怨嗟を唱える際に、消えぬ怨嗟のフラッシュバック・コストが支払われていた場合、代わりにそのプレイヤーはカードを3枚捨てる。 フラッシュバック-(黒)(黒)(黒),あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを3枚追放する
  FT:忘れてくれぬ者たちもいる。 									
				
										
						2019/11/08(金) 00:33:28			  
							 | 
| 129 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												死霊の盆踊り (1)(黒)(黒) ソーサリー アンコモン 黒の1/1のスペクター・クリーチャー・トークンを2体生成する。それは飛行と「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、これを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」を持つ。
  									
				
										
						2019/11/08(金) 23:13:26			  
							 | 
| 130 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ど忘れ  (3)(黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを2枚無作為に選んで捨てる。
  FT:些細なことから、大事なことまで。 									
				
										
						2019/11/08(金) 23:54:31			  
							 | 
| 131 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												瞳に住まう者 (黒)(黒) クリーチャー-イリュージョン・ナイトメア 加虐4 瞳に住まう者ではブロックできない。 瞳に住まう者がプレイヤー1人を攻撃してブロックされなかったとき、防御側プレイヤーは手札を1枚捨てる。そうした場合、このターン、瞳に住まう者は戦闘ダメージを与えない。 7/7
  FT:認識したら最期。
  									
				
										
						2019/11/09(土) 00:26:51			  
							 | 
| 132 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												畏怖の念 (黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは手札を公開する。 あなたはその中から黒でもアーティファクトでも基本土地でもないカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーはそのカードを捨てる。 									
				
										
						2019/11/09(土) 02:27:33			  
							 | 
| 133 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												修羅、梅澤哲夫 (1)(青)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー − テツオ
  各対戦相手はプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動できない。
  [+1]:あなたの次のターンまで、修羅、梅澤哲夫は破壊不能と速攻とプロテクション(伝説のパーマネント)と「(青)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」を持つ3/3の人間(Human)・射手(Archer)クリーチャーになる。これはプレインズウォーカーでもある。このターン、修羅、梅澤哲夫によってパーマネントが破壊されるなら、代わりにそれを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。(プレインズウォーカーでない間は、修羅、梅澤哲夫は忠誠度を失わない。) [+1]:伝説のパーマネント1つを対象とし、それを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。 [-6]:各プレイヤーの追放領域から、望む数の(Zanshin)カウンターが置かれているパーマネントをあなたのコントロール下で戦場に出す。
  <4> 									
				
										
						2019/11/09(土) 10:32:36			  
							 | 
| 134 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												修羅、梅澤哲夫 (1)(青)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー − テツオ
  各対戦相手はプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動できない。
  [+1]:あなたの次のターンまで、修羅、梅澤哲夫は破壊不能と速攻とプロテクション(伝説のパーマネント)と「(青)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」を持つ3/3の人間(Human)・射手(Archer)クリーチャーになる。このターン、修羅、梅澤哲夫によってパーマネントが破壊されるなら、代わりにそれを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。(プレインズウォーカーでない間は、修羅、梅澤哲夫は忠誠度を失わない。) [+1]:伝説のパーマネント1つを対象とし、それを残心(Zanshin)カウンターを1個置いた状態で追放する。 [-6]:各プレイヤーの追放領域から、望む数の(Zanshin)カウンターが置かれているパーマネントをあなたのコントロール下で戦場に出す。
  <4> 									
				
										
						2019/11/09(土) 10:34:57			  
							 | 
| 135 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白痴の呪い 2bb エンチャント オーラ 呪い エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。 									
				
										
						2019/11/09(土) 10:39:47			  
							 | 
| 136 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フライドブレイン (2)(黒) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを追放する。これによりカードが追放されたなら、食物・トークンを1つ生成する。 									
				
										
						2019/11/09(土) 19:49:18			  
							 | 
| 137 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												思い出の売買 (B) ソーサリー 増呪(B) 以下から1つ以上を選ぶ。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨て、宝物トークンを1つ生成する。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨て、食物トークンを1つ生成する。 ・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨て、手掛かりトークンを1つ生成する。 FT: 楽しかった思い出も悲しかった思い出も皆それぞれに価値がある 									
				
										
						2019/11/09(土) 20:37:49			  
							 | 
| 138 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												精神掻き混ぜ (青) インスタント 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後手札を公開する。 あなたはその中からカードを2枚選ぶ。 そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 									
				
										
						2019/11/09(土) 23:07:22			  
							 | 
| 139 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												紛失 (黒) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。そのプレイヤーは、これによりカードを捨てた枚数に等しい回数だけ調査を行う。 FT:メガネ、メガネ……。 									
				
										
						2019/11/10(日) 11:37:33			  
							 | 
| 140 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												知識の供与 (2)(黒)(黒)(黒) エンチャント 対戦相手1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーの手札にカードがある場合、そのプレイヤーは自分の手札にあるカード1枚を追放する。そのプレイヤーの手札にカードがない場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはこれにより追放されたカードをプレイしてもよく、それを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。 									
				
										
						2019/11/10(日) 11:52:15			  
							 | 
| 141 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												甘い計画 (1)(黒)(青) インスタント 対戦相手がコントロールしているインスタント・呪文1つかソーサリー・呪文1つを対象とする。それはすべての能力を失い、「あなたは手札を1枚捨て、各対戦相手はカードを1枚引く。」を持つ。 諜報1
  FT:知られた時点で計画を変更すべきだったな。それすら気付いていないだろうが。 									
				
										
						2019/11/10(日) 14:17:47			  
							 | 
| 142 :  | 
	 | 
	
	
					 
													moti												  
												概念を生み出す者 (5)(R)(R)(R) クリーチャー-アバター 先制攻撃、威迫 概念を生み出す者が呪文や能力の対象になるたび、それはそのコントローラーに3点のダメージを与える。 概念を生み出す者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、各プレイヤーは手札を追放し、それに等しい枚数のカードを引く。そのあと、各プレイヤーは自分がコントロールする他の土地でない各パーマネントを追放し、それに等しい枚数のパーマネント・カードを追放するまで自分のライブラリーのカードを一番上から順に追放し、それらを戦場に出す。各プレイヤーは、これにより追放されている自分がオーナーである各カードを自分のライブラリーの一番下に無作為の順で置く。 8/8 									
				
										
						2019/11/10(日) 16:38:13			  
							 | 
| 143 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												歪んだ賛歌 (1)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札にあるカードを無作為に2枚選び、それらを時間カウンターが3個置かれた状態で裏向きの状態で追放する。それのオーナーのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをオーナーの手札に加える。 									
				
										
						2019/11/10(日) 16:45:09			  
							 | 
| 144 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人為的健忘症  (2)(B)(B) エンチャント 待機4-(B) 健忘症が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ自身の手札からカードを無作為に1枚選び、それをライブラリーの1番上に置く。 あなたのターン終了時に、これを時間カウンターが4個置かれた状態で追放する。
  									
				
										
						2019/11/10(日) 20:15:47			  
							 | 
| 145 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死神博士 (4)(黒)(赤) 伝説のクリーチャー―イカ・デビル 死神博士が戦場に出たとき、《ショッカー》という名前の「これがプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札のカードをすべて捨てる。その後同じ枚数のカードを引く。」を持つ赤の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを2体生成する。 対戦相手がカードを1枚捨てるたび、死神博士はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。 4/4 FT:一般語の組合せとドミナリアの生物だ……何も問題はないな。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2019/11/10(日) 22:04:31			  
							 | 
| 146 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>97 肉じゃが様 《血まみれの要求》 初動潰し。プレインズウォーカーも狙えるので腐ることはなかなか少なそうですね。
  >>98様 《精神燃焼》 戦場へのハンデス。3/1は結構厄介なサイズですが、1点のバーンもあるのでダメージレースを試みたい。
  >>99 Hunter horse様 《支配者の勅命》 カンか龍か。最序盤でも二番目に強いカードを落とせて悪くなさそう。覇道達成後は前方確認に使うと吉。
  >>100様 《共鳴する賛歌》 お望みでないハンデス。使うごとに大きく異なる経験を楽しめそうですね。自分の手札は極力使い切りたい。
  >>101 ESP様 《身中の強奪》 いただいていこう。奪う元が手札になった《袖の下》といった感じ。PWも奪えるので腐りづらいですね。
  >>102 Noname様 《崩壊の予告》 ハイリスクハイリターン。次のターンの全体除去などにつなげられると理想的ですね。
  >>103様 《黒歴史》 封印された歴史。入賞作につき詳細は>>147にて!
  >>104様 《精神退廃》 残された1つ。《偏執》のデッキ送りバージョンですね。墓地活用や《強情なベイロス》能力を避けられます。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2019/11/12(火) 01:09:28)
						2019/11/11(月) 00:03:21			  
							  | 
| 147 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『手札破壊』でした。
  [入賞] >>103様 《黒歴史》 歴史への干渉。いろいろなバリエーションが増えてきた1マナのピーピングハンデスの一角です。PWとアーティファクトは確実に落とせる、と考えると比較対象は《蔑み》《抜去》あたりでしょうか。環境は選びそうですが、うまく刺さるなら落とせるタイプがかなり広いのが嬉しいですね。
  >>111様 《腐朽》 基本土地は大事だよ。《精神ねじ切り》のように相手次第でハンデス枚数が減りうる2マナ2ハンデスです。これが参照するのは基本土地を抱えているかどうか。構築では安定性のために基本土地枚数は絞られがちで、そういった場合によく効いてきそうですね。存在がプレイングに影響するタイプのカードでもありそう。
  >>119様 《異端審問》 補填を与える万能ハンデス。ある意味、手札に対して《流刑への道》を放っている、とも取れるカードです。白の弱点を強力に埋めるカードであり、存在してはいけないタイプのカードだとは思いますが、発想自体は面白いなと思います。フレーバー的にも白のハンデスを肯定するものなのが興味深い。
  [大賞] >>125様 《暴落》 持てるものの破滅。《精神を刻むもの》のpigを取り出してライフロスのおまけまでつけた、強力なコントロール殺しです。自分への被害を少なくするため、可能な限り手札を展開し切ってから使いたいところです。ビートダウン向けのカードと言えそうですね。手札を抱える大きな理由として打ち消しがありますが、それを掻い潜る手段として「圧力をかけて相手に動いてもらう」ことはかなり適しています。そういう意味でも、ビートダウン側がコントロールへの対抗手段として投入することが多そうなカードだと言えそうです。カードの性能を見事に言い表したフレーバー・テキストも素晴らしい。シンプルながら強烈で、フレーバーとの調和も見事です。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2019/11/12(火) 01:09:31)
						2019/11/11(月) 00:03:34			  
							  | 
| 148 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
  今回のお題は【1マナ1/1のクリーチャー・カード】です。
  点数で見たマナ・コストが1で、なおかつ1/1のクリーチャー・カードを作ってください。
  両面カードの場合は第1面が1/1であれば可です。
  投稿期間は11/17(日)の23:59までです。 それではよろしくお願いします。
  + 									
				
										
						2019/11/11(月) 00:11:09			  
							 | 
| 149 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												代理人  (白) クリーチャー - 人間・アドバイザー 瞬速 代理人が戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。そうした場合、そのクリーチャーにつけられていたすべてのパーマネントを代理人につけ、そのクリーチャーの上に置かれていたすべてのカウンターを代理人の上に置く。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 00:20:37			  
							 | 
| 150 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												魔力蓄える食肉花(緑) クリーチャー-植物 (緑):~の上に魔力カウンターを1個置く。これはこのターンクリーチャーが死亡した回数までしか使用できない。 ~の上から魔力カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに(緑)を加える。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 01:34:43			  
							 | 
| 151 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《ゴブリン急襲隊長》 (赤) クリーチャー - ゴブリン・戦士 アンタップ状態の山1つを生け贄に捧げる: あなたがコントロールするゴブリンはターン終了時まで+1/+0の修整を得る。これがこのターンに解決されたこの能力の3回目であるなら、それらはターン終了時まで速攻を得る。これがこのターンに解決されたこの能力の5回目であるなら、それらはターン終了時まで先制攻撃とトランプルを得る。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2019/11/11(月) 05:50:53)
						2019/11/11(月) 05:43:17			  
							  | 
| 152 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												毒吐きルートワラ (G) クリーチャー ― トカゲ 接死 (2)(G):毒吐きルートワラはターン終了時まで+2/+2の修整を受けトランプルを得る。この能力は各ターンに1度のみ起動できる。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 11:40:18			  
							 | 
| 153 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やる気のない悪魔 (赤) クリーチャーーデビル・昆虫 あなたが土地をタップ状態にするたび、対象のパワーが6以上のクリーチャー1体を破壊する。 (赤)(赤):あなたは2点のライフを得る。手札を1枚捨てる。 0/2 									
				
										
						2019/11/11(月) 11:46:07			  
							 | 
| 154 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												艦の新兵、レムリス W 伝説のクリーチャー 人間・兵士 他の飛行を持つクリーチャーが1体、あなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜は飛行を得る。先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒についても同様である。(そのクリーチャーが戦場を離れても能力は失われない) 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:14:58			  
							 | 
| 155 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ばか者どもの隊長、グラク   (R) 伝説のクリーチャー-ゴブリン・戦士・軍団 あなたのコントロール下でゴブリンクリーチャー・トークンが1体生成される場合、あなたは代わりにこれの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。 あなたがコントロールしているゴブリンは、「(T):クリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。」を持つ。 1/1 FT:たった1匹のちっぽけなほら吹きが、描き、叫び、成し遂げた偉業 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:20:54			  
							 | 
| 156 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												夢を見るワーム (G) クリーチャー ─ ワーム 呪禁、トランプル 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:35:34			  
							 | 
| 157 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オドゥノスの無法者 b クリーチャー ゾンビ ならず者 威迫 オドゥノスの無法者が攻撃するたび、防御プレイヤーがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、これはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 14:45:46			  
							 | 
| 158 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												腐敗細菌 (赤) クリーチャー - 細菌 食物・トークンが戦場に出る場合、代わりにそれのコントローラーはあなたがコントロールする細菌1体につき2点のライフを失う。 1/1 FT:喉元過ぎればもう手遅れ。 									
				
										
						2019/11/11(月) 20:23:39			  
							 | 
| 159 :  | 
	 | 
	
	
												パプリカエリーゼ (緑) クリーチャーーエルフ・兵士 森を1つ、生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。このマナは、緑でないクリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えない。 1/1 									
				
										
						2019/11/11(月) 20:38:04			  
							 | 
| 160 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												台無しゴブリン (R) クリーチャー‐ゴブリン 台無しゴブリンが戦場に出たとき、アーティファクトであるトークンを全て破壊する。 1/1
  									
				
										
						2019/11/11(月) 21:20:44			  
							 | 
| 161 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れさまです. 早速今回のお題行ってみます.
  見習いの守衛 (白) クリーチャー--人間・兵士 防衛 1/1
  「防衛テーマ」があるセットでのリミテッド用クリーチャーというイメージです. 									
				
										
						2019/11/11(月) 21:38:22			  
							 | 
| 162 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												海の守り人(U) クリーチャー-人間・農民 このクリーチャーが死亡したとき、飛行を持ち白である1/1の鳥・クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/1 神秘の宝箱(2)(U)(U) ソーサリー-出来事 対戦相手1人はあなたのライブラリーの上から4枚を見る。そのプレイヤーはそれらのカードを1枚と3枚の束に裏向きのまま分ける。あなたは一方の束をあなたの手札に加え、もう一方を裏向きのまま追放する。 									
				
										
						2019/11/12(火) 00:34:10			  
							 | 
| 163 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												捻くれた修験者 (G) クリーチャー ― 人間・ドルイド (T):(G)(G)を加える。このマナは呪文を唱えるためには支払えない。 1/1 									
				
										
						2019/11/12(火) 00:45:42			  
							 | 
| 164 :  | 
	 | 
	
	
					 
													マザー														  
			 
												ラノワールの荒廃者 (緑) クリーチャーーエルフ・ウィザード あなたの墓地のカードを3枚追放する:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 マッドネスー手札を1枚捨てる。 1/1
  求め続けて封印された。探し続けて反転されたら、恐怖の出来事。 									
				
										
						2019/11/12(火) 09:25:50			  
							 | 
| 165 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												機械の兵士 (1) アーティファクト・クリーチャー - 兵士(Soldier) 機械の兵士が戦場に出たとき、点数で見たマナ・コストが3以下の緑のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 1/1
  FT:機械の兵士は敵を認識し、武器を手にその生物へ近付いた。対象の急所を確認し、攻撃の準備を始めた。ゴリラは、何も知らずに胸を叩き始めた。 									
				
										
						2019/11/12(火) 22:57:32			  
							 | 
| 166 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 									
				
										
						2019/11/12(火) 23:26:20			  
							 | 
| 167 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Noname												  
												志す戦士 (青) クリーチャー — 多相の戦士 (青)(青)(1):戦場に出ている点数で見たマナコストが~より1大きく、PTがそれぞれ1大きいクリーチャー1体を対象とする。それの能力を得るこれはターン終了時に終わらない。 その後~の上に+1/+1カウンターを一つ置く。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2019/11/14(木) 23:01:50)
						2019/11/12(火) 23:40:02			  
							  | 
| 168 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火花の使い魔 (赤) クリーチャー-エレメンタル あなたがコントロールしている赤のクリーチャーでない発生源が対戦相手1人にダメージを与えたとき、火花の使い魔を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。火花の使い魔はそれに2点のダメージを与える。 1/1 									
				
										
						2019/11/13(水) 00:01:42			  
							 | 
| 169 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージの仔 (c) クリーチャー - エルドラージ•落とし子 エルドラージの仔は、あなたが荒野をコントロールしている限り+1/+1の修正を受ける。 エルドラージの仔を生け贄に捧げる:(c)を加える。 1/1
 
  									
				
										
						2019/11/13(水) 00:59:36			  
							 | 
| 170 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												街の運び屋 (1) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 街の運び屋が死亡したとき、以下から1つを選ぶ。 ・調査を行う。 ・宝物トークンを1つ生成する。 ・食物トークンを1つ生成する。 1/1
  前のお題供養 									
				
										
						2019/11/13(水) 13:32:28			  
							 | 
| 171 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ねころぶいぬ												  
												懐に潜る者、一寸法師 (赤) 伝説のクリーチャー-人間・戦士 レア ~が攻撃するたび、これを追放する。 あなたのアップキープ開始時に、~が追放領域にあるなら、これは各対戦相手に1点のダメージを与える。 (3):追放領域にある~をオーナーのコントロール下で戦場に出す。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 1/1 									
				
										
							(last edited: 2019/11/13(水) 16:54:54)
						2019/11/13(水) 13:37:39			  
							  | 
| 172 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												膨張するもの (黒) クリーチャー-ホラー あなたのアップキープの開始時、膨張するものの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、あなたは(X)を支払てもよい。そうしなかった場合、あなたは膨張するものを生け贄に捧げ、膨張するものはあなたとすべてのクリーチャーにX点のダメージを与える。Xは膨張するものの上に置かれている+1/+1カウンターの数である。 1/1 									
				
										
						2019/11/13(水) 23:00:41			  
							 | 
| 173 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												棘付き盾の近衛兵   (R/W) クリーチャー-人間・騎士 速攻、先制攻撃 あなたの対戦相手のターンである場合、棘付き盾の護衛は-1+2の修正を受ける。 1/1 									
				
										
						2019/11/14(木) 05:18:10			  
							 | 
| 174 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												挑発するコマンドー (R) クリーチャー-ミノタウロス・戦士 他のパワーとタフネスが1であるクリーチャーはすべての能力を失う。 1/1
  ft:武器なんて捨ててかかってこいよ! 									
				
										
						2019/11/14(木) 10:15:07			  
							 | 
| 175 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												親背負い (青) クリーチャー-人間 親背負いが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番下にあるカードをあなたのライブラリーの一番上に置く。 1/1 姥捨て (青) ソーサリー-出来事 あなたのライブラリーの一番下にあるカードを見る。 あなたはそのカードをあなたの墓地に置いてもよい。 									
				
										
						2019/11/14(木) 22:21:38			  
							 | 
| 176 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												甲鱗教の盲信者 (白/緑) クリーチャー-人間.信徒 あなたは甲鱗のワームという名前のカードをデッキに何枚でも入れてよい。 (7)(緑)(T)甲鱗のワームを2つ生け贄に捧げる:甲鱗教の盲信者は+6/+5の修正を受ける。 甲鱗教の盲信者のパワーとタフネスが7/6である場合、あなたが甲鱗のワームを唱えるためのコストは(2)少なくなる。甲鱗のワームは呪禁とトランプルと到達と警戒と滅殺(7)を持つ。 1/1 									
				
										
						2019/11/15(金) 10:03:06			  
							 | 
| 177 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ESP												  
												漂う羽虫 (青) クリーチャー - 昆虫 ~では攻撃もブロックも出来ない。 ~が戦場から別の領域に移動する場合、あなたはカードを1枚引いてもよい。 ~はデッキに何枚入れても良い。 1/1 									
				
										
						2019/11/15(金) 15:39:39			  
							 | 
| 178 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												セゴビアの甲鱗 G クリーチャー─ワーム 1/1 ───── 釣りの餌にすらなるかどうか…… 									
				
										
						2019/11/15(金) 20:43:06			  
							 | 
| 179 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヴェンセールの時虫 (1) アーティファクト・クリーチャー-昆虫 ヴェンセールの時虫が戦場に出たとき、プレイヤーかパーマネントか追放領域にあるカードの上に置かれているカウンター1つを選ぶ。その後、以下から1つを選ぶ。 ・ヴェンセールの時虫の上にそれと同じカウンターを1個置く。 ・そのカウンターが置かれているプレイヤーかパーマネントか追放領域にあるカードの上に、それと同じカウンターを1個置く。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 10:37:57			  
							 | 
| 180 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ランドヴェルドのパシャリク・モンス (赤) 伝説のクリーチャー - ゴブリン・戦士 ランドヴェルドのパシャリク・モンスが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《モンスのゴブリン略奪隊》という名前のカードを最大4枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 FT:厚い人望と薄い人材。
  									
				
										
						2019/11/16(土) 14:53:48			  
							 | 
| 181 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												傲慢な駿才 (赤) クリーチャー-人間・戦士・ならず者 傲慢な駿才が1体以上のクリーチャーによってブロックされるたび、傲慢な駿才をブロックしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、あなたは傲慢な駿才の基本のパワーをそのクリーチャーのパワーに変更してもよい。 (1)(赤)(赤):ターン終了時まで、傲慢な駿才は+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。 1/1
  FT:磨かれることはなく、ただ他者を見下すために使われる才。 									
				
										
						2019/11/16(土) 15:28:15			  
							 | 
| 182 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												反骨の剣奴 W クリーチャーー人間・戦士 二段攻撃 あなたが反骨の剣奴を対象として唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 15:29:00			  
							 | 
| 183 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの土地守 (G) クリーチャー — エルフ・ドルイド (T):基本土地1つを対象とし、それをアンタップする。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 22:09:08			  
							 | 
| 184 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												灯争の先触れ (B) クリーチャー-ゾンビ・ウィザード 威迫 対戦相手1人が伝説の呪文を唱えるたび、あなたは動員1を行う。それがプレインズウォーカー呪文なら、灯争の先触れの上に+1/+1カウンターを1個置く。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 22:10:46			  
							 | 
| 185 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鰯の頭 (W/U) アーティファクト・クリーチャー・エンチャント - 食物・魚 あなたは、あなたの白と青への信心が10以上である場合にのみ鰯の頭を唱えられる。 (W):このターン、あなたに与えられる戦闘ダメージでないダメージを1点軽減する。 (U):ターン終了時まで、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。 1/1 									
				
										
						2019/11/16(土) 22:52:14			  
							 | 
| 186 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												熱烈な研究者 (U/R) クリーチャー-人間・ウィザード 速攻 (T),熱烈な研究者の上に-1/-1カウンターを1個置く:カードを1枚引く。 1/1
  FT:実験の前に保護具を用意できるに越したことはないが、その時間を用意できないこともある。 									
				
										
						2019/11/17(日) 02:37:52			  
							 | 
| 187 :  | 
	 | 
	
	
					 
													moti												  
												種火 (R) クリーチャー-エレメンタル 種火が攻撃するたび、あなたは望む回数の(R)を支払ってもよい。そうしたなら、これにより支払われた1回につき種火のコピーであるトークンを1体タップ状態で攻撃している状態で生成する。戦闘終了時、に、あなたがコントロールする「種火」という名前であるクリーチャーを、1体を除いてすべて追放する。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 13:31:54			  
							 | 
| 188 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												憎悪の発言者 (黒) クリーチャー-人間・市民・ならず者 プロテクション(伝説の) 憎悪の発言者が伝説のパーマネントにダメージを与えたとき、そのパーマネントを破壊する。 1/1
  FT:ただ著名であるだけで攻撃の対象になる。 									
				
										
						2019/11/17(日) 15:38:29			  
							 | 
| 189 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												繁殖するゴキブリ  (B/G) クリーチャー-昆虫 (2)(B)(G)、(T):タップ状態の土地1つを対象とする。「エンチャントされている土地がマナを生み出す場合、代わりにこれを破壊する。これが破壊されたとき、あなたはあなたの墓地にあるパワーが2以下の昆虫・クリーチャー・カード1枚を選んでもよい。そうした場合、それを手札に戻す。」の能力とエンチャント(土地)を持つエンチャント・オーラ・虫卵トークンを1つ生成し、それにつける。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 18:44:22			  
							 | 
| 190 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												職業訓練師 (白) クリーチャー — 人間・アドバイザー 職業訓練師が戦場に出るに際し、兵士か騎士かクレリックを選ぶ。 あなたがコントロールする他のクリーチャーは、それらの他のタイプに加えてその選ばれたタイプでもある。 ーーーーーーーーーーーー 「私は皆のようには戦えません。しかし、戦い方を教えることはできます」 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 19:22:11			  
							 | 
| 191 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪師の使い魔 (黒) クリーチャー-猫 呪師の使い魔がパーマネントの起動型能力を起動するために生け贄に捧げられたとき、その起動型能力をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。 (1)(黒)(黒):あなたの墓地にある呪師の使い魔を戦場に戻す。この能力は呪師の使い魔があなたの墓地にあり、このターンあなたがパーマネントを生け贄に捧げていたときのみ起動できる。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 22:17:22			  
							 | 
| 192 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												記憶消去術士 (U) クリーチャー — 人間・ウィザード (T):あなたのライブラリーの一番上のカード1枚とあなたの手札のカード1枚を交換する。 1/1 FT: 一人前の記憶消去の魔術師は、自分が魔術師であることさえ忘れる。 									
				
										
						2019/11/17(日) 22:28:04			  
							 | 
| 193 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												出稼ぎゴブリン (R) クリーチャー — ゴブリン あなたがこの呪文を唱えたとき、宝物・トークンを1つ生成する。 出稼ぎゴブリンはあなたが選んだ対戦相手一人のコントロール下で戦場に出る。 オーナーが他のプレイヤーから出稼ぎゴブリンのコントロールを得たとき、宝物・トークンを2つ生成する。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 23:34:40			  
							 | 
| 194 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												擬態術士(U) クリーチャー - 多相の戦士 あなたは擬態術士を、戦場に出ているパワーとタフネスが1であるいずれかのクリーチャーのコピーとして戦場に出してもよい。 1/1 									
				
										
						2019/11/17(日) 23:54:27			  
							 | 
| 195 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【1マナ1/1のクリーチャー】全カードレビュー
  1マナ1/1はリミテッドでは採用したくないと言われる環境が多く、 単純な戦力としては物足りない数値です。
  しかし、強力な能力を持ったクリーチャーはいつの時代もいるもので、 古くは《ラノワールのエルフ》《モグの狂信者》《ルーンの母》などが 様々な時代の第1のターンを支えてきました。 スタンダードでは《大釜の使い魔》や《エッジウォールの亭主》を頻繁に見かけますね。
  伝統的には早いクリーチャーが求められる白・赤・緑に多く、 今回の投稿作も赤や緑のカードが多くを占めました。 近年のカードでは青の躍進がめざましい分野でもあります。
  では見ていきましょう。
  +
  >>149 様 《代理人》 救出能力。オーラ・装備・+1/+1カウンターを無駄なく運用でき、除去への高い耐性を期待できます。
  >>150 様 《魔力蓄える食肉花》 死体から咲く花。蓄える条件はやや厳しいところですが《倍増の季節》などでコンボを狙いたいですね。
  >>151 肉じゃが 様 《ゴブリン急襲隊長》 《ゴブリンの奇襲隊》リメイク。唱えるタイミングでなくとも強化できる点に差異がありますね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2019/11/23(土) 22:41:16)
						2019/11/18(月) 05:27:12			  
							  | 
| 196 :  | 
	 | 
	
	
					 
													Hunter horse												  
												+
  【1マナ1/1のクリーチャー】Pick結果です。
  [入賞] >>171 ねころぶいぬ 様 《懐に潜る者、一寸法師》 昔話より、一寸法師のカード化。サイズは小粒ながらも除去されにくいアタッカーとして活躍が見込めます。体の内側からの攻撃というフレーバーを追放領域からの継続的なダメージと対戦相手が3マナを支払うと「吐き出す」ことができる能力で巧みに再現しています。吐き出しても吐き出しても侵入していく姿はなかなかにシュールです。絢爛などの条件達成もしやすいですね。
  >>181 様 《傲慢な駿才》 ブロックされると相手と同じパワーになるクリーチャー。さらに自身の能力で先制攻撃を得られるため、多くの戦闘を一方的に制することができます。新規性の高さを感じる能力です。反面、攻撃が通ったときやブロック時にはあまり役に立たない能力となっていて、総合的な性能はあまり高くなくFTの表現通りせっかくの才を無駄にしているイメージが強く出ていますね。
  >>182 様 《反骨の剣奴》 白の定番1マナ2/1相当のクリーチャー。二段攻撃と自身を対象とする呪文のコスト増加(=パワーを上げにくい)という矛盾した能力を持たせることで1マナに落とし込んでいます。装備品や全体強化は問題なく使えるため、構築環境では特にデメリットなく使えるでしょう。現在のスタンダードのパワーレベルでは実現できないと思いますが、いつかはこういったカードが登場する可能性も十分あると思います。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2020/01/15(水) 11:39:12)
						2019/11/18(月) 05:27:27			  
							  | 
| 197 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『書物からの引用』 《Granite Gargoyle》《祖先の記憶(7ED)》のように、書物から引用したフレーバー・テキストを持つカードを募集いたします。書物は実在・架空を問いません。 締め切りは11/24(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
							(last edited: 2019/11/18(月) 09:49:40)
						2019/11/18(月) 09:47:56			  
							  | 
| 198 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フェムトファイバー (青)(青) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはそのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
  FT:フェムト、わかりやすく言うと須臾 須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ 時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています 時間の最小単位である須臾が認識できないから 時間は連続に見えるけど 本当は短い時が組み合わさってできているの 組紐も1本の紐のようだけど 本当は細い紐が組み合わさっているもの 認識できない細さの繊維で組まれた組紐は 限りなく連続した物質に見えるでしょう そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る さらには余計な穢れもつかなくなるのです この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで 決して腐らない縄ができる その縄は遥か昔から 不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ ― ZUN「東方儚月抄」
  雑ネタ一番乗り! 									
				
										
						2019/11/18(月) 19:39:33			  
							 |