216 : |
|
名も無き者
正しい
2019/09/26(木) 22:56:49
|
217 : |
|
名も無き者
>>215 セファラが居る間は、他のフライヤーは破壊不能を持っているが、ダメージ自体は負っている。 セファラが居なくなって破壊不能がなくなると、致死ダメージを負った状態なので、他のフライヤーも死ぬ。
2019/09/26(木) 23:49:32
|
218 : |
|
211
>>214 ありがとうございます。
>>215 wikiの「破壊不能」の項目にありますよ。 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E4%B8%8D%E8%83%BD 「破壊不能を持つクリーチャーが致死ダメージを負った場合、致死ダメージに関する状況起因処理についてチェックされなくなる。ただし、ダメージが取り除かれるわけではないため、その後に破壊不能を失えば、次の状況起因処理のチェックが生じた時に破壊される。」
2019/09/26(木) 23:50:50
|
219 : |
|
名も無き者
質問です スタンのニッサの+1能力で生物化した森を、オーコで3/3にしました。 これが6/6になって警戒と速攻を失うまではわかるのですが、 マナ能力は失うのでしょうか? よろしくおねがいします。
2019/09/28(土) 00:14:39
|
220 : |
|
名も無き者
>>219 《王冠泥棒、オーコ》の[+1]能力だと仮定しますが、その土地クリーチャーはマナ能力も失います。
2019/09/28(土) 02:41:34
|
221 : |
|
名も無き者
《永遠神ケフネト》は出来事をコピーできますか?
2019/09/29(日) 20:25:07
|
222 : |
|
名も無き者
>>221 できません 出来事を持つクリーチャーは、それを出来事として唱えた時以外はすべての領域でクリーチャー・カードとして扱われます。 ケフネトの能力ではインスタントやソーサリーとして扱われません。
2019/09/30(月) 01:23:06
|
223 : |
|
名も無き者
>>207 新CRが公式には出ているので見てきました。 CR715.3dを見る限り、墓地に置く代わりに追放するのはルールであり、《贖いし者、フェザー》の置換効果が適用される理由がないようです。
よって、追放された出来事は、クリーチャーとして唱えることができ、コピーされません。
2019/10/02(水) 17:20:43
|
224 : |
|
223
コピーされません→手札に戻りません。 間違え失礼しました。
2019/10/02(水) 17:24:16
|
225 : |
|
名も無き者
219です。質問への回答ありがとうございました。
また新たに疑問が出てきてしまったので、質問させていただきます。 《王冠泥棒、オーコ》の[+1]能力で自分の食物トークンを3/3にしました。 そのあと、《寛大なる者、アジャニ》を戦場に出した場合、食物という名の3/3の鹿は、警戒を持ちますか?
2019/10/02(水) 19:56:32
|
226 : |
|
名も無き者
>>225 警戒を持ちます。
特性を変える継続的効果は種類別にわけわれたあとタイムスタンプ順に適用されていきます。 2つのケースはともに「すべての能力を失う」と「ある能力を得る」を適用した順番に適用していくだけです。
2019/10/02(水) 21:15:31
|
227 : |
|
名も無き者
出来事カードはクリーチャー扱いだと聞いたのですが、もしかして《否認》の対象にならなかったりするのでしょうか?《本質の散乱》でないとだめなのでしょうか?
2019/10/03(木) 01:14:42
|
228 : |
|
名も無き者
>>227 出来事として唱えられている場合は、《否認》が有効です。 そうではない場合、《本質の散乱》で打ち消せます。
2019/10/03(木) 07:54:16
|
229 : |
|
226
あざます! なるほど順番次第なんですね・・・ いちいちネットで調べないとわからないってひどいゲームだw
2019/10/03(木) 11:15:22
|
230 : |
|
名も無き者
コストを参照する呪文や脳欲に対して、当時者カードはどの値で見ればいいのでしょうか?分割カードのように合計値を参照するのでしょうか?
2019/10/03(木) 23:52:34
|
231 : |
|
マザー
あ?
2019/10/04(金) 00:02:52
|
232 : |
|
名も無き者
>>230 当事者カードは以下の特性を持ちます。 ・「呪文としてスタックにあり、それが出来事の場合」→出来事の特性 ・そうでないばあい→出来事部分でない特性
2019/10/04(金) 00:27:30
|
233 : |
|
名も無き者
《地盤の裂け目》の解決後に戦場に出たクリーチャーはブロック不可の影響受けますか?
2019/10/04(金) 12:24:24
|
234 : |
|
名も無き者
>>233 はい、特性を変更していないので、その継続的効果は解決時に範囲が固定されません。
2019/10/04(金) 13:01:30
|
235 : |
|
名も無き者
《試合場》からの色マナで、で騎士の当時者カードの出来事は唱えられますか?
2019/10/05(土) 01:56:38
|
236 : |
|
名も無き者
>>235 不可能です。 それはスタック上では騎士ではありません。
2019/10/05(土) 07:49:41
|
237 : |
|
名も無き者
スタック上は関係なくない? 唱えてからスタックに移動するんじゃろ
2019/10/05(土) 08:05:55
|
238 : |
|
名も無き者
唱えられるかどうかのチェックをする時点では既にスタック上だよ
2019/10/05(土) 08:19:18
|
239 : |
|
名も無き者
質問させてください。
複数の黒のクリーチャーの攻撃がプレイヤーに通った時、黒の防御円をどの発生源に対して使うかのタイミングは選べるのでしょうか? 例:ABCが攻撃を宣言した時にAとCの分だけダメージを軽減する等
2019/10/06(日) 22:28:12
|
240 : |
|
名も無き者
Aのプレイヤーが《絵描きの召使》が場にいて黒を指定している場で、Aが《刈り取り》を唱えたスタックに、絵描きの召使を対象にプレイヤーBが《解呪》を唱えたとします。
その際に、刈り取りは既に唱える段階でパーマネント数を参照しているので絵描きの召使が取り除かれても相手の黒のパーマネントが全て黒であるものとして数え、墓地からその数のカードを手札に戻せるということでよいでしょうか。
また、その際に除去された絵描きの召使のカードを、上記の刈り取りの効果で回収することは可能でしょうか?
2019/10/06(日) 23:23:41
|
241 : |
|
マザー
たまごかけごはんを作る順番を教えてください。
2019/10/06(日) 23:27:58
|
242 : |
|
名も無き者
>>239 基本的に起動型能力はインスタントを唱えられるタイミングならいつでも起動できます。 なので、攻撃クリーチャー指定ステップかブロック・クリーチャー指定ステップの間に《黒の防御円》の能力を起動すれば、あなたの選んだクリーチャーからの戦闘ダメージを軽減できます。
《黒の防御円》で戦闘ダメージを軽減するには、ダメージを軽減したいクリーチャー1体につき1回能力を起動する必要があります。
>>240 《刈り取り》のXは唱える際に決まるので、絵描きの召使が戦場に居なくても対象の数は唱えた際と変わりません。 また呪文の対象は唱える際に決めるので、その時は絵描きの召使は墓地に居らず、刈り取りの対象にはできません。
2019/10/07(月) 04:38:07
|
243 : |
|
もつ
質問です。金属モックスに刻印したカードが不毛の地の絞殺者等で追放領域から移動させられてしまった場合、マナを生み出す事は出来なくなるのでしょうか?
2019/10/07(月) 05:59:31
|
244 : |
|
名も無き者
>>243 はい。お考えのとおりです。
2019/10/07(月) 09:37:54
|
245 : |
|
名も無き者
つい先日あった分割カードに関するルール変更がわからずモヤモヤしています。 ルール変更の記事中には =================================== 「分割カードでは参照する特性が変わる状況があります。特定のマナ・コストや色を持つ呪文を唱えてよいという場合、唱えようとする半分だけを見るようになります。《カーリ・ゼヴの巧技》で、《唯々》を唱えることができます(が、《諾々》は唱えられません)。 【中略】 続唱は点数で見たマナ・コストによってカードを探し、それからその見つけたカードを唱えるというものなので、《断片無き工作員》の続唱で《唯々+諾々》を唱えることはできません。《唯々+諾々》の点数で見たマナ・コストは8で、8は3よりも大きいので、続唱の範囲外です。」 =================================== とありますが、《カーリ・ゼヴの巧技》と続唱とで違いが発生するのがよくわかりません。
2019/10/07(月) 12:39:24
|
246 : |
|
名も無き者
>>245 関連する点だけ取り出すと、続唱は 「点数で見たマナコストが~~のカードがでるまで追放する」 「最後に追放したカードを唱える」 という処理です
つまり、特定の特性を持つカードを(直接)唱えてもよいという処理ではありません。 そこが違いになります。
2019/10/07(月) 13:05:03
|
247 : |
|
245
仰っていただいた部分は(判別が難しいですが)わかりました。 しかしたとえば《唯々+諾々》の場合、続唱の際には「これはコスト8のカード 」となるのに 《カーリ・ゼヴの巧技》の際には「これは2であるカードだ」となるのがわかりません。 手札とライブラリーでは違うということなのですか?
2019/10/07(月) 13:25:36
|
248 : |
|
名も無き者
>>247 当事者カード、分割カード、変異などは、スタック上で取る特性とその手前の領域での特性が全く異なることがあります。 件の箇所は、「特定の特性を持つカードを唱える」効果の場合、唱え始める手順の前にそのカードが変化後の特性と扱って唱え始めれるかどうかを判断する、ということです。
《カーリ・ゼヴの巧技》は手札の「点数で見たマナコストが2以下のカード」を唱えて良いですから、変化後の特性が点数で見たマナコストが2以下なら唱えることができます。 《唯々+諾々》は《唯々》の側なら点数で見たマナコストが2ですから唱えることができます。 一方《諾々》は点数で見たマナコストが6ですから不可能です。
また、続唱の処理を勘違いしているようです。 上記に書いている通り続唱の処理は ・「点数で見たマナコストが~~より下のカードがでるまでライブラリーの上からカードを追放する」 ・「最後に追放したカードを唱えてもよい」 の順です。
処理の際に見るものは点数で見たマナコストだけですから、純粋にそのカードの点数で見たマナコストを見ます。 分割カードは合計となりますので、8です。 後に唱えるかもしれないから、唱えたあとになる特性を見る、ということはしません。
2019/10/07(月) 14:39:00
|
249 : |
|
245
詳しい解説をありがとうございます。唱える際のチェックみたいなところが違うのですね? クソすぎてルーリング覚える気もなくしたので、これで解決とします。
2019/10/07(月) 22:00:48
|
250 : |
|
名も無き者
は?
2019/10/08(火) 00:14:26
|
251 : |
|
名も無き者
>>249 何がクソなのか説明して?
2019/10/08(火) 00:16:26
|
252 : |
|
名も無き者
理解する能力もない自分の頭のことだろう
2019/10/08(火) 00:30:26
|
253 : |
|
マザー
うわっ出た 子供や!
2019/10/08(火) 01:39:25
|
254 : |
|
マザー
クソガキ!
2019/10/08(火) 17:58:36
|
255 : |
|
名も無き者
ここはルーリングスレです。ルーリング以外の書き込みを伸ばすことはお止めください。
2019/10/08(火) 18:58:47
|
256 : |
|
名も無き者
《ギャレンブリグ城》の能力で、出来事は唱えられますか?当事者カードはクリーチャー・カードの扱いなので、出来事はクリーチャーの能力であるとも捉えられそうですが。
2019/10/11(金) 00:50:20
|
257 : |
|
名も無き者
質問というか確認なのですが、
私のコントロールしている《世界を揺るがす者、ニッサ》の+1能力で、私のコントロールする基本土地の《森》をエレメンタル・クリーチャーに変えた後、その《森》が《王冠泥棒、オーコ》の+1能力の対象になりました。
この場合この《森》は、「その上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態の、能力を持たない3/3の緑の大鹿・基本・クリーチャー」になる、ということでしょうか?
2019/10/11(金) 00:54:18
|
258 : |
|
名も無き者
>>256 いいえ、出来事は唱えられません。
出来事で唱えようとすると、まずはじめにそのカードを出来事のほうの特性…インスタントで何マナで云々…に置き換えて、唱える手順をこなしていきます。 それはクリーチャー呪文ではありません。 CR603.12
>>257 それであっています。
2019/10/11(金) 08:10:00
|
259 : |
|
258
ぜんぜんちがうルールを引用してしまった…すまん。
715.3b です。
2019/10/11(金) 08:12:13
|
260 : |
|
リンクもはれてない…すんません… CR715.3b
2019/10/11(金) 08:26:37
|
261 : |
|
257
>>258 回答ありがとうございます。
2019/10/11(金) 11:18:58
|
262 : |
|
名も無き者
《全知》が出ている状態で当事者カードの出来事側を只で唱えることは出来ますか
2019/10/11(金) 12:26:53
|
263 : |
|
名も無き者
>>262 はい、それは手札にあったならば手札から唱えた呪文です。
2019/10/11(金) 13:38:15
|
264 : |
|
名も無き者
マリガンについて質問です。 ルールでは先手側がキープするかマリガンするかを先に宣言し、 そのあとに後手側が同様の宣言をする、を繰り返すというものだったと思うのですが、 近所の店舗の大会などで後手側が先手の宣言を待たずに、先に宣言をしてしまうことが多いです。 これはどちらかのプレイヤーの、何らかの違反に当たる行為なのでしょうか?
また、疑いたくはないのですが、先手側であるにもかかわらず マリガン宣言を先にせずに、むしろ自身が宣言していないにも関わらずに 「どうですか?」みたいなことを聞いてきたり、言葉にせずとも伺ってくる人もいます。 これも同様に、なんらかの違反になりますか? 回答よろしくお願いいたします。
2019/10/12(土) 13:27:32
|
265 : |
|
名も無き者
>>264 ジャッジに聞いてください
>上 すくなくともこちらはイベント規定上では、明白な違反ではなさそうです
2019/10/12(土) 15:50:37
|
266 : |
|
名も無き者
質問させて下さい 沈黙の墓石 置いてある状態で黄金牙タシグルの能力は起動できるのでしょうか? タシグル能力は対象ないから使えると言われたのですが
2019/10/13(日) 21:05:07
|
267 : |
|
名も無き者
できる
2019/10/13(日) 21:36:35
|
268 : |
|
名も無き者
ありがとうございました
2019/10/13(日) 22:54:52
|
269 : |
|
名も無き者
《創案の火》をコントロールしているとき、呪文を1つ唱えた後で、《血編み髪のエルフ》を唱えた場合、続唱はどうなりますか?
2019/10/15(火) 21:58:04
|
270 : |
|
名も無き者
>>269 続唱は解決されますが、3つ目の呪文は唱えられませんので、続唱でめくれた呪文は唱えることができません。 めくったカードを無作為の順番にライブラリーの下に置くだけです。
2019/10/15(火) 22:05:48
|
271 : |
|
名も無き者
>>264 イベント規定2.2~2.4で明確にされていました。 また、処罰規定「2.4. ゲーム上の誤り ― マリガン手順の誤り」がありますので読んでください。
2019/10/16(水) 01:30:54
|
272 : |
|
名も無き者
ありがとうございます。 続け様に《創案の火》に関して質問ですが、これは《急進思想》などを再活するときもコスト無しで唱えられるのでしょうか?
2019/10/16(水) 02:15:49
|
273 : |
|
名も無き者
>>272 再活ならばカードを1枚捨てることで唱えられます。 創案の火はどの領域から唱えるかは判別しません。そして、追加コストは支払う必要があります。
代替コストを定義する能力の場合、そのマナコストは支払う必要があります。(フラッシュバックや絢爛など) マナコストを支払わずに唱えて、《リックス・マーディの歓楽者》の3枚引く効果を得ることはできません。
2019/10/16(水) 03:45:02
|
274 : |
|
名も無き者
>>273 > そのマナコストは支払う必要があります。 ?? 「マナ・コスト」はカードの右上に書いてあるコストのことだから、 「その代替コストは支払う必要があります。」の書き間違い?
2019/10/16(水) 20:24:42
|
275 : |
|
名も無き者
《ガラクの大軍》をコントロールしており、自分のライブラリートップが当事者カードであった場合、それを出来事として唱えられますか
2019/10/16(水) 23:20:40
|
276 : |
|
名も無き者
>>275 不可能です。 CR601.3e
2019/10/17(木) 05:18:55
|
277 : |
|
264
>>271 時間が経っているにも関わらず御回答ありがとうございます。 該当箇所を拝見しました。強制マリガンというのが一番無難な対処のようですね…。
2019/10/17(木) 12:45:16
|
278 : |
|
名も無き者
>>277 そうは思いませんが……
2019/10/17(木) 20:42:26
|
279 : |
|
名も無き者
質問です 対戦相手が覆いを割く者、ナーセット+意外な授かり物 コンボしてきたとき テフェリーの防御というカードで手札守れますか?
2019/10/18(金) 05:23:08
|
280 : |
|
名も無き者
>>279 いいえ。《テフェリーの防御》はそれら2つに対して何の影響も与えません。
2019/10/18(金) 08:13:35
|
281 : |
|
名も無き者
自分の終了ステップ中に《テフェリーの時間改変》を唱えた場合、追放したパーマネントは即座に戻ってくるのでしょうか?それとも相手の終了ステップに戻ってくるのでしょうか?
2019/10/18(金) 14:49:00
|
282 : |
|
名も無き者
>>281 遅延誘発型能力が誘発するのは「次の終了ステップ」です。 特に何もなければ次の相手のターンの終了ステップでしょう。
2019/10/18(金) 15:14:04
|
283 : |
|
名も無き者
280さんありがとう
2019/10/19(土) 01:12:18
|
284 : |
|
名も無き者
《ミラーリ予想》の2番目の効果で出来事カードはそのまま回収可能ですか? 追放しなければならないなどのデメリットはないですか?
2019/10/21(月) 17:38:53
|
285 : |
|
名も無き者
出来事を持つ当事者カードは唱える時以外はクリーチャーカードですので回収はできません
2019/10/21(月) 18:32:45
|
286 : |
|
名も無き者
>>285 ありがとうございました。 何か嫌な予感がしたんですよね・・・
2019/10/21(月) 18:47:54
|
287 : |
|
名も無き者
サイドボードにある《永遠の災い魔》は、一度戦場を経由しなくても普通に唱えられますか?
2019/10/21(月) 22:32:01
|
288 : |
|
名も無き者
>>287 サイドボードと追放領域は全く別です。
2019/10/21(月) 23:43:12
|
289 : |
|
名も無き者
スタンの大会で疑問に思ったので質問させて下さい 神秘を操る者、ジェイスの常在能力の「引く場合~」効果を物語の終わりの誘発呪文を打ち消を選択し勝利条件を妨害出来るのでしょうか?
2019/10/22(火) 04:44:56
|
290 : |
|
名も無き者
>>289 できません。 勝利する能力は、あなたが書いているように常在型能力です。 常在型能力は、スタックに乗りませんから《物語の終わり》の対象として不適正です。
2019/10/22(火) 04:51:12
|
291 : |
|
名も無き者
回答ありがとうございます、 類似の研究室の偏執狂や神秘を操る者、ジェイスは効果解決に入ってしまうと防ぐ手段がないのですね
2019/10/22(火) 05:00:04
|
292 : |
|
287
>>288 ありがとうございました。
2019/10/22(火) 12:29:51
|
293 : |
|
名も無き者
ルーリングの質問とは違うのかもしれませんが、この間はじめて「ドラフト」というゲームをやったのですが そのときにカードをとるさいに「どーらふと!」と謎の掛け声をみんなでかけていたのですが これってルールで決められている儀式かなにかですか? それともローカルルールとかなのでしょうか?
2019/10/22(火) 15:43:11
|
294 : |
|
名も無き者
>>293 ルール上は合図ならなんでもいいです。 私の周りでも合図は「どらふと」だったのでおそらく伝統でしょうね
2019/10/22(火) 18:57:01
|
295 : |
|
名も無き者
《鏡割りのキキジキ》で《金線の使い魔》をコピーしました。 ターン終了時にトークンが墓地に置かれた時、カードは引けますか?
2019/10/22(火) 23:57:25
|
296 : |
|
名も無き者
>>295 カードを引けます そのトークンを戦場から墓地に置くことで誘発条件の「死亡」を満たします。 墓地に置かれた後にトークンは消滅しますが、その能力には関係ありません。
2019/10/23(水) 00:31:51
|
297 : |
|
名も無き者
>>296 ありがとうございました。
2019/10/23(水) 00:35:47
|
298 : |
|
名も無き者
《屋敷の踊り》をX=6で唱えたとき、《野生の律動》と他幾つかのエンチャントが戦場に戻る場合、それらは暴動による速攻でこのターンに攻撃できますか?
2019/10/25(金) 06:27:27
|
299 : |
|
名も無き者
>>298 CR614.12を見る限り、暴動は適用できません。
2019/10/25(金) 06:49:43
|
300 : |
|
名も無き者
>>257さんとは別人ですが、同じ状況になった時に疑問に思ったので質問です。
この場合この《森》は、「森」のタイプを失っているのでしょうか?
2019/10/26(土) 01:17:55
|
301 : |
|
名も無き者
>>300 名前は《森》ですが、タイプ、サブタイプ、P/T、色、能力を上書きされるため、土地でも森でもありません。
2019/10/26(土) 01:36:29
|
302 : |
|
名も無き者
《損魂魔導士》の能力によりダメージがカウンターに変えられた場合、《レッドキャップの乱闘》で土地を生け贄に捧げる必要はなくなりますか
2019/10/29(火) 13:32:07
|
303 : |
|
名も無き者
>>302 ダメージは完全に置換され、何にも与えられていませんので土地を生贄に捧げる必要はありません。
2019/10/29(火) 14:09:07
|
304 : |
|
名も無き者
ゲームじゃないか! たぶんコレやな。
2019/10/29(火) 18:29:13
|
305 : |
|
名も無き者
《龍の大嵐》を場に出している状態で、ドラゴンが2体出ていたとします。そこで、《戦列への復帰》をX=2で唱えた時、与えられるダメージは元からいた2体×2回誘発で4点でしょうか?それとも合計4体×2回誘発で8点でしょうか?
2019/10/30(水) 00:05:19
|
306 : |
|
名も無き者
>>305 龍の大嵐の能力でXを数えるのは能力の解決時です。 戦列への復帰でドラゴンを2体戻せば4点×2回のダメージを与えます。
2019/10/30(水) 01:01:20
|
307 : |
|
名も無き者
>>303 ありがとうございます ダメージ自体を置換するということは 《損魂魔道士》とプロテクション:赤持ち生物をコントロールしていて 地震等を撃った場合、損魂魔道士の能力を先に適用してわざとクリーチャーを小さくする/死亡させることもできるということでしょうか?
2019/10/30(水) 03:13:42
|
308 : |
|
307
失礼 そもそも自分のクリーチャーには適用されませんね 相手に撃たれた場合と読み替えてください
2019/10/30(水) 03:16:13
|
309 : |
|
名も無き者
>>307-308 想定がよくわかりません……が 置換、軽減効果は、適用するオブジェクトのコントローラーが適用順序を決めます。 なので、自分のパーマネントに適用するならば自身の望む順番で適用できます。
2019/10/30(水) 08:43:19
|
310 : |
|
名も無き者
《謎めいた指導者、カズミナ》と《呪文滑り》と何らかのエンチャントをプレイヤーAがコントロールしている状態でプレイヤーBが《帰化》をエンチャントを対象に2マナで唱えたとします。
このプレイヤーBは2マナしか出せない状態で帰化の対象を呪文滑りに変更した時、帰化は立ち消えになりますか?それとも、そのまま呪文滑りを破壊するのでしょうか?
2019/10/31(木) 19:20:42
|
311 : |
|
名も無き者
唱え終わってるので関係ない。 《霜のタイタン》みたいな能力なら立ち消えになりえる。
2019/10/31(木) 20:46:13
|
312 : |
|
名も無き者
《約束の終焉》の墓地にあるインスタントとソーサリーを唱える効果は、 インスタントとソーサリー、どちらから唱えるのでしょうか。
インスタントから唱えられるのであれば、 《約束の終焉》をx=10以上で唱え、 何かしらのインスタント×コピー2回 → 《アイレンクラッグの妙技》×コピー2回で 赤マナが21点プールされた状態でもう一つだけ呪文を唱えられるのでしょうか。
2019/11/01(金) 12:16:31
|
313 : |
|
名も無き者
>>312 >上 どちらでもかまいません
>下 あなたの選択次第です。 オリジナルの呪文2つがスタックに乗ったあと、おそらく4つであるコピーをスタックに乗せます。 逆順に解決してください。
また、《アイレンクラッグの妙技》は解決してから唱えるための呪文を制限しますので、《約束の終焉》解決中には何も引き起こしません。 よって、今回のケースで、他にやり取りがないならば順番は関係なく、すべての呪文を解決した後に1回だけ呪文を唱えることができるでしょう。
2019/11/01(金) 16:17:29
|
314 : |
|
名も無き者
対戦相手がオーナーでありコントロールしている出来事を持つクリーチャーを《人質取り》で追放した場合、それを出来事で唱えられますか? また、それができた場合、出来事が解決して追放後に私がそれをクリーチャーとして召喚できますか?
2019/11/02(土) 02:19:01
|
315 : |
|
名も無き者
>>314 はい、問題なくどちらもできます。
2019/11/02(土) 11:44:23
|