| 865 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラズリースレの住民には少々難しすぎる話題だったな 
 
				
										
						2019/06/29(土) 10:03:26			   | 
| 866 : | 
	|  | 
													名も無き者												度肝を抜くってくらいだから素人が思いもつかないようなもんだろうね 俺が素人なりに精一杯考えたのは、同じカード名だけど能力違うみたいなやつ
 ポケモンでいうシキジカみたいな…わかりにくい例えですまん
 
 あとはありそうでなかったPW・クリーチャーとか
 
 
				
										
						2019/06/30(日) 04:28:54			   | 
| 867 : | 
	|  | 
													名も無き者												同じカード名だけど能力が違うって、 Unstableにあったな
 
 不評だったんだよな?
 
 
				
										
						2019/06/30(日) 22:09:13			   | 
| 868 : | 
	|  | 
													名も無き者												締め切りコメが無いけど、何かあったんかな。 大丈夫か?
 
 
				
										
						2019/07/01(月) 08:24:10			   | 
| 869 : | 
	|  | 
													木下												たぶん・・・ 
 
				
										
						2019/07/01(月) 09:10:43			   | 
| 870 : | 
	|  | 
					次のお題を出させていただきました。今週もよろしくお願いします。 
													わど												 
 
				
										
						2019/07/01(月) 10:47:21			   | 
| 871 : | 
	|  | 
													名も無き者												このお題のポイントは何だろうな 投稿見てもどれも何が趣旨なのかよくわからん
 
 
				
										
						2019/07/02(火) 13:02:57			   | 
| 872 : | 
	|  | 
													名も無き者												ラズリー、別のアカウント名で投稿するな 
 
				
										
						2019/07/02(火) 13:28:30			   | 
| 873 : | 
	|  | 
													名も無き者												280、2回しか移ろえないと思うけどこれでいいのかな 
 
				
										
						2019/07/02(火) 18:16:11			   | 
| 874 : | 
	|  | 
													名も無き者												つっこむとこそこかw 
 
				
										
						2019/07/02(火) 20:25:17			   | 
| 875 : | 
	|  | 
													名も無き者												特性変更するならターン終了時までつけたほうがいいかなー 
 
				
										
						2019/07/02(火) 22:15:42			   | 
| 876 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ280は「この能力を得る」という便利な書式を使えばスマートになる 
 
				
										
						2019/07/02(火) 22:34:54			   | 
| 877 : | 
	|  | 
													名も無き者												そもそも土地だからお題に沿ってないんだよなぁ… 
 
				
										
						2019/07/02(火) 22:51:38			   | 
| 878 : | 
	|  | 
													名も無き者												ほんまや 勝手に土地・エンチャントかと思ってた
 
 
				
										
						2019/07/03(水) 07:15:49			   | 
| 879 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ289は普通に白じゃダメなんだろうか カラーパイ的にもフレイバー的にも白っぽいが
 
 
				
										
						2019/07/03(水) 21:24:57			   | 
| 880 : | 
	|  | 
													名も無き者												あれ?前回の評価って来たっけ? まだだっけ?
 
 
				
										
						2019/07/06(土) 19:42:30			   | 
| 881 : | 
	|  | 
													名も無き者												まだだね 
 
				
										
						2019/07/06(土) 21:43:55			   | 
| 882 : | 
	|  | 
													名も無き者												もう日曜日やん 一切反応無いし評価もだけど次のお題とかどうすんだろ
 
 
				
										
						2019/07/07(日) 05:49:27			   | 
| 883 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハンターハンターなん! 草津病院じゃないん!
 
 YUIや!
 
 
				
										
						2019/07/07(日) 21:03:42			   | 
| 884 : | 
	|  | 
					いつもより遅くなりましたが 
													Hunter horse												 本スレに【自己再生能力を持つクリーチャー】Pick結果を掲載しました。
 
 
				
										
						2019/07/07(日) 22:20:26			   | 
| 885 : | 
	|  | 
													名も無き者												5色サイクル投稿推奨なのかな 
 
				
										
						2019/07/08(月) 11:44:13			   | 
| 886 : | 
	|  | 
													名も無き者												各色の象徴ということは、《龍王アタルカ》みたいな多色や、《夜の星、黒瘴》みたいなその色を含まないものはダメなのかな 
 
				
										
						2019/07/08(月) 12:25:51			   | 
| 887 : | 
	|  | 
													名も無き者												象徴的クリーチャーの意味わかった上で言ってるんならそれはもうご自由にどうぞ 
 
				
										
						2019/07/08(月) 18:31:30			   | 
| 888 : | 
	|  | 
													名も無き者												レギュレーションがわかりにくいというか曖昧だわ 
 
				
										
						2019/07/08(月) 19:11:37			   | 
| 889 : | 
	|  | 
													名も無き者												「基本セットに収録されるに相応しい」ってことは、複雑なキーワード能力は避けるほうがいいのかな? 
 
				
										
						2019/07/08(月) 19:43:28			   | 
| 890 : | 
	|  | 
													名も無き者												オリカスレってことはオリカを投稿した方がいいのかな? 
 
				
										
						2019/07/08(月) 20:01:09			   | 
| 891 : | 
	|  | 
													名も無き者												レアを目指さなくて良いのならアンコモンでもOKなん? 
 
				
										
						2019/07/08(月) 20:03:07			   | 
| 892 : | 
	|  | 
													名も無き者												「各色を代表とする~」ってあるし、アタルカも黒瘴も違うのではと思う。要は例えばドラゴンなら赤らしさを強調して作れってことかなと。 
 
				
										
						2019/07/08(月) 21:26:18			   | 
| 893 : | 
	|  | 
													名も無き者												ドラゴンこそが黒の理念を体現する象徴的種族だ!って本人が思ってるんなら別に好きにしたらええやろ 赤緑の場合はつまり赤の象徴であると同時に緑の象徴でもあるっていうことやろな
 
 
				
										
						2019/07/08(月) 21:40:36			   | 
| 894 : | 
	|  | 
													名も無き者												もしかして「象徴的クリーチャー」が何かわからなくてぶーたれてる奴がいるのでは 
 
				
										
						2019/07/08(月) 22:34:17			   | 
| 895 : | 
	|  | 
													名も無き者												大蛇だと"だいじゃ"と読まれてしまうから"おろち"と書いたとすれば その気の利かせ方を荒らさない方向に生かせよ
 
 
				
										
						2019/07/08(月) 23:56:48			   | 
| 896 : | 
	|  | 
													名も無き者												とはいえ、格闘系でも対飛行でもない火力ぶっ放したり再生させたりというのは、 今の緑の基本に忠実に逆らってる感は否めない
 
 
				
										
						2019/07/09(火) 00:33:18			   | 
| 897 : | 
	|  | 
					『戦場に出た時に誘発するエンチャント』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 
 
				
										
						2019/07/09(火) 00:40:56			   | 
| 898 : | 
	|  | 
													名も無き者												内容はともかくとして、破綻してない投稿もできるんだよなラズリーは おそらくマジの統失
 
 
				
										
						2019/07/09(火) 09:07:34			   | 
| 899 : | 
	|  | 
													名も無き者												脳になんらかの病気がありそう 一回病院行って調べてもらったほうがいい
 
 
				
										
						2019/07/09(火) 12:35:17			   | 
| 900 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リク「有色アーティファクト・カード」 落葉樹になったので
 
 
				
										
						2019/07/11(木) 11:35:53			   | 
| 901 : | 
	|  | 
													名も無き者												基本セットのクリーチャーなのに、だんだんとややこしい能力が増えてきましたね 
 
				
										
						2019/07/13(土) 01:59:06			   | 
| 902 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題が読めてないんだろうな というか読めても自分でお題の意味を解釈することができないと言うべきか
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 08:19:15			   | 
| 903 : | 
	|  | 
													名も無き者												とはいえ過去もお題に対してそれ?という物がピックされてるわけだし 基本セット前提に書いてもバカを見るだけじゃねーの
 そもそも2020は公式も複雑だしな
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 09:55:23			   | 
| 904 : | 
	|  | 
													名も無き者												「基本セットに収録されるに相応しい象徴的クリーチャーを作ってください。」なんだから、基本セット前提だと思う。そうじゃないとピッカーがリクエストを骨抜きにしたことになっちゃう。 過去のピックも、大抵は「お題が意図した形では無いが、一応お題の条件を満たしてはいる」カードなんじゃない? どのピックのこと言ってるかわからないから断定できないけど。
 基本セット的かどうかは線引きが難しいから、それでピック対象外にはならないだろうけど、評価は低そう。
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 11:14:11			   | 
| 905 : | 
	|  | 
													名も無き者												投稿者はお題に沿ってると思って投稿し、ピッカーもそのオリカがお題に沿ってると思ってピックしたんだろ ピックが俺の価値観に合わない!とか文句言われても負け惜しみ乙としか言えんよ
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 12:08:10			   | 
| 906 : | 
	|  | 
													名も無き者												個人的には複雑さがどうとかより願いのジンや分裂するスライムみたいな共感を呼び起こすタイプのカードが殆どないのが割と期待外れだった 
 
				
										
						2019/07/13(土) 12:11:47			   | 
| 907 : | 
	|  | 
													名も無き者												いまいちわからんけど、その例2つだとカウンターつかってる系? ハイドラ系はちがうの?
 
 906が思う共感を呼び起こすカード例を作って教えてほしい
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 13:38:51			   | 
| 908 : | 
	|  | 
													名も無き者												できれば5色それぞれでピックしてオリジナル基本セット作ってほしいな 
 
				
										
						2019/07/13(土) 14:59:46			   | 
| 909 : | 
	|  | 
													名も無き者												906じゃないけど... 共感を呼び起こすってのは、ポップカルチャー通りの、伝わりやすいフレイバーを持ったカードのことだと思う。誰もが「あぁ、あれをカードにしたのか」って思えるようなやつ。マロー語の「芳醇」に近いんじゃないかな。
 《願いのジン》は「3つだけ、何でも願いを叶えてやる」っていうありがちなやつだし、《分裂するスライム》はスライムのイメージ通り次々と分裂する。
 ハイドラなら、《飢餓ハイドラ》は、傷口から新しい首が生えてくるハイドラのイメージ通りで、共感を呼び起こすカード。一方、《霧裂きのハイドラ》は共感を呼び起こさないカード。
 基本セットでは、初心者が取っ付き易いように、「共感を呼び起こす」カードが収録されやすいから906はそれを期待してたんじゃない?
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 15:00:40			   | 
| 910 : | 
	|  | 
													名も無き者												《骸骨射手》とかな そういう意味では2019はなかなか良いセットだった
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 15:59:02			   | 
| 911 : | 
	|  | 
													名も無き者												「共感」も大概頻出語だと思うがここの住民はデザイン関連の記事とかあんまり読まないのかもな オリカスレなのに意外
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 16:51:47			   | 
| 912 : | 
	|  | 
													名も無き者												もし既に存在してなければ個人的には《悪斬の天使》なんか大賞なんだけどな お題的にも象徴的クリーチャーらしさがすごい合致してるし
 
 
				
										
						2019/07/13(土) 18:02:54			   | 
| 913 : | 
	|  | 
													名も無き者												本346 >あなたを指定した攻撃は代わりにこのクリーチャーを指定する。
 はルール上うまく働かない気がする。とりあえず2つほど気になった。
 
 CR509.1a
 「自分またはそのコントロールしているプレインズウォーカー1体を攻撃してきている」のではなく、「自分がコントロールしているクリーチャー1体を攻撃してきている」から、ブロック先として指定できず、結果ブロックできない。
 CR510.1b
 「攻撃している先のクリーチャー」はルールに書かれてないから、そもそも悪堕ちがブロックされなかったクリーチャーに戦闘ダメージを与えられることもない。
 
 「あなたに与えられるすべてのダメージは、代わりに悪堕ちに与えられる。」にしたらスマートに収まりそうな気がする。
 
 
				
										
						2019/07/14(日) 11:25:01			   | 
| 914 : | 
	|  | 
													名も無き者												ルール上問題ありまくりなのはまあ置いといて、普通に弱いよなこれ? 更地にこいつだけ立ってるという状況でもないと勝てないよな?
 
 
				
										
						2019/07/14(日) 12:03:19			   | 
| 915 : | 
	|  | 
													名も無き者												読めたぞ、つまり大賞は343・・・! 
 
				
										
						2019/07/14(日) 14:03:15			   | 
| 916 : | 
	|  | 
													名も無き者												やりたいならギデオンみたいなPWにしとけばよかったのに 無理矢理生物お題の時に出してきたせいで駄作になってる感
 まあ大前提弱いけど
 
 
				
										
						2019/07/14(日) 14:20:49			   | 
| 917 : | 
	|  | 
													名も無き者												PWはプレイヤーに似すぎだから、生物で良いと個人的には思う(効果の大幅変更は必要だろうけど)。エンチャントではできなかった領域に手を伸ばせそう。 でも、これ、デーモンに見えないんだよね。効果の部分部分はデーモンっぽいけど、全体としてはプレイヤーの生き写しみたいで、アバターに見える。
 
 
				
										
						2019/07/14(日) 15:19:21			   | 
| 918 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分がクリーチャーにってフレーバーでなければギリ"そういうデーモン"として評価されたかもしれんが…… コンセプト自体はリス変化がもうあるし、エンチャソーサリーでなく悪堕ちという名前のクリーチャーというのは無理があったな
 
 
				
										
						2019/07/14(日) 23:03:29			   | 
| 919 : | 
	|  | 
					次のお題を出させていただきました。今週もよろしくお願いします。 
													わど												 
 
				
										
						2019/07/15(月) 00:41:30			   | 
| 920 : | 
	|  | 
													名も無き者												両面カードや反転カードは両方合わせて三行ですか? 片方ずつで三行ですか? 
 
				
										
						2019/07/15(月) 01:59:41			   | 
| 921 : | 
	|  | 
													名も無き者												質問するほど両面・反転カード作りたいわけじゃないだろ 
 
				
										
						2019/07/15(月) 02:05:59			   | 
| 922 : | 
	|  | 
					折角、皆さんからアドバイスを頂いたのに所要でここを覗けず期限になり申し訳ない。 
													ESP												 やはりと言うか当然と言うか無茶が過ぎたようで反省です。
 意見ありがとうございました。
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 02:24:11			   | 
| 923 : | 
	|  | 
													すがり												>>899 自己紹介乙
 1すら読めないならget out
 
 久々に来たけど過疎ってるな~ オリカスレしか投稿が無いって末期だな
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 03:27:31			   | 
| 924 : | 
	|  | 
													名も無き者												英語と日本語で長さが大きく異なる文章の扱いは? (現行オラクルでは、日本語テキストのみ「任意の対象」が長ったらしく書かれている)
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 10:02:30			   | 
| 925 : | 
	|  | 
					>>920様 
													わど												 どちらも片方ずつで三行です。
 複数の文章欄を持つカードについては、すべての文章欄がそれぞれ三行以内に収まるようにしてください。
 
 >>924様
 いずれかの言語のテキストで三行以内に収まるならよしとします。その場合三行以内に収まる言語での文章と日本語での文章を併記してください。
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 10:51:10			   | 
| 926 : | 
	|  | 
													名も無き者												文章欄の書式による改行の場合でも、4行以上はアウトでしょうか 例:《天界の十字軍》は文章欄のテンプレート上、能力ごとに改行を挟む必要があるため注釈文がなくても4行以上になる、など
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 13:39:59			   | 
| 927 : | 
	|  | 
													名も無き者												俺もそれ気になるけど4行なんだからダメそうだな 
 
				
										
						2019/07/15(月) 14:09:07			   | 
| 928 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ3行以下って言ってるからおそらくダメなんだろうけど、《天界の十字軍》は長ったらしくて《怒りの天使アクローマ》は長ったらしくない、っていう扱いになることにピンとこないのは分かる 
 
				
										
						2019/07/15(月) 15:52:02			   | 
| 929 : | 
	|  | 
													名も無き者												強引に解釈するなら、十字軍の能力は「手札」「スタック」「戦場(自身にのみ影響)」「戦場(他の生物に影響)」っていう4種、それに比べてアクローマの能力は多いけど1種だからシンプルとも言えなくもない。まあ、わどさんしだいだし憶測にすぎないけど。 
 
				
										
						2019/07/15(月) 16:32:19			   | 
| 930 : | 
	|  | 
													名も無き者												https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=73941 
 ……??
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 17:41:09			   | 
| 931 : | 
	|  | 
													名も無き者												何が言いたいんだよ 
 
				
										
						2019/07/15(月) 18:47:09			   | 
| 932 : | 
	|  | 
													名も無き者												そう、そう 
 
				
										
						2019/07/15(月) 19:22:09			   | 
| 933 : | 
	|  | 
					>>926様 
													わど												 《天界の十字軍》のような例は不可とします。ということはテンプレートから外れたテキストはテンプレートに沿うように直してから文字数評価しなきゃいけないのか……がんばります
 
 >>930様
 はい、今回のお題の着想元はそれ、《Frazzled Editor》です。
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 20:24:14			   | 
| 934 : | 
	|  | 
													名も無き者												昔どっかで見たスフィンクス 他人のだから投稿しなかったけどすごく気に入ってる
 
 名前とコストは忘れた
 ~が攻撃するたび、防御プレイヤーが手札から人間·カードを1枚公開しないかぎり~はターン終了時まで+4/+0の修整を受ける。
 0/4
 
 
				
										
						2019/07/15(月) 23:43:37			   | 
| 935 : | 
	|  | 
													名も無き者												わろた、なかなかセンスいいな 俺には一生思いつかないアイディア
 
 
				
										
						2019/07/16(火) 00:03:58			   | 
| 936 : | 
	|  | 
													名も無き者												素敵。 公開したら-4/-0で、通常4/4だったらもっと好きかも。
 
 
				
										
						2019/07/16(火) 00:08:38			   | 
| 937 : | 
	|  | 
													名も無き者												元ネタからすると、人間見せられたら自壊する方がそれっぽいな 
 
				
										
						2019/07/16(火) 08:11:46			   | 
| 938 : | 
	|  | 
													名も無き者												でもそれが面白いとは思わんな 元ネタがわかる時点で能力を元ネタに寄せる意味は薄いし
 
 
				
										
						2019/07/16(火) 09:07:56			   | 
| 939 : | 
	|  | 
													名も無き者												テーロスのゴルゴンが石化の視線に耐性持ってるみたいに、MTGなりのアレンジあってもいいもんな なぞなぞ解かれちゃってがっかりして帰っていくスフィンクスかわいい
 
 
				
										
						2019/07/16(火) 12:35:21			   | 
| 940 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ381 
 同名カードがすでに存在している
 《残酷な見世物》
 
 
				
										
						2019/07/16(火) 21:56:13			   | 
| 941 : | 
	|  | 
													名も無き者												効果としても《血の抗争》が似たようなものか 
 
				
										
						2019/07/16(火) 22:07:54			   | 
| 942 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒にしたことがどう評価されるか、ってとこじゃない? 今の色の役割的には赤だけど、黒にしたほうがしっくりくるかも。
 
 
				
										
						2019/07/16(火) 22:38:31			   | 
| 943 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒で格闘かあ 曲げの範囲と言えなくもないか
 
 
				
										
						2019/07/17(水) 06:51:00			   | 
| 944 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題で1行は21文字って言ってるけど20字だよね? 文中に「,」や「:」が入ったり、21文字目が「、」や「。」だと適宜調整されるけど。
 
 
				
										
						2019/07/17(水) 11:48:04			   | 
| 945 : | 
	|  | 
													名も無き者												デモンスペーディオです。 
 
				
										
						2019/07/17(水) 14:03:07			   | 
| 946 : | 
	|  | 
													名も無き者												結果的には、前回のお題(基本っぽいクリーチャー)を拡張したようなお題になってるな 
 
				
										
						2019/07/17(水) 15:50:28			   | 
| 947 : | 
	|  | 
													名も無き者												というか、3行までOKな割に1行ぐらいのが多いな 
 
				
										
						2019/07/17(水) 16:02:39			   | 
| 948 : | 
	|  | 
													名も無き者												字数数えるのめんどい 
 
				
										
						2019/07/17(水) 16:10:45			   | 
| 949 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>947 まあ理念的には具体的な文字数がいくつとかじゃなくて簡潔にってことやろからな
 
 
				
										
						2019/07/17(水) 19:29:18			   | 
| 950 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>946 狭まった空間も大きいと思う。実際、前回はレア中心だったのもあって、投稿作の多くが三行オーバーだった。
 今回のほうが広いけど、重なる部分はそんなに多くなさそう。
 
 
				
										
						2019/07/17(水) 21:27:32			   | 
| 951 : | 
	|  | 
													名も無き者												本388について 白だけ・青だけどちらでも色の役割上問題無い効果だと判断して白青混成にしているのですが、皆様から見ていかがでしょうか。混成でない多色が良い、単色が良いなどありましたら、意見を聞かせていただけると嬉しいです。
 
 
				
										
						2019/07/17(水) 23:27:31			   | 
| 952 : | 
	|  | 
													名も無き者												状況依存で何者にもブロックされないってのは白でも問題なくできるけどらしくはないかな 俺なら能力そのままで青単にする
 あとスピリットなのがよくわからん
 
 
				
										
						2019/07/17(水) 23:50:02			   | 
| 953 : | 
	|  | 
													名も無き者												《神の怒り》とか《ハルマゲドン》とかのシンプルさを目指してる印象が割とある。 
 
				
										
						2019/07/18(木) 01:37:27			   | 
| 954 : | 
	|  | 
													名も無き者												白なら2マナで強いフライヤーがたくさんいるし、青単色のほうが存在意義ある んーでも名前が白兎やしこんままでもええんちゃう
 
 
				
										
						2019/07/18(木) 02:11:47			   | 
| 955 : | 
	|  | 
													名も無き者												Jumpの同型再販とかなにがしたいのかわからん……? 
 
				
										
						2019/07/18(木) 14:07:49			   | 
| 956 : | 
	|  | 
													名も無き者												繕いの接触もやな 何がおもろいと思ったのか説明が欲しいタイプの投稿
 
 
				
										
						2019/07/18(木) 18:20:25			   | 
| 957 : | 
	|  | 
													名も無き者												思い付いたものを書いただけだろうからそこまで辛辣に言わんでも 
 
				
										
						2019/07/18(木) 18:24:00			   | 
| 958 : | 
	|  | 
													生米												>>952 アドバイスありがとうございます。
 タップ状態(≒攻撃)を咎めるのは白さがあると思ったのですが、アンブロッカブルの青さに比べて確かに弱いですね。スピリットは日本の神様ってことで付けました。
 
 
				
										
						2019/07/18(木) 19:24:45			   | 
| 959 : | 
	|  | 
													名も無き者												>本392 戦闘ダメージがクリーチャーを破壊することは無い
 
 
				
										
						2019/07/18(木) 19:56:03			   | 
| 960 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>954 アドバイスありがとうございます。
 存在意義と言われて、はっとしました。リミテ向けの効果、白青が第一色であるタップを参照、ということから、(白)(青)2/3にして、ドラフトで白青を推す役割にしようかと考えています。
 
 
				
										
						2019/07/18(木) 20:04:16			   | 
| 961 : | 
	|  | 
													名も無き者												思いついた能力をテンプレートに合わせて書いてみたら意外と文字数が膨らんで4行になっちまった 
 無理やり削って3行にするよりは、別のアイディア考え直したほうがいいのか……?
 
 
 
				
										
						2019/07/19(金) 22:21:43			   | 
| 962 : | 
	|  | 
													名も無き者												週末になるとラズリーが湧いてくるんだがあんなやつでも平日は働いてるってことなのか… 
 
				
										
						2019/07/19(金) 22:25:27			   | 
| 963 : | 
	|  | 
													名も無き者												平日も普通にいるよ 
 
				
										
						2019/07/19(金) 22:29:09			   | 
| 964 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ401に関して 死亡誘発は、「墓地にあるカード」が発生源となるのでしょうか?
 
 
				
										
						2019/07/20(土) 10:51:29			   |