| 888 : | 
	|  | 
													名も無き者												虹の麓 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。このマナは5色の呪文を唱えるためにのみ使用できる。
 
 構築級の5色呪文の数と、5色呪文を採用するリスクと、5色呪文以外には役に立たないこれを採用するリスクから、5マナランドだけど問題ないと判断。
 雑に「5色の呪文」と書いたけれど、「白であり青であり黒であり赤であり緑である呪文」と書くほうが良いのだろうか。(銀枠カラーとの相互作用は気にしない)
 
 
				
										
						2017/11/30(木) 20:42:42			   | 
| 889 : | 
	|  | 
													名も無き者												最古の森 伝説の土地
 最古の森はあなたが森を4つ以上コントロールしていない限りプレイできない。
 あなたが森を4つ以上コントロールしていない限り、最古の森を生け贄に捧げる。
 (T),あなたのマナ・プールに(G)(G)(G)(G)を加える。
 
 
 
 
				
										
						2017/11/30(木) 23:59:40			   | 
| 890 : | 
	|  | 
													名も無き者												時間渦の研究室 土地
 時間渦の研究室は時間(time)カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。時間渦の研究室をその上に置かれている時間カウンターを残した状態で追放する。
 あなたの戦闘前メインフェイズの開始時に、時間渦の研究室が戦場に出ているか追放されている場合、その上から時間カウンターを1個取り除く。これによりカウンターを取り除いた場合、あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 
 
 
				
										
						2017/12/01(金) 02:45:46			   | 
| 891 : | 
	|  | 
													名も無き者												虹色の荒野 土地
 (1),(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える。このマナは、多色の呪文を唱えるためにのみ支払える。
 
 
				
										
						2017/12/01(金) 05:13:51			   | 
| 892 : | 
	|  | 
													名も無き者												大渦の分岐路 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (T):あなたのマナ・プールに、(U)と(R)の好きな組み合わせのマナX点を加える。Xはスタックにある呪文の数に等しい。
 
 
				
										
						2017/12/01(金) 15:25:54			   | 
| 893 : | 
	|  | 
													名も無き者												次元境界線 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)と(◇)を加える。これらのマナはそれぞれ異なる呪文を唱えるためにしか支払えない。
 FT: 右目と左目が見る世界は同じ世界なのだろうか
 
 
				
										
						2017/12/01(金) 19:54:07			   | 
| 894 : | 
	|  | 
													名も無き者												未来視の泉 土地
 (T), あなたのライブラリーのカードを上から3枚追放する: あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (3), (T): あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。これらのマナは未来視の泉が追放したいずれかのカードと共通の名前を持つ、単一の呪文を唱えるためにのみ支払うことができる。
 
 
 
				
										
						2017/12/01(金) 22:09:47			   | 
| 895 : | 
	|  | 
					恵める瀑布 
													善乱												 土地
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (1)、(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 あなたのアップキープの開始時、あなたがクリーチャーを3体以上、かつ、3色以上コントロールしている場合、恵める瀑布を変身させてもよい。
 /////
 天上の楽園、ベリア高地
 伝説の土地
 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
 (T):あなたがコントロールするクリーチャーの色1色につき、あなたのマナ・プールにその色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 01:24:49			   | 
| 896 : | 
	|  | 
													名も無き者												水連の祠 土地
 水連の祠はタップ状態で戦場に出る。
 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 水連の祠が戦場からいずれかの墓地に送られた時、あなたのマナ・プールに好きな色のマナ3点を加える。
 
 FT:いずれ失われる美。
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 08:34:28			   | 
| 897 : | 
	|  | 
													名も無き者												冥府の最奥 伝説の土地
 T:いずれかの墓地にあるクリーチャーカード1枚につき、あなたのマナ・プールに(黒)を加える。
 
 FT:臣民たる死者たちよ、我が下に集え。――死者の神、エレボス
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 16:09:38			   | 
| 898 : | 
	|  | 
													名も無き者												蜜蜂の交易路 土地
 ~出たとき、あなたが森を1つ生け贄に捧げないかぎり、~を生け贄に捧げる。
 (T)、あなたの墓地にある森を1枚あなたの手札に戻す:あなたのマナ・プールに(緑)(緑)を加える。
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 17:14:37			   | 
| 899 : | 
	|  | 
													名も無き者												ケラルの僧院 伝説の土地
 T:このターンに、あなたか、あなたがコントロールするパーマネントが受けたダメージ1点につき、あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
 
 FT:追い詰められた時には一番強力な火力呪文を放てばいい。――ヤヤ・バラード
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 17:19:11			   | 
| 900 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒い蓮の跡地 / Remained Site of the Black Lotus アーティファクト・土地
 黒い蓮の跡地はタップ状態で戦場に出る。
 黒い蓮の跡地はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 (T), 3点のライフを支払う: あなたのマナ・プールに③を加える。
 (T), 黒い蓮の跡地を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 17:23:08			   | 
| 901 : | 
	|  | 
													名も無き者												黒い蓮の跡地 / Remained Site of the Black Lotus アーティファクト・土地
 黒い蓮の跡地はタップ状態で戦場に出る。
 黒い蓮の跡地はあなたのアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 (T), 3点のライフを支払う: あなたのマナ・プールに③を加える。
 (T), 黒い蓮の跡地を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ3点を加える。
 
 
				
										
						2017/12/02(土) 17:23:08			   | 
| 902 : | 
	|  | 
													名も無き者												忘却の空中庭園 伝説の土地
 忘却の空中庭園はタップ状態で戦場に出る。
 T,あなたがコントロールする土地をすべて生贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
 
 
				
										
						2017/12/03(日) 11:22:26			   | 
| 903 : | 
	|  | 
													名も無き者												吸い上げる大地 土地
 (T),あなたがコントロールするパーマネントを2つタップする:あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える。
 
 
				
										
						2017/12/03(日) 12:31:45			   | 
| 904 : | 
	|  | 
													名も無き者												大河の源流 土地
 (1),(T):あなたのマナ・プールに(◇)(◇)を加える。あなたは1点のライフを得る。
 
 
				
										
						2017/12/03(日) 21:37:46			   | 
| 905 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミシュラのフードショップ(本日開店!) 土地
 T、このカードを1回転以上するようにはじく:あなたのマナ・プールに好きな色あるいは無色の組み合わせのマナX点を加える。Xはこれが回転した回数に等しい。このマナはクリーチャー呪文を唱えるためかクリーチャーの起動型能力を起動するためにしか支払えない。
 
 ―経営のコツは客の回転率をいかに良くするか、さ。
 ―ミシュラ
 
 
				
										
						2017/12/03(日) 21:53:20			   | 
| 906 : | 
	|  | 
													名も無き者												寄生地 土地
 (1),(T):あなたのマナ・プールに、対戦相手1人がコントロールする、エンチャントされていない土地が生み出すことのできるマナの色1色につき(◇)を1つ加える。
 FT:歳も末には寄生が多くなるな。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2017/12/03(日) 22:43:00			   | 
| 907 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。基本土地の上位互換にならないよう、タップインの記述を加えると良さそうなカードがちらほら見受けられますね。 
													わど												 
 >>847様 《冒険者の拠点》
 上陸して加速。フェッチランドなど、少ない元手で1ターンに複数の土地を出せる手段と合わせたいですね。
 
 >>848様 《忘却都市》
 忘れた色を貯蔵して。なかなか効率よく追憶が貯まりますね。テンポロスも最小限で済みそうなのが強い。
 
 >>849 肉じゃが様 《スラムの工廠》
 アーティファクトを作るものたちの集い。黒枠におけるからくりがどのようになるか、楽しみですね。
 
 >>850様 《統率の聖域》
 統率者に率いられて。入賞作につき詳細は>>908にて!
 
 >>851様 《叫び響く台地》
 集えクリーチャー。望む色のマナを2点出せる土地は実に強烈です。不確定カウンターが確定化するのに注意。
 
 >>852 八三五様 《水蓮の秘密基地》
 いざゆけスイレンジャー。覚醒を擁する戦ゼンらしい能力ですね。コンボ前提ながら爆発力が魅力です。
 
 >>853 Nishi様 《天空の楼閣》
 エンチャントを編み上げて。個人的にはエンチャントは緑白の印象が強いですが、なんにせよ強力そうです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2017/12/04(月) 23:43:09)
						2017/12/04(月) 11:06:36			   | 
| 908 : | 
	|  | 
					今回のお題は『2マナ以上出せる土地』でした。非常にバランス調整の難しいお題だったように感じます。そんな中で多くの投稿、ありがとうございます。 
													わど												 
 [入賞]
 >>850様 《統率の聖域》
 統率者を出してさらなる展開へ。統率者を早めに出すタイプのデッキに適したカードですね。重いカードが多めになりがちな統率者デッキにおいて、マナ加速となる土地が増えるというのはそれだけで嬉しくなります。無色の統率者にも採用できるよう、好きな「タイプ」のマナを生み出せるとより良いと思います。
 
 >>879様 《商人組合の館》
 珍妙な使用制限。ミシュラランドなど起動型能力を擁する土地は意外と数多いので、それらを強力にサポートしてくれそうですね。《大瀑布》あたりと合わせるとあわよくばマナ加速ですね。2枚並べるとマナフィルター能力の起動のためにもう一枚の能力を使え、結果的に2枚の五色土地のように機能するのもなかなか興味深い。
 
 >>905様 《ミシュラのフードショップ(本日開店!)》
 無心に回せ。摩擦力との勝負ですね。何回転するかはテーブルやスリーブに大きく左右されそうですが、クリーチャー限定の大量マナを生み出せる土地は言わずもがな強力です。銀枠らしいふざけかた、と言えそうですね。《Magical Hacker》のように、バランスより面白さを優先した一枚とも。
 
 [大賞]
 >>880様 《雨ざらしの放棄地》
 かつての大平地。平等の色である白らしく、土地枚数で大幅な不利を背負っている時にマナ加速となる能力を持っています。《霧脈の境界石》などで自分の土地枚数を削って能力起動を狙っていきたいところですね。能力の起動コストとしてクリーチャーのタップを要求する部分も、「鍬を振れ」のフレーバーに見事に合致していて素晴らしい。これだけ条件が厳しければ伝説でなくとも問題はあまりなさそうに思えますが、実際のところどうでしょうね。《雨ざらしの旅人》を想起させるカード名がなかなか秀逸に感じました。能力面、フレーバー面、またそれぞれの調和、いずれも良い具合に整っていて、総じてハイレベルな一枚だと感じました。大賞おめでとうございます。
 
 以上です。
 
 
				
										
						2017/12/04(月) 23:43:11			   | 
| 909 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『熊』増刊号Part15、>995様のリクエストを採用させていただきます。
 《龍傷負いの熊》《ドルイドの使い魔》のように、クリーチャー・タイプが熊であるカードを募集いたします。
 
 締め切りは12/10(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2017/12/04(月) 23:43:25			   | 
| 910 : | 
	|  | 
													名も無き者												客寄せパンダ  (白)(黒) クリーチャー ー 熊・旗手
 いずれかの呪文を唱えたり能力を起動する際の対象を選ぶ間に、あなたの対戦相手は可能ならば少なくとも1体の戦場に出ている旗手を選ばなければならない。
 ~が呪文や能力の対象になるたび、それのコントローラーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 01:06:24			   | 
| 911 : | 
	|  | 
													名も無き者												慈悲深い母熊(白)(緑) クリーチャー -熊
 あなたがコントロールする他の熊は+1/+1の修正を受ける。
 あなたがコントロールする他の熊が死亡した時、慈悲深い母熊を変身させる。
 2/2
 ----------------------------
 
 復讐の母熊 黒緑
 クリーチャー -ゾンビ・熊
 復讐の母熊は、あなたの墓地にいる慈悲深い母熊と言う名前ではない熊・クリーチャー・カードの数だけ+1/+1修正を受ける。
 2/2
 
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 01:41:57			   | 
| 912 : | 
	|  | 
													名も無き者												極北の熊 (1)(緑) 氷雪クリーチャー ― 熊
 氷雪土地渡り
 あなたが氷雪平地か氷雪島をコントロールしているかぎり、極北の熊は呪禁を持つ。
 2/2
 FT:その大地に棲むものは、その大地と等しく厳しさと美しさを備えていた
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 02:53:24			   | 
| 913 : | 
	|  | 
					木彫りの熊(5) 
													ESP												 アーティファクト クリーチャー — 熊・壁
 防衛
 森を生贄に捧げる:木彫りの熊を再生する。
 2/4
 
 
 まぁ、誰でも思いつくネタで通過儀礼的な感じで。
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 02:55:09			   | 
| 914 : | 
	|  | 
													名も無き者												呪われた母 (2)(G) 伝説のクリーチャー ― 熊
 射手1体が戦場に出た時、それと《》を生け贄に捧げる。それのコントローラーは警戒を持つ緑の1/1の熊・エンチャント・クリーチャー・トークンを1体、《》のコントローラーは警戒を持つ緑の3/3の熊・エンチャント・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 3/3
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 05:14:23			   | 
| 915 : | 
	|  | 
													名も無き者												深い眠りの熊 (緑) クリーチャー‐熊
 深い眠りの熊は、攻撃したりブロックしたりできない。
 深い眠りの熊は、栄養カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープ開始時、深い眠りの熊の上から栄養カウンターを1個取り除く。
 深い眠りの熊にダメージが与えられるか、深い眠りの熊からすべての栄養カウンターが取り除かれた時、深い眠りの熊を変身させる。
 0/2
 
 猛り食らうもの
 [赤/緑]クリーチャー‐熊
 トランプル、先制攻撃
 このターン、猛り食らうものによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、猛り食らうものの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 各終了ステップの開始時、猛り食らうものの上に1個以上の+1/+1カウンターが置かれている場合、猛り食らうものの上に栄養カウンターを3個置き、変身させる。
 4/4
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 05:16:04			   | 
| 916 : | 
	|  | 
													915												915を少し修正します。 
 深い眠りの熊 (緑)
 クリーチャー‐熊
 深い眠りの熊は、攻撃したりブロックしたりできない。
 深い眠りの熊は、栄養カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープ開始時、深い眠りの熊の上から栄養カウンターを1個取り除く。
 深い眠りの熊にダメージが与えられるか、深い眠りの熊からすべての栄養カウンターが取り除かれた時、深い眠りの熊を変身させる。
 0/2
 
 猛り食らうもの
 [赤/緑]クリーチャー‐熊
 トランプル、先制攻撃
 このターン、猛り食らうものによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、猛り食らうものの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 各終了ステップの開始時、このターン、猛り食らうものによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡している場合、猛り食らうものの上に栄養カウンターを3個置き、変身させる。
 4/4
 
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 05:27:00			   | 
| 917 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 第9街区の熊 (1)(赤)
 クリーチャー--熊
 あなたが門をコントロールしていない限り、第9街区の熊では攻撃できない。
 2/2
 
 「熊」で「門」という感じです。
 
 
 
				
										
							(last edited: 2017/12/06(水) 00:47:52)
						2017/12/05(火) 08:00:35			   | 
| 918 : | 
	|  | 
													名も無き者												熊(鹿(エレメンタル)) (G)(W) クリーチャー ― 熊・大鹿・エレメンタル
 全ての熊は2/2になる。
 全ての大鹿は「対戦相手1人があなたのターンに呪文を1つ唱えるたび、またはこれが死亡したとき、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、あなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。」を持つ緑であり白であるエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ。
 他のエレメンタルはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが1/1になる。
 0/0
 
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 08:50:16			   | 
| 919 : | 
	|  | 
					熊の氷穴 
													八三五												 〔緑〕氷雪土地 クリーチャー — 森 熊
 (熊の氷穴は呪文ではなく、召喚酔いの影響を受け、「(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。」を持つ。)
 あなたは熊の氷穴を、このゲームのあなたの第一、第二のターンにプレイできない。
 2/2
 ―――――
 冬眠前の熊のようだ
 ―ティムールの恐妻家の言い回し
 
 
 薬瓶の存在は一旦忘れてください
 
 
				
										
							(last edited: 2017/12/05(火) 09:18:42)
						2017/12/05(火) 09:17:53			   | 
| 920 : | 
	|  | 
													名も無き者												龍殴りのヴォロッサル (3)(G)(G)(G) 伝説のクリーチャー ― 熊
 トランプル
 龍殴りのヴォロッサルか他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、対戦相手がコントロールするクリーチャーを1体対象としてもよい。そうしたなら、その戦場に出たクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともにそれと格闘を行う。
 6/6
 
 アタルカまで殴り倒したかった。
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 14:43:08			   | 
| 921 : | 
	|  | 
													名も無き者												貪欲なる熊 (3)(緑)(黒) クリーチャー - 熊・ホラー
 貪欲なる熊かあなたがコントロールする他の熊・クリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、貪欲なる熊の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 貪欲なる熊から+1/+1カウンターを2個取り除く:緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/4
 Ft:食物連鎖は弱者が強者に貢ぐことでもある。
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 16:19:57			   | 
| 922 : | 
	|  | 
													名も無き者												狩りの頭領、ルドルフとリタ 3GG 伝説のクリーチャー 熊・人間・射手
 到達 警戒
 あなたがコントロールする熊は「(1)(R/G),T: 飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれと格闘を行う」を持つ。
 あなたがコントロールする射手は「(1)(W/G), T: 攻撃かブロックしている飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える」を持つ。
 3/5
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 16:35:44			   | 
| 923 : | 
	|  | 
													名も無き者												積み上げる灰色熊 1gg
 クリーチャー 熊
 積み上げる灰色熊が赤の呪文の対象となるたび、あなたはgを支払ってもよい。そうしたなら、積み上げる灰色熊はターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。
 2/2
 「FT:ドミナリアの一部の灰色熊は巨大化することで突発的な稲妻に備えると言う」
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 16:35:49			   | 
| 924 : | 
	|  | 
													名も無き者												戦慄の熊害  (3)(緑)(緑)(緑) 部族ソーサリー ― 熊
 戦慄の熊害を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態の熊・クリーチャーをX体タップする。
 パーマネントX個を対象とし、それらを破壊する。
 FT:執念深さのないだけ、嵐の方がましさ。
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 20:05:29			   | 
| 925 : | 
	|  | 
													名も無き者												村潰し  (G)(G) クリーチャー-熊
 対戦相手がコントロールするクリーチャー・トークンが1体生成されるたび、これはそれと格闘を行う。
 (3)(G)(G):怪物化3を行う。
 村潰しが怪物的になったとき、これはプロテクション(クリーチャー・トークン)を持つ。
 2/2
 FT:柔らかい肉を求めて人家を砕き、納屋を潰して寝床とする。廃村となった集落は数知れず。-狩人の報告書。
 
 
 緑流クリーチャートークン妨害。小物をぷちぷちころころ。
 本当はもっとマナコスト上げてでもタフネス上げるか能力つけたりしたかったけど、とにかく熊らしく2マナ2/2にしたかったので強化能力は後付けに。
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 22:15:42			   | 
| 926 : | 
	|  | 
													名も無き者												わどさんいつもpick有難う御座います。あと大賞有難う御座いました。1つの目標だったので嬉しいです。 
 勇猛な好敵手 (3)(G)(U)(R)
 伝説のクリーチャー 熊
 瞬速、トランプル
 対戦相手1人があなたより3体以上多くのクリーチャーをコントロールしている場合、〜はそれを唱えるためのコストが(3)少なくなる。
 〜が死亡した時、クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターをX個置いても良い。Xは〜のパワーに等しい。
 5/5
 FT:人は死して名を残すと言うが、熊は何を残すのだろう。彼にとってそれはなおも残る傷であり、身を守る皮であり、そして彼自身の運命そのものですらあった。
 ータルキール覇王譚五章「彼の者氷雪の地にありて」序文
 
 >>608(拙作)オマージュ。ネタ被り申し訳ない
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 23:03:39			   | 
| 927 : | 
	|  | 
													名も無き者												大熊の完成態 (G)(U) クリーチャー - 熊・ミュータント
 点数で見たマナ・コストが2である他のすべてのクリーチャーは、すべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが2/2の緑の熊になる。
 2/2
 FT:それ以上何を足す必要がある?
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 23:21:14			   | 
| 928 : | 
	|  | 
													>>926												ちょっとオーバーパワーすぎる気がしたので変更 FTは長いので省略
 
 勇猛な好敵手 (3)(G)(U)(R)
 伝説のクリーチャー 熊
 瞬速、トランプル
 対戦相手1人があなたより4体以上多くのクリーチャーをコントロールしている場合、〜はそれを唱えるためのコストが(3)少なくなる。
 〜が死亡した時、クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを3個置いても良い。
 5/5
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 23:22:09			   | 
| 929 : | 
	|  | 
													名も無き者												縄張り刻み (2)(G) クリーチャー - 熊
 縄張り刻みが戦場に出たとき、森1つを対象とする。
 縄張り刻みが戦場に出ている限り、それは「(1),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。」を持つ。
 2/2
 FT: 野生の成長は体の大きさでは測りえない。
 
 
				
										
						2017/12/05(火) 23:33:34			   | 
| 930 : | 
	|  | 
													名も無き者												執念深い狩人 (2)(赤)(緑)(青) クリーチャー‐熊
 トランプル、ランページ2
 執念深い狩人が戦場に出るか、いずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、対戦相手がコントロールしている土地でないパーマネント1つを対象とする。その上に所有カウンターを1個置く。
 執念深い狩人が攻撃するたび、防御側プレイヤーは「あなたがコントロールしている所有カウンターが置かれているパーマネント1つを選ぶ。攻撃している執念深い狩人のコントローラーは、そのパーマネントのコントロールを得る。」ことを選んでもよい。そうしたなら、執念深い狩人を戦闘から取り除く。
 5/5
 
 FT:熊は、一度自らのものと決めたものが、他の何者かに奪われることを良しとしない。それが本来の所有者であってもだ。
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 03:49:27			   | 
| 931 : | 
	|  | 
													名も無き者												狩りを見届けるもの GGG クリーチャー 熊・エレメンタル
 呪禁
 他のすべてのクリーチャーは『2,T:クリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれと格闘を行う。』と『このターン、このクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。』を持つ
 3/4
 
 FT:リ・ズーの森において、狩りとは森の化身の元で行われる儀式である。
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 12:19:10			   | 
| 932 : | 
	|  | 
													名も無き者												狩りを見届けるもの GGG クリーチャー 熊・エレメンタル
 呪禁
 他のすべてのクリーチャーは『2,T:クリーチャー1体を対象とする。このクリーチャーはそれと格闘を行う。』と『このターン、このクリーチャーによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。』を持つ
 3/4
 
 FT:リ・ズーの森において、狩りとは森の化身の元で行われる儀式である。
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 12:19:12			   | 
| 933 : | 
	|  | 
													名も無き者												隻眼の覇王、鬼首 (5)(緑)(緑)(緑) 伝説のクリーチャー 熊
 トランプル 到達 警戒 頑強 プロテクション(青) プロテクション(黒)
 各アップキープの開始時に、《隻眼の覇王、鬼首》の上に+1/+1カウンターを1個置く
 《隻眼の覇王、鬼首》が戦場に出た時、プレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する
 《隻眼の覇王、鬼首》は、戦場に出ている猟犬クリーチャー1対につき-1/-1修正を受ける。
 (1)(緑)、カードを1枚捨てる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する
 (1)(緑)、T:クリーチャー1対を対象とし、《隻眼の覇王、鬼首》はそれと格闘する
 
 3/5
 
 FT:双子峠の悪魔…赤カブトの成長は止まらない。
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 18:17:48			   | 
| 934 : | 
	|  | 
													名も無き者												異形の甲殻熊 (G)(U) クリーチャー-熊・蟲・ミュータント
 進化、プロテクション(呪文)、プロテクション(これ以外のパーマネント・カードの能力)
 2/2
 FT:今回の実験の教訓。採取した微生物をむやみに巨大化させてはならない
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 20:26:27			   | 
| 935 : | 
	|  | 
													名も無き者												蜜好き (1)(G) クリーチャー–熊
 〜が死亡したとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを得る。他の各プレイヤーは飛行と接死を持つ緑の1/1の昆虫クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/2
 FT: 君に僕の宝物をあげよう
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 23:21:10			   | 
| 936 : | 
	|  | 
													名も無き者												灰毛の獣群長  (1)(緑) クリーチャー ― 熊
 多重キッカー(1)(緑)
 灰毛の獣群長が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを予示する。Xは、それがキッカーされている回数である。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/06(水) 23:41:31			   | 
| 937 : | 
	|  | 
													名も無き者												秋の熊   (1)(G) クリーチャー - 熊
 (0):ターン終了時まで、すべての熊は+1/+1の修整を受ける。次の終了ステップの開始時に、すべての熊をそのオーナーの手札に戻す。この能力は各ターンに1回のみ起動でき、最終フェイズの間には起動できない。
 2/2
 FT:悪鬼である。
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 01:42:24			   | 
| 938 : | 
	|  | 
					おおぐま座の懲罰者 (4)(G) 
													善乱												 クリーチャー・エンチャント - 人間・熊
 星座 ― --か他のエンチャント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはすべての能力を失うとともに、基本のパワーとタフネスが2/2の緑の熊になる。
 (G):熊・クリーチャー1体を対象とする。--はそれと格闘を行う。
 3/3
 FT:ナイレアの怒り買った者の末路のひとつを、この身を持って教えよう。
 
 《熊人間》を作ろうとしたらマナ能力が消えた・・・。
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 02:05:31			   | 
| 939 : | 
	|  | 
													名も無き者												獰猛なアナグマ (4)(G) クリーチャー ― 熊
 獰猛なアナグマが戦場に出たとき、これを唱えるために(G)のみが支払われていたなら、これの上に+1/+1カウンターを4個置く。
 獰猛なアナグマは2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。
 獰猛なアナグマよりパワーの小さいクリーチャーでは、これをブロックできない。
 4/4
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 15:38:21			   | 
| 940 : | 
	|  | 
													空翔♂												獰猛な使い魔 (G)(G) クリーチャー - 熊
 トランプル
 あなたのコントロールするプレインズウォーカーから忠誠度カウンターを1つ取り除く:~はターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
 2/2
 
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 17:34:53			   | 
| 941 : | 
	|  | 
													名も無き者												森の追跡者、ウルヴォル (2)(G)(W) 伝説のクリーチャー‐熊
 先制攻撃
 森の追跡者、ウルヴォルはあなたのコントロールする熊1体につき+1/+1の修正を受ける。
 (1)(R):対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、その上に追跡カウンターを置く。追跡カウンターの置かれたクリーチャーは「このクリーチャーが死亡したとき、あなたは緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを2体生成する。」を得る。この能力は各ターンに1回のみ起動できる。
 3/3
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 21:09:22			   | 
| 942 : | 
	|  | 
													名も無き者												販促王  (3) クリーチャー-熊
 [黒]
 いずれかのアーティファクトが戦場に出るたび、この能力を持たないことを除いて販促王のコピーであるクリーチャー・トークンをそのコントローラーの配下で戦場に出す。
 1/1
 FT:最近、ちょっと調子に乗りすぎていないかしら? —ご挨拶な猫
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 23:02:32			   | 
| 943 : | 
	|  | 
													名も無き者												オラン=リーフの巨熊 (1)(G) クリーチャー 熊
 トランプル
 上陸ー土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、これはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。その土地が森であるなら、代わりにこれの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/07(木) 23:20:49			   | 
| 944 : | 
	|  | 
													939												獰猛なヒグマ (3)(G) クリーチャー ― 熊
 獰猛なヒグマが戦場に出たとき、これを唱えるために(G)のみが支払われていたなら、これの上に+1/+1カウンターを3個置く。
 獰猛なヒグマは2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。
 獰猛なヒグマよりパワーの小さいクリーチャーではこれをブロックできない。
 3/3
 
 増刊号の指摘を受けた修正版です。
 
 
				
										
						2017/12/08(金) 09:27:46			   | 
| 945 : | 
	|  | 
													名も無き者												熊の輪 / Bear Ring (緑)(緑) 部族アーティファクト ─ 熊
 あなたが熊・クリーチャー呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーのカードを上から5枚見る。あなたはそれらの中から熊・クリーチャー・カードを1枚公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
 
 FT:回りだすと止まらない。
 
 
				
										
						2017/12/08(金) 13:52:34			   | 
| 946 : | 
	|  | 
													名も無き者												紅兜 (赤)(緑) 二つ名クリーチャー ― 熊(Bear)
 プロテクション(魚(Fish))
 《》が攻撃かブロックか格闘するたび、各対戦相手はコインを1枚投げる。表が出た各対戦相手は、「オーゴン」という名前の青の0/2の魚クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。裏が出た各対戦相手は、「サシーミ」という名前の青の0/2の魚クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つ。
 あなたの各戦闘フェイズの開始時に、いずれかの対戦相手が戦士クリーチャーか射手クリーチャーをコントロールしている場合、それらのクリーチャーのうち1体を無作為に選んで対象とする。《》をタップする。《》は戦闘終了時まで+4/+0の修整を受け、それと格闘を行う。
 5/6
 
 
				
										
						2017/12/08(金) 22:35:52			   | 
| 947 : | 
	|  | 
													名も無き者												三隈改 (3) アーティファクト・クリーチャー ― 熊・船
 島渡り、三段攻撃(このクリーチャーは先制攻撃と通常と後制攻撃の戦闘ダメージを与える。)
 1/3
 
 // 出撃しますわ!
 
 
				
										
						2017/12/08(金) 23:18:00			   | 
| 948 : | 
	|  | 
													名も無き者												熊の記憶 (存在しないマナ・コストは支払えない。)
 〔緑〕 ソーサリー
 緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 フラッシュバック(1)(緑)
 熊・サイクリング(1)(緑)((1)(緑),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから熊・カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。)
 
 FT:昔々、灰色熊という熊がおりまして、……
 
 
				
										
						2017/12/08(金) 23:52:04			   | 
| 949 : | 
	|  | 
													名も無き者												貪る熊 2G クリーチャー 熊
 貪る熊が戦場に出た時、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロール下で青の0/1の魚・クリーチャー・トークンを3体生成する。
 いずれかの対戦相手がコントロールする魚が一体死亡するたび、貪る熊の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 貪る熊の上に+1/+1カウンターが3個以上置かれている限り、貪る熊はトランプルを持つ。
 3/2
 
 
				
										
						2017/12/09(土) 01:10:16			   | 
| 950 : | 
	|  | 
													名も無き者												森のくまさん (2)(緑) クリーチャー 熊
 森のくまさんが戦場に出た時、すべての人間クリーチャーを追放する。
 森のくまさんが戦場を離れた時、これにより追放された人間クリーチャーを戦場に戻す。その後、これにより戦場に戻ったクリーチャー1体につきあなたのコントロールの下で「T,白い貝殻の小さなイヤリングを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(白)を加える」を持つ、白い貝殻の小さなイヤリングという名前の、落し物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/09(土) 10:35:54			   | 
| 951 : | 
	|  | 
													名も無き者												神出鬼没の熊 (1)(G) クリーチャー-熊
 瞬速
 神出鬼没の熊が死亡しとき、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。その後あなたのライブラリーから《森での迷子》という名前のカードを1枚探して公開してもよい。そうした場合あなたのライブラリーを切り直し、その後そのカードをその一番上に置く。
 《森での迷子》という名前のカードの能力によってあなたがあなたのライブラリーにある神出鬼没の熊を公開した時、あなたはそれを戦場に出して良い。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/09(土) 11:30:47			   | 
| 952 : | 
	|  | 
													名も無き者												熊の大母 (1)(G) クリーチャー ― 熊
 あなたが点数で見たマナ・コストが2であり基本のパワーとタフネスがそれぞれ2/2のクリーチャー・呪文を1つ唱えるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/09(土) 14:57:54			   | 
| 953 : | 
	|  | 
													名も無き者												深森の主 1GG クリーチャーー熊
 あなたのコントロールする、カードに能力の書かれていない、トークンでないクリーチャーは+1/+1の修正を受けるとともに破壊不能を持つ。
 カードに能力の書かれていない、トークンでないクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。その戦場に出たクリーチャーは、その対象のクリーチャーと格闘を行う。
 2/2
 バニラのロード。総合ルール612.3により能力が追加されてもそれはカードに書かれるわけではないのでループにはなりません。
 
 
				
										
						2017/12/09(土) 23:42:30			   | 
| 954 : | 
	|  | 
													953												すみません。2つ目の能力を間違えました。格闘の対象に取れるのは「対戦相手のコントロールするクリーチャー1体」です。 
 
				
										
						2017/12/10(日) 00:00:35			   | 
| 955 : | 
	|  | 
													948												「部族ソーサリー — 熊」です。 すっかり部族化するのをわすれていたのでお詫びして訂正いたします。
 
 
				
										
						2017/12/10(日) 00:11:47			   | 
| 956 : | 
	|  | 
													名も無き者												海洋の熊 (1)(G) クリーチャーー熊
 島渡り
 (T):青のクリーチャー1体を対象とし、《》はそれと格闘する。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/10(日) 13:18:13			   | 
| 957 : | 
	|  | 
					心優しい怪物 (1)(緑) 
													横田の倉庫3												 クリーチャー ー 熊
 トランプル、呪禁
 心優しい怪物は、あなたを1度も攻撃していないプレイヤーを攻撃できない。
 FT:熊が人を滅ぼさないのは、人が強いわけでも熊が臆病だからでもない。
 3/4
 
 
 >ちょっと修正
 
 
				
										
							(last edited: 2017/12/10(日) 18:59:51)
						2017/12/10(日) 16:35:29			   | 
| 958 : | 
	|  | 
													名も無き者												先端生物学ま (G)(U) クリーチャー - 熊 ウィザード
 終了ステップの開始時に、あなたがトークンでなく能力を持たないクリーチャーを4体以上コントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
 2/2
 
 
				
										
						2017/12/10(日) 21:34:57			   | 
| 959 : | 
	|  | 
													名も無き者												蜂蜜熊 (緑)(白) クリーチャー‐熊
 プロテクション(昆虫)
 蜂蜜熊が戦場に出るか、攻撃に参加したとき、すべてのプレイヤーは「蜂」か「蜜」を選ぶ。
 ・「蜂」を選んだプレイヤーのコントロール下で、飛行と接死を持つ緑の1/1の昆虫クリーチャー・トークンを1体生成する。
 ・「蜜」を選んだプレイヤーは2点のライフを得る。蜂蜜熊の上に+1/+1カウンターを1個置く。
 2/2
 
 FT:はちみつが大好きなきいろい熊。
 
 
				
										
						2017/12/10(日) 21:46:45			   | 
| 960 : | 
	|  | 
													名も無き者												葬らんとする強打者プ・ニキ (白)(緑) 伝説のクリーチャー―熊
 警戒
 (白),(T),葬らんとする強打者プ・ニキを督励する:これをブロックしているか、これにブロックされているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
 2/2
 FT:波乱でいい。――ソリン・マルコフ
 
 
				
										
						2017/12/10(日) 22:41:08			   | 
| 961 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。投稿を修正するのは問題ないですが、その場合全文書き直して頂いたほうがあとで振り返る際に分かりやすいと思います。どちらにせよ1レスを費やすことに変わりはないわけですし。 
													わど												 
 >>910様 《客寄せパンダ》
 大熊猫。入賞作につき詳細は>>962にて!
 
 >>911様 《慈悲深い母熊//復讐の母熊》
 熊たちの母。いわゆるロードですね。変身後の都合上トークン以外から熊を用意したいところですね。
 
 >>912様 《極北の熊》
 北の国から。緩めの条件で呪禁を得られるので、オーラなどで強化するのに適していそうです。
 
 >>913 ESP様 《木彫りの熊》
 無機物。5マナ2/4は流石にスペックとして貧弱ですね。サイズをあげるか、コストを下げると良さそう。
 
 >>914様 《呪われた母》
 神々の呪い。入賞作につき詳細は>>962にて!
 
 >>915-916様 《深い眠りの熊//猛り食らうもの》
 冬眠中。食べ足りないと起きてくるわけですね。1マナで潜在4/4は確かに魅力的です。
 
 >>917 Nishi様 《第9街区の熊》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2017/12/11(月) 23:45:57)
						2017/12/11(月) 00:25:55			   | 
| 962 : | 
	|  | 
					今回のお題は『熊』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>910様 《客寄せパンダ》
 白黒パンダ。白要素、黒要素、客寄せ要素、熊要素と幅広く取り揃えた感じの一枚です。《軍旗の旗手》と比べ様々な点で強化されていますね。システムクリーチャーを守りつつ本人も相手のライフを脅かす、ヘイトベアーに実に適した存在だと言えるでしょう。色だけはヘイトベアーらしからぬですが。
 
 >>926+>>928様 《勇猛な好敵手》
 窮地を救いに参った。《力の化身》と同条件のコスト軽減能力と死亡時の味方強化を併せ持つカードです。瞬速・トランプルの能力はこれまた《龍爪のスーラク》を想起させますね(あちらはトランプルを味方に与えるほうですが)。同じネタの再利用ながら、美麗なフレーバーテキストが琴線に触れる一枚でした。
 
 >>935様 《蜜好き》
 甘いものは好きかい。ハチミツ好きな熊としてはくまのプーさんが有名ですが、現実においても蜂蜜を好物とする熊は多く存在しているようです。基本的にはpigで相手にライフを与えつつ蜂のトークンを生成するカードになるでしょうか。選択肢がどちらも防御的であることから、長期戦を志すデッキで重宝しそうです。
 
 [大賞]
 >>914様 《呪われた母》
 カリストーの故事。機能としては射手に対する見えている地雷としての機能でしょうか。おおぐま座・こぐま座の成り立ちを示すギリシャ神話を下敷きにしたカードですね。実にテーロスらしいフレーバーと言えるでしょう。クリーチャー・エンチャントを生成する能力もそれに拍車をかけます。神話においても、息子である狩人に追われた母はゼウスにより息子共々天に上げられ、星座となるのでしたね。それぞれが警戒を持っているのはヘラ神によって休むことを許されなかったことの反映でしょうか。実に丁寧に元ネタをなぞっていると感じますね。結果的に興味深いカードに仕上がったのは、元ネタ選択の妙とも言えるでしょう。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
						2017/12/11(月) 23:45:59			   | 
| 963 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『蓄積カウンターを扱うカード』
 《魔力の導管》《稲妻の嵐》のように、ルール文章内で蓄積カウンターに言及しているカードを募集いたします。
 
 締め切りは12/17(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2017/12/11(月) 23:46:08			   | 
| 964 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 早速今回のお題行ってみます。
 
 ウメザワの弓 (X)
 伝説のアーティファクト--装備品
 ウメザワの弓は、蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 装備しているクリーチャーは+Y/+Yの修整を受けるとともに、プロテクション(エンチャント)を得る。Yはウメザワの弓の上に置かれている蓄積カウンターの総数に等しい。
 ウメザワの弓から蓄積カウンターを1個取り除く:タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。この能力は、ウメザワの弓があなたがコントロールするクリーチャーに付けられているときに起動できる。
 装備(2)
 
 クリーチャーを《Tetsuo Umezawa》っぽくする感じです。
 
 
				
										
							(last edited: 2017/12/12(火) 00:52:46)
						2017/12/12(火) 00:48:02			   | 
| 965 : | 
	|  | 
					颶風 (W)(U) 
													ESP												 ソーサリー
 全ての蓄積カウンターを取り除く。その後、あなたは取り除かれた数に等しいライフを失い、対戦相手は取り除かれた数に等しいライフを得る。
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 06:25:43			   | 
| 966 : | 
	|  | 
													名も無き者												現れしウラブラスク (3)(赤)(赤)(赤) 伝説のクリーチャー - 法務官
 速攻 先制攻撃
 現れしウラブラスクが攻撃するたび、あなたは(X)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、現れしウラブラスクの上に蓄積カウンターをX個置く。
 現れしウラブラスクから蓄積カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。現れしウラブラスクはそれに1点のダメージを与える。それをタップする。
 5/5
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 06:42:06			   | 
| 967 : | 
	|  | 
													名も無き者												余剰室(2) アーティファクト
 土地でないパーマネントがマナを引き出す目的でタップされるたび、《》の上に蓄積カウンターを1個置く。
 《》から蓄積カウンターを3個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 FT:作られる物のそばにはいつも余り物がある
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 16:35:40			   | 
| 968 : | 
	|  | 
													名も無き者												欲望の甕  (4) アーティファクト
 欲望の甕は蓄積カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
 (3)、(T):欲望の甕の上から蓄積カウンターをX個取り除く:あなたのライブラリーの一番上からカードをX枚見て、その中の1枚をあなたの手札に加える。その後、残りを望む順番であなたのライブラリーの一番下に置く。
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 17:56:04			   | 
| 969 : | 
	|  | 
													名も無き者												毒素喰らい (黒/緑) クリーチャー―蟲
 (黒/緑):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する。これの上に蓄積カウンターを1個置く。
 これの上に蓄積カウンターが1個以上置かれている場合、それは+1/+1の修整を受けるとともに接死を持つ。
 これの上に蓄積カウンターが3個以上置かれている場合、それは+1/+1の修整を受けるとともに感染を持つ。
 1/1
 
 ―弱肉強食が自然界の掟ならば、弱い者ほど食べられないように努力するのもまた自然界の節理なのだろう。
 
 ☆3つはもらえませんでしたが、Mishra's Food Shop のPickありがとうございました。
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 19:07:02			   | 
| 970 : | 
	|  | 
					チクセキシティ 
													八三五												 土地
 チクセキシティは、その上に蓄積カウンターが2個置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。
 タップ:あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 タップ、チクセキシティから蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
 1、タップ、チクセキシティから蓄積カウンターを1個取り除く:アーティファクト1つを対象とし、それの上に蓄積カウンターを1個置く。
 ―――――
 注:ジムやサファリゾーンはありません。
 
 
 鮮烈な土地サイクル+うねりの結節
 
 
				
										
							(last edited: 2017/12/12(火) 21:25:51)
						2017/12/12(火) 21:25:24			   | 
| 971 : | 
	|  | 
													名も無き者												成長の若芽 (X)(X)(G) エンチャント
 成長の若芽は蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを最大X体まで対象とする。それらの上にX個の+1/+1カウンターを望むように割り振って置く。Xは成長の若芽の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しい。
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 22:17:34			   | 
| 972 : | 
	|  | 
													名も無き者												老いたるラジオ修理人 / Elder Radiomender (U/R) クリーチャー - 人間・職工
 (T): アーティファクト1つを対象とする。その上の蓄積カウンターがちょうど2つになるようにカウンターを置くか取り除く。
 1/2
 FT: 実のところ機械なら何でも調律できる腕利きだが、どうしようもない頑固者。
 
 *最初に、蓄積カウンターを2つにするために何個置くか、または何個取り除くかを決定する。その後にカウンターを置いたり取り除いたりすることに関するすべての置換効果を適用する。結果として2つにならないことも適正である。
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 22:17:35			   | 
| 973 : | 
	|  | 
													名も無き者												歯車細工の変換職人 (2)(青) アーティファクト・クリーチャー‐構築物・工匠
 (T):プレイヤー1人か他のパーマネント1つを対象とする。それの上に置かれているカウンターをすべて取り除き、それと同じ数の蓄積カウンターを歯車細工の変換職人の上に置く。
 歯車細工の変換職人から蓄積カウンターを3個取り除く:無色の1/1の霊気装置アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 1/4
 
 
				
										
						2017/12/12(火) 22:47:27			   | 
| 974 : | 
	|  | 
													名も無き者												手数料 / Charge fee (白)(白) エンチャント
 蓄積カウンターは硬貨でなければならない。
 蓄積カウンターを取り除くたび、それを寄付しても良い。そうした場合、プレイヤーは感謝される。
 (ゲームが終了した場合にもカウンターは取り除かれる。)
 
 FT:自由意志の強制。
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 04:18:24			   | 
| 975 : | 
	|  | 
													名も無き者												我がゴミステーション (3)(B) ワールド・エンチャント
 カードかトークンがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放し、我がゴミステーションの上に蓄積カウンターを1個置く。
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーが選んだ自分がコントロールするクリーチャー1体は、ターン終了時まで-X/-Xの修正を受ける。そのプレイヤーがそれをできない場合は、代わりにそのプレイヤーはX点のライフを失う。Xは我がゴミステーションに置かれている蓄積カウンターの数である。
 
 FT: ゴミはすべてここに出しなさい。誰も回収しに来ないけれどね。
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 12:59:16			   | 
| 976 : | 
	|  | 
													名も無き者												突撃する猛勇兵 (3)(R) クリーチャー ─ ミノタウロス・兵士
 速攻、トランプル
 突撃する猛勇兵はあなたのコントロールするパーマネントに置かれている蓄積カウンター一つにつき+1/0修正を受ける。
 1/3
 FT:意味を勘違いする
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 13:14:56			   | 
| 977 : | 
	|  | 
													名も無き者												神器、八咫鏡 (3) 伝説のアーティファクト
 いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、それを追放する。その後《神器、八咫鏡》の上に蓄積カウンターを1個置く。
 各プレイヤーのアップキープの開始時に、《神器、八咫鏡》の上に蓄積カウンターが10個以上置かれている場合、これを生け贄に捧げる。
 《神器、八咫鏡》が戦場を離れたとき、これによって追放された各呪文のオーナーは、その各呪文をマナ・コストを支払う事無く、瞬速を持つかのように唱えてもよい。これによってクリーチャー呪文が唱えられた場合、それらは速攻を持つ。
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 19:13:34			   | 
| 978 : | 
	|  | 
													名も無き者												天才の製造    (X)(U)(R) エンチャント-オーラ
 エンチャント(プレイヤー)
 天才の製造は蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 エンチャントされているプレイヤーが呪文を唱えるに際し、これの上から蓄積カウンターを1個取り除く。そうした場合、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
 これの上から蓄積カウンターが取り除かれるたび、エンチャントされているプレイヤーはカードを1枚引くとともに、これはそれに2点のダメージを与える。
 エンチャントされているプレイヤーのターン終了時に、これの上に蓄積カウンターが置かれていない場合、これを生贄に捧げる。
 
 FT:天才は、作れる。-イゼットの購買の張り紙にて。
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 19:30:36			   | 
| 979 : | 
	|  | 
													空翔♂												間に合わせの導管 (3) アーティファクト
 ~は、その上に蓄積カウンターが3つ置かれた状態で戦場に出る。
 あなたがあなたのコントロールするパーマネントからいずれかのカウンターを取り除く時、その内の1つを~の上の蓄積カウンター1つを取り除くことに代えてもよい。
 
 
 蓄積カウンターを別のカードのカウンターの支払いに代えるイメージです。
 
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 21:33:53			   | 
| 980 : | 
	|  | 
													名も無き者												太陽の触媒 (X) アーティファクト
 烈日
 《》の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに、《》の上に置かれている蓄積カウンター1個につき(◇)を加える。
 
 5色で使えば10マナ出ます。
 
 
				
										
						2017/12/13(水) 22:35:45			   | 
| 981 : | 
	|  | 
													名も無き者												電磁式焼灼機 (1) アーティファクト‐装備品
 あなたのアップキープ開始時、電磁式焼灼機がいずれかのクリーチャーに装備されている場合、電磁式焼灼機の上に蓄積カウンターを1個置く。
 装備しているクリーチャーは「(X)(赤)(青),(T):プレイヤー1人か他のクリーチャー1体を対象とする。電磁式焼灼機はそれにX点のダメージを与え、あなたとこのクリーチャーにX点のダメージを与える。Xは電磁式焼灼機の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。」を持つ。
 装備(1)
 
 FT:誰にでも扱える機構、際限無き火力、まさに傑作である。
 
 
				
										
						2017/12/14(木) 03:17:08			   | 
| 982 : | 
	|  | 
													名も無き者												アラーラ (白)(青)(黒)(赤)(緑) 伝説のエンチャント
 あなたのアップキープの開始時に、アラーラの上に蓄積カウンターを1個置く
 (白)(白)(白):飛行と警戒を持つ1/1の天使トークンをX体生成する。あなたはX点のライフを得る。
 (青)(青)(青):土地でないパーマネントX個を対象とし、それらを手札に戻す。あなたは占術Xを行う。
 (黒)(黒)(黒):いずれかの墓地にある点数で見たマナ・コストがX以下のカードを対象とする。あなたはそれをマナ・コストを支払う事無く唱えてもよい。あなたはカードをX枚引き、X点のライフを失う。
 (赤)(赤)(赤):プレイヤー1人を対象とし、X点のダメージを与える。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーすべてに、それぞれX点のダメージを与える。
 (緑)(緑)(緑):最大X体のクリーチャーを対象とし、それらの上に+1/+1カウンターをX個置く。あなたのマナ・プールに(◇)をX点加える。このマナは呪文を唱える為にのみ使用できる。
 上記のXは、アラーラの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい
 
 
				
										
						2017/12/14(木) 11:37:37			   | 
| 983 : | 
	|  | 
													名も無き者												瞬く要塞 土地
 瞬く要塞はその上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (T): 瞬く要塞の上から蓄積カウンターを1個取り除く。:あなたのマナ・プールに(G)か(W)か(U)を加える。
 (1)(T): 瞬く要塞を追放し、次の終了ステップ開始時にそれを戦場に出す。
 
 揺らめく洞窟
 土地
 揺らめく洞窟はその上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (T): 揺らめく洞窟の上から蓄積カウンターを1個取り除く。:あなたのマナ・プールに(W)か(U)か(B)を加える。
 (1)(T): 揺らめく洞窟をオーナーの手札に戻す。
 
 滅び行く墳墓
 土地
 滅び行く墳墓はその上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (T): 滅び行く墳墓 の上から蓄積カウンターを1個取り除く。:あなたのマナ・プールに(U)か(B)か(R)を加える。
 (2)(T): カードを1枚引く。その後滅び行く墳墓をオーナーのライブラリーの上に置く。
 
 轟く連峰
 土地
 轟く連峰はその上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (T): 轟く連峰の上から蓄積カウンターを1個取り除く。:あなたのマナ・プールに(B)か(R)か(G)を加える。
 (T): 轟く連峰の上に蓄積カウンターを1個置く。轟く峰はあなたに1点のダメージを与える。
 
 
 蔓延る祭壇
 土地
 蔓延る祭壇はその上に蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 (T): あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
 (T): 蔓延る祭壇の上から蓄積カウンターを1個取り除く。:あなたのマナ・プールに(R)か(G)か(W)を加える。
 (1)(T) 蔓延る祭壇を生贄に捧げる: あなたのライブラリーから「蔓延る祭壇」という名前のカードを探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2017/12/14(木) 19:28:22			   | 
| 984 : | 
	|  | 
													名も無き者												ペタ電池 (1) アーティファクト
 ペタ電池が戦場にある限り、プレーンズウォーカー以外のパーマネントの上に置かれるあらゆるカウンターはそこに置かれず、代わりにペタ電池の上に同数の蓄積カウンターとして置かれる。
 ペタ電池のコントローラーのアップキープの開始時に、すべてのペタ電池の上に20個以上の蓄積カウンターが置かれていたなら、そのプレイヤーはゲームに敗北する。
 
 
 
				
										
						2017/12/14(木) 21:32:00			   | 
| 985 : | 
	|  | 
													名も無き者												裏路地の交通証 3 アーティファクト
 (2/U)(2/B), 1点のライフを支払う: 裏路地の交通証の上に蓄積カウンターを1個置く。
 裏路地の交通証から蓄積カウンターを1個取り除く: クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
 強請
 
 ディミーアとオルゾフが管理する交通系電子マネーです。
 
 
				
										
						2017/12/15(金) 12:59:13			   | 
| 986 : | 
	|  | 
													名も無き者												回復に時間をかける者、エックス (白) プレインズウォーカー - エックス
 [+1]:~の上に蓄積カウンターを1つ置く。
 [0]:あなたはX点のライフを得る。Xは~の上に置かれた蓄積カウンター
 から2を引いた数に等しい。(Xが0未満だった場合、X=0と扱う)
 [-4]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれにX点の
 ダメージを与える。Xは~の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しい
 [-12]:あなたはX点のライフを得る。Xは~の上に置かれた蓄積カウンタ-の10倍に等しい。
 <2>
 
 
				
										
						2017/12/15(金) 13:07:17			   | 
| 987 : | 
	|  | 
													名も無き者												蓄積された書庫(3) アーティファクト
 あなたが呪文を唱えるたび、〜に蓄積カウンターをX個置く。Xはすべての墓地のそれと同じ名前のカードの総数に等しい。
 (T)、蓄積カウンターが6個以上置かれた〜を生贄に捧げる:対象の呪文1つを3回コピーする。あなたはそれの新しい対象を選んでも良い。それが解決されて戦場に出るに際し、消滅する代わりにトークンとして、それがカードであるかのように戦場に出る。(トークンはその呪文の特性を引き継ぐ。)
 FT:蓄積した知識は時に驚く程の威力を発揮する。
 
 無理矢理CRの穴を付いて見たけど機能するか自信が無い…
 
 
				
										
						2017/12/15(金) 14:03:07			   |