[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-10]...
962 : |
|
わど
今回のお題は『熊』でした。
[入賞] >>910様 《客寄せパンダ》 白黒パンダ。白要素、黒要素、客寄せ要素、熊要素と幅広く取り揃えた感じの一枚です。《軍旗の旗手》と比べ様々な点で強化されていますね。システムクリーチャーを守りつつ本人も相手のライフを脅かす、ヘイトベアーに実に適した存在だと言えるでしょう。色だけはヘイトベアーらしからぬですが。
>>926+>>928様 《勇猛な好敵手》 窮地を救いに参った。《力の化身》と同条件のコスト軽減能力と死亡時の味方強化を併せ持つカードです。瞬速・トランプルの能力はこれまた《龍爪のスーラク》を想起させますね(あちらはトランプルを味方に与えるほうですが)。同じネタの再利用ながら、美麗なフレーバーテキストが琴線に触れる一枚でした。
>>935様 《蜜好き》 甘いものは好きかい。ハチミツ好きな熊としてはくまのプーさんが有名ですが、現実においても蜂蜜を好物とする熊は多く存在しているようです。基本的にはpigで相手にライフを与えつつ蜂のトークンを生成するカードになるでしょうか。選択肢がどちらも防御的であることから、長期戦を志すデッキで重宝しそうです。
[大賞] >>914様 《呪われた母》 カリストーの故事。機能としては射手に対する見えている地雷としての機能でしょうか。おおぐま座・こぐま座の成り立ちを示すギリシャ神話を下敷きにしたカードですね。実にテーロスらしいフレーバーと言えるでしょう。クリーチャー・エンチャントを生成する能力もそれに拍車をかけます。神話においても、息子である狩人に追われた母はゼウスにより息子共々天に上げられ、星座となるのでしたね。それぞれが警戒を持っているのはヘラ神によって休むことを許されなかったことの反映でしょうか。実に丁寧に元ネタをなぞっていると感じますね。結果的に興味深いカードに仕上がったのは、元ネタ選択の妙とも言えるでしょう。大賞おめでとうございます。
以上です。
2017/12/11(月) 23:45:59
|
|