410 : |
|
名も無き者
>>409 含まれない 攻撃していることは攻撃した事にはならない。
2016/07/02(土) 05:29:32
|
411 : |
|
名も無き者
《龍王シルムガル》でコントロールを奪われた《大天使アヴァシン》を 返しのターンで《龍王シルムガル》を破壊し、コントロールを取り戻しました。 次のアップキープ時に《大天使アヴァシン》は変身しますか?
2016/07/02(土) 05:44:00
|
412 : |
|
名も無き者
大会参加中、自分の試合を早々に終えて隣の卓を観戦していたのですあ、その卓のゲーム中に明らかなルールのミスを発見しました
こういった場合、部外者の自分が口を挟んでもいいものなのでしょうか?
2016/07/02(土) 06:19:03
|
413 : |
|
名も無き者
>>411 変身する。
死亡誘発は、直前の状況を参照するので、破壊時に相手のコントロール下で遅延誘発型能力を生成する能力は誘発する。 次のターンのアップキープに変身させる能力は誘発するが、生け贄などとことなりコントロールしている必要はないので、相手のコントロールする変身させる誘発型能力がアヴァシンを変身させる。
>>412 観客扱いとして、ジャッジに申告すべし。 必要ならばゲームを止めるよう選手に言ってもいい。
2016/07/02(土) 06:29:40
|
414 : |
|
名も無き者
対戦相手が《大天使アヴァシン》と別のクリーチャーをコントロールしており、そのクリーチャーが死亡しました
私は手札に《計略縛り》があり、《大天使アヴァシン》に変身してほしくないと考えているのですが、この場合に変身させないためには、《計略縛り》はクリーチャーが死亡したときとアップキープ、どっちで唱えればいいのでしょうか?
2016/07/03(日) 01:45:35
|
415 : |
|
名も無き者
>>414 どっちでもいい。
遅延誘発型能力も打ち消せるので、どっちかを打ち消せば変身は起こらない。 余談だが、別のクリーチャーが2体いた場合は、2枚内と無理なので注意
2016/07/03(日) 05:04:25
|
416 : |
|
名も無き者
《解放された者、カーン》の3番目の能力で《村の伝書士》を戦場に出してゲームを再び開始するのですが、この場合最初のアップキープに変身するのでしょうか?
2016/07/06(水) 21:33:35
|
417 : |
|
名も無き者
質問です。
こちらのコントロールする覚醒クリーチャーが、対戦相手の《変位エルドラージ》の能力によって追放されたのですが、 追放された時点でミシュラランドはクリーチャーではなくただの土地に戻っているので、 もうクリーチャーではないので、(《変位エルドラージ》の能力の場合)戦場には戻らず追放されたままになるといわれたのですが、本当でしょうか?
2016/07/08(金) 02:34:30
|
418 : |
|
名も無き者
増呪で複数のモードを選んだ呪文をコピーした場合、コピーされた呪文は複数のモードを選んだ状態でコピーされるのでしょうか?またその場合コストは追加で払うのでしょうか?
2016/07/08(金) 04:39:21
|
419 : |
|
名も無き者
>>416 変身しない。 新しいゲームの第1ターンには、直前のターンそのものが存在しないため。
>>417 戻るよ。 覚醒クリーチャーだろうとミシュランだろうと同じ。CR201.5
2016/07/08(金) 06:56:08
|
420 : |
|
名も無き者
>>417 補足すると、運命再編のキーワードの予示などによって、ソーサリーやインスタントのようなパーマネントでないものが裏向きのクリーチャーになっている場合にブリンクされると追放されたままになる。 《変位エルドラージ》の場合は、簡単にいうとパーマネントなら場に戻ると考えてOK
2016/07/08(金) 10:52:16
|
421 : |
|
名も無き者
>>418 FAQが出てないのでそれっぽい回答
コピーはモードをコピーするので上の回答はその通り 下の回答は否、呪文のコピーを作るだけではその呪文を唱える際に生じる一切のコストは生じないでコピーされる。
2016/07/08(金) 12:13:42
|
422 : |
|
417
>>419、>>420 回答ありがとうございます
2016/07/08(金) 12:29:54
|
423 : |
|
名も無き者
質問です。 《無情な死者》の死亡時誘発能力なのですが、この誘発能力というのは 「マナを支払うことでスタックに乗せる」のですか? それとも「スタックには無条件で乗り、解決時にマナを支払う」のですか?
2016/07/08(金) 13:41:21
|
424 : |
|
名も無き者
>>423 誘発型能力は後者です。 マナを支払わない誘発型能力にも全て適用されます。
2016/07/08(金) 14:06:15
|
425 : |
|
名も無き者
>>424さん、御回答ありがとうございます。 なるほど、では解決時までマナは産まない方がいいのですね。
2016/07/08(金) 19:24:59
|
426 : |
|
名も無き者
質問です ある複数の発生源から致死ダメージを同時にくらう場面で《天使の嗜み》を使ったとします。そこで《天使の嗜み》のライフの総量が1点になるまで減少させるという効果はどのダメージを何点軽減するというのはどうやって決めらるのでしょうか?
例えば自分のライフが残り3点の状況でこちらにブロッカーが一体もいない状態で相手が《灰色熊》《ロウクスの戦修道士》《深淵の死霊》の3体で攻撃してきたとします。そこで自分は《天使の嗜み》を撃ちすべての攻撃を通しました。 この場合2点までくらい残りの5点のダメージは軽減されますが《灰色熊》からの2点をくらい《ロウクスの戦修道士》と《深淵の死霊》からのダメージを軽減するということは自分が決めれるのでしょうか?それとも相手に選択権があり《ロウクスの戦修道士》の絆魂で2点ゲインしますという選択をしたり、《深淵の死霊》で1点《ロウクスの戦修道士》で1点与えたことにしハンデスと1点ゲインしますということを選んだりできるのでしょうか? よろしくお願いします
2016/07/09(土) 20:08:52
|
427 : |
|
名も無き者
>>426 《天使の嗜み》はダメージを軽減しません。 ライフを失うという結果を変更します。
例えの状況では相手は絆魂で3点を得て、《深淵の死霊》で手札を1枚捨てます。
ちなみに致死ダメージとはクリーチャーのタフネス以上のダメージの事であり、プレイヤーに対しては使われません。
2016/07/09(土) 22:04:28
|
428 : |
|
名も無き者
>>427 回答ありがとうございました 軽減じゃないんですねてっきりダメージを軽減するものだと思い込んでいました、ライフは減らないがダメージは与えているって直感的には分かりにくいですね
2016/07/09(土) 23:20:40
|
429 : |
|
名も無き者
2つ質問があります。
1.自分が対戦相手を対象に《溶鉄の渦》の起動型能力を起動しました。 対戦相手が能力解決前に《ドロモカの命令》をエンチャント生贄モードを選択しました。 自分のコントロールするエンチャントは《溶鉄の渦》しかないため、《溶鉄の渦》を生贄に捧げた際、《溶鉄の渦》の起動型能力のダメージは発生しますか?
2.《地獄の樹》の起動型能力を起動後、能力解決前に何らかによって《地獄の樹》のタフネスを0以下にした場合、能力解決時に対戦相手のライフは0でしょうか? それとも、《地獄の樹》が戦場に存在しないため能力自体が解決されずに取り除かれるのでしょうか?
2016/07/10(日) 15:32:20
|
430 : |
|
名も無き者
>>429 1.そのダメージは与えられる 一度起動した能力は、その発生源を取り除いても打ち消されたりしない
2.能力自体は解決されるが、地獄の樹が戦場にいなければライフとタフネスの交換はされない。CR701.8a 同様の能力を持つ《解放の樹》のWikiなども参考に。
2016/07/10(日) 16:44:42
|
431 : |
|
名も無き者
増呪関連の質問なんですが、ザダと銀毛の守護者が場にいる状態で、 敵意借用(・クリーチャー1体を対象として+3/0の修整・クリーチャー1体を対象として先制攻撃を付与)を増呪でザダを対象にして唱えた場合、 ザダのみを対象なのでコピーが作られて、銀毛は二回対象になるのでトークンも二体出る。 という解釈でいいのでしょうか。
2016/07/10(日) 22:17:28
|
432 : |
|
名も無き者
>>431 前者の認識はあっていますが、後者の認識は間違っています。 ようはコピーは発生しますが、トークンは1体です。
呪文の対象になっていない状態から対象になっている状態になるたびに誘発する能力なので、その呪文がいくつの対象をとっていようとも1回しか誘発しません。
2016/07/10(日) 22:36:55
|
433 : |
|
名も無き者
>>432 ありがとうございます。 何度対象を取っていても関係ないのですね。 狼トークンすごい増える!と息巻いてましたが残念でした。
2016/07/10(日) 22:47:27
|
434 : |
|
名も無き者
>>432 「銀毛が呪文の対象になる」というイベントは間違いなく二回発生しているのでは? 一回しか誘発しない理屈がよくわからないです
2016/07/10(日) 23:39:16
|
435 : |
|
名も無き者
>>434 元のカードのオラクルを常に確認しよう。 誘発条件は「becomes the target of an instant or sorcery spell」 「Aの対象になっていない状態」→「Aの対象になっている状態」という遷移は1回しか起きてない。
2016/07/10(日) 23:57:45
|
436 : |
|
名も無き者
>>430 返答ありがとうございます。 回答ありがとうございました。 1はジャッジ呼べば良かった・・・マッチ落としたので悲しい。
2016/07/11(月) 00:10:02
|
437 : |
|
名も無き者
>>436 MTGでは死ぬほど気軽にジャッジを呼んでください ジャッジはもちろん対戦相手も気にしない土壌があることがほとんどです
2016/07/11(月) 02:55:04
|
438 : |
|
名も無き者
関連した質問を2つ同時にさせてください。
質問1 相手のライフが20とします。《地獄の樹》の能力起動スタックで《蛙変化》を《地獄の樹》に対して使用した場合、相手のライフは1になりますか?
質問2 上記の方法で《地獄の樹》が1/20になった場合ですが《地獄の樹》はターンエンド時にP/Tがどのようになるのかが知りたいです。
以下のどちらかだと思うのですが、どれも確証が持てないため、ご回答お願い致します。
・《地獄の樹》の効果によって相手のライフとタフネスを入れ替えているため蛙の効果は切れてもタフネスは変更されないため0/20となる。
・《蛙変化》でカエルになった時点でのタフネスのため、《蛙変化》の効果が切れるとともに元の0/13になる。
2016/07/12(火) 17:13:20
|
439 : |
|
438
《地獄の樹》の効果を書き忘れていました。 ---------------------------------- 地獄の樹(3)(B)
クリーチャー-植物 神話レア
防衛 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーのライフの送料と地獄の樹のタフネスを交換する。
0/13 ------------------------------
2016/07/12(火) 17:15:52
|
440 : |
|
名も無き者
《解放の樹》のwikiを読むといいよ
2016/07/12(火) 17:48:49
|
441 : |
|
438
>>440 ・能力の解決時に解放の樹が戦場に存在しない場合、交換は実行されない。
・何らかの効果で解放の樹のタフネスの値が変動している場合、変動後の値を参照することに注意。
これのどちらに該当するのかわからず質問しました。 ・蛙になったため、《地獄の樹》は存在しないことになりライフの交換されないのか?
・そもそもオブジェクトが変わったわけじゃないのでライフの交換がされるのか?
2016/07/12(火) 18:06:40
|
442 : |
|
名も無き者
>>438 1つ目:対戦相手のライフは1になる。 2つ目:《地獄の樹》のP/Tは0/20になる。
そもそも《蛙変化》がカエルに変更しているのは、対象のクリーチャーのクリーチャー・タイプであってカード名ではないし、 例え《地獄の樹》がカエルという名前に変わったからといって別のオブジェクトになるわけでもない。
2016/07/12(火) 18:44:18
|
443 : |
|
名も無き者
日本語の話だけど、たとえと例えは別物
2016/07/12(火) 19:48:40
|
444 : |
|
438
>>442
ありがとうございます。すっきりしました。
2016/07/12(火) 22:30:23
|
445 : |
|
名も無き者
《変位エルドラージ》の能力を《悪夢の声、ブリセラ》などの合体クリーチャーをが対象に起動した場合、どうなるのでしょうか?
2016/07/13(水) 18:10:12
|
446 : |
|
名も無き者
>>445 ブリセラの場合、ギセラとブルーナ両方が第1面かつタップ状態で戦場に戻ります。
2016/07/13(水) 19:31:22
|
447 : |
|
名も無き者
シヴの浅瀬などで、発生する①と書かれたマナは、少し前のカードだから、♢(無色マナ)表記になってないだけですよね?
2016/07/13(水) 19:58:34
|
448 : |
|
名も無き者
>>447 その通りです。 ちなみにオラクルでは全て改正済みです。
2016/07/13(水) 20:01:14
|
449 : |
|
名も無き者
>>448 ありがとうございます。
2016/07/13(水) 21:14:33
|
450 : |
|
名も無き者
>>445 >>446の補足。《のたうつ居住区、ハンウィアー》は第1面の片方が土地(《ハンウィアーの要塞》)だけど それもタップ状態で戦場に戻ってくる。
2016/07/14(木) 10:36:33
|
451 : |
|
名も無き者
>>438 《地獄の樹》の効果を書き忘れていました。
マジックでは書かないのがマナー(変更されていたり訳が間違っている可能性がある為) ヤフー知恵遅れとかでは書けっていうアホが時々いるが
2016/07/15(金) 10:15:59
|
452 : |
|
>>451 この質問がされた時点では、whisperに異界月のカードが登録されていなかったんだから、テキスト書いてくれた方がいいだろ。 (whisperに異界月のカードが登録されたのは7/13)
2016/07/15(金) 10:47:34
|
453 : |
|
名も無き者
書かないことが多いけど別にマナーとして強制するほどじゃないわな
2016/07/16(土) 00:40:36
|
454 : |
|
いつもなら回答するときはどうせオラクル確認しにいくからどうでもいい 今回の場合まだオラクルに登録されてなかったろ それなら暫定テキストに基づいてしか回答できないからコピペして貰ったほうがいいわ
2016/07/16(土) 04:53:34
|
455 : |
|
名も無き者
変身した、灰口の刃を装備したクリーチャーが、戦場から離れた場合、装備カードは表面に戻りますか?
2016/07/16(土) 07:08:49
|
456 : |
|
名も無き者
>>455 戻りません。 何らかの効果で《灰口の刃》自身を変身させなければ、それが戦場を離れるまで第2面のままです。
2016/07/16(土) 07:47:29
|
457 : |
|
名も無き者
>>456 ありがとうございます。
タップ状態の折れた刃、ギセラと、アンタップ状態の消えゆく光、ブルーナが合体する場合、ブリセラはアンタップされてる状態で戦場に出ますか?
2016/07/16(土) 08:41:56
|
458 : |
|
名も無き者
>>457 その通りです。 合体は一度追放された後に行われるため、元のクリーチャーの位相は関係ありません。
2016/07/16(土) 09:10:42
|
459 : |
|
名も無き者
>>458 ありがとうございます。
2016/07/16(土) 09:43:14
|
460 : |
|
名も無き者
《悪夢の声、ブリセラ》などの合体クリーチャーの点数で見たマナコストはどうなるのでしょうか?
2016/07/16(土) 12:21:10
|
461 : |
|
名も無き者
>>460 それの第1面の点数で見たマナ・コスト2つの合計になります。 ブリセラの場合は、4+7=11になります。
異界月のリリースノートが公開されているので、合体に関しての基本的な情報はそちらを参照しましょう。 http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/eldritch-moon-release-notes-2016-07-08
2016/07/16(土) 12:49:29
|
462 : |
|
名も無き者
《陰極器》を現出の生け贄にし、そこから発生するマナを現出の残りのマナコストに当てることはできますか?
2016/07/16(土) 16:41:28
|
463 : |
|
名も無き者
>>462 不可能です。
2016/07/16(土) 17:03:59
|
464 : |
|
名も無き者
>>462 できません。 《陰極器》の能力はマナ能力(CR605)ではないためスタックに乗ります。 そのためその現出呪文のコストを支払っている間に《陰極器》のマナを利用することはできません。
2016/07/16(土) 17:05:07
|
465 : |
|
名も無き者
搭載歩行機械と、精神壊しの悪魔が墓地にある場合、墓地のカードの種類は3ですか?
2016/07/17(日) 07:15:52
|
466 : |
|
名も無き者
>>465 いいえ。おそらく昂揚などで参照するカード・タイプのことだと思いますが、 《搭載歩行機械》はアーティファクト・クリーチャー、《精神壊しの悪魔》はクリーチャーなので、 墓地にはアーティファクトとクリーチャーの2種類があることになります。
2016/07/17(日) 07:43:12
|
467 : |
|
名も無き者
>>466 ありがとうございます。その通り昂揚です。 墓地で、2種類以上のカードタイプを持つカードは、無いのですかね?
2016/07/17(日) 08:19:31
|
468 : |
|
名も無き者
>>467 《搭載歩行機械》はアーティファクト・クリーチャーなので、1枚でアーティファクトとクリーチャーの2種類として数えます。
他にはローウィンの部族カード、少数としてミラディンのアーティファクト・土地(《古えの居住地》など)、テーロスの伝説のエンチャント・アーティファクト(《タッサの二叉槍》など)、《ドライアドの東屋》などがあります。 3種類以上カードタイプを持つものはありません。
2016/07/17(日) 09:04:35
|
469 : |
|
名も無き者
>>468 ありがとうございます。
すみません、よくわからなくなってきたんですが、搭載歩行機械は、墓地だと2種類のカードタイプを持つ扱いでいいんでしょか?(搭載歩行機械と精神壊しの悪魔が墓地にある場合、昂揚などで2種類として参照できる)
2016/07/17(日) 09:37:23
|
470 : |
|
名も無き者
>>469です すみません、最後の()ですが、墓地に搭載歩行機械がある場合、アーティファクト+クリーチャーで2種類分になるんですか?に置き換えて読んで下さい
2016/07/17(日) 09:39:28
|
471 : |
|
名も無き者
>>470 そうなります。 昂揚は墓地のカードを以下のように数えます
クリーチャー :あり(《搭載歩行機械》、《精神壊しの悪魔》 アーティファクト:あり(《搭載歩行機械》 エンチャント :なし ソーサリー :なし …以下略…
↑の
2016/07/17(日) 09:51:53
|
472 : |
|
名も無き者
ごめん途切れた。
>>471続き 昂揚は>>471の「あり」の数が4つ以上あるかを数える、と考えるとわかりやすいかと思います。
2016/07/17(日) 09:54:09
|
473 : |
|
名も無き者
>>472 ありがとうございます。 混乱していて連投申し訳なかったです。
2016/07/17(日) 10:23:20
|
474 : |
|
名も無き者
戦場の私のコントロール下に 《作り変えるもの》、《地下墓地の選別者》、《島》、《島》、《島》、《ウギンの聖域》があり、 墓地に 《コジレックの帰還》があります。 私は手札の《老いたる深海鬼》を、《作り変えるもの》を生け贄に現出で唱えようと思うのですが、この際に一度に色々と能力が誘発すると思うのですが、どういった順番で処理すればいいのでしょうか?
2016/07/22(金) 23:00:44
|
475 : |
|
名も無き者
>>474 あなたが自由に順番を選んでスタックに置く事ができる
誘発型能力は誘発した後「次にプレイヤーが優先権を得る時」にスタックに置かれる なので 《作り変えるもの》を生贄に捧げた事(結果死亡した)による《作り変えるもの》の誘発型能力 《作り変えるもの》が死亡した事による《地下墓地の選別者》の占術を行う誘発型能力 7マナ以上の無色のクリーチャーカードを唱えた事による《ウギンの聖域》の誘発型能力 7マナ以上のエルドラージクリーチャーを唱えた事による《コジレックの帰還》の誘発型能力 《老いたる深海鬼》自身の唱えた時の誘発型能力 この5つをあなたは好きな順番でスタックに置き、スタックに置かれたのと逆の順番で処理を行う
2016/07/22(金) 23:37:17
|
476 : |
|
474
475さん、ありがとうございます
好きに順番を決められるということは、どれかの能力の結果を見てから次の能力をどうするか考えてもいい、ということでしょうか?
例えば《地下墓地の選別者》の占術の結果を見てから、《老いたる深海鬼》の対象を選ぶなどしてもいいということでしょうか?
また、現出に関しまして、裏側クリーチャーを現出のコストに充てた場合、表のコストを参照しますか?
2016/07/23(土) 01:38:04
|
477 : |
|
名も無き者
>>476 上)ちがう、スタックに置く順序を決めるということは、すべてを解決する前、結果が分かる前にどの順番で解決するかを決めるということ。
下)それがコピーでないなら点数で見たマナコストは表面のものに等しいのでそうなる。
2016/07/23(土) 02:02:09
|
478 : |
|
名も無き者
>>476 裏側って変異で裏向きになっているクリーチャー?
それだと点数で見たマナ・コストは0
2016/07/23(土) 02:12:02
|
479 : |
|
名も無き者
>>476 まずすべての能力の解決順を決めてから、その順番どおりに解決していく(正確には違うけれど省略) そして、能力の対象はその能力を解決するときではなく、その能力をスタックに置くときに選ぶ
(例) A.1→5の順番で解決する旨を明示し、5の対象を選ぶ 1《ウギンの聖域》の誘発型能力 2《コジレックの帰還》の誘発型能力 3《地下墓地の選別者》の占術を行う誘発型能力 4《作り変えるもの》の誘発型能力 5《老いたる深海鬼》の誘発型能力 B.Aで決めた順番に解決していく。この途中で解決順を「1→3→4→2→5」などに変えたり、5の対象を変えたりは出来ない。
(蛇足的補足) 3の結果によって5の対象を変えたい場合、5の解決を始める前までのどこかで新たに「能力の対象を変更する」効果を持つ呪文や能力を割り込みさせればその効果によって対象を変更することは出来るけれど、それが出来るカードは残念ながら今のスタンにはない
2016/07/23(土) 18:55:29
|
480 : |
|
名も無き者
>>477-479 ありがとうございます。特に479さんは大変わかりやすかったです。 裏側クリーチャーというのは変身クリーチャーのことでした。紛らわしくて申し訳ないです。
2016/07/23(土) 20:04:54
|
481 : |
|
名も無き者
信心が5以上の《鍛冶の神、パーフォロス》をコントロールしているときに《アゾリウスの魔除け》を「絆魂を得る」モードで唱えました
《アゾリウスの魔除け》の解決後、戦闘中に、クリーチャーが死亡し、《鍛冶の神、パーフォロス》の信心が5未満になりました
この時、クリーチャーでなくなった《鍛冶の神、パーフォロス》はまだ絆魂を得ていますか?
この後に、私はクリーチャー呪文を唱えようと思うのですが、その際に誘発する2点のダメージで私はライフを得られるのでしょうか?
2016/07/24(日) 00:14:16
|
482 : |
|
名も無き者
>>481 結論からいうとライフを得られます。
絆魂はクリーチャーしか持てないわけではありません。 絆魂を持つ発生源がダメージを与えれば機能します。 《アゾリウスの魔除け》の解決時にクリーチャーであれば、効果が切れるまでそのパーマネントは絆魂を持ち続けます。
2016/07/24(日) 01:08:44
|
483 : |
|
名も無き者
それCR上での根拠どこでしたっけ 性質が変わっても同じオブジェクトを指していることが明らかなら云々ってやつ見た記憶はある
2016/07/24(日) 07:40:36
|
484 : |
|
名も無き者
>>483 CR611.2c
「解決」「特性」で検索した。 検索は便利なんだけど、一度全部頭に叩き込まないと、どういうワードで検索していいかが思いつかないよね~
2016/07/24(日) 08:25:36
|
485 : |
|
名も無き者
>>484 そこかー ありがとうございます
2016/07/24(日) 20:43:57
|
486 : |
|
名も無き者
《月皇の司令官、オドリック》の能力は、例えば元々それを持っていないクリーチャーに「ターン終了時まで速攻を得る」等の呪文で付与した場合も全体に共有されますか?
2016/07/27(水) 18:50:33
|
487 : |
|
名も無き者
>>486 はい。《月皇の司令官、オドリック》の能力の解決時に速攻を持っていれば、それが元々持っていたものでも、一時的に付与されたものでも、オドリックによって全体に共有されます。
2016/07/27(水) 20:11:04
|
488 : |
|
名も無き者
質問です。 《詮索好きなホムンクルス》をコントロールしていて墓地に2枚のソーサリーかソーサリーがあり、こちらのアップキープステップに何かインスタントを唱えてもアップキープの開始時では無いため変身はしないという認識でよろしいでしょうか? またアンタップステップには優先権は発生しないためこちらのターンでアンタップ後最初の優先権はアップキープということであってますか? よろしくお願いします。
2016/07/28(木) 14:15:29
|
489 : |
|
名も無き者
↑訂正です《詮索好きのホムンクルス》です。
2016/07/28(木) 14:17:16
|
490 : |
|
名も無き者
>>488-489 はい。お考えの通りです。
2016/07/29(金) 00:29:23
|
491 : |
|
名も無き者
>>490 ありがとうございます!
2016/07/29(金) 18:47:44
|
492 : |
|
名も無き者
総合ルールを見ても、固有色の項で合体カードが言及されていないようですが、どう解釈されるのでしょうか?
《消えゆく光、ブルーナ》の固有色は第1面(ブルーナ)と第2面(ブリセラ)の両方を参照して、相方(ギセラ)を参照しないのでしょうか?
また、統率者《消えゆく光、ブルーナ》がギセラと合体して《悪夢の声、ブリセラ》として戦場に出ているときに、《統率の塔》のマナ能力を解決した場合、参照される固有色はブルーナの方だけですか?
(現状合体カードの第2面は全て無色ですが)
2016/07/29(金) 22:59:08
|
493 : |
|
名も無き者
《ゴブリンの闇住まい》や《束縛なきテレパス、ジェイス》の能力から唱えた呪文を《呪文捕らえ》で追放し、その後《呪文捕らえ》が場を離れた場合、この呪文は解決時に追放されるのでしょうか?
2016/07/29(金) 23:22:44
|
494 : |
|
名も無き者
>>492 >最初 >2個目 特記がない以上固有色は合体面や相方を見ない。
>3個目 ルール抜けだろうが、白がでないとする深い理由はないだろう。
>>493 いちど領域を変更した(追放された)カードは以前のカードに影響する効果を受けない。 よって、唱え直されたそのカードには何ら影響はないので通常通りに墓地に置かれる。
2016/07/29(金) 23:39:06
|
495 : |
|
名も無き者
>>493 いいえ、追放されません カードはスタックから追放された時点で新たなオブジェクトとなり、《ゴブリンの闇住まい》や《束縛なきテレパス、ジェイス》の能力はそのカードを見失います 《呪文捕らえ》によって追放されたカードを同じターンに唱えた場合は、他に何もなければ通常通り墓地に置かれます
2016/07/29(金) 23:40:00
|
496 : |
|
2016/07/30(土) 09:57:32
|
497 : |
|
492
失礼いたしました。
>>494 素早い回答ありがとうございます。
・・・固有色が合わなければそもそも相方をデッキに入れられませんよね。 そこを見落としていました。
2016/07/30(土) 09:58:58
|
498 : |
|
名も無き者
《縫い師の移植》の2つ装備したクリーチャーが攻撃した場合、2ターンアンタップしなくなるのでしょうか?
2016/07/31(日) 05:02:44
|
499 : |
|
名も無き者
>>498 いいえ。
《縫い師の移植》のアンタップしない効果は、テキストにある通り「次のアンタップ・ステップ」のみに適用されます。効果が重複しても、アンタップしないのは1回だけで、その次まで持ち越されることはありません。
これはリリースノートにも明記されています。
2016/07/31(日) 09:49:49
|
500 : |
|
名も無き者
質問失礼します。 対戦相手の4マナ以下の呪文に対応して、こちら集合した中隊を打ちました。 呪文捕らえと、不毛の地の絞殺者を場に出すことにした場合、呪文捕らえで追放した相手の4マナ以下の呪文を、即座に、不毛の地の絞殺の誘発能力のタネにすることは出来ますか?
2016/07/31(日) 11:10:35
|
501 : |
|
名も無き者
>>500 可能です。
《不毛の地の絞殺者》のような昇華者能力で追放されたカードを墓地に置くのは能力の解決時です。 質問の状況では《不毛の地の絞殺者》と《呪文捕らえ》の能力が同時に誘発するので、《呪文捕らえ》の能力を先に解決するようにスタックに積むことで、追放された呪文を《不毛の地の絞殺者》で墓地に置くことができます。
2016/07/31(日) 11:19:12
|
502 : |
|
名も無き者
対戦相手が《霜歩き》をコントロールしています 追放領域になにもないのですが、《不毛の地の絞殺者》で対象にとることで生け贄にすることは可能でしょうか?
2016/08/01(月) 21:25:03
|
503 : |
|
名も無き者
>>502 可能です 追放領域にカードがあってもなくても、《不毛の地の絞殺者》の能力は必ず誘発し、対象を選ばなくてはなりません
2016/08/01(月) 21:42:26
|
504 : |
|
名も無き者
《反射魔道士》で《死霧の猛禽》を手札に戻されたのですが、私はこの《死霧の猛禽》を変異で唱えることはできますか?
2016/08/02(火) 04:08:36
|
505 : |
|
名も無き者
《呪文捕らえ》は変異を追放できますか?
2016/08/02(火) 06:39:53
|
506 : |
|
名も無き者
>>504 変異は名前がないので、唱えることは可能。変異状態でバウンスされたとしても、再度、変異として唱えることも可能。
2016/08/02(火) 09:31:13
|
507 : |
|
名も無き者
>>505 スタック上の変異は、マナ・コストを持たないクリーチャー呪文なので、点数で見たマナ・コストは0として扱いますので、《呪文捕らえ》で追放できます。 CR702.36c
蛇足ですが、変異が追放された段階でそれは表向きになり、《呪文捕らえ》が戦場を離れたら表側を唱えられます。
2016/08/02(火) 10:10:41
|
508 : |
|
名も無き者
《黄金夜の刃、ギセラ》をコントロールしており、このターン対戦相手を対象に《危害のあり方》を打っています。 4点の《地震》を唱えました 自分に入る地震のダメージを半分に軽減したあと 残った2点を移しかえ、そののち対戦相手のダメージを倍加して 自分は0点相手は12点といったことはできますか?
2016/08/02(火) 20:06:30
|
509 : |
|
名も無き者
>>508 置換効果が複数存在する場合、影響を受けるプレイヤーが効果の適用順を選ぶ事ができます この時《地震》があなたに与えるダメージに対して ・《黄金夜の刃、ギセラ》の「あなたに与えられるダメージを端数を切り上げた半分を軽減する」 ・《危害のあり方》の「あなたに与えられるダメージ2点を対戦相手に移し替える」 の2つが適用可能なので、黄金夜の刃、ギセラの効果→危害のあり方の効果の順に適用する事で自分のダメージを0点にする事ができます また、対戦相手に移し替えられたダメージに関して ・《黄金夜の刃、ギセラ》の「対戦相手に与えられるダメージを2倍にする」 という効果が適用可能なのでそれを適用します なので対戦相手は結果として4点のダメージを受けます
また、対戦相手に与えられるダメージ4点はそのまま倍になり8点になります
結果その順番に適用すると「あなたに与えられるダメージは0点になり、対戦相手は12点のダメージを受ける」となります
2016/08/02(火) 21:15:00
|