132 : |
|
名も無き者
《束縛なきテレパス、ジェイス》や《ゴブリンの闇住まい》の能力で唱える呪文を《卓絶のナーセット》で反復させることはできますか?
2016/03/18(金) 00:04:05
|
133 : |
|
名も無き者
《卓絶のナーセット》のテキストを読めばわかるとおり、反復を得られるのは「手札から」唱えた場合。 その2つでは無理。
2016/03/18(金) 00:14:41
|
134 : |
|
名も無き者
>>130
>複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る場合、 ターン進行中のプレイヤーがコントロールする能力をスタックに置き、その上にターン進行中でないプレイヤーのコントロールする能力を置きます。
こちらを覚えておけば間違いなさそうですね。 回答ありがとうございました。
2016/03/18(金) 09:25:37
|
135 : |
|
名も無き者
《蘇生の天使》と《死神頭のノスリ》をコントロールしていたところ、相手の除去で《死神頭のノスリ》が死亡しました。
このとき、《蘇生の天使》を生け贄に捧げて《死神頭のノスリ》を戦場に残すことは可能でしょうか。具体的には、《蘇生の天使》の能力を使うタイミングはいつなのか、スタックを積む順番はどうなるのかが疑問に思っていることです。
2016/03/21(月) 01:44:38
|
136 : |
|
名も無き者
>>135 死神頭のノスリが死亡したときに、蘇生の天使と死神頭のノスリの能力が同時に誘発します。 それらはスタックに置かれて順に解決されるのを待ちます。あなたが両方をコントロールしているので、スタックに置く順番はあなたが決めます。 このとき、死神頭のノスリの能力が先に解決するようにすれば死神頭のノスリを戦場に残せます。 P/T修整する効果は、その効果を適用する際に戦場にいないクリーチャーには影響を与えないためです。CR611.2c
《蘇生の天使》の能力の効果が適用されるのは、それが解決される際になります。
2016/03/21(月) 09:31:00
|
137 : |
|
名も無き者
>>136 丁寧な解説ありがとうございます。よくわかりました。
2016/03/21(月) 11:58:06
|
138 : |
|
名も無き者
ビジョンズの《血の歌》について質問です 血の歌の呪文解決時に戦場にいなかったクリーチャーが そのターン中に攻撃した場合、パワー修正は受けられますか? 呪文が直接パワーを修正するわけではないので出来そうに思えました
2016/03/22(火) 22:16:57
|
139 : |
|
名も無き者
>>138 《血の歌》より後に戦場に出たクリーチャーも修正を受けます
《血の歌》によるパワー修正は遅延誘発型能力であり、《血の歌》解決以降、「このターン」中に「クリーチャーが攻撃するたび」に一度ずつ誘発します クリーチャーが《血の歌》の解決時に戦場に存在しているかどうかは関係がありません
2016/03/22(火) 22:31:30
|
140 : |
|
名も無き者
<<超起源>> について2点質問です。
1) <<Eureka>>と異なり、出すカードが1枚と書かれていないですが、 以下のように一度に複数のカードをカードを戦場に出すことはできますか?
例) 自分: <<灰色熊>> , <<ルーン爪の熊>> を戦場に出す 相手: <<封じ込める僧侶>> を戦場に出す
2)自分が戦場に出さない事を選択し、対戦相手も戦場に出さない事を選択したら処理が終了するかと思いますが、 以下のように自分が戦場に出さない事を選択し、対戦相手がカードを戦場に出した場合は、 再度、自分にカードを戦場に出すかを選択する手順は回ってきますか?
例) 自分:戦場に何も出さないことを選択する 相手: <<灰色熊>> を戦場に出す 自分: <<大修道士、エリシュ・ノーン>> を戦場に出す
2016/03/25(金) 14:24:29
|
141 : |
|
名も無き者
>>140 1)無理です。日本語カード上では1枚と明記されていますし、オラクルも同じです。 2)回ってきます。全員が連続して出さないことを選んだときにのみ終了します
2016/03/25(金) 14:41:14
|
142 : |
|
名も無き者
>>141 wisperの日本語に記述は無い
>>140 《》です、「」の変換で出て来ます 和訳は影響範囲が単一の場合、「1つ」を省いてる場合があります(例:呪文を1つ唱えるたび~→呪文を唱えるたび~) 逆に言えば指示が無い限り1つと読む暗黙の了解があります 手札やライブラリーなど「領域1つ」を指定する場合もありますのでそこは注意 英語オラクルでは省いてませんので、a(an)が付いてるかどうかを確認するのも良いでしょう
2016/03/27(日) 04:48:01
|
143 : |
|
名も無き者
オラクルがカード解釈の全てだから……その解説は邪魔だなぁ 影響範囲とかルール用語的に間違ってるし
2016/03/27(日) 06:51:09
|
144 : |
|
名も無き者
《戦争に向かう者、オリヴィア》の能力についてなんですが、手札を捨てるのは誘発の効果とコスト、どちらになるのでしょうか? 具体的には《戦争に向かう者、オリヴィア》がいる状態で捨てたカードを《ゴブリンの闇住まい》で使えるかということなんですが…
2016/03/27(日) 10:30:04
|
145 : |
|
>>144
具体的例の書き方がおかしいので訂正します。 《戦争に向かう者、オリヴィア》が戦場にいる状態で《ゴブリンの闇住まい》を戦場に出した時に捨てるカードが《ゴブリンの闇住まい》で唱えることができるのか、です。
2016/03/27(日) 10:35:02
|
146 : |
|
名も無き者
>>143 しかしオラクルに記載されてる“1つ”を省いた訳が多数あるのも事実だし全部個別に説明するのもめんどくせーぞ、全員が全員英語読めるわけでもないんだし汎用例挙げとくしか無いわ 手持ちの日本語カードが解釈の全てという初心者切り捨たらアカン 文句あるなら毎度のことだがルールや用語無用の翻訳に言え翻訳に
>>145 どちらも戦場に出た際の誘発で、オリヴィアで捨てるのは解決時、闇住まいで墓地のカードを対象に取るのはスタックに乗る時 対象に取る時にはまだ捨ててない
2016/03/27(日) 12:13:51
|
147 : |
|
名も無き者
初心者切り捨ててるつもりもないけど……まぁ、Wisdomの訳は信用出来ないから正しい挙動を参照したい場合は見るなってだけだね
2016/03/28(月) 07:08:58
|
148 : |
|
名も無き者
なんらかの呪文や能力により、あるクリーチャーがクリーチャーでなくなり他のカードタイプになったとき、クリーチャータイプも失うのでしょうか?
2016/03/28(月) 19:49:10
|
149 : |
|
名も無き者
《祭壇の刈り取り》などの追加コストとして生贄に捧げたクリーチャーを,その呪文に対応して《屍体の攪拌》を唱えることで回収することは可能ですか?
2016/03/28(月) 20:11:13
|
150 : |
|
名も無き者
>>148 カードはカードタイプに関連したサブタイプしか持たないのでその通り
>>149 可能、それは唱えるのを完了した時にはもう墓地に置かれている。
2016/03/28(月) 21:59:18
|
151 : |
|
名も無き者
部族があれば失わないんじゃないの?
2016/03/28(月) 22:20:42
|
152 : |
|
名も無き者
部族・クリーチャーが部族を失わずクリーチャーのみ失った場合はクリーチャータイプがそのままになる でもそんな状況あるか?
2016/03/28(月) 23:01:49
|
153 : |
|
名も無き者
適当な部族アーティファクトを《機械の行進》でクリーチャー化して《ニューロックの変成者》の2番目の起動型能力を起動すればカードタイプが部族のみのパーマネントが出来上がるな
2016/03/28(月) 23:37:53
|
154 : |
|
名も無き者
というか部族パーマネントをクリーチャー化しててクリーチャー化の継続的効果がなくなれば普通に起こるじゃん
2016/03/31(木) 02:29:36
|
155 : |
|
名も無き者
そういう意味での質問だったとしたら意味ないんだよなぁ……
2016/03/31(木) 08:54:31
|
156 : |
|
名も無き者
質問です
《ヴリンの神童、ジェイス》の起動能力で例えば《突き刺さる雨》をマッドネス でプレイした場合の解決順番は優先権の関係上アクティブプレイヤーが決めることはできるでしょうか?
2016/03/31(木) 16:48:12
|
157 : |
|
名も無き者
>>156 「ジェイスの変身と《突き刺さる雨》の解決順を任意に決められるか?」という質問であれば、それはできません。 《ヴリンの神童、ジェイス》の能力は、「カードを1枚引き、カードを1枚捨て、墓地にカードが5枚以上あるなら追放して変身する」までが一つの能力です。 能力の解決中に優先権は発生しないので、途中でマッドネスで呪文を唱えることはできません。
2016/03/31(木) 17:13:45
|
158 : |
|
名も無き者
対戦相手が《ヴリンの神童、ジェイス》のタップ能力によって《アヴァシンの裁き》を捨て、マッドネス能力によって追放されたとき、《虚空の従者》の起動能力でその《アヴァシンの裁き》を墓地に置くことはできますか?
ようするにマッドネスをエルドラージの能力で邪魔できるかどうかと言う質問です
2016/03/31(木) 18:08:02
|
159 : |
|
名も無き者
>>158 可能です。 マッドネスで、追放されたカードを唱える部分は誘発型能力なので、スタックに乗ります。 それに対応してカードを追放領域から取り除けば、マッドネスで呪文を唱えることはできなくなります。
2016/03/31(木) 18:18:28
|
160 : |
|
名も無き者
《不快な集合体》はテキストに「不快な集合体のパワーは、あなたがコントロールする無色のクリーチャーの総数に等しい。」と書いてあります。
これに《よじれた映像》等でパワーとタフネスを入れ替えた場合、パワー/タフネスの「*/5」が「5/*」となるためテキストと矛盾が生じるように見えるのですが、この場合どうなるのでしょうか_
2016/03/31(木) 20:13:07
|
161 : |
|
名も無き者
>>160 端的に言うと、P/T入れ替えの効果は《不快な集合体》が持つ能力の後に適用されるため、矛盾は生じない。 この辺はMTGwikiの「種類別」あたりのページを見てほしい。総合ルールよりわかりやすくまとまってるので
2016/03/31(木) 20:27:44
|
162 : |
|
名も無き者
《銀毛の援護者》に対して《ドロモカの命令》の3番目と4番目の能力で対象に取ったら狼トークンは何体出ますか?
2016/03/31(木) 21:27:48
|
163 : |
|
名も無き者
>>162 1体です。 《銀毛の援護者》の能力は、対象を取る回数にかまわず呪文1つにつき1回誘発します。
2016/04/01(金) 14:39:33
|
164 : |
|
名も無き者
>>157 ありがとうございました。大変分かりやすかったです
2016/04/01(金) 16:02:57
|
165 : |
|
名も無き者
対戦相手が《悪魔の棲家の狼》で攻撃してきました このとき、能力で私のコントロールするクリーチャーを対象としてきたのですが、私は相手が何を捨てるかを見てから対処することができるのでしょうか?
2016/04/02(土) 14:58:13
|
166 : |
|
名も無き者
>>165 >私は相手が何を捨てるかを見てから対処することができるのでしょうか? できません。 《悪魔の棲家の狼》の能力のコストの支払いは解決時に行うため、捨てたカードを確認したあと、ダメージが与えられるまでの間にプレイヤーが優先権を得ることはありません。
2016/04/02(土) 15:58:56
|
167 : |
|
名も無き者
《ファルケンラスの過食者》しかコントロールしていない状況で《小悪疫》を唱えたとき、吸血鬼を捨てる場合マッドネスできますか?
2016/04/03(日) 00:30:14
|
168 : |
|
名も無き者
>>167 はい、テキストは書かれた順番通りに実行されます。 カードを捨てた後クリーチャーを生贄に捧げますからそれはマッドネスを持っています。
2016/04/03(日) 04:48:32
|
169 : |
|
名も無き者
《瓶詰め脳》の能力でソーサリーを戦闘中や相手のターンに唱えることは可能なのでしょうか?
2016/04/03(日) 09:41:19
|
170 : |
|
名も無き者
>>169 唱えられます。
《瓶詰め脳》の能力やマッドネスなど、「呪文や能力の解決中に呪文を唱えさせる」場合、その唱える呪文のタイミングに関する制限は無視されます。 つまり、ソーサリーを戦闘中や相手のターンに唱えることができます。
2016/04/03(日) 11:00:15
|
171 : |
|
名も無き者
>>168 >702.34a マッドネスは二つの能力からなるキーワードである。一つは、カードが手札にあるときに影響を与える 常在型能力、もう一つは、一番目の能力が適用されたときに機能する誘発型能力である。「マッドネス [コスト]/Madness [cost]」は、「プレイヤーがこのカードを捨てるなら、このカードは捨てられるが、このカードを墓地に置く代わりに 追放してもよい」と「このカードがこの方法で追放されたとき、オーナーは、マナ・コストではなく[コスト]を支払うことでこのカードを唱えてもよい。そうしないなら、そのプレイヤーはこのカードを自分の墓地に置く」の二つの意味を持つ。
とあるように唱える能力は誘発型能力です。 誘発型能力の解決の時には戦場に《ファルケンラスの過食者》がおらず、マッドネスを持っていませんが、マッドネス・コストの参照は出来るのでしょうか?
2016/04/03(日) 12:48:33
|
172 : |
|
名も無き者
最後の情報がうんたらかんたら
2016/04/03(日) 13:07:21
|
173 : |
|
名も無き者
いや、その理論では不可能。 そのカードはマッドネスコストを持っていないので、ルール改定が来ないかぎり無理。 そしてリリースノートでは「できる」とされているのでルールが改定されることが確定している。
2016/04/03(日) 13:44:11
|
174 : |
|
名も無き者
現ルールでできてるよ まずマッドネスで追放した時点で「このカードがこの方法で追放されたとき、オーナーは、マナ・コストではなく[コスト]を支払うことでこのカードを唱えてもよい。~」という文章を持った誘発型能力が生成される。 見ればわかるようにこれには唱えるための代替コストが文章中に定義されている。 そして誘発した能力は発生源とは独立しており、発生源がどうなろうと能力には影響しない。 CR702.34a、CR112.7a、CR603.3
一度誘発してしまえば続唱とか波及と本質的に大して変わらない
2016/04/03(日) 14:12:19
|
175 : |
|
名も無き者
初心者がわからない事を聞くのはしょうがないけど 173みたいなアホがなんでドヤ顔で回答側にいるの?
2016/04/04(月) 07:23:36
|
176 : |
|
名も無き者
すまんな、常在型能力でフラッシュバックと同じ系列と勘違いしたんだ……
2016/04/04(月) 07:54:17
|
177 : |
|
今回は某ジャッジがうんたら言ってたから偉い人に流される程度の知識しか持ってない層が流されたんだろうね こういうこと多いから頑張ってほしい
2016/04/04(月) 08:04:42
|
178 : |
|
sage
個人的にはルールが間違ってる場合もあるからこういうのは積極的に書いてほしい部分はあるがな あと総合ルール更新前は旧ルールでしか回答できないから総合ルール更新まで待ってほしい
2016/04/04(月) 08:18:58
|
179 : |
|
基本的に個人的な意見しかないから別になくても ルール部門の声明なら欲しいけどね リリースノートさえ出てしまえばエキスパンションの能力についてはほとんどわかるし、他の細々した変更はそれが発覚した時に直せばいいでしょ 公式も大して影響しないと思ってるからこそリリースノートに載せないで発売から一週間も後に回すわけだし
2016/04/04(月) 09:03:35
|
180 : |
|
個人的な疑問がルール自体の致命的なミスの発見に寄与するとかあるけどなぁ あとリリースノートが間違うとかもあるし 最近だと怒涛のミスとか あれはすぐに訂正されてるけど
2016/04/04(月) 09:24:02
|
181 : |
|
>>173みたいに何のキャラクターも持たない意見ならアホがなんか言ってるで終わるけどあれくらい影響力ある人だと間違うなら発言しない方がいいんだよね しかも回答得られてないのかもしれないけどまだ投げっぱだし 俺もリリースノートに全幅の信頼を置いてるかっていうとそうじゃないけど、リリースノートが間違っていたり現CRが変更になる確率とUpdateBulletin出るまで全く質問に答えない不便さ比べたら圧倒的に後者が大きいでしょう
2016/04/04(月) 09:51:56
|
182 : |
|
質問に答えるなじゃなくて、ルールが公開されてないことがわかってるカードの質問をするなってだけなんだがなぁ あと回答者も成長するってことを理解してないのはわかった。
2016/04/04(月) 10:05:13
|
183 : |
|
どういうこと?リリースノートでたら基本的には回答に十分な程度ルール公開されてるだろ もしかして今回の過食者がルール改定必要とかまだ思ってたりする? 回答者が成長する云々はどこから出てきたかよくわからないけど、>>173について言ってる部分ならコテもIPもないから回答者本人以外にとっては次回答した時は別人だから今回アホ言ってても次合ってればどうでもいいし、某ジャッジについてなら確信がない意見については影響力あるんだから考えて発言してくらいのものだぞ
2016/04/04(月) 13:44:44
|
184 : |
|
名も無き者
>>182 そういう質問をされたなら「まだルールが公開されてないから待った方がいい」とか回答するべきなんじゃないかな 「~~できますか?」の質問の回答が「質問するな」だったらこのスレ成り立たないだろう 質問スレで質問するなって言うのも暴論ではなかろうか
あと、回答者が成長するってのは、本当にその回答者が成長したかどうかをなんて他人からはわからないだろう コテつけてるわけじゃないから前に失敗した人が成長して帰ってきたかどうかとか確かめようもないし、そもそも他人からしてみたらその人が成長したかどうかなんてどうでもいい問題なんじゃないだろうか
2016/04/04(月) 19:12:04
|
185 : |
|
名も無き者
なんか議論してるみたいですが、質問いいでしょうか。
《悪意の調合》のコストなんですが、これは一番上のカードが墓地に落ちてから、 手札を捨てる、という順番でいいのですよね? もしそうなら、ライブラリーから墓地に落ちたカードの種類を見てから、 手札から捨てるカードを選べる、ということでいいのでしょうか。
2016/04/04(月) 19:35:16
|
186 : |
|
名も無き者
>>185 そもそも複数のコストはどの順番で支払えるか選べる。よって問題ない
#「マナの支払い」はその1つとして扱われて、1度に支払う必要がある
2016/04/04(月) 20:59:59
|
187 : |
|
名も無き者
そっか。あんがと。
2016/04/04(月) 22:51:58
|
188 : |
|
>>182が何言ってるのかよく分からなかったんだけど、あれか、実はリリースノートちゃんと読んだことがなくてセットに関する新CRもちゃんと載ってるの知らなかったとかか
2016/04/05(火) 07:52:26
|
189 : |
|
>>188 全部載ってるとは限らんよ 最近のは簡単だから載ってるけど、大変異は正確に載ってなかった
2016/04/05(火) 08:10:35
|
190 : |
|
大変異について現在公開されてるリリースノートと公開時のリリースノートの転載と現CR比べてみたけど番号以外全く違いはなかったが
2016/04/05(火) 12:18:48
|
191 : |
|
公開時のもの見つからんかった……が、なんか載ってるな 失敬した。 《一日のやり直し》の変更部分、両面カードの変更部分の正確なルールとか言い直しておくわ FAQだった時代の印象を引きずってるらしいから、もう気にしないでくれ
2016/04/05(火) 13:32:41
|
192 : |
|
名も無き者
この人がなんでここまで突っかかるのか知らんけど、よく引き合いに出されるレベル3ジャッジがリリースノート公開以降質問受け付けるようになることでFA はい、ここからいつもの質問板
2016/04/05(火) 14:24:17
|
193 : |
|
名も無き者
《瓶詰めの脳》上の能力を起動後、解決時2個カウンターが載った状態で手札の《唯々+諾々》を《諾々》として唱える、または《唯々+諾々》として融合して唱えるのは適正ですか?
2016/04/05(火) 16:17:21
|
194 : |
|
名も無き者
>>193 どちらか半分で唱えることも、融合で唱えることも、ともに適正です 《瓶詰め脳》の能力は1枚のカードとしての《唯々+諾々》を唱えることを許可します どちらか半分だけを見て、その半分だけしか唱えられない、ということにはなりません
2016/04/05(火) 20:58:16
|
195 : |
|
名も無き者
《もう一人の自分》をX=2で唱えて《搭載歩行機械》をコピーすると+1/+1カウンターは何個置かれた状態で戦場に出ますか?
2016/04/06(水) 00:07:50
|
196 : |
|
名も無き者
質問です。 «ゼンディガーの同盟者 ギデオン»がクリーチャー化しているときに«逆境»でタップした場合、アンタップ阻害効果は発動しますか? また、同様の状況で«逆境»ではなく«乱動の握撃»の場合アンタップ阻害効果は発動しますか?
2016/04/06(水) 03:40:10
|
197 : |
|
すみません、カッコを間違えていたようなので訂正します。 《ゼンディガーの同盟者 ギデオン》がクリーチャー化しているときに《逆境》でタップした場合、アンタップ阻害効果は発動しますか? また、同様の状況で《逆境》ではなく《乱動の握撃》の場合アンタップ阻害効果は発動しますか?
2016/04/06(水) 03:43:51
|
198 : |
|
名も無き者
>>195 2個です。 《もう一人の自分》のXが2として扱われ、《搭載歩行機械》のXは0として扱われます。 http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=410005 ルーリングの3個目が該当します。
不定数Xの定義は、「関連している能力」と同様に、“そのカード内で完結した”挙動をしているようです。 参考 http://qabbs.mjmj.info/topics/1284/1284351023_1144.html
現行の総合ルール(1月のやつ)には明瞭な説明はないのですが、今回のルール変更で、何か明記されるかもしれませんね。
>>196-197 どちらとも、アンタップしません。 《逆境》に書かれた「それらのクリーチャー」、《乱動の握撃》の「それ」は、どちらも「さっきタップした“もの”」を特定する表現です。 “クリーチャー”と書かれているのは、便宜上のもので、両者の挙動に違いはありません。 参考:CR201.5
2016/04/06(水) 07:46:27
|
199 : |
|
名も無き者
>>198 参考は意味が無い。 それはXが文章内で定義されてるものであるから、マナコストと同じ値を見る《搭載歩行機械》のケースとは合致しない。 706.2.によりXの値もコピーされるからこのケースこそルールが変更されるかFAQが間違ってるのかのどちらかだろう。
>>194 呪文を唱えれるかどうかを適正か判断するタイミングは唱え始めるのと601.2eのタイミングと2つだと認識してるが後者で不適正にならないのはなぜ?
2016/04/06(水) 08:34:53
|
200 : |
|
名も無き者
コピー可能な値とそうでない値の話だよね
2016/04/06(水) 09:35:52
|
201 : |
|
名も無き者
196-197です。 分かりやすい回答ありがとうございます! 対象不適正で適応しないものかと考えていました。
2016/04/06(水) 09:43:35
|
202 : |
|
名も無き者
《瓶詰め脳》で《火の玉》を任意のXで唱えられますか?
2016/04/06(水) 19:11:31
|
203 : |
|
名も無き者
>>202 出来ません。 マナコストを支払わずに唱える場合、マナコストに含まれるXは0しか選べません。CR107.3b
2016/04/06(水) 19:38:00
|
204 : |
|
名も無き者
今朝と先ほどMOであった現象なのですが
相手はバントカンパニーで自分はグリクシスコントロールを使っていました
自分の場にはカリタスと炎呼びチャンドラがいる状態で 相手の場にいるクリーチャーを光機の炎での3点ダメージで一掃し こちらの場にはカリタス、ゾンビトークン3体になったので
チャンドラの+1能力でトークンを出してアタックし
ターン終了したところ
+1能力のターン終了時に追放能力の対象でエレメンタルのみならず、自分のゾンビトークンまで除去されてしまいました
これってバグ?僕の認識不足でしょうか?
2016/04/06(水) 21:17:24
|
205 : |
|
名も無き者
>>199 原本見れば間違えることないと思うけどCR706.2はコピー先がスタック上のオブジェクトである時の話だから関係ない 根拠として提示するならCR107.3hかCR107.3a
>>204 バグです
2016/04/06(水) 21:39:47
|
206 : |
|
>>205 原文あたってる間に代言者が!! まぁ、CR107.3h が一番それっぽいんですけど、《もう一人の自分》のXと《搭載歩行機械》のXが、“同じ瞬間”に同居することはないので、これを根拠に4個とか言うのは苦しいですよねぇ…。
概ね、ギャザラーの記載のような挙動にしたいんでしょうし、ルール的にもニッチで他と干渉しにくいところなんで、しっかりルールに明記してくれればそれでいいと思うのです。
2016/04/06(水) 21:58:58
|
207 : |
|
名も無き者
《大天使アヴァシン》と《浄化の天使、アヴァシン》を同時にコントロールすることはできますか?
2016/04/06(水) 23:44:22
|
208 : |
|
名も無き者
>>205 確かにそうだった、失敬した。参考は意味が無いだけ言っておけばよかったぜ…… そういえばなんのコピーでもない《前駆ミミック》を準備して《クローン》を戦場に出す場合、《前駆ミミック》のコピートークン発生能力を2個以上追加出来ないとか言う話も同じ系列なのかね
>>207 可能。 レジェンドルールは同じカード名を持つかを判断する。 ストーリー上で同じキャラかどうかは関係ない。
#一方プレインズウォーカー唯一性ルールは同じPWタイプを持つかどうかを判断する
2016/04/07(木) 00:10:50
|
209 : |
|
名も無き者
>>206 置換効果の適用順序を考える。 X=2の《もうひとりの自分》が戦場に出ようとしていて、《搭載歩行機械》が戦場にある。 1.《もうひとりの自分》の置換効果を《搭載歩行機械》で適用 2.《搭載歩行機械》としての戦場に出ることの置換効果を適用しようとする。
1では当然のごとく使われるスタック上の呪文のXの値を、2ではなぜ使用できないのか俺には理解できない。 そもそもスタック上の呪文にはなんら修正はされないというのに
2016/04/07(木) 10:19:45
|
210 : |
|
名も無き者
CR107.3f から X=0の搭載歩行機械をコピーしてるから もう一人の自分のX=2 搭載歩行機械のX=0 ってことじゃないのか?
2016/04/07(木) 14:52:59
|
211 : |
|
名も無き者
>>210 件のL3ジャッジが今のCRでは判断できないと言っていたのでこっからはもう余談だが……
戦場に出ることの置換効果は未来の特性を見て判断するが、能力が存在するか否かは未来の特性を見るがXの値は現在を見る。 どういうことかというと、単純に《搭載歩行機械》がX=2で戦場に出ることを考えてみるといい。 そのCR項目からすでに戦場の《搭載歩行機械》のXは0なのにもかかわらず、スタック上の呪文のXの値を参照している。 単に繰り返しだが「Xの値はスタック上のカードのもの」「能力は戦場に出ようとしているもの」を使用しているのがわかると思う。 ちょっと探してるんだが、そもそもこの挙動を説明してるCRってないように見えるんだよね パーマネント呪文のXと置換効果の関係はそもそも謎だ。
2016/04/07(木) 15:38:13
|
212 : |
|
名も無き者
わざわざ「If the chosen creature has {X} in its mana cost, that X is considered to be 0.」って言ってるってことは、マナ・コストによってXが定義される場合、0と定義された状態のオブジェクトとしてコピーされると受け取れ つまりは、戦場に出てる《搭載歩行機械》をコピーする場合、「搭載歩行機械は、+1/+1カウンターが0個置かれた状態で戦場に出る。」って能力を持ったクリーチャーとしてコピーされると思うんですが、どうでしょうか?
2016/04/07(木) 22:43:11
|
213 : |
|
そう書いてあるからCR的な根拠はどこにあるのかねって話よ でいまいちそうなる理由がないから次の更新でCRかリリースノートかがいじられるんじゃないかってなってるの まぁでもルールの方がいじられますhttp://tabakrules.tumblr.com/post/141961469934/do-you-believe-the-current-rules-for-x-are-clear
2016/04/07(木) 23:56:49
|
214 : |
|
名も無き者
Update Bulletinも来てるね 107.3hが更新でコピーはX=0になる。 更新ということはやっぱ明確ではなかったんだな。
2016/04/08(金) 00:06:17
|
215 : |
|
名も無き者
107.3h 通常、 あるオブジェクト上にXが複数ある場合、その値は、同じ瞬間には同じ値を取る。オブジェクトが能力を得た場合、その能力に含まれるXの値はその能力によって定義される。その能力が定義していない場合、0となる。
コピーとして戦場に出るのは能力を得ることなのか……? 結論はいいんだけど、なんとなく釈然としない
2016/04/08(金) 17:36:07
|
216 : |
|
CR706.2a 少しは調べようぜ
2016/04/08(金) 19:15:17
|
217 : |
|
「これは、ルール文章を得るからである。」 だからこそ釈然としないんだが
2016/04/08(金) 21:08:46
|
218 : |
|
スレチスレでやれks
2016/04/08(金) 22:41:01
|
219 : |
|
名も無き者
《絶え間ない悪夢》が頑強能力もった状態で死亡した。 これって、最新のルールを厳密に見ると《驚恐の目覚め》の状態で戦場に出ちゃうよな?
2016/04/08(金) 23:10:33
|
220 : |
|
名も無き者
と思ったが出ないよなw すまん、両面カードの部分だけ見てた。
2016/04/08(金) 23:11:45
|
221 : |
|
名も無き者
すみません質問失礼します。 《未知との対決》を対象としたクリーチャーを《癇しゃく》で破壊したのですが、この時対象不適切で《未知との対決》の調査も行われないのでしょうか? よろしくお願いします。
2016/04/09(土) 15:21:13
|
222 : |
|
名も無き者
>221
調査効果も呪文の解決中に行われますので、そのケースでは未知との対決は何もしません。
2016/04/09(土) 15:37:27
|
223 : |
|
名も無き者
>222 ありがとう御座いました。
2016/04/09(土) 15:50:56
|
224 : |
|
名も無き者
質問です。 覚醒でクリーチャー化しているこちらの山に、対戦相手が《石の宣告》を唱えました。 こちらがコントロールしている山は全て追放されてしまいますか?
2016/04/09(土) 21:13:26
|
225 : |
|
名も無き者
>>224 同じ名前の「クリーチャー」を追放するので、覚醒他でクリーチャー化していないかぎり他の山が追放されることはありません。
2016/04/09(土) 22:24:54
|
226 : |
|
224
>>225 回答ありがとうございました。
2016/04/09(土) 23:31:43
|
227 : |
|
名も無き者
《崩れた墓石》は墓地に無職しかいなかったり、或いは墓地が空だった場合は無色マナは出ますか?
2016/04/10(日) 01:58:11
|
228 : |
|
名も無き者
《呪文ねじり》で自分の墓地の《稲妻》と対戦相手Aの墓地の《巨大化》を対象に取り唱えました。 この際にスタックで対戦相手Aが《有毒の蘇生》を唱え、対象となった《巨大化》をライブラリーの一番上に置きました。 この際の《呪文ねじり》の挙動を教えて下さい。
自分の認識では(場合によっては対象を2つ取る)《謎めいた命令》等と同じで『これは対象を2つ取る呪文であるため、片方だけが不正な対象になっても打ち消されはしない。不正な対象になにかすることはできないが、もう一方の効果は問題なく発揮される。』ので《稲妻》だけ追放され《稲妻》だけ唱えられる、と思っています。
2016/04/10(日) 04:28:31
|
229 : |
|
名も無き者
>>227 どちらも無理。無色は色ではない。 「好きなタイプのマナ」みたいな書き方であれば無色マナも出せる
2016/04/10(日) 07:56:58
|
230 : |
|
名も無き者
>>228 認識の通り
2016/04/10(日) 09:11:45
|
231 : |
|
名も無き者
>>228 お考えの通りです。
2016/04/10(日) 09:11:51
|