2 : |
|

vain
■公式サイトへのリンク
ルーリング総合情報:http://mjmj.info/
mtg-jp競技用ルールのページ: http://mtg-jp.com/rules/ リリースノートはこちらから
MTG基本ルールブック(M14版:PDFファイルです):http://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf Gatherer検索:http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx DCIポイント確認:http://webapp.wizards.com/ratings.aspx 本家のルール集:http://archive.wizards.com/Magic/tcg/article.aspx?x=magic/rules
■公式サイトではありませんが… カードデータベース:http://magiccards.info/ ↑印刷時のテキストでも検索できるようです。何かの役に立つかも。
(last edited: 2016/01/14(木) 16:51:47)
2016/01/14(木) 16:50:54
|
3 : |
|

vain
■関連スレッドへのリンク
○サイト管理関係 ・Astral Guildの仕様・不具合などはこちら http://forum.astral-guild.net/board/1/ http://forum.astral-guild.net/makeThread.php?forum=1
・Wisdom Guildの仕様・不具合などはこちら 管理者への連絡フォームをご利用下さい。 http://www.wisdom-guild.net/contact/
・WHISPERのミス報告、機能追加要望などはこちら カードデータの誤りは、そのカードのページ右部にある“管理者へ連絡”をご利用下さい。 WHISPERそのものの不具合などは、Wisdom Guildのフィードバック・フォームをご利用下さい↑。
○デッキ構築,プレイング関係 ・デッキ・カードの悩み・診断はこちら 診断板 http://forum.astral-guild.net/board/51/ 【利用者は】診断板マナー【見て欲しい】 http://forum.astral-guild.net/board/51/500/1-5 【議論】診断板マナー【スレ】(上記マナースレの内容を議論するスレ)
(last edited: 2016/01/14(木) 16:52:13)
2016/01/14(木) 16:50:59
|
4 : |
|

vain
4 予約
2016/01/14(木) 16:51:29
|
5 : |
|
名も無き者
こちらのライフが2のとき、対戦相手が《淘汰ドローン》でぼくをこうげきしました。 相手は「嚥下が誘発します。ライブラリーをめくってください。」といいました。 ぼくは嚥下が攻撃するときに誘発すると勘違いしていたので、めくりました。 対戦相手は「嚥下したということはダメージが通った。あなたの負けだ。」といいました ぼくはブロックもできずに負けてしまうのでしょうか?自分のせいとはいえ、すこしきになります。
2016/01/14(木) 19:14:45
|
6 : |
|
対戦相手と意思の疎通をせずに勝手にブロッククリーチャー指定ステップを飛ばしたことになるからそこまで撒き戻せばいいんじゃないかな。 「誘発します」なんて断言できるわけないし、そもそも「捲って下さい」はおかしい。ライフ0でゲーム終わってるんだから。 フリー対戦なら撒き戻せばいいし、大会ならジャッジかお店の人を呼ぼう。
2016/01/14(木) 20:59:57
|
7 : |
|
名も無き者
《ドライアドの東屋》に《時代寄生機》をコピーしました その上で死亡させた場合どのような挙動になりますか?
2016/01/14(木) 21:10:27
|
8 : |
|
名も無き者
>>7 「《時代寄生機》が死亡したとき」の能力により、墓地に置かれた《ドライアドの東屋》が、時間カウンターが3個置かれた状態で追放されます。 この《ドライアドの東屋》から最後の時間カウンターが取り除かれたときも、何も起きません。土地カードを「唱える」ことはできないため。
参考 CR300.2a, CR603.6, CR702.61a
2016/01/14(木) 23:14:40
|
9 : |
|
名も無き者
>>8 ありがとうございます 確認したいのですが、 待機の持つ「最後の時間カウンターが取り除かれたときの能力」は この場合、 そもそも誘発しないのか 誘発するけどもなにもしない のどちらになるのでしょう?
2016/01/14(木) 23:33:33
|
10 : |
|
名も無き者
>>6 ありがとうございます。その店にはジャッジがおらず、対戦相手の方がジャッジの練習がしたいと申し出て実質ジャッジとして動いていました。 今度からはちゃんとジャッジがいるお店に行こうと思います。
2016/01/14(木) 23:55:04
|
11 : |
|
名も無き者
>>9 誘発する そのうえで「唱えられないなら追放領域に留まる」という効果が解決する
2016/01/15(金) 00:44:52
|
12 : |
|
名も無き者
>>10 「結果の確認すればそれまでの挙動をすっ飛ばして良いなんてルールは無い」と覚えておきなー
2016/01/15(金) 00:51:12
|
13 : |
|
名も無き者
>>8はまった、それはCRの翻訳ミスだ カードはプレイされるから、何もなかったら土地としてプレイされる。 タイミングの制限は無視されるが、「自分のターン限定」と「土地のプレイ回数は消費する」というのは覚えておこう。
http://media.wizards.com/2015/docs/MagicCompRules_20151113.pdf 該当番号を参照のこと
当時できたはずだからおかしいなと思って調べたら案の定でした。
2016/01/15(金) 02:25:03
|