【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
490 : |
|

tad
>>488-489 >分身のNの値について >コモンは2を厳守すべきです。分身2が2体いるだけでも防御側はブロックするために4体ものクリーチャーを用意せねばならず、分身3ならば6体も必要になります。
逆に防御側が2体クリーチャーをコントロールしていれば返り討ちor最悪1:1交換されます。 (いくらパワーを上げても分身で1:2交換は取れません) そもそも、攻撃側に分身2が何体いようと、防御側が少なくとも返り討ちにできる2体を揃えているならば、普通は損するので攻撃しないと思います。 入魂も考えるとこの環境クリーチャー数は多く横に並びやすいでしょうし、分身自体がそんなに強くないと思いますが、どうでしょうか?
なお、個人的なイメージとして、3マナ「1/1 分身3 戦闘ダメージ1ドロー」みたいなクリーチャーとしては貧弱なものを想像しています。
追記: 考えると、分身2は弱く分身3は強いかなという気がしますね。 分身2であっても、1/1だから弱いのであって、2/2 や 1/3 になればとたんに強くなる気もしますね…
>忍者の枚数は、侍のように1色に多く配置するなら私は黒を推したいので2枚に、2色を対等に扱うなら3枚といったものです。 私は青を推したいです。理由は黒はオーガメカニズムで枚数を取りそうなのと、現在、青の方が忍者が多いからです。
>【理由:呪禁が青のコモンに0枚】 >【提案:スピリットクラフトの条件に関して】 2つとも賛成します。
>>492 私は回避能力をそんなに作るのは反対なので、飛行を減らして分身を入れるのが良いと思っています。 言われるように回避持ちが多く、一閃と分身どちらもブロックしたくない能力なので、その分、飛行や威嚇は少な目や作らなくても良いかなと思います。
2マナ1/1バニラは良く分からないですね。入魂のことですか?
(last edited: 2013/09/12(木) 15:12:35)
2013/09/12(木) 11:27:51
|
|