【オリエキ作成】清純なるミラディン 2スレ目...
533 : |
|

spiritcross
ふと思ったのですが、メリーラの登場は新たなるファイレクシアでした。 そして名前がのけ者であったことから、彼女の感染への抵抗と癒しの力は、かなり遅くに認められたものなのではないでしょうか。 一方清純なるミラディンでは、ミラディン軍が純化という力を得てファイレクシアへの抵抗に成功します。 この力を手に入れたのは、おそらくメリーラが正史で注目されるのとほぼ同じ時期になると考えられる(ミラディン包囲戦から清純なるミラディンの間)ので メリーラ→過渡期→純化ではなく、純化とメリーラはほぼ同じ時間軸になるのではないか、と考えることもできるのではないかと思いました。 また、保護者であるスラーンがファイレクシア側へと堕落しているのでメリーラの歴史への登場は難しいという見方もできると思います。
緑の非メリーラに関して、私は非伝説の大型クリーチャーを提案しています。
あとpick結果がもう1つ気になりました。 青の《水銀海を飲み込むもの》ですが 当ブロックでは《マイアの感電者》2枚+マイア・クリーチャーで2マナ以上生める状態にすると無限マナが発生します。 バウンス能力が土地も戻せるので、これを無限に起動すればそれでゲームがほぼ確実に終了しますが、これは大丈夫でしょうか? 大丈夫ならそれで構いません、ちょっと気になっただけなので。
>>530kitakaze様 お節介と横槍失礼します、警戒のほうが兵士らしさが出るのではないかと愚考致します。
2013/04/15(月) 19:00:36
|
534 : |
|
名も無き者
>>532 むしろ分散させていろんなアイディアを出してもらった方がいいと思います。 その後で方向性を絞ってもいいわけですから。 これまでにもそういうことありましたよね。
>>533 緑単色の兵士は非常に希少です(多相を除いて10種類のみ)。 緑と兵士とは通常は相容れないですから。 しかもこのカード、もともと騎士でしたよね(なお、緑単色の騎士は多相を除いていません)。 このカードを本当にピックするのなら、普通にトランプル持ちの戦士でいいんじゃないでしょうか。
でも、このカードを緑に変えるよりは、白のカードとして緑と白をピックし直した方がいいんじゃないかと思いますけど・・・。 ミスはミスとして認めてやり直すのって大事だと思うけどなぁ。 それで誰も怒ったりしないと思いますよ。
2013/04/15(月) 19:22:17
|
|