|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/13(木) 04:07:25
新・黒単コントロールを極める8
1
:
目玉
過去スレ
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/
新・黒単コントロールを極める5
http://forum.astral-guild.net/board/21/1464/
新・黒単コントロールを極める6
http://forum.astral-guild.net/board/21/1486/
新・黒単コントロールを極める7
http://forum.astral-guild.net/board/21/1508/
その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/
2012/06/10(日) 22:00:42
989
:
目玉
このスレも残り僅かなので、次期スレを建てておきます。
新・黒単コントロールを極める9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1520/
うちは逆に黒十字軍4にサイド
《吸血鬼の夜鷲》
2ですが、黒単3マナ生物の中でもデメリット無しでここまでスペックが高いのは、古の時代を紐解いてもそうは居ません。
《暗黒の儀式》
込みでの
《惑乱の死霊》
くらい。
《ゲラルフの伝書使》
はデメリットがありますが、確定2点で殺すと2点+デカくなると、貴様は何を言っているんだという性能・・・頑強でもあれなのに、不死のCIP生物は数少なくて本当に良かった。呪文はともかく生物のスペックは確実に向上していますね。
(last edited: 2012/08/06(月) 22:26:37)
2012/08/06(月) 22:05:49
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.94 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.