Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/12/19(木) 07:43:45

【ルールは】MTGルーリング質問スレ14【ここで】...

注目スレッド
1 :
名も無き者
MTGのルーリングに関する質問をするスレッドです。

一つ前のスレッドはこちら
http://forum.astral-guild.net/board/21/1479/

◆◆◆お知らせ◆◆◆

■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、別のスレを探してください。>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ

■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/

↑は、かなり検索しにくいです。
うまく検索できない場合は、Wisdom Guild上部の検索窓やmtg.saloonの高性能検索エンジンを試してみるとよいかも知れません。
ttp://www.mtg-search.jpn.org/mtgwiki/

■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2

■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3

■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。

■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。

スレ違いは、適切なスレに誘導してください。>>3
ただし、簡単な内容なら、ここで答えてしまっても構いません。

■メモ
カード名は《二重山カッコ》でくくるとwhisperにリンクできます。(カッコ)を変換していくとでます。
総合ルールはCRxxxでリンクできます。CR100.1a

※総合ルールやWhisperへのリンクはしばしば調子の悪い時があります。
2012/03/05(月) 11:30:21

791 :
名も無き者
ないわー
2012/07/19(木) 02:18:41
792 :
名も無き者
質問です。
《解放された者、カーン》の上2つの能力で《触れられざる者フェイジ》を追放している状態でカーンの大マイナス能力を起動した場合、新しいゲームの開始後にフェイジのEtB能力で敗北してしまいますか?
2012/07/19(木) 15:41:14
793 :
名も無き者
yes
2012/07/19(木) 21:38:19
794 :
792
>>793
回答ありがとうございます。
2012/07/19(木) 23:46:09
795 :
名も無き者
《外科的摘出》について質問です。

相手の唱えた《強迫》にスタックでこちらが《外科的摘出》を唱えた際、その《強迫》を対象にとることはできますか?
2012/07/20(金) 12:42:14
796 :
名も無き者
>>795
できない。唱えた呪文が墓地に置かれるのは呪文の解決後。
2012/07/20(金) 12:45:47
797 :
名も無き者
>>795
いいえ。
《外科的摘出》の対象は、墓地にあるカードです。
スタックにある呪文は、文字通り「スタック領域」にあり、解決後に墓地に移動します。
2012/07/20(金) 12:47:29
798 :
795
>>796,797
そうですか;;ご回答ありがとうございました。
2012/07/20(金) 14:36:51
799 :
名も無き者
《Season of the Witch》が戦場に出ていて、アクティブ・プレイヤー(A)がクリーチャー(a)をコントロールしている状態で終了ステップを迎えました。
クリーチャー(a)がこのターン、次のそれぞれの状況にあったとして、クリーチャー(a)は破壊されますか?
プレイヤーはプレイヤー(A)と対戦相手(B)の2人です。

1) 戦闘後、クリーチャー(a)が戦場に出た。
2) 戦闘後、速攻を持つクリーチャー(a)が戦場に出た。
3) 戦闘中、攻撃クリーチャーが指定された後で、クリーチャー(a)が攻撃している状態で戦場に出た。
4) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしていない。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
5) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしている。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
2012/07/20(金) 15:15:58
800 :
名も無き者
<<天使の運命/Angelic Destiny>>の誘発型能力のテキストには『墓地から』の一文がありませんが、追放領域からも戻るのでしょうか。


具体的には、以下のような方法で「エンチャントされているクリーチャが戦場から墓地に置かれて、<<天使の運命/Angelic Destiny>>は墓地を経由せずに追放領域に移動した」という場合です。

・クリーチャー化した<<墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus>>に<<天使の運命/Angelic Destiny>>がエンチャントされている
・<<虚空の力線/Leyline of the Void>>と<<謙虚/Humility>>を<<液鋼の塗膜/Liquimetal Coating>>と<<ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas>>でクリーチャー化する

・上記状態で<<天秤/Balance>>を解決して、<<墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus>>と<<謙虚/Humility>>を生贄に捧げる
2012/07/20(金) 16:18:19
801 :
名も無き者
>799
簡潔に答えだけ
>1) 戦闘後、クリーチャー(a)が戦場に出た。
→破壊されない

>2) 戦闘後、速攻を持つクリーチャー(a)が戦場に出た。
→破壊される

>3) 戦闘中、攻撃クリーチャーが指定された後で、クリーチャー(a)が攻撃している状態で戦場に出た。
→破壊されない

>4) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしていない。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
→破壊されない

>5) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしている。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
→破壊されない

基本的にコストを支払わなければ攻撃できない場合、支払わないことを選ぶことで「攻撃できなかった」という条件を満たすので破壊を免れるとのこと(mtgwikiより)



2012/07/20(金) 16:55:13
802 :
名も無き者
>>800
《液鋼の塗膜》《ボーラスの工作員、テゼレット》《天使の運命》をクリーチャー化した場合、天使の運命は状況起因処理で墓地に行きます。
オーラのルール上。

《虚空の力線》がある状態ではクリーチャーは死亡しません。
墓地に行かないから。

クリーチャーだけ死亡させつつエンチャントだけ追放する方法があるのかどうか、あってもどうなるのか自信持てないけど、
天使の運命が手札に戻れる根拠となるルール400.7eの埒外だから戻れないんじゃないかと思う。
これについては自信持てないから詳しい人よろしく。
2012/07/20(金) 21:16:23
803 :
名も無き者
>>800
おそらくこの質問は、
1.《謙虚》の能力でクリーチャー化した《虚空の力線》が機能していない状態を作る。
2.《謙虚》《墨蛾の生息地》を生贄に捧げる。それぞれが墓地に行った後、《謙虚》がなくなるため《虚空の力線》が機能するようになる。
3.状況起因効果で《天使の運命》が墓地に落ちる代わりに《虚空の力線》で追放される。
4.《天使の運命》の能力が誘発した時、追放された《天使の運命》は戻ってくるか?
という事ですよね?

答えは「戻ってこない」です。
本来、領域間を移動したオブジェクトは別物として扱いますが、その例外としてCR400.7が存在します。そのうち、《天使の運命》CR400.7eに該当しますが、ここに「墓地に置かれた場合」と明記されています。従って、追放された《天使の運命》は、本来戻ってくるはずの《天使の運命》とは別物扱いになります。なので、戻って来ません。
2012/07/20(金) 21:41:30
804 :
名も無き者
絆魂について質問です。

相手のライフが3でこちらがパワー3のクリーチャー2体でアタックして、相手が《吸血鬼の夜鷲》で1体をブロック、1体をスル―したとき、戦闘ダメージは同時に解決すると思うのですが、この場合は相手が2点ゲインした後3点ダメージで相手の残りライフは2になるのでしょうか?
もしそのようになるのであればこの場合の戦闘ダメージが同時に解決される過程も教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。
2012/07/21(土) 10:40:53
805 :
名も無き者
>>804
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%86%E9%AD%82
2012/07/21(土) 11:35:55
806 :
804
ありがとうございます。
2012/07/22(日) 13:55:58
807 :
名も無き者
《どんでん返し》に関する質問です

《決断の手綱》で奪った生物と相手の生物を対象に《どんでん返し》をプレイした場合、
どちらのプレイヤーが《決断の手綱》の付いた生物のコントロールを得るのでしょうか?

また、《決断の手綱》で奪った生物と自分の生物を対象に《どんでん返し》をプレイし、
《どんでん返し》の処理が終わった後で《決断の手綱》が剥がれた場合、
どちらのプレイヤーがその生物のコントロールを得るのでしょうか?
2012/07/22(日) 17:17:20
808 :
名も無き者
>>807
前者:相手
後者:元に戻る
CR701.8b
>もし、それらのパーマネントが同一のプレイヤーによってコントロールされていたら、交換効果は何もしない。
2012/07/22(日) 18:20:02
809 :
名も無き者
>>807
1個目:相手です。
同類の継続的効果(今回の場合は、コントロールを与える効果)がかぶっている場合、「タイムスタンプ」という考えに従って結果を決定します。
大雑把に言って、「後から適用されたもので上書きする」と考えてください。

CR613.6 やwikiの項目を参照。


2個目:相手です。
コントロールを交換する時点で、それらのコントローラーが同一である場合、交換効果は何もしません。
CR701.8b

多人数戦などで、たとえば「相手Aからあなたが手綱で奪った生物1」「相手Bの生物2」を《どんでん返し》した場合、
手綱が外れた後も、「あなたが生物2を」「相手Bが生物1を」コントロールした状態が続きます。
2012/07/22(日) 18:20:14
810 :
名も無き者
>>808-809
ご返答ありがとうございます。大変勉強になりました
2012/07/22(日) 18:57:01
811 :
名も無き者
質問です。

《灰色熊》が1体攻撃している状況で、この灰色熊が戦闘ダメージを与えた後で、
《流砂》のマイナス修正能力で対象に取ることは可能ですか?
2012/07/22(日) 23:19:28
812 :
名も無き者
>>811
戦闘終了ステップが終了するまで、攻撃クリーチャーは攻撃クリーチャーのままです。
よって、戦闘ダメージが与えられた後~戦闘終了ステップが終了するまでの間であれば《流砂》の能力の対象に取る事が可能です。
2012/07/22(日) 23:40:44
813 :
名も無き者
>802-803
ありがとうございます。
CR400.7eも見てきました。
2012/07/23(月) 12:37:16
814 :
名も無き者
>>812
ありがとうございました。これを機に、フェイズについての理解を深めます。
2012/07/23(月) 13:44:43
815 :
799
>>801には申し訳ありませんが、私の意図した疑問点が解決しなかったので、再度書かせていただきます。

>1) 戦闘後、クリーチャー(a)が戦場に出た。
>2) 戦闘後、速攻を持つクリーチャー(a)が戦場に出た。
>3) 戦闘中、攻撃クリーチャーが指定された後で、クリーチャー(a)が攻撃している状態で戦場に出た。

上の3つでの疑問点は以下の2点です
・「戦場にいなかったので攻撃する機会が無かった」クリーチャーは「攻撃できなかった」と見なされるか
・「攻撃できる状態にあったか」判断するのは、実際に攻撃クリーチャーを指定した時点まで遡るのか、終了ステップの時点で「追加の戦闘フェイズがあった場合を仮定して」判断するのか

>4) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしていない。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
>5) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしている。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。

この2つには次の疑問点があります。
・「攻撃制限を受けずにプレインズウォーカーを攻撃する」選択肢があることで「攻撃できる状態」であるかどうかに変化があるか

追加で以下の状況についても質問させていただきます。
6) 防衛を持つクリーチャー(a)が、戦闘後に防衛を失った。
7) クリーチャー(a)が戦闘前にタップ状態になり、戦闘後に再びアンタップ状態になった。

《Season of the Witch》によってクリーチャー(a)が破壊されるのは以上のうち5) だと思ったのですが、実際のところどうなるのでしょうか?
2012/07/24(火) 00:49:21
816 :
名も無き者
>815
a)そのコントローラーがそのクリーチャーを自分のターン開始時から続けてコントロールしていない(要は召喚酔い)
b)「防衛」を持っている
c)攻撃する時、コスト支払い等の制限があり、そのコストを支払わない事を選ぶ。

上のどれかに引っかかる場合、「攻撃できなかった」という条件を満たします

>1) 戦闘後、クリーチャー(a)が戦場に出た。
>2) 戦闘後、速攻を持つクリーチャー(a)が戦場に出た。
>3) 戦闘中、攻撃クリーチャーが指定された後で、クリーチャー(a)が攻撃している状態で戦場に出た。
>4) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしていない。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
>5) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしている。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
6) 防衛を持つクリーチャー(a)が、戦闘後に防衛を失った。
7) クリーチャー(a)が戦闘前にタップ状態になり、戦闘後に再びアンタップ状態になった。

1)はa)に引っかかるので破壊されません
2)はa)b)c)いずれにも満たさないので破壊されます
3)は「攻撃している状態」なので破壊されません。
4)はc)の条件を満たすので破壊されません
5)※保留
6)は《Season of the Witch》解決時ではa)b)c)どれも満たさないので破壊されます
7)はタップされ攻撃できなかったように見えますが、その後アンタップされa)b)c)どれも満たさないんで破壊されます

5)について
防御側プレイヤーがPWをコントロールしている場合
攻撃クリーチャー指定時、先ず始めに攻撃対象をプレイヤーかPWどちらか選びます
対象を選んだ後、攻撃クリーチャーをタップし、追加コストが有る場合支払います
5)の場合、プレイヤーを選んだけれど《亡霊の牢獄》の追加コストを支払わないという意味ならクリーチャーは破壊されません。
もし、PWを選び攻撃しようとしたけれど辞めた場合、それはただの巻き戻しなわけで改めて攻撃し直すか、攻撃しないことを選ぶ必要があります
2012/07/24(火) 08:39:12
817 :
名も無き者
>>815,816
1),2),3),6),7)は、過去のルーリングから自明です。

10/4/2004 It looks back to see which creatures could have attacked during the
2012/07/24(火) 09:11:23
818 :
名も無き者
あれちょんぎれた。

>>815,816
1),2),3),6),7)は、過去のルーリングから自明です。

10/4/2004 It looks back to see which creatures could have attacked during the “declare attackers” step of combat even if this card was not on the battlefield when the attack was declared.

このルーリング自体は、《Season of the Witch》が攻撃クリーチャー指定ステップに戦場に出ていなくても、その時点の状況にまで遡って判断するということを言っているのですが、それはとりも直さず、このカードの効果は、そのターンの攻撃クリーチャー指定ステップの状況で判断することをも意味しています。
《Season of the Witch》の解決時に攻撃できる状態かどうかは関係ありません。(アンタップ状態であることを除いて。)
古いルーリングのすべてが有効と言うわけではありませんが、現状で上記のルーリングを無効だとする理由も無いので、これに従ってよいでしょう。
そうすると、

>・「戦場にいなかったので攻撃する機会が無かった」クリーチャーは「攻撃できなかった」と見なされるか

そのターンの攻撃クリーチャー指定ステップにそのクリーチャーを攻撃クリーチャーに指定することはできなかったので、見なされる。

>・「攻撃できる状態にあったか」判断するのは、実際に攻撃クリーチャーを指定した時点まで遡るのか、終了ステップの時点で「追加の戦闘フェイズがあった場合を仮定して」判断するのか

まさにルーリングでそのように指示されているので、遡る。

です。

6),7)も、上記の原則に照らせば自明ですね。

ここまではある程度自信を持って回答できるのですが、問題は4),5)(攻撃制限(CR508.1c)が存在する場合)です。
それは稿を改めます。
2012/07/24(火) 09:12:52
819 :
名も無き者
続き

ここから先は回答ではなく質問です。

>>815-816
4),5)のケースは、「攻撃制限のために攻撃できなかった」ことが《Season of the Witch》が言っている「攻撃できなかった」に当たるか否かが問われています。
攻撃制限は「攻撃できない」効果なので、「攻撃できない」効果によって攻撃できなかったなら、それは「攻撃できなかった」に当たります。(つまり、自明。)
クリーチャーがすべて《無謀な粗暴者/Reckless Brute》だったと考えて下さい。
すると、5)では、たとえマナが出ない状況であっても、《無謀な粗暴者/Reckless Brute》はプレインズウォーカーを攻撃しているはずですよね。
したがって、4),5)のような単純なケースは、

4) … 「攻撃できなかった」と見なされる
5) … 「攻撃できなかった」とは見なされない

となります。
しかし、攻撃制限はこのような単純なものだけではありません。
例えば、《果たし合いの場/Dueling Grounds》《Season of the Witch》が貼ってあって、クリーチャーを2体コントロールしているときにどうなるでしょうか。
単純化のために、2体のクリーチャーはまたしても《無謀な粗暴者/Reckless Brute》としておきましょうか。
ここでは二つの解釈があり得ます。

解釈1:「攻撃制限のために、そのクリーチャーで攻撃する選択肢がなかった場合、それは『攻撃できなかった』」
解釈2:「攻撃制限のために、そのクリーチャーで攻撃しない選択肢があった場合、それは『攻撃できなかった』」

どなたかご教示下さい。
2012/07/24(火) 10:24:31
820 :
masajiro
こんにちわ、はじめまして。

早速しつもんですが、
「双頭戦で、沈黙の調停者が自陣の場に出ているときに、
対戦相手2人で合わせて攻撃クリーチャーは1体しか殴れないですか?
それとも複数体で殴れるますか?」

以上、よろしくお願いします
2012/07/28(土) 22:02:00
821 :
名も無き者
>>820
双頭巨人戦では、チームで攻撃・ブロックを行います。
《沈黙の調停者》が戦場に出ている場合、チームで1体だけ攻撃したりブロックしたりできます。

CR810.7a 各チームのクリーチャーは、グループで他のチームを攻撃する。戦闘フェイズの間、アクティブ・チームは攻撃 チームとなり、アクティブ・チームの各プレイヤーは攻撃 プレイヤーとなる。同様に、非アクティブ・チームは防御チームとなり、そのプレイヤーは防御プレイヤーとなる。
2012/07/30(月) 10:25:08
822 :
名も無き者
質問です。
統率者戦で、統率者であるクリーチャーを《記憶の欠落》《奪取》で打ち消された場合、
打ち消し呪文の「墓地に置く代わりに××する」と、
統率者のルールの「統率者が墓地に置かれる場合、代わりに統率領域に置いても良い」は、
どちらが適用されますか?
複数の置換効果が発生した場合、統率者のオーナーが選べる。でしょうか?
2012/08/01(水) 12:26:43
823 :
名も無き者
>>822
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E5%8A%B9%E6%9E%9C
いいえ、自己置換効果を先に適用するので打ち消し呪文のほうに従ってください。
2012/08/01(水) 13:27:22
824 :
822
>>823
回答ありがとうございました。
2012/08/01(水) 14:46:58
825 :
masajiro
>>821
PS3でプレイしていたさいに複数体で殴られたのでやはりバグだったんですね。
ありがとうございました。
2012/08/01(水) 23:34:38
826 :
名も無き者
自分が《選別の秤》をコントロールしている盤面で1マナの被覆持ちが戦場にいるとき、自分のアップキープをむかえると、どのようになりますか?
《選別の秤》は対象を取れずに何もしないという理解でいいのでしょうか?
よろしくお願いします
2012/08/03(金) 19:01:14
827 :
名も無き者
>>826
はい。(他に0~1マナのパーマネントが無ければ)《選別の秤》は何もしません。
《選別の秤》は、「点数で見たマナ・コストが最も低い」「土地でないパーマネント」「対象となれる」を三つとも満たさないと、対象として不適切です。
2012/08/03(金) 19:16:50
828 :
826
>>827
ありがとうございました。
2012/08/03(金) 20:18:34
829 :
名も無き者
質問です。
白の呪いで呪文を1つしかプレイ出来なくなるやつ貼られて、 知識槽 ?とかいうカード出されてロックされたんですが、手札から呪文プレイ出来なくなるんですか?
2012/08/04(土) 21:42:34
830 :
名も無き者
手札から呪文を唱えることはできます。
ただし、知識槽により追放されます。
本来なら、その後、知識槽の能力により呪文のコピーを唱えることができますが、疲労の呪いにより呪文を唱えることを禁止されているために何も唱えることができません。

結果として、手札から呪文を唱えても何も起きません。

ただ、手札から唱えたときだけなので、フラッシュバックで墓地から唱えるなどは可能です(疲労の呪いの1ターンに1度の制約は無視できませんが)
2012/08/04(土) 21:54:47
831 :
名も無き者
>>830
早い回答ありがとうございました
フラッシュバックで頑張ってみます

2012/08/04(土) 22:36:28
832 :
名も無き者
このスレの趣旨とはずれるかもしれないですが質問させて下さい。

このサイトのwikiの内容で記載されているルールは情報ソースとしては一般的に信憑性に足ると考えてよろしいのでしょうか?

具体的に言いますと、仮にショップ大会でジャッジの判断とここで記載されているルールとが違った場合、wisdomで見た!と言えばジャッジが再考するほどの情報源としてみなしてもらえるのでしょうか?

もちろん実際の正誤に関わらずジャッジの判断がすべてということは理解しているつもりですが、wisdomの内容はジャッジも参考にするほどに強力なソースになり得るかという意味で解釈して頂けると幸いです。

僕自身このサイト、またこのルーリングスレも活用させて頂いており、このサイトの内容を疑っているつもりは毛頭ありません。もしこの書き込みをご覧になって気分を害された方がおられたら謝罪します。
2012/08/05(日) 08:59:53
833 :
名も無き者
wisdomの総合ルールのことだったら信憑性はあるよ
MTG wikiのことだったら信憑性は薄いけど、ジャッジの裁定に不満があるんだったらwikiを引き合いに出すんじゃなくて上告すればいいんじゃないかな
2012/08/05(日) 09:14:15
834 :
名も無き者
>>832
Wikiに書いてあることは常に絶対というわけじゃない。
誰でも編集できるから、誤情報もある。現にここで
「Wikiに~~って書いてあったんですけど」
「それ間違ってるね」
って話になるケースもたまにある。

ただそういったことも稀っちゃ稀で、明らかに間違っているものは誰かが直してる。誰でも編集できるから。

Wikiを見てカードの挙動を確認する人も多いと思うから、Wikiの記載とジャッジの判断が異なっているなら「Wikiの記述にはこう書いてあったが、これは間違っているのか」という聞き方をするのが無難なんじゃないかと。
それでもジャッジの判断が優先されることに変わりはないけど。
2012/08/05(日) 13:02:20
835 :
832
>833、834
ご回答ありがとうございます。上告してもいいというのは初耳でした。ジャッジの出した裁定は無条件で絶対かと思っていたので。。
2012/08/05(日) 20:31:50
836 :
名も無き者
すいません。1つ質問させてください。
《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner》
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、飛行を持つ青の2/2のドレイク(Drake)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
という能力を持っていますが、ターランドが1体戦場にいる場合、
呪文を唱えた時にターランドの能力が誘発するので
①インスタント呪文を唱える
②ターランドの能力が誘発してスタックに乗る
③②のターランドの能力が解決してトークンが1体戦場に出る
④①の呪文が解決される
という順番になるのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
2012/08/08(水) 00:33:15
837 :
名も無き者
>>836
合っています。
2012/08/08(水) 08:51:42
838 :
名も無き者
質問させてください。
場に、《東屋のエルフ》《森》、そして《山》があります。この状況で、《忌むべき者のかがり火》を自分のドローステップに、初めて引きました。この場合は、《東屋のエルフ》を使って、奇跡でX=2として、《忌むべき者のかがり火》を打てるのでしょうか?
《東屋のエルフ》の能力は、マナ能力ではないので、おそらくできないのでしょうが、御回答お願いいたします。
2012/08/08(水) 20:16:07
839 :
名も無き者
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A5%87%E8%B7%A1
軌跡から引用

>注釈文ではまるで見えない手札から誘発する能力のように書かれているが、カードを引いた時にそれを公開することで「コストを支払って唱えてもよい」という能力が誘発する

つーことで、あくまで誘発してから唱えるタイミングが発生するので、マナ能力じゃなくてもインスタントタイムな能力は起動できる。
2012/08/08(水) 20:33:55
840 :
名も無き者
>>838
可能です。
奇跡は公開と同時にその呪文を唱えるわけではなく、
奇跡呪文を公開することで、奇跡コストを支払って唱えてよいという能力が誘発し、
この能力の解決中のみ奇跡コストで呪文を唱えられます。

今回の場合、《忌むべき者のかがり火》を公開し奇跡能力を誘発させ、
奇跡能力の解決前に《東屋のエルフ》の能力を使うことで、
かがり火をX=2で唱えることができます。

2012/08/08(水) 20:35:28
841 :
名も無き者
>>839,>>840
そうなんですか、正直できないものだと決めつけていました。奇跡の誘発と解決のタイミングの違いは、まだ理解できていなかったので、この機会に勉強することができて、よかったです。教えていただいて、大変感謝しています。御回答ありがとうございました。お二方、ご回答ありがとうございました。
2012/08/08(水) 20:44:55
842 :
836
>>837さん
ご回答ありがとうございます。
助かりました。
2012/08/08(水) 23:03:40
843 :
名も無き者
2つ質問があります。


1.《血の芸術家》2体と《灰色熊》2体をコントロールしている状況で、
 全体除去を撃たれるなどしてこの4体のクリーチャーが同時に墓地に落ちた場合、
 何点のライフがドレインできますか?


2.《忠実な聖戦士》をコピーした《クローン》が死亡したとき、それは戦場に戻るのですか?


どうかご回答よろしくお願いします。
2012/08/08(水) 23:58:20
844 :
名も無き者
>>843
1.8点です。死亡誘発参照
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E8%AA%98%E7%99%BA

2.戻れます。変身はしませんが。
2012/08/09(木) 06:11:03
845 :
名も無き者
 質問してもよろしいでしょうか。

 自分の場に《血の座の吸血鬼》がいます。
《ボーラスの信奉者》を召喚

《ボーラスの信奉者》の効果で生贄に捧げる前に《血の座の吸血鬼》の効果を発動、今召喚した《ボーラスの信奉者》を生贄に捧げて+2/+2

《ボーラスの信奉者》の効果で《血の座の吸血鬼》を生贄、3回復+ドロー

 上のようなプレイは出来ますか?
 
  
2012/08/09(木) 09:01:51
846 :
名も無き者
できる。
2012/08/09(木) 09:15:52
847 :
845
>>846さん
 ありがとうございます!
2012/08/09(木) 09:20:31
848 :
Masajiro
質問です!
瀉血/Exsanguinateを使用して、場にでているプレインズウォーカーにダメージを与えれますか?
2012/08/12(日) 08:43:07
849 :
名も無き者
>>848
《瀉血》はダメージを与える効果ではないため、プレインズウォーカーに移し替えることができません。

306.7 対戦相手のコントロールする発生源からの、戦闘ダメージでないダメージがプレイヤーに与えられる場合、その対戦相手はその代わりにその発生源にそのダメージをそのプレイヤーのコントロールするプレインズウォーカーに与えさせることを選んでもよい。
2012/08/12(日) 11:17:07
850 :
名も無き者
質問です。

《戦の大聖堂》がある状態で《刃砦の英雄》1体で攻撃宣言をしたとき、トークンが出ますが、この時でも賛美能力は《刃砦の英雄》にプラス修正を与えますか?
2012/08/12(日) 16:52:10
851 :
名も無き者
>>850
>攻撃している状態で戦場に出る効果によって戦場に出たクリーチャーは、攻撃クリーチャーとして指定したものとは扱わない。そのクリーチャーは賛美の条件を満たすことはないし、また他のクリーチャーが得る賛美を妨害もしない。
ということで、賛美によるプラス修正は与えられます。
2012/08/12(日) 21:10:35
852 :
名も無き者
プレインチェイスの次元カードでダメージを与える次元やパーマネントを対象に取る次元がありますが、それらはプロテクション(無色)やプロテクション(すべて)や被覆などで防ぐ事は可能ですか?
2012/08/12(日) 22:16:19
853 :
850

2012/08/12(日) 22:36:01
854 :
850
>851
大変にわかりやすかったです。ありがとうございました^^
2012/08/12(日) 22:36:52
855 :
Masajiro
>>849
ありがとうございました。

実践であったことでさらに質問です
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》の+3能力を
《墨蛾の生息地》にプレイした時にクリーチャーになる能力を起動されました
自分は「フィズらされた!」と思い、そのまま解決せずプレイを続行しましたが
よく考えたら土地でもあるので「破壊はされるのでは?」と思うのですが、どうですか?お願いします。
2012/08/13(月) 15:13:21
856 :
やまぴい メールアドレス公開設定
>>855
その《墨蛾の生息地》は土地でもありますが、クリーチャーでもあります。

《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》の+3能力の適正な対象は、「クリーチャーでないパーマネント」ですから、「クリーチャーである」《墨蛾の生息地》は、対象として不適正です。
(よって、能力は打ち消されます)

2012/08/13(月) 15:36:43
857 :
名も無き者
>>852
はい、防げます。
次元、現象、ヴァンガード、計略カードは定形外のカードで、それらは原則として無色です。
プロテクション(無色)やプロテクション(すべて)によってそれらからのダメージは軽減されますし、被覆を持つパーマネントはそれらのカードの能力の対象になりません。
2012/08/13(月) 21:21:32
858 :
名も無き者
《紅蓮術士の刈り痕》って、0点ダメージでも機能しますか?
2012/08/14(火) 01:13:23
859 :
名も無き者
>>858
しません。ダメージを与えるとき、とかダメージを与える場合、などと書いてあった場合には1点以上のダメージである必要があります
2012/08/14(火) 07:26:00
860 :
名も無き者
>>859
ありがとうございます。
2012/08/14(火) 18:39:00
861 :
名も無き者
《放射/Radiate》について教えてください。
戦場に《灰色熊》が4体いるとします。そのうち1体に《Pyrokinesis》で1点対象にとり、残り3点を対戦相手に振り分けるよう唱えます。その《Pyrokinesis》《放射/Radiate》で対象取った場合、コピーは発生しますか?また発生した場合、残りの3体とプレイヤー分コピーが発生しますか?その際に点の振り分けが各呪文の1つめの対象に1点与えて、残り3点は自由に振り分けれるという形になりますか?
2012/08/15(水) 18:48:59
862 :
名も無き者
861です。すみません間違っていました。最初の《Pyrokinesis》はすべて灰色熊1体に4点です。
2012/08/15(水) 18:51:00
863 :
名も無き者
>>861
《放射/Radiate》の対象として、その《Pyrokinesis》は不適正です。

《放射/Radiate》の適正な対象は、「パーマネント1つかプレイヤー1人だけを対象とするインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つ」です。
2012/08/15(水) 23:03:35
864 :
861
>>863 様
ありがとうございます。
2012/08/16(木) 08:20:31
865 :
名も無き者
>>861-862
言ってることががらりと変わりすぎて意図が分からないのですが、もし>>862が単に《灰色熊》1体を対象に4点割り振るというだけならそれはパーマネント1つを対象にしたインスタント呪文1つなのでコピー可能です
2012/08/16(木) 09:24:25
866 :
名も無き者
>>861-862
ついでにフォロー。

単一の対象に4点まるごと与えることを選んだ《Pyrokinesis》は、《放射》でコピー可能です。
あるいは、どういう風に割り振っていても、《余韻》ならばコピー可能です。

しかし、割り振り方(最初の質問なら、1体に1点、1体に3点)を変更することはできません。
呪文のコピーを作る場合、唱えるために行われた選択を(対象とかXの値、キッカーの有無、割り振り方も)すべてコピーします。

このうち対象については、《放射》《余韻》のカードテキストに特に言及があるのでそちらが優先されますが、他の部分は変更されません。
2012/08/16(木) 10:27:23
867 :
名も無き者
対戦相手が《実物提示教育》を唱えた時、私の手札に《平和な心》ある場合、相手が《実物提示教育》で出してきたクリーチャーにつけることは可能ですか?ちなみに戦場に他にクリーチャーはいません。
2012/08/18(土) 00:54:43
868 :
名も無き者
CR303.4f より、オーラが戦場に出るに際して、エンチャント先を選ぶ必要がありますが、
2012/08/18(土) 07:30:24
869 :
名も無き者
質問お願いします

1、国境地帯のレインジャーを場に出した際に土地を探さないことを宣言しました。
その場合こちらがソーサリーをプレイできる時まで優先権を放棄しないですむでしょうか?

2、全知が場に出ている際にアメジストのとげが出ている場合追加コストはどうなるでしょうか?
また三なる宝球が出ている場合はどうなりますか?
2012/08/18(土) 07:56:51
870 :
名も無き者
>>867
できません

>>869
1.宣言したプレイヤーはあなたですか?探さないことを選択するのは誘発型能力の解決時なので優先権を一度放棄してください
CR603.5

2.全知があろうがなかろうが、アメジストのとげの能力で生じる追加コストはテキストの通り1です
テキストを無視して2とか0になるようなルールはありません
三なる宝球なら、全知の能力で代替コストを適用することに決めた呪文に対し支払わなければいけないマナは3です
CR601.2e
2012/08/18(土) 08:22:48
871 :
Masajiro
>>856
ありがとうございました

また質問です
《ウルヴェンワルドの足跡追い》の能力は相手のターンでも使えますか?
2012/08/18(土) 22:01:57
872 :
名も無き者
質問です
《叫び大口》を想起コストを支払って戦場に出した後、《雲隠れ》《叫び大口》を追放して戦場に戻すことは可能ですか?
戦場に出た瞬間に生け贄に捧げないといけないのでしょうか?
2012/08/18(土) 22:29:57
873 :
名も無き者
生け贄に捧げなくていいです。
《叫び大口》が戦場に出たときに、想起の効果がスタックに乗ります。それが解決する前に《雲隠れ》を唱えてスタックに乗せれば、先に《雲隠れ》が解決されるので、戦場に戻せます。
2012/08/18(土) 22:35:42
874 :
名も無き者
>>873
ありがとうございます
うまくいけばクリーチャー2体破壊なんてことも可能なのか…
2012/08/18(土) 22:42:11
875 :
名も無き者
>>871
可能です。クリーチャーの起動型能力は特に指定のない限り相手のターンでも使えます。《ウルヴェンワルドの足跡追い》に関してどこが疑問点なのかをはっきりしていただければもう少し細かい説明ができますが。
2012/08/19(日) 08:30:49
876 :
名も無き者
レベルカウンターが置かれたクリーチャーをコピーした場合、
同数のカウンターが置かれた状態でコピーされるんですか?
それとも、初期状態でコピーされるんでしょうか?

例えば、レベルカウンターが7個置かれた《闘争の学び手》
《クローン》でコピーしたら、
クローンの上にレベルカウンターは7個置かれるのか、無しなのか。
2012/08/20(月) 02:56:07
877 :
869
>>870
ありがとうございました
2012/08/20(月) 04:23:30
878 :
mu_ra
>>876
初期状態でコピーされます。
CR706に、オブジェクトをコピーする際のルールが示されていますので、そちらも参考にしてください。
2012/08/20(月) 05:43:16
879 :
名も無き者
質問です

私のターンで【集団意識】が場に出ている状態で【タイタ ンの契約】をプレイ。そしたら相手が【クローサの掌握】 をプレイしました。

この場合、集団意識は破壊されますけど集団意識による誘 発型能力で相手にタイタンの契約をコピーさせることはで きますか?

Wikiを何度も見ましたが今一よく分かりません。 誘発によって発生した誘発型能力は発生源が破壊又は除外 されてもスタックに残るみたいですがこの場合も同じよう に考えても良いのでしょうか?
2012/08/22(水) 02:49:25
880 :
名も無き者
>>879
はい。お考えのとおりです。

> 誘発によって発生した誘発型能力は発生源が破壊又は除外 されてもスタックに残るみたいですが
まさにこの文が示していることそのものです。
2012/08/22(水) 10:27:22
881 :
ぁm
>>880
ありがとうございます!

2012/08/22(水) 10:40:59
882 :
名も無き者
連レスすみません。
基本的な事なのですかスタックについて質問です。
私はスタックに呪文がいくつか積み重なり、一度解決処理に入ると、呪文や能力によって割り込めなくなる…と考えてました。

しかし、この間【行き詰まり】のwikiを見ていましたら

手札に打ち消しがなくても、呪文が唱えられたことで引いた3枚の中に打ち消しがあれば、唱えられた 呪文を打ち消せる。

とありました。これでは私の考えと矛盾してしまいます。
スタックというのは一度上から解決処理に入っても呪文や能力で割り込めるんですか?

一個解決する度に割り込める…って事ですかね
2012/08/22(水) 11:05:59
883 :
名も無き者
>>882
スタックが解決する都度優先権のチェックは発生するよ。遊戯王のチェーンと混同してないか?
2012/08/22(水) 11:19:45
884 :
名も無き者
>>882
wikiのスタックのページ
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF
2012/08/22(水) 11:25:02
885 :
名も無き者
>>883
>>884
ありがとうございます!
2012/08/22(水) 21:05:22
886 :
名も無き者
ふと思ったのですが【集団意識】が場に出ている状態で
私が相手ターンに【最後の賭け】をプレイしたら相手も【最後の賭け】をコピーし1ターンを得、その1ターンで勝たないといけなくさせる事は出来るんですかね?

私のターンに【最後の賭け】をしたら先に私は死にますが…( ノД`)
2012/08/22(水) 23:39:26
887 :
mu_ra
>>886
残念ながら、どちらのターンであろうとスタックに乗る順番は、あなたが唱えた《最後の賭け》→コピーされた相手の《最後の賭け》になるので、次のターンはあなたの《最後の賭け》によるターンになります。
何らかの方法で次の《最後の賭け》によるターンをしのいだら、次は相手の《最後の賭け》によるターンになります。
2012/08/22(水) 23:47:23
888 :
名も無き者
>>887
そうなんですか…丁寧にありがとうございました!
2012/08/23(木) 01:00:08
889 :
名も無き者
例えばですが、クリーチャー1体で攻撃しました。
そのクリーチャーがブロックされなかった場合、攻撃が通ったあとで《憎悪》を使って瞬殺することは出来ますか?
2012/08/23(木) 05:42:27
890 :
名も無き者
>>889
できます。呪文を唱える適切なタイミングがあります。
2012/08/23(木) 08:21:37
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.50 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.