Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/18(土) 12:01:55

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。
なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-1]
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗、中傷のみの投稿は遠慮してください。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは控えていただけるとありがたいです。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

予備欄へGO>>2

(last edited: 2009/04/12(日) 02:25:35) 2008/09/07(日) 23:34:57

785 :
名も無き者
>>781
再定義したのなら、それを書いておく方がいいと思います。歴伝を再定義した人も、書いていましたし。

ところで、親和を自分のコントロールするパーマネント以外にも適用するように拡大すると、従来の親和(アーティファクト)がすべてのアーティファクトを参照するようになってしまい、強さが大きく変わります(特に多人数戦やミラーマッチ)。
となると、自分のコントロールするもの以外に拡張するのはやめた方がいいように思います。個人的な意見ですが。

親和(からくり)ぐらいなら、ありかもしれませんね。まぁ、結局はpickerしだいですが。

本スレ933 http://forum.astral-guild.net/board/21/131/933/
は、色付きアーティファクト、混成シンボル、アンタップ・シンボル、と、未来からやってきた要素だらけですが、これはセーフなのでしょうかね。どちらかというと、ミラディンよりシャドウムーアっぽい気がします。
2009/03/25(水) 22:27:20
786 :
名も無き者
ミラディン世界をどれだけ発展させようが、アンタップ・シンボルは出てこないわな。
たぶんなんか勘違いしているものと思われ。
2009/03/26(木) 03:44:11
787 :
名も無き者
「発展」だから、可能性はあるんじゃないん?
例えば、次のパックでミラディン2が出るなら、入っててもおかしくないと思うが。
意味を捉え間違ってるかな・・・

未来から来たというかミラディン以後に出たものは使わず、オリジナルな点で発展させる必要があるのかな・・・

>>785
指定が無ければ自分の、指定があれば自分以外でも。という風に定義すればよくね?
最悪、既存のものを「自分の?」とかにすれば問題なくなるし、
エコーの変更みたいな感じで発生する問題は少ないんじゃないかな。
2009/03/26(木) 04:29:07
788 :
名も無き者
>例えば、次のパックでミラディン2が出るなら、入っててもおかしくないと思うが。

それは確かにそうだね。
しかし、次のエキスパンジョンがミラディン世界のその後を扱ったものになるとしても、それが「ミラディン」ブロックのテーマを発展させたものになるとは言えないんじゃない?
「ミラディン2」が出るとしても、それは、「ミラディン」の後、5つものブロックが作られてきた歴史を踏まえた上でのブロックであるはずで、そこにもしも連繋や発掘や待機や萎縮やアンタップ能力が含まれていたとしても、それが「ミラディンのテーマを発展させたもの」と言えるかな?
むしろ「神河」や「ラヴニカ」のテーマを発展させたもの、なんじゃないの?
「ミラディン」ブロックには、固有のテーマがあったはずでしょう。
今回のお題はそれに沿ったものを求めているように読めますけどね。

>指定が無ければ自分の、指定があれば自分以外でも。という風に定義すればよくね?
システム的にはそうかもしれないけど、そういう能力を「親和/affinity」という名前で呼ぶのはしっくり来ないな。
親和という名前を使わなければいいんじゃない?
それだと「ミラディン」のテーマを発展させたことにはならないって言うのなら、つまりそれは「親和」という名前だけしか受け継いでいないっていうことなんじゃないかな。
2009/03/26(木) 05:09:35
789 :
Eip
>未来から来たというかミラディン以後に出たものは使わず、オリジナルな点で発展させる必要があるのかな・・・
>ミラディン世界をどれだけ発展させようが、アンタップ・シンボルは出てこないわな。
本933は措いておいて、そんなことは無いと思います。
アンタップシンボルがあってもミラディンっぽいカードはミラディンっぽいです。
「2/W,2/U,2/B,2/R,2/G,Q:あなたは勝利する。」なんて書かれた5色アーティファクトはアンタップシンボル・混成マナ・色つきアーティファクトであるけれど、どちらかといえばシャドームーアよりフィフスドーンっぽいでしょう。
アンタップシンボルをメインに作られたカードだった場合それはミラディンの発展ではなくシャドームーアの発展でしょう。
オリカスレとしては、ミラディンのころに存在しなかったアイデア、発想、能力、カードを参考にさらに発展させたミラディンのカードを作るのは良い方向ではないでしょうか?
仮に私が上記のカードを投稿したとして、ミラディンっぽいと感じる人がすべてとは限りません。シャドームーアっぽいと感じる人もいるはずです。
それがミラディンの発展なのか、あるいはほかのエキスパンションの発展なのかを判断するのは、それこそpickerの判断だと思ってます。
(last edited: 2009/03/26(木) 15:48:16) 2009/03/26(木) 15:41:01
790 :
名も無き者
本スレ955http://forum.astral-guild.net/board/21/131/955/
『電結の』ってつく割には接合持ってないのな
2009/03/26(木) 23:12:55
791 :
名も無き者
本スレ959
状況起因効果とかも含むんだろうか
だとするとテキスト欄一杯の括弧書きがありそうなカード
2009/03/27(金) 13:30:08
792 :
名も無き者
本スレ959
『戦闘ダメージ以外では破壊されない』って解釈していいんだろうか。それとも接死とかそういう除去に対しては無敵って事なんだろうか

2009/03/27(金) 14:17:31
793 :
AP メールアドレス公開設定
とりあえず新スレ立てときました。
現行のスレもそろそろ埋まりそうなので。
現行スレが埋まってから使ってくださいね。

新スレ変更点
?スレのタイトルを10-1にしました。
?過去スレ一覧を4に切り離しました。
?スレ説明の文を若干変更しました。

以降サミュエルさん、パラシュートさんへの業務連絡
おそらく今夜のお題で現行のスレが埋まると思うので、新スレのほうにもお題を書き込んでおいてください。
それと今回とりあえずで10-1にしちゃいましたが、問題あれば変更お願いします。

3/30修正
名前間違えた…すいません
(last edited: 2009/03/30(月) 00:55:04) 2009/03/29(日) 17:02:07
794 :
サミュエル メールアドレス公開設定
>>793
お疲れ様です。
特に問題はなしです。
2009/03/30(月) 00:29:21
795 :
Nishi
新スレ作成お疲れ様です。
という訳で久々にお題を考えてみました。
アラーラブロックに関連して、
『何か(例: パワー、点数で見たマナ・コストなど)が5以上だと何かが起こる』
というのはどうでしょうか。

2009/03/30(月) 12:58:41
796 :
《破れ翼トビ》
《栄華の防衛》

+1/+1カウンターを使うのならやっぱりこの辺りも想定しておかないと駄目なんだろうなぁ。
あとはお馴染み《倍増の季節》とか。
2009/03/31(火) 02:19:28
797 :
名も無き者
本スレ>>994さん、カードタイプ書き忘れてますよー。
2009/03/31(火) 18:27:02
798 :
名も無き者
>995
発想は面白そうだけど、本体が場を離れたときに場に残った元クリーチャーの+1/+1カウンターたちはカードタイプを全て失うけどその後どうなるの?
2009/03/31(火) 19:57:38
799 :
daze
>>798
どのカードタイプも持たず、パーマネントでさえなくカウンターとして場に残る…じゃないかな。
どっちにしろ墓地に落ちたり手札に戻る可能性もあるから定義くらいは要るか。
あと加えて本スレ>995も少し能力を追加します。

>>800
なるほど確かにそう、コントローラー云々は必要だ。ありがとう

21X.1 いずれかのオブジェクトの上にあったり得られたりしていない場以外の領域に存在するカウンターは、存在しなくなる。これは状況起因効果である(カウンターが消滅する前に、領域を変更することによる誘発型能力は発生する)。
21X.2 場を離れたカウンターは、場に戻らない。そのようなカウンターが場に戻ろうとする場合、その代わりに現在の領域にありつづける。次に状況起因効果をチェックする時点で、消滅する。
(last edited: 2009/04/01(水) 00:12:18) 2009/03/31(火) 22:37:04
800 :
名も無き者
>>799
カウンターはただの印なので、パーマネントではなく、コントローラーは存在しなかったと思います。とすると、何かしら、クリーチャー化したカウンターのコントローラーを決める方法が要るのではないのでしょうか。

カウンターが置かれていたパーマネントのコントローラーが、そのクリーチャー化したカウンターのコントローラーになるのでしょうか?
2009/03/31(火) 23:42:56
801 :
名も無き者
流れぶった切りですが・・・

本スレに次スレのリンクを張っておいたほうがいいと思います。
本当なら>>1000の直前あたりに張ってもらえればよかったと思うのですが・・・。
2009/03/31(火) 23:50:17
802 :
名も無き者
本スレ>>9はカードパワーを気にしているようですが、肝心のカードのP/Tが記載されてませんよ……。
2009/04/01(水) 22:22:23
803 :
逃亡者
http://forum.astral-guild.net/board/21/131/662
前スレ>662。
>俊敏なる銀森はタップ状態で場に出る。
>俊敏なる銀森があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれをタップ状態で場に出ている状態でゲームを開始してもよい。そうした場合、あなたの手札にあるカードを1枚、ゲームから取り除く。(以下略)

タップインでも第1ターンのアンタップ・ステップにアンタップします。このテキストでは狙いどおりに機能しません。

訂正版。
俊敏なる銀森
伝説の土地 - 森
(T:あなたのマナ・プールに緑を加える。)
あなたが先攻である場合、俊敏なる銀森はあなたの第1ターンのアンタップ・ステップにアンタップしない。
俊敏なる銀森があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれをタップ状態で場に出ている状態でゲームを開始してもよい。そうした場合、あなたの手札にあるカードを1枚、ゲームから取り除く。
対戦相手がコントロールする呪文や能力によってあなたが俊敏なる銀森を捨てさせられる場合、あなたは緑を支払ってもよい。そうしたならあなたは俊敏なる銀森をあなたの墓地に置く代わりに場に出す。

念のため。自分で作成したカード。
2009/04/03(金) 17:13:47
804 :
名も無き者
本スレ 24 http://forum.astral-guild.net/board/21/157/24
トークンは複数の対戦相手のコントロール下で出るのでしょうか。
そうであれば、次のように書くと思います。

《真鍮のドラゴン》が場に出たとき、好きな数の対戦相手の組み合わせを対象とする。それらのプレイヤーのコントロール下で、好きな数の白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを、望むように割り振って出してもよい」
2009/04/03(金) 21:23:28
805 :
名も無き者
前スレ 986 http://forum.astral-guild.net/board/21/131/986
何体のクリーチャーが対象で、何個のカウンターを置くのでしょうか?

2009/04/03(金) 22:00:07
806 :
名も無き者
本スレ43 http://forum.astral-guild.net/board/21/157/43
のように、相手のターン中に、自分のフェイズを追加することって可能なんでしょうか?
2009/04/06(月) 21:33:24
807 :
名も無き者
>>806
前例は確か無いはず
可能か不可能かといわれると可能
2009/04/06(月) 22:08:15
808 :
もふー
取りあえず、お題リクエスト。

アラーラ再誕に先駆けて、「複数の断片に跨がったデザインのカード」

フルスポイラーの方が早いかな。
2009/04/06(月) 22:33:16
809 :
名も無き者
>>802
オリカ本スレで>>9をデザインしたものです。
書き忘れ指摘ありがとうございます、そして申し訳ありません。
P/Tは0/0です。
2009/04/06(月) 22:57:35
810 :
本スレ49 : http://forum.astral-guild.net/board/21/157/#49

自分が練ってたのとカード名とFT以外が同じでびっくりした! というか冷や汗が……。
こういうこともあるんですねぇ。世界は広いなぁ。

2009/04/06(月) 23:54:24
811 :
AP メールアドレス公開設定
>>806,807
ルーリングによれば
攻撃プレイヤーはアクティブプレイヤーだし
アクティブプレイヤーはターン進行中のプレイヤー。
現在のテキストだと対戦相手の戦闘フェイズ増やすだけなんじゃないかな。
「あなたのフェイズ」でもターン進行中のプレイヤーは変わらないし。

ルールのひっくり返しが必要な以上、追加の文は必須かと。
「そのフェイズの間、あなたはアクティブプレイヤーである」
これだと《時間停止》の動作が変わっちゃうから、
「そのフェイズの間、あなたがアクティブプレイヤーであるかのように扱う(このターンは依然として対戦相手のターンである)」
こんなもんか?
FAQとんでもない量になりそうだけど。

ルール詳しい方、突っ込みお願いします。
Pickerこんな状態じゃやばい。ちゃんと理解しなくちゃww

>>807
806が意図する動きが可能、という意味での回答なら、根拠としているものを教えてもらえると助かります。
2009/04/07(火) 09:30:30
812 :
名も無き者
>>APさん
>ルール詳しい方、突っ込みお願いします。

だいたい合ってると思います。
マジックのルールでは、「アクティブ・プレイヤー」はターンに対して定義されます。
例えば、「あなたのアップキープ」とは、「あなたのターンのアップキープ」を意味します。

アクティブ・プレイヤーでないプレイヤーが「あなたのフェイズ」を加えようとしても何も起こりません。
「あなたの××フェイズを加える」は、「あなたのターンの××フェイズを加える」という意味であり、そのターンがあなたのターンでないのならそれは不可能な指示だからです。

>「そのフェイズの間、あなたがアクティブプレイヤーであるかのように扱う(このターンは依然として対戦相手のターンである)」
「あなたのターンである」と「アクティブ・プレイヤーはあなたである」は同じことです。
(違う意味にしたいのなら、何について違うのかを明らかにしなくてはなりません。)
上記はつまり「そのフェイズの間、あなたがアクティブ・プレイヤーである(このターンのアクティブ・プレイヤーは依然として対戦相手である)」です。
どういう意味だと思いますか?

やりたいことをやるには多分こんな感じじゃないかと思います。
「そのフェイズの間、あなたがアクティブ・プレイヤーであるかのように、攻撃クリーチャーを指定し、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージの割り振りを決定する。」
戦闘フェイズでアクティブ・プレイヤーがやることとして規定されているのは、結局、攻撃クリーチャー開始ステップのゲームの行動と、戦闘ダメージ・ステップのゲームの行動だけですから。
分かりづらければ「(あなたの対戦相手の一人を防御プレイヤーに指定し、あなたのコントロールするクリーチャーを攻撃クリーチャーに指定する。あなたが攻撃クリーチャーの指定に必要なコストを支払う。)」などと注釈してもいいと思います。
2009/04/07(火) 11:19:24
813 :
812
>攻撃クリーチャー開始ステップ
<攻撃クリーチャー指定ステップ

orz
2009/04/07(火) 11:20:53
814 :
AP メールアドレス公開設定
>>812
回答どうもです。

>例えば、「あなたのアップキープ」とは、「あなたのターンのアップキープ」を意味します。
あー、なるほど。「あなたのターンの戦闘フェイズ」、だと動かなそうですね。(誰の、は見ずに)フェイズは追加されるかな、と思ってました。

>違う意味にしたいのなら、何について違うのかを明らかにしなくてはなりません。
駄目ですかね。簡易表記は難しいか。
「?のように扱う」ってつければ割と無茶な記述でもOK、って頭があったんでww
…前例の無いものは難しい。
2009/04/07(火) 13:18:48
815 :
名も無き者
>(誰の、は見ずに)フェイズは追加されるかな、と思ってました。

「ヴィジョンズ」の頃の《連続突撃》は、実際、そういう意味のテキストでした。
が、このあたりのルールが整備されるに伴って、現在のオラクルのように改訂された経緯があります。
なので、おそらく間違いないかと。

>「?のように扱う」ってつければ割と無茶な記述でもOK、って頭があったんでww

総合ルール用語集「かのように/As though」が参考になるかと。
厳密に言うと、「かのように」を伴わない単なる「扱う/Treat」は廃語リスト入りしています(こういう意味で使われていた語ではありませんけど)。
2009/04/07(火) 14:04:25
816 :
名も無き者
またやっちまった
>「扱う/Treat」
<「扱う/Count as」

orz

記憶だけで書く習慣を改めねば…。
2009/04/07(火) 14:06:09
817 :
森緑
どうも、本スレ43の張本人です。いろいろ議論していただいてすいません。

自分はルールに特に詳しいわけではありませんが、もしこのカードが実際に作られるとしたら、恐らく現在のテンプレでは必要十分なテキストが作れなくて注釈文や新しいルール項目が必要になるんじゃないかなあ、と思いながら投稿しました。
ただまあここはオリカのスレだし、ルール的に厳密でなくても意図が伝わればそれでいいか、と判断しました。
当然ですが、そのあたりも含めてどのように評価されるかはpickerにお任せします。

んで、議論を見ながらちょっと思いついたこと。
「追加の戦闘フェイズを得る。」を「追加のターンを得る。そのターンの戦闘フェイズ以外を飛ばす。」にしたらどうなるでしょう。
この場合にもやはり、ターンの途中に新しいターンを挿入することはできるのか、という問題が出てくるとは思いますが。
2009/04/07(火) 23:47:03
818 :
名も無き者
>>817
「追加のターンを得る。そのターンの戦闘フェイズ以外を飛ばす。」とした場合、現行のターンが終了してから追加のターンに入り、そのターンは戦闘フェイズのみを行って終了することになりませんかね。
「ターンの途中に新しいターンを挿入することはできるのか」という問題は出てこないように思います。
2009/04/08(水) 00:20:07
819 :
森緑
>>818
本スレ43を見ていただければわかると思いますが、「追加の戦闘フェイズを得る」あるいは「追加のターンを得る。……」の前には「この戦闘フェイズの後に」が入ります。
いずれにせよ、対戦相手の戦闘フェイズと戦闘後メインフェイズの間に自分のフェイズまたはターンを挿入することを意図しています。
現行ターン終了後に戦闘フェイズのみ挿入するように変更するのもひとつの手ですが、カードのフレーバー的にはやはり直後のままにしておきたいところですね。
(last edited: 2009/04/08(水) 00:54:14) 2009/04/08(水) 00:49:35
820 :
名も無き者
>>819
意図したカードになるように直したいから協力してくれということかな?
そうだとして、>>812の内容は理解できたんだろうか?

>いずれにせよ、対戦相手の戦闘フェイズと戦闘後メインフェイズの間に自分のフェイズまたはターンを挿入することを意図しています。

CR300.6で言うところの「追加のターンを得る」は、そこに書かれている説明からして、ターン進行中にターンを挿入することを意図したものではないだろうから、同じ表現をするのは良くないだろう。
マジックでは、(いくつか例外はあるけど、)違うことをするときは違う語を使うものだし。

あくまで、ターン進行中のターンの挿入が「ターンの追加」であるとすると、ターンやフェイズの進行と関連する効果を持つ多くのカードとの相互作用が良く分からないことになる。
例えば、挿入されたターン中に《Time Walk》されたらどうなるか、「反撃」の解決後、挿入されたターンが始まる前に《Time Walk》《時間停止》されたり、《凶暴な打撃》でフェイズが追加されたりしたらどうなるか、などなど。《セラの報復者》…はどっちにしろ分かり難いからまあいいか。
逆に、ターンの挿入がCR300.6で言うターンの追加とは異なる、とする場合、CR300.6に相当するルール一式が必要になりそうだね。
「追加のターンを得る」は、ルールによるバックアップがあるので、個別のカードに四の五の書かなくても他のカードとの相互作用は明白だけど、ターンの「挿入」には現行ルールの規定がないので、(定義にもよるけど)多分良く分からないことになるだろう。ルールを作るか、あるいはカードに書かないと。

そういうわけで問題が多いので、ターンを挿入するというアイディアはやめといた方がいいと思うけど。
2009/04/08(水) 06:37:46
821 :
名も無き者
単純に、同じデッキと手札とパーマネントでサブゲームを1ターンだけさせればいいじゃん。

Byルールについて詳しくない凡人
2009/04/08(水) 07:44:26
822 :
名も無き者
>>821
ところが「サブゲーム」という語はCR506以下の一連のルールによって規定されている。
森緑がやりたいことはこれではないので、それは「サブゲーム」ではない。

Byルールに少しだけ詳しい名無し
2009/04/08(水) 07:56:37
823 :
AP メールアドレス公開設定
>>817
>どのように評価されるかはpickerにお任せします。
APは点数式でPickをしています。そして、ルール的な不備がある場合は減点になります。
意図している動きが分かっていても、ルール外に飛び出してしまう状況が作れるようなものは減点対象です。ごめんなさい。

「どう実装するか」もカードデザインの楽しみの一つですw
頑張って!!
2009/04/08(水) 09:49:35
824 :
名も無き者
>>819
「自分の」フェイズを挿入したいとの事ですが、森緑さんの意図は、単に攻撃するだけでなく、そのフェイズだけアクティブ・プレイヤーになりたい、ということでしょうか。
だとすれば>>820の言う通り、ルール上の問題が多く発生しそうなので止めた方がいいと思います。

単に攻撃するのであれば、
「この呪文はあなたが1体以上のクリーチャーに攻撃されているときのみプレイできる。
あなたがコントロールするクリーチャーをすべてアンタップする。この戦闘フェイズの後に、追加の戦闘フェイズを加える。そのフェイズの間は、あなたが攻撃プレイヤーであり、アクティブ・プレイヤーは防御プレイヤーである。」
とすれば可能だと思います。
2009/04/08(水) 10:21:37
825 :
名も無き者
ところで、34回のpick結果が未だに上がっていない件。

選別が難航しているのか・・・?
2009/04/08(水) 10:42:23
826 :
名も無き者
お題リクエストです。
「伝説のクリーチャー」の能力を与えるカード。
アクローマの記念碑とかそういう感じの。

与えられるのはクリーチャーはもちろん、各パーマネントカード
に与えられたりするのもおもしろいかと思って。

すでにお題で出たりしてたらすいません。
2009/04/08(水) 10:49:28
827 :
名も無き者
>>824
>そのフェイズの間は、あなたが攻撃プレイヤーであり、

うんうん。だいたいそういうことなんだけど…。
CR306.2にある通り、「攻撃プレイヤー」というのは、戦闘フェイズ中のアクティブ・プレイヤーのことなんだよね。
実際、戦闘フェイズに関する総合ルールの各項目は、(「攻撃プレイヤー」という語もいくつかは出てくるけど、多くの場合、)「アクティブ・プレイヤーは…」という書き方になっているんだ。
攻撃クリーチャーを指定するのも「アクティブ・プレイヤー」だし(CR308.1)、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージを割り振るのも「アクティブ・プレイヤー」なんだわ(CR310.1)。

>アクティブ・プレイヤーは防御プレイヤーである。
「防御プレイヤー」は、攻撃クリーチャー指定ステップにアクティブ・プレイヤーが対戦相手の中から1人指定するんだよね(CR308.1)。(このことは多人数戦で重要。)
効果が誰かを「防御プレイヤーである」とするのはCR308.1との整合性が問われると思う。
攻撃プレイヤーが第3のプレイヤーを防御プレイヤーに指定したらどうなるか、とか、そもそも指定できるのか、とか。
多人数戦では、複数のプレイヤーを防御プレイヤーに指定できる形式のものもあるんだけど、そういう場合はどうなるのか、とか。
上記はたぶん、「その戦闘フェイズの攻撃クリーチャー指定ステップの開始に際し、攻撃プレイヤーはアクティブ・プレイヤーを防御プレイヤーに指定する。」という意味であろうことは分かるんだけど。でもそれならそう書けよっていうハナシで。

というわけで、そういうことをやりたい場合は、>>812のように、
「そのフェイズの間、あなたがアクティブ・プレイヤーであるかのように、攻撃クリーチャーを指定し、攻撃クリーチャーの戦闘ダメージの割り振りを決定する。(あなたの対戦相手の一人を防御プレイヤーに指定し、あなたのコントロールするクリーチャーを攻撃クリーチャーに指定する。あなたが攻撃クリーチャーの指定に必要なコストを支払う。)」
などとせざるを得ないと思うんだけど。
2009/04/08(水) 10:57:46
828 :
>>825
彼のPickは予定日+2週間ぐらいは多めに見た方がいいよ。過去もそのぐらい遅れてるから。
再来週ぐらいには来るんじゃない?
2009/04/08(水) 11:01:21
829 :
824
>>827
なるほど。攻撃プレイヤーの意味を勘違いしていたようです。
御指摘ありがとうございました。
どうやら>>812のようになりそうですが、テキストが長くなりますね。いろいろ決定することがあるので仕方ありませんが。

2009/04/08(水) 12:10:21
830 :
名も無き者
本スレ>>74
そう言うのを作って欲しかったな
何をつっこまれたって所詮オリカなんだから気にするな
こっちでやってるのは所詮有り得ないカードに対する不毛なツッコミに過ぎないのさ
2009/04/08(水) 16:26:57
831 :
名も無き者
>そう言うのを作って欲しかったな

全くだ。
そういうカードの99.9%はクズだろうが、1000枚に1枚くらい、何かアイディアと呼べるようなものが含まれていることがあるかもしれない。
どうせクズしか作れないと自覚しているのならせめてそういうカードに挑戦しろ。
2009/04/08(水) 16:45:34
832 :
名も無き者
勘違い乙。
網の目を掻い潜ることと網の目を破ることは全くの別物だ。
2009/04/08(水) 16:56:09
833 :
名も無き者
網の目を突っ走ったカードのルール的矛盾箇所にあれこれ言うのもこのスレの楽しみの一つだしな
2009/04/08(水) 17:56:04
834 :
名も無き者
>>830-831
レスが早すg(ry

もし「そういうの」を作ろうとしても、根幹を崩さない限りは本スレ54が関の山だと思うけどな。
桁違いの長文が来るのであればそれはそれで楽しみだけど。
2009/04/08(水) 18:15:35
835 :
名も無き者
話題になってる本スレ74の、他と違うよさ的なものが分からない初心者なんだけどだれか説明よろしく。
2009/04/08(水) 19:15:16
836 :
名も無き者
添削スレで甘えんな
自分の意見か他人の意見に対する意見だけを言え
2009/04/08(水) 19:40:31
837 :
>836
暗に他人の意見に対する意見になってるように見える。
読みとろうぜ。
2009/04/08(水) 19:55:57
838 :
名も無き者
>837
見えない
深読みと言うか読み取ろうとするならネガティブで反論を受けたくない腰抜けの意見と言うしかないが、そうとは思いたくない
2009/04/08(水) 20:37:29
839 :
>>838
句点も使えないような奴が発言するな。見苦しい。

これぐらいで君の意見と同程度のレベルかな。
反論あるなら一人で勝手にやっててね。
2009/04/08(水) 21:04:35
840 :
>838
挑発的な態度を改めましょう。

掲示板は自分の思うことを好き勝手書く場所じゃないですよ。
意見を言えばいいというものじゃない、と頭に入れておいてください。
2009/04/08(水) 21:08:47
841 :
名も無き者
>>839
特に無い

>840
結論に付いてはそのまま返す
837の意見に付いて何かあるならあなたの意見を聞きたい
2009/04/08(水) 21:28:36
842 :
名も無き者
74が出し損ねた案の、他と決定的に違う点は、現行ルールを完全無欠に無視していることに尽きる。
が、そんなちんけなものは誰でも簡単に思いつく。たとえば、ターン(フェイズ)は終了しない、だの、あなたはアクティブプレイヤーになる、だのだ。
糞ほどの価値もない案は、その性質によらず糞であって、何か特別な趣味や事情がない限りはそんなものに構ってやる必要はないだろう。
2009/04/08(水) 22:00:13
843 :
名も無き者
本スレ75

すごいのが来たな
2009/04/08(水) 22:11:33
844 :
これはこれである意味面白いw
バニラ・エンチャントって。

2009/04/08(水) 22:23:05
845 :
>844
特定のカード名を参照するカードとセットでならなんかしてくれそうね。
2009/04/08(水) 22:25:30
846 :
けどお題からこれ以上なく外れてるね…w
2009/04/08(水) 22:31:42
847 :
>>826
それは……w
アレが「お題に沿う」ようなお題って、バニラぐらいしか思いつかない。

さっき妄想してたんだが、「インスタント―秘儀、バニラ」ってマジでありそうで怖くなった。

2009/04/08(水) 22:51:02
848 :
名も無き者
>>842
特に無い
2009/04/08(水) 23:03:42
849 :
>>847
単体で働かないカード、とか置物、とか。。。
だめだこりゃw

0マナの部族でバニラなんてのも……。
2009/04/09(木) 00:13:14
850 :
名も無き者
>>847-849
の会話が分からん・・・誰か説明してくれ・・・

記念碑みたいなカード作ればいいだけじゃないん?
バニラとかどこからでてきたん?
2009/04/09(木) 05:21:09
851 :
849
>>850
まぁ847がアンカー間違えて846を826と書いただけだろうね。それを受けての849。紛らわしくてごめそ。

848は知らない。
2009/04/09(木) 08:13:22
852 :
名も無き者
本スレ88は《時間操作》のほぼ下位互換……?

本スレ90は誘発型というものを勘違いしてないか。
2009/04/10(金) 08:37:15
853 :
今回のPick、「ミラディンらしい」のかな…

感性の違いと言えばそれまでなんだけど。
2009/04/12(日) 03:22:57
854 :
名も無き者
pick内では、変わり身、金異種、スフィア 辺りはミラディンっぽく思う・・・
ってか、どうせなら自分が思うミラディンっぽいのを挙げるんだw
2009/04/12(日) 06:14:13
855 :
名も無き者
本スレ113はFF6ネタですね。
今回のお題を見てナルシェを思い浮かべた人は少なくない筈。
2009/04/14(火) 00:53:17
856 :
名も無き者
錯乱したネズミ
BB
クリーチャー ? ネズミ
?が場に出た時、対象の対戦相手は無作為に手札からカードを1枚捨てる。
1/1

某所からの転載だけどどう思う?
2009/04/17(金) 09:07:59
857 :
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
マスク 2009/04/17(金) 15:59:14
858 :
not(856)
>>856
《貪欲なるネズミ》の無作為バージョンか。
強さは並よりちょっと上、ぐらい。
ハンデスには入るだろうけど、他のデッキにはあまり入れたくない。
残った1/1を、ただのチャンプ要員ではなく、有効利用できるようなカードが他にあれば強い。《梅沢の十手》とか貪食とかその辺。
まぁ、「どう思う?」って聞かれてコメントしづらい程度に地味だろう。

というのが俺の評価。できれば他の人の評価もききたい。
2009/04/17(金) 21:12:51
859 :
名も無き者
>>856
カードパワー的には平均して中の上?上の下ぐらい。
でも作ってはいけないカードだと思う。
2?3ターン目でこの能力を止められるもしくは影響を受けないでいられる方法はほぼ皆無。
土地なんか捨てさせられたら萎える。
2009/04/18(土) 06:04:52
860 :
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
マスク 2009/04/18(土) 06:17:00
861 :
名も無き者
>本スレ128
緑や青でも低コストで打てるクリーチャー除去はあまりよくないかと。

>本スレ134
1枚で無限マナは壊れすぎ。何かしらのミスがあるのでは。
2009/04/18(土) 16:14:13
862 :
AP メールアドレス公開設定
APです。
36回のPick結果発表は明日になります。

一週間内の結果発表を目標にしていたのでちょっと悔しい…っ。
2009/04/19(日) 17:53:47
863 :
名も無き者
本スレ172は色んなものの上位互換過ぎる。壊れてるなぁ。
2009/04/21(火) 09:44:29
864 :
名も無き者
>>863
確かに汎用性がかなり高いから、そういう意味では壊れていると思うけど、結局ショックとか巨大化とかをマナ・コストそのままで寄せ集めただけだからなぁ。
いや、強いとは思うんだけど……。
2009/04/21(火) 14:58:09
865 :
名も無き者
>結局ショックとか巨大化とかをマナ・コストそのままで寄せ集めただけだからなぁ。

つまり、それら全部の上位互換である上に、オリジナリティもない、と。
2009/04/21(火) 15:45:46
866 :
名も無き者
強さとかオリジナリティ以前に、テーマに沿っていない気がする。
2009/04/21(火) 16:53:50
867 :
名も無き者
以前の「土地を参照する」お題の時も思ったんですけど、「参照」っていうのはどの程度までOKなんでしょう。
単に、テキストに「多色」と入っていればいいのでしょうか。
2009/04/21(火) 17:02:53
868 :
名も無き者
>>867
自分の解釈だけど
呪文や能力の対象先
サーチの条件
プレイ時の追加コスト
誘発型or起動型能力の条件

などが『多色』を含むものであればいいんじゃない?
2009/04/21(火) 17:11:53
869 :
名も無き者
>>867
自分の解釈では、多色のオブジェクトから何らかの情報(特性でも数でもコントローラーでもそれ以外の性質でも)を得て処理をする効果。
多色のオブジェクトに何かをするだけでは「参照」とは言いたくはないかな。
2009/04/21(火) 17:22:41
870 :
名も無き者
おおむね868みたいな感じだと思ってた。

まぁ対象が多色ってだけだと確かに参照しているかどうか微妙なラインにも見えるね。
2009/04/21(火) 23:49:50
871 :
名も無き者
個人で色々解釈できるとこういった議論もでるんだなあ
2009/04/22(水) 01:45:04
872 :
867
皆様、レスありがとうございます。

>>868,870
対象や条件、コストが多色であればいいのですね。
その場合、《戦門のミミック》みたいに、特定の色の組み合わせを条件とするものはOKなのでしょうか?
本スレ157(http://forum.astral-guild.net/board/21/157/157)はOKと解釈しているようですが。

>>869
「参照」という言葉の意味からすれば、そちらがしっくりきますね。
ただ、例示されているカードは、その「多色のオブジェクトに何かをするだけ」なんですよね。「多色か否か」を参照する、と解釈すればいいのでしょうかね。
2009/04/22(水) 10:02:46
873 :
おはようございます。

議論に出題者の立場から口を挟むのは賛否両論だと思いますので、とりあえず静観させてもらってます。
ちゃんと拝見はしているということと、口を挟める準備が出来ているということだけここに置いておきます。
では。
2009/04/22(水) 14:42:04
874 :
870
>873
こんにちわ。いつも出題・Pick作業お疲れ様です。

>872
ちょいと私見を述べます。偏見多そうだけど。
ミミック系は微妙じゃないかなぁ。157はミミック系とお題とどっちに近いかって言われたら、パターンに自由度を持たせて多色を参照させてる点から断然お題に沿っているタイプに見える。

あと多色1つを対象にする、ていうパターンは微妙に見える。
誘発・起動の条件やコストの指定など以外で多色に働きかける場合、お題の例みたく多色のもの全てに働きかけるなんてのは「場を見ておのおの多色かどうかチェックする」って感じでいかにも多色を参照してそうだけど、「多色の…を対象とする」っていうと気持ち的に参照してる感がにじみ出てない。

書き方の問題だけど、1つ対象を取るカードでも「多色の…を対象とする」より「…を対象とする。それが多色である場合…する(それは多色である限りターン終了時まで…である)」と書いたほうがまだ参照してるっぽいかな。
2009/04/22(水) 16:07:52
875 :
本スレ>>155
Xは1つの呪文に1つしか設定されないはずなので、
そのテキストのままだと挙動がおかしくなりますよ。
言いたいことはわかるんですが。

テンプレに沿うなら
「多色のクリーチャーにそれが持つ色1色につき1点のダメージを与える」
としたほうがいいと思います。

駄文失礼。
2009/04/22(水) 21:21:32
876 :
本スレ166
http://forum.astral-guild.net/board/21/157/166/

この書き方だと取り除く物の数や種類が書かれていないため、
 すべて取り除くorなにも取り除かない
の二者択一になるけど、想定した挙動なんだろうか・・・
2009/04/24(金) 00:24:16
877 :
名も無き者
本スレ188
全てが強すぎ、壊れてる。
各種オベリスクの完全上位互換な上、2行目以降の能力がやばい
せめて、起動条件を厳しくするか元のマナコストを5以上にしたほうがいい

本スレ190
『虹の宝珠が場に出たとき色一色選ぶ。あなたが多色の呪文をプレイするためのコストは、あなたの選んだ色マナ1点だけ少なくなる』

の方がバランスとれてると思います

2009/04/24(金) 09:21:52
878 :
名も無き者
>APさん
「多相を持つ」は機能しないです。
能力を与えるのは第5種、タイプは第4種で、タイプが決まった後多相を得ても何も起きません。
2009/04/27(月) 00:30:50
879 :
AP メールアドレス公開設定
おっと指摘どうもです。脳内のものをそのまま書いてしまった…
とりあえず原文通りに修正。
2009/04/27(月) 02:14:58
880 :
AP メールアドレス公開設定
本スレ205,206
自分の墓地の黒いクリーチャーに「アクタ」の能力を与える
問題ないです。
大丈夫ですよ。
2009/04/27(月) 16:59:26
881 :
名も無き者
本スレ208
俺の読み間違いで無ければ

(例)《灰色熊》が2体いるとする
「これ以外の同じ名前のクリーチャーが場にいる時、これは+2/+2の修整を受けるとともに武士道1と速攻を持つ」

の能力で4/4で武士道1と速攻を持つ。
さらに↓の文で

「これ以外の同じ名前のクリーチャーが2体以上場にいる時、これを生け贄に捧げる」
2体以上いることになるので生け贄に捧げられる

結果、上の文の方が意味をなさないと思うのだが?
2009/04/27(月) 17:46:40
882 :
名も無き者
>>881
「“これ以外の同じ名前のクリーチャーが2体”以上場にいる時、これを生け贄に捧げる」だから、
これ+他に2体なので、合計3体以上居なければ生け贄にはならないのでは?
2009/04/27(月) 18:45:45
883 :
名も無き者
本スレ201
ラフィークの能力持たせるなら、
エンチャントされてるクリーチャーは賛美を持つ。
エンチャントされてるクリーチャーが単独で攻撃に参加したとき、
それはターン終了時まで二段攻撃を得る

とかにするのがもっとラフィークらしいんじゃまいか?と思ったんだが・・・。
2009/04/27(月) 22:58:40
884 :
名も無き者
>>881
>>882
強いて言えば
(例)《灰色熊》2体(A・B)、《雑種犬》2体(A・B)と居たとした場合
「これ以外の同じ名前のクリーチャーが2体以上場にいる時、これを生け贄に捧げる」
上の文だと《灰色熊》Aからみた《雑種犬》AとBは下の文
『これ以外の同じ名前のクリーチャーが2体以上場にいる時』
に該当するとも取れてしまうので《雑種犬》が居なくなってしまうのでは?

だから
「これ以外の同じ名前のクリーチャーが2体以上場にいる時、これを生け贄に捧げる」
     ↓
「これ以外の“これと”同じ名前のクリーチャーが2体以上場にいる時、これを生け贄に捧げる」
という文に直した方がいいのではないかな?
2009/04/28(火) 08:33:30
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (2.02 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.