緑単ぶどう園トークン(診断終了ありがとうございました)...
6 : |
|
名も無き者
ぶどう園でマナ加速してメインからバリバリ動くって言うデッキなんだからそれに沿った診断しようぜ…
2008/10/29(水) 01:39:22
|
7 : |
|
名も無き者
とりあえず与えられた情報から推測する限りでは、 メタりたいデッキが赤単除いてぶどう園のマナを割と使い切れそうなのが問題だな。 青黒セプターがセプター・樽・ディスクがあり、白ウィニーが装備のコストに充てられ、The Rockはそもそも同系色だし、そのフェアリーは墳墓入れてるくらいなんだからマナ加速は嬉しいものと見える。
特にぶどう園は相手側に先にマナが出てしまうし、明らかに相手の動きを促進してしまう。装備品や薬瓶を積んだ白ウィニーの速度に追いつけないのはこのあたりが理由だろう。
まぁこれに関しては、こちらも十分にマナ加速の恩恵を得られるのだからそれを利用すれば良いだけの話なのだが、 このデッキの他の要素を見るにこのアドバンテージを使い切れていないと個人的には感じるな。
1Tにぶどう園を貼ったとすると、次のターンに出るマナはおそらくは3?4マナ。 このマナを十分に生かしてできることと言えば、現状ではさらにマナを加速するかクリーチャーを少々展開できる程度だ。 相手を蹂躙できるようなサイズのでかいクリーチャーを出すためにはどうしても3Tとか4Tとかかかってしまう(《ワームの咆哮》を落とす手段は無いしね)。 対して同じようにぶどう園のマナを利用できる相手は同じく3T?4Tにどういう動きができるだろう? ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2008/10/29(水) 03:59:34
|
8 : |
|
siwanna
レスありがとうございます。 複数の方から共通でいただいた意見(《調和》について)にはまとめて後述させていただくことで返答・お礼に代えさせていただくことで失礼します。
>>2さん 《不屈の自然》系マナ加速《生命の律動》についてはお手数をおかけしますが、後述(Re>>7さん)したことを読んでいただければ幸いです。 《不断の霞》というカードははじめて知りました。ありがとうございます。今後はこれも視野に入れ構築していこうと思います。
>>3さん 《真髄の針》が手に入ればよいのですがやはり金銭面で都合が取れません・・・。ご意見ありがとうございました。 《民間療法》は少し遅いかなと感じました。こちらに十分数が並ぶ(回復量が期待できる)頃には、《本質の管理人》がいない限りもう削りきられるというときが多かったです。 しかしながら《ミラーリの目覚め》は3ターン目にプレイすることも難しくなく、何より面白いのでまた使ってみようかと思います。
>>4さん ご意見ありがとうございました。 《花の壁》は言われてみればウィニー耐性が付くいいカードですね。 存在自体は知っていたのですが何故だか考慮の内に入っていませんでした。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2008/11/03(月) 16:29:25)
2008/11/03(月) 16:26:19
|
|