714 : |
|
名も無き者
【龍の嵐がどの方角にも見える今は、不吉な「前兆」に満ちています。「前兆」呪文は、対戦相手に破滅の未来を垣間見せます。】
シナジーは必須じゃないと思う まず本体であるドラゴンを好きなように作って バランス考えながら、その本体を連想できるような前兆呪文を考えたら? 出来事は2枚分の働きするバグ能力だしあれと比べてはいけない
2025/04/11(金) 19:24:22
|
715 : |
|
名も無き者
つまり、《空を引き裂くもの、閼螺示》の魂力みたいなやつか
2025/04/11(金) 19:46:52
|
716 : |
|
名も無き者
固まらなくて没にしたのを名前だけ置いておくから 気が向いたら使ってみてよ
アー◯ドラゴン 彼方からの炎
2025/04/12(土) 13:27:02
|
717 : |
|
名も無き者
多く語る気はないけど《奸謀》が思い起こされるな
2025/04/12(土) 13:34:45
|
718 : |
|
名も無き者
出来事と違ってシナジーが確実でないからこそ、その分シナジー発揮した時のコスパを盛ってもいい気がする
2025/04/12(土) 22:38:00
|
719 : |
|
名も無き者
セット(やデッキ)における役割被りによるシナジーの減少などを考えると、本体と前兆の間にはシナジーをつけない方が良いまである
経験上、浅い所に意味を作らないとコメントを付けられないから入賞できないけどね まあ、そんなことを気にしたら本末転倒
2025/04/13(日) 08:08:25
|
720 : |
|
名も無き者
地勢or巨大埃バチのあれも特にシナジーとか無いしな 強いて言うなら5マナ出しやすくなるくらい?
2025/04/13(日) 16:40:59
|
721 : |
|
名も無き者
公式の前兆カードが軒並み地味……というかここで投稿されてもそこまで目立たないような普通のカードが多い。 考えてみればそれも当然だ、元々の出発点がCやUCのドラゴンを使いやすくするためのメカニズムだもの。シナジーの無い想起みたいなものだ。 公式の意に沿えば複雑性の低い……有体に言えばちょっと弱いカードをデザインするのが正解になってしまう。
2025/04/13(日) 19:26:14
|
722 : |
|

わど
『一方が一方に参照されるカードのペア』の全カード評価、pick結果を更新しました。 http://forum.astral-guild.net/board/21/2138/21-22です
>>725様 おっと見落とし。失礼しました。評価を修正しました。
>>726様 ご心配いただきありがとうございます。全く大変ではないのでご安心を。
(last edited: 2025/04/14(月) 22:15:31)
2025/04/13(日) 19:54:19
|
723 : |
|
名も無き者
おつおつ
2025/04/13(日) 19:59:49
|
724 : |
|
名も無き者
pickお疲れ様です&ありがとうございます! 久々に入賞できて嬉しい
2025/04/13(日) 20:00:05
|
725 : |
|
名も無き者
《ラノワールの導師》だけど、マナ能力は「(G)をX点加える。Xは~中略~の合計に1を足した数に等しい。」としてあるから保証はありますよ
2025/04/13(日) 20:33:56
|
726 : |
|
名も無き者
Pick乙 毎度ながらわざわざURLも感謝 大変であれば、URLは入賞のものだけでも大丈夫だと思う
前兆についてだけど そもそも公式のやつ地味だけどなかなか強いと思うよ 言ってみたら「ライブラリーに戻せる、マナカーブが優れた、片方がファッティの分割カード」だからね
両方がそこそこ強いってだけで使いやすさが通常カードより優れてる
2025/04/13(日) 20:39:37
|
727 : |
|
名も無き者
《燃焦苑》、《英雄の遺産、エヴァーフレイム》は《アイレンクラッグ》から引き抜かれた剣なので、《アイレンクラッグ》から引き抜くフレーバーとしては参照したくなかったという事情があったりなかったり (参照した方がプレイが分かりやすく楽なのはそう)
2025/04/13(日) 22:15:19
|
728 : |
|
名も無き者
お題リクエスト 「クリーチャーでないユニバースビヨンドのカード」例《関羽の千里行》、《オルサンクのパランティール》等 コンテンツの顔といえばキャラクター(≒クリーチャー)、それを外した上でやってみるという あるいは「歴史的でない」(《堕落した宦官》、《君たちは酒場で出会った》) 評価するの大変ですが…
2025/04/14(月) 00:21:44
|
729 : |
|
名も無き者
お題リクエスト「除去回避ができる呪文」 《英雄的介入》《とんずら》《異様な忍耐》など、ダメージを伴わないクリーチャー除去(例:《太陽降下》《殺害》《シェオルドレッドの勅令》)に対する答えになるインスタント呪文 《集団的防衛》や出来事、あるいはMDFC(モードを持つ両面カード)など、別のモードやカードがあるものはNG
ダメージによる除去への答えをお題外にしたのは《巨大化》のような単純なP/T修整が範囲に入ってしまうのを防ぐため
2025/04/14(月) 00:53:34
|
730 : |
|
名も無き者
ピック乙です。
お題リクエスト 「ドラゴンでない後見」
2025/04/14(月) 00:54:33
|
731 : |
|
名も無き者
ピック乙です。 久々の入賞でしかも大賞はめちゃくちゃうれしい。
2025/04/14(月) 03:24:21
|
732 : |
|
名も無き者
前から気になっていたのだけど、全般的にピックコメントが、カードデザインの評価ではなく、カードそのものの評価になってしまっている。 リミテッドの点数表じゃないのだから、カードそのものの評価をしても意味がない。
2025/04/16(水) 17:09:56
|
733 : |
|
名も無き者
強さの評価ではなくて、能力の紹介になってるってことか?
多くの人に読んでもらう想定なのと 割ける時間とコメント量が限られてるからそうならざるえないのでは デザインを評価しちゃうと作者以外が理解できなくてカオスになるし 個人的には皆に紹介してくれてる感じのほうが好きだよ
2025/04/17(木) 00:45:08
|
734 : |
|
名も無き者
お題リクエスト 「向上呪文」
2025/04/17(木) 02:07:23
|