Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 02:56:48

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-31]...

1 :
オリカスレ管理人
現在のお題(3/25~3/31)【カルロフ邸殺人事件の新メカニズム】(>>848-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2123/
(last edited: 2024/03/25(月) 08:45:17) 2023/11/27(月) 22:07:59

27 :
肉じゃが
(分割カード)
《君の従兄弟を見つける》 (赤)
ソーサリー
赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークン1体を生成する。
---
《別の従兄弟を見つける》 (1)(赤)
ソーサリー
あなたがクリーチャーを生け贄に捧げたターンにのみ唱えることができる。
赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークン3体を生成する。
2023/12/04(月) 21:24:08
28 :
名も無き者
みんなお菓子になーれ (B)(G)(W)
エンチャント
食物を5個以上生贄に捧げる:~のコントローラーはこれを生贄に捧げる。この能力はどのプレイヤーでも起動でき、ソーサリーとして行う。
各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは自身のコントロールするクリーチャーを1体選ぶ。食物トークンを1つ生成する。その後、それが戦場にある限り、そのクリーチャーを追放する。この方法によりトークンを追放した場合、この手順を繰り返す。

2023/12/04(月) 21:32:29
29 :
名も無き者
兵士は畑でとれる (R)
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして土地を1つ生け贄に捧げる。
赤の1/1の人間・クリーチャー・トークンを3体生成する。ターン終了時までそれらは速攻を得る。
フラッシュバック (3)(R)
2023/12/04(月) 22:54:08
30 :
名も無き者
ということがありました (1)(赤)
インスタント
望む色の組み合わせのマナ3点を加える。このマナは、追放領域から呪文を唱えるためにのみ使用できる。
連繋(出来事)(3)
2023/12/04(月) 23:16:44
31 :
名も無き者
ところがどっこい (4)(赤)
インスタント
このターン、打ち消されたことにより墓地に置かれたカードを対象にする場合、これを唱えるためのコストは(4)小さくなる。
墓地にあるインスタントかソーサリー・カード1枚を対象とする。それをマナ・コストを支払うことなく唱える。それが墓地に置かれる場合、代わりに追放する。これを追放する。

―こうして、悪い竜の野望は阻止された…と思いきや―
2023/12/05(火) 00:21:29
32 :
名も無き者
夜に駆ける (1)(黒)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、それでないクリーチャー1体を対象とする。それらのオーナーはそれを生け贄に捧げる。
“騒がしい日々に笑えない君に
思いつく限り眩しい明日を”
2023/12/05(火) 06:27:52
33 :
名も無き者
ネコとの和解 (W)
インスタント
白の1/1の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたはあなたがコントロールしている猫1体につき1点のライフを得る。
2023/12/05(火) 06:44:38
34 :
名も無き者
ニンジャは実在しない。いいね? (1)(青)
インスタント
すべての忍者はフェイズ・アウトする。
FT:「アッハイ」
2023/12/05(火) 12:48:45
35 :
名も無き者
土は土に Earth to earth 1緑緑
ソーサリー
エンチャント2つを対象とし、それらを追放する。
2023/12/05(火) 13:35:14
36 :
名も無き者
わかったぞ! わかったぞ! わか…… (赤)
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーの一番上からカードを、その生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい枚数追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはこれにより追放されたカードをプレイしてもよい。
2023/12/05(火) 16:50:36
37 :
マザー メールアドレス公開設定
貴重な食料を盗むな  (2)(B)(B)
インスタント
クリーチャー3体を対象とする。それらはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。この方法でパワーが0になったクリーチャー1体につき、食物トークンを2つあなたのコントロール下で生成する。

条件がある。実は3日何も食べていないのだ。そのおにぎりのおいしそうな方を、7個くれたら特別に見逃してやろう。貴様にとっても、悪い話ではないだろう?
(last edited: 2023/12/05(火) 19:16:06) 2023/12/05(火) 19:15:23
38 :
そら豆
黙れ/Shut up (白)(青)
インスタント
インスタント・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。ターン終了時まで、その呪文のコントローラーは呪文を唱えられない。
2023/12/05(火) 19:27:05
39 :
名も無き者
アルジャーノンに花束を (青)(青)(青)(青)
エンチャント
瞬速
累加アップキープ ― カードを1枚捨てる。
これが戦場に出たとき、あなたはカードを7枚引く。
2023/12/05(火) 23:43:09
40 :
名も無き者
掘った芋いじるな (X)(青/緑)(青/緑)
インスタント
食物トークンをX個生成する。この呪文を唱えるために青マナが5つ以上支払われており、他の色のマナが支払われていないなら、代わりにターンを終了する。

FT:え、なんだって?
2023/12/06(水) 02:34:33
41 :
名も無き者
おっと (青)(青)
インスタント
以下から1つ以上を選ぶ。
・呪文1つを対象とする。このターン、それのコントローラーが他に呪文を唱えているなら、それを打ち消す。
・プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーが手札を1枚以上捨てているなら、そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
・このターン、あなたが自分の各ドロー・ステップで引く1枚目のカード以外にカードを1枚以上引いているなら、カードを1枚引く。
FT:魔術師のその言葉は場を凍り付かせた。

落としたフラスコを中心に凍結した実験室(落とした本人は氷漬け)のイラストのイメージ。
2023/12/06(水) 06:06:51
42 :
名も無き者
帯に短し(1)(B)(B)
ソーサリー
パワーが4以下であるすべてのクリーチャーを破壊する。

融合

襷に長し(1)(W)(W)
ソーサリー
パワーが4以上であるすべてのクリーチャーを破壊する。
2023/12/06(水) 07:47:47
43 :
Awesome post! Thanks for sharing this, https://www.twohillsseptic.ca/
2023/12/06(水) 14:25:25
44 :
名も無き者
囁き―祈り―詠唱―念じろ! (黒)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
・墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。
2023/12/06(水) 23:00:50
45 :
名も無き者
>>39
訂正

アルジャーノンに花束を (青)(青)(青)(青)
エンチャント
瞬速
これが戦場に出たとき、あなたはカードを7枚引く。
各アップキープの開始時に、あなたの手札の最大値は2少なくなる。(この効果は永続する。)
2023/12/06(水) 23:51:04
46 :
名も無き者
光に包まれて (W)(U)
インスタント
パーマネント1つを対象とする。それはターン終了時までプロテクション(すべて)を得る。
2023/12/07(木) 00:43:19
47 :
名も無き者
そういうことだったのか (1)(G)
インスタント
あなたは3点のライフを得て占術2を行い、調査を行う。このターン、パーマネントが変身したか、変身した状態で戦場に出たか、表向きになっていたなら、あなたはカードを1枚引く。
2023/12/07(木) 14:27:05
48 :
名も無き者
謎は全て解けた (青)
インスタント
調査を行う。
あなたがコントロールする手掛かりトークンをすべて生け贄に捧げる。これにより生け贄に捧げた手掛かりトークン1つにつき、カードを1枚引く。
2023/12/07(木) 14:37:26
49 :
名も無き者
最終的に全員殺せばよいのだ! (3)(赤)(黒)
ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを3個置く。ターン終了時まで、そのクリーチャーは速攻と接死と「(T):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。これをアンタップする。」を持つ。

FT:後悔は死んでからすればよい。そう!
2023/12/07(木) 22:32:45
50 :
名も無き者
ころしてでもうばいとる (1)(赤)
インスタント
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、その前者が死亡したとき、それにつけられていた装備品1つを選ぶ。あなたはそのコントロールを得て、それを後者につける。
2023/12/07(木) 22:49:35
51 :
名も無き者
自害せよ(黒)(赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。ターン終了時まで、そのクリーチャーは破壊不能を失う。
2023/12/08(金) 02:57:48
52 :
名も無き者
>>50
肝心の格闘を入れ忘れてた。

ころしてでもうばいとる (1)(赤)
インスタント
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、その前者が死亡したとき、それにつけられていた装備品1つを選ぶ。あなたはそのコントロールを得て、それを後者につける。その後者はその前者と格闘を行う。
2023/12/08(金) 11:39:51
53 :
名も無き者
沈黙には対価が求められるものです (W)(B)
エンチャント
各プレイヤーの終了ステップ開始時に、そのプレイヤーがこのターン呪文を唱えていなかったなら、そのプレイヤーは自分がコントロールするトークンでないパーマネント1つを追放しないかぎり、手札からカードを1枚追放する。
2023/12/08(金) 13:44:24
54 :
名も無き者
食うぞ! (2)(緑)
ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを3個置く。
あなたは3点のライフを得る。
融合
////
ぶっつぶせ! (2)(赤)
ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者は、その後者とその後者のコントローラーに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
融合
2023/12/08(金) 13:50:12
55 :
名も無き者
いただきます (G)
ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とする。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
------------------
ごちそうさま (1)(G)
インスタント
余波
対戦相手の墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。あなたはそれのマナ総量に等しい点数のライフを得る。
2023/12/08(金) 20:44:07
56 :
名も無き者
ライフで受ける (白)
インスタント
あなたがコントロールするパーマネントを望む数だけ対象とする。このターン、それらに与えられるダメージは、代わりにあなたに与えられる。
2023/12/08(金) 22:30:50
57 :
名も無き者
産めよ、増やせよ、地に満ちよ (2)(白)(白)
ソーサリー
白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを1体生成する。
居住を行う。
あなたがコントロールする各人間の上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
2023/12/08(金) 23:40:16
58 :
名も無き者
ミラディンのために! (X)(赤)(白)
ソーサリー
赤の2/2のレベル・クリーチャー・トークン1体を生成する。あなたは、自分の手札からマナ総量がXに等しい装備品・カードを1枚戦場に出してもよい。そうしたなら、その装備品をそのクリーチャーにつけてもよい。
2023/12/09(土) 00:08:15
59 :
GOTA
《考えるな》(黒)(赤)
インスタント
カードを1枚引く。次のターン終了ステップの開始時まで、あなたの手札のカードをすべて、裏向きの状態で追放する。
融合
—-
《感じろ》(2)(青)(赤)
インスタント
望む数のクリーチャーを対象とする。《感じろ》はそれらにX点のダメージを割り振る。Xはあなたがオーナーであり追放されているカードの枚数に等しい。
融合


前半は《無知の喜び》に似ていますが微妙に異なります
2023/12/09(土) 03:00:34
60 :
名も無き者
かかったな! (青)
インスタント
あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーである罠カード1枚を公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。この呪文が予顕されており、あなたのターンの間でないなら、このターン、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。
予顕(1)(青)
2023/12/09(土) 16:01:18
61 :
名も無き者
力を合わせて (2)(G)
ソーサリー
あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを対象としてX個分を割り振る。それらの上にその割り振った個数の+1/+1カウンターを置く。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい。
2023/12/09(土) 20:50:59
62 :
名も無き者
天才か愚か 4UU
インスタント
この呪文は打ち消されない。
あなたの手札を公開する。対戦相手1人はそれらのカードを2つの山に分ける。あなたは一方の束を墓地に置き、もう一方の束をターン終了時まで、それらのマナ・コストを支払うことなく瞬速を持つかのように唱えてもよい。
2023/12/10(日) 01:26:28
63 :
名も無き者
君の素性を教えてくれ (白)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする王族・役割トークン1つをそれについた状態で生成する。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする怪物・役割トークン1つをそれについた状態で生成する。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする魔術師・役割トークン1つをそれについた状態で生成する。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とするひねくれ者・役割トークン1つをそれについた状態で生成する。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする若き英雄・役割トークン1つをそれについた状態で生成する。
2023/12/10(日) 05:00:18
64 :
名も無き者
ヒャッハー! (X)(赤)
エンチャント
ならず者は暴動を持つ。
ヒャッハー!が戦場に出たとき、ならず者動員Xを行う。
2023/12/10(日) 11:11:50
65 :
名も無き者
その話は置いといて (1)(青)(青)
エンチャント
瞬速
その話は置いといてが戦場に出たとき、インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを追放する。
その話は置いといてを生け贄に捧げる:その話は置いといてによって追放されたカード1枚を選ぶ。それのオーナーはそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱える。
2023/12/10(日) 13:46:24
66 :
名も無き者
色無き緑の考えが猛烈に眠る/Colorless green ideas sleep furiously (G)(G)
クリーチャー ― エレメンタル・ナイトメア・アバター
欠色
《》が戦場に出たとき、《》が戦場を離れるまであなたがコントロールする土地を全て追放する。
あなたは土地をプレイできない。
《》は、これにより追放されている土地・カード1枚につき+2/+2の修整を受ける。
1/1
2023/12/10(日) 18:06:29
67 :
名も無き者
そして伝説へ (2)(白)
エンチャント
あなたが英雄譚を生け贄に捧げたとき、そして伝説へを生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーからその英雄譚と同じ色を持つ伝説のカードを1枚探し、それをマナ・コストを支払わずに唱えるか手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2023/12/10(日) 18:24:54
68 :
名も無き者
月夜に狂う (1)(R)(G)
エンチャント
月夜に狂うが戦場に出たとき、夜になる。緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体生成する。
昼になることはできない。
あなたがコントロールしていて狼か狼男であるクリーチャーは+1/+0の修整を受け速攻とトランプルを持つ。
2023/12/10(日) 20:51:39
69 :
名も無き者
模造品の逆襲 (W)(U)
エンチャント 英雄譚
I あなたがコントロールするクリーチャー1つを追放し、そのコピーであるトークンを怪物・役割トークンが付いた状態で生成する。
II 各プレイヤーは対戦相手を1人ずつ選び、そのプレイヤーがコントロールしているトークンでないクリーチャーにつきそのコピーであるトークンを生成する。
III 模造品の逆襲を変身させる。全てのトークンであるクリーチャーを追放する。

風といっしょに [W/U]
エンチャント
トークンが戦場を離れる場合、それがトークンでないかのように移動させる。
手札からカードを一枚捨てる:追放領域にあるクリーチャー・カードを1枚対象とする。風といっしょには、ターン終了時までカードタイプを除きそのコピーになる。
2023/12/10(日) 21:03:26
70 :
善乱
かかってこい! (1)(R)(W)
エンチャント — オーラ
エンチャント(クリーチャー)
各戦闘で、可能ならエンチャントしているクリーチャーのコントローラーを単独で攻撃する。そうしたとき、エンチャントしているクリーチャーは可能なら単独でブロックし、他のクリーチャーではブロックできない
エンチャントしているクリーチャーは+1/+1の修正を受け防衛を得る。
FT:武勇を誇るものよ!尋常に勝負いたせ! ――鉄槌の蒙楽
2023/12/10(日) 22:39:53
71 :
逃亡者
汝のあるべき姿に戻れ
計略
あなたがこの計略を実行中にしたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がオーナーである手札、墓地、土地でないパーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直す。その後カードを5枚引く。
2023/12/10(日) 23:23:00
72 :
名も無き者
チェスト (赤)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+0の修正を受ける。それが侍である場合、さらに先制攻撃も得る。
・宝物・トークンを1つ生成する。
2023/12/10(日) 23:26:35
73 :
シカガネ
ぴよぴよ (1)(白)
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・白の1/1の鳥クリーチャー・トークンを2体生成する。
・対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それをタップし、それの上に麻痺カウンター3個を置く。占術Xを行う。Xは、あなたがコントロールしている鳥の数に等しい。

ひよこ、または気絶。それぞれソーサリーになりクリーチャー・タイプが鳥になった《急報》と白になり占術の値が自分の場の鳥の総数依存になった《氷結往生》。機能的にはクロックを生み出す生成モードと、ダメージレースに強くなるタップモードの組み合わせでリミテッド向き。ひよこらしく、鳥でありながら飛行は持ってない点には注意。
2023/12/10(日) 23:49:22
74 :
名も無き者
双子はどこだ (2)(緑)(白)
ソーサリー
あなたのライブラリーを、同じ名前のクリーチャー・カードが2枚公開されるまで上から1枚ずつ公開する。それらのカードをあなたの手札に加え、これにより公開された他のすべてのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。
2023/12/10(日) 23:56:19
75 :
Hunter horse
+

【名詞でないカード名】カードレビュー

今回は初期のMTGでは少なかったですが徐々に数を増やし、「アーチエネミー」や「フォーゴトン・レルム探訪」のようなセットでフィーチャーされることもある名詞でないカードでした。
元となるネタの方向性が様々で面白かったです。

今回は全カードレビューは行いませんが、入賞作以外のカードをいくつかピックアップします。
投稿作は>>21-74です。

>>54《食うぞ!+ぶっつぶせ!》
《腹音鳴らし》より。クリーチャーを成長させ、成長したクリーチャーで本体火力付きの噛みつきを行うカードです。自分のライフの回復と相手へのダメージが対になっていたり、ライフ回復が食物を意識した3点であったり構成が丁寧ですね。

>>57《産めよ、増やせよ、地に満ちよ》
聖典より。3つの言葉がゲーム中の挙動に落とし込まれています。基本的には人間が他に複数体並んでいる状況でお得となるカードですが、人間以外の巨大なトークンなどを居住させても良いのがなんともシニカルです。

>>68《月夜に狂う》
「昼になることはできない」の一文が印象的なカード。《月霧》《不吉な首領、トヴォラー》など変身支援カードも色々と作られてきましたが、実際のところ狼男デッキが真に欲している能力はこれですね。単体で3/2速攻トランプルのロードということでスペックが非常に高くなっています。

>>72《チェスト》
一種の駄洒落。チェスト/Chestは名詞ですが日本語の掛け声の場合は感動詞ということのようです。ほとんどのケースで戦闘の結果を逆転させることができる力強さが掛け声も相まって魅力的ですね。

+
(last edited: 2024/01/31(水) 07:42:44) 2023/12/11(月) 01:05:11
76 :
Hunter horse
+

【名詞でないカード名】Pick結果です。

[入賞]
>>22《新たな仲間を歓迎しよう》
クリーチャーをランダムにサーチ。多くの場合はライフも得られます。緑版《活力回復》といった雰囲気ですね。カード名との調和が取れていて、新たな仲間ではなかったときの肩透かし感も含めて面白いと思います。

>>27 肉じゃが 様 《君の従兄弟を見つける+別の従兄弟を見つける》
《有象無象の大砲》より。2マナで3体の高性能トークン生成カードです。ゴブリンの繁殖力の高さ、生命への頓着のなさを感じるユーモラスさがよく表されています。生け贄要員がいないときでも1体は生み出すことができるセーフティもあり、《上機嫌の解体》など既存カードとの差別化もきっちり図られています。

>>48《謎は全て解けた》
漫画作品の決め台詞より。文字通り手掛かりトークンが示す謎が全て解決されます。単体では1マナ1ドロー、他に1つでも手掛かりがあれば大幅にお得で、《証拠の痕跡》などの既存カードとの相性が抜群であるなど、バランスがよく伸び代が大きく使ってみたくなる魅力に溢れています。

>>58《ミラディンのために!》
ミラディンのために!のソーサリー化。当然狙うは《巨像の鎚》ですが、1~3マナの装備コストを踏み倒すだけでも大概の装備品でお得感を得られます。最悪X=0でトークンだけ出してもいいので汎用性も高くなっていて幅広く使えるカードになっていますね。

[大賞]
>>31《ところがどっこい》
《ミジックスの熟達》系のインスタント・ソーサリーの踏み倒し。インスタントであり使い勝手が良好です。さらにもう1つの役割として打ち消された呪文を1マナで唱えられるという使用法があり、カード名はこちらを意識したものとなっています。「ところがどっこい」と言いながら使いたくなる感が強い仕上がりで、相手の打ち消しに合わせて使いたいですね。自分から打ち消していくのも有効となっていて使用法の幅が広いのも面白いところです。大賞おめでとうございます。

+
(last edited: 2024/01/31(水) 07:43:48) 2023/12/11(月) 01:05:24
77 :
わど
*************

今週のPickerを務めさせていただきますわどです。

では今回のお題。
『不特定マナ・コストに4以上の数字が入るカード』
《冒涜の行動》《議事会の合唱者》のように、不特定マナ・コストに4以上の数字が入るカードを募集いたします。X呪文の場合、《土の勇者》のようにX以外に不特定4マナが入っていれば可とします。

締め切りは12/17(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。


*************
2023/12/11(月) 09:02:53
78 :
名も無き者
考古学 (4)(青)
インスタント
戦場にある歴史的なパーマネントと墓地にある歴史的なカードのマナ総量の中で、最も大きい値に等しい枚数のカードを引く。
2023/12/11(月) 13:24:47
79 :
名も無き者
存在の抹消 (4)(黒)
ソーサリー
クリーチャーやエンチャントのうち1つを対象とし、それを追放する。占術1を行う。

FT:そいつは完璧な存在であったが、単に時宜を得なかった。
2023/12/11(月) 17:57:48
80 :
名も無き者
版図の横行者 (5)(◇)
クリーチャー-エルドラージ
これが戦場に出たとき、これを唱えるためにパーマネントから生み出されたマナが支払われているならば、そのパーマネントを追放する。
これによって追放されているパーマネント1つにつき、これは+1/+1の修正を受ける。
これによって平地が追放されている限り、これは警戒を得る。
これによって島が追放されている限り、これは呪禁を得る。
これによって沼が追放されている限り、これは接死を得る。
これによって山が追放されている限り、これは速攻を得る。
これによって森が追放されている限り、これはトランプルを得る。
0/0
2023/12/11(月) 18:19:28
81 :
名も無き者
美しき幕切れ (4)(B)
ソーサリー
ターン終了時まで各クリーチャーはそれぞれ-1/-1の修正を受ける。これによりクリーチャー1体が死亡したなら、この手順を繰り返す。
その後、この呪文によりちょうどクリーチャー4体が死亡したなら、各対戦相手は「あなたのコントロール下でクリーチャー1体が戦場に出るたび、これの上に終焉カウンターを1つ乗せる。これの上に5個以上の終焉カウンターが置かれる度、その上からすべての終焉カウンターを取り除く。」と「あなたがコントロールするクリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。Xはこれの上にある終焉カウンターのカズン等しい」を持つ紋章を得る。
2023/12/11(月) 18:28:24
82 :
Nishi
Pickお疲れ様です。
さっそく今回のお題いってみます。

五輪のワーム (5)(白)(青)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー--ワーム
召集
警戒,呪禁,威迫,速攻,到達
10/10

《甲鱗のワーム》を意識してみました。
2023/12/11(月) 20:45:33
83 :
名も無き者
開花 (4)(緑)
クリーチャー — インカーネーション
開花が戦場に出たとき、ならびに、各アップキープの開始時に、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
想起(緑)、蘇生(1)(緑)、奇襲(2)(緑)、疾駆(3)(緑)
2/2
2023/12/11(月) 21:41:44
84 :
肉じゃが
《卒業公演》 (8)(青)(赤)
ソーサリー
このターンに続いて追加の1ターンを行う。このゲームの残りの間、各対戦相手のアップキープの開始時に、あなたはこのゲームに敗北する。
土地でないパーマネント最大5つを対象とする。あなたが卒業公演をあなたの手札から唱えていたなら、あなたは、それが伝説でないことを除き、それらのコピーであるトークンをそれぞれ1つ生成する。
卒業公演を追放する。
(青/赤)(青/赤), 卒業公演を捨てる: 宝物トークン1つを生成する。

// 12/12更新: 唱えたとき限定の効果をターン追加からコピーに変更
// 12/14更新: 書式の修正
(last edited: 2023/12/14(木) 15:28:53) 2023/12/11(月) 22:02:09
85 :
名も無き者
>>83 カード名かぶりがあったので修整します。

萌芽 (4)(緑)
クリーチャー — インカーネーション
萌芽が戦場に出たとき、ならびに、各アップキープの開始時に、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
想起(緑)、蘇生(1)(緑)、奇襲(2)(緑)、疾駆(3)(緑)
2/2
2023/12/11(月) 22:31:50
86 :
名も無き者
世界喰らいの繁殖主 (4)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー-ハイドラ
あなたは世界喰らいの繁殖主を唱える際、望む数のマナを追加で支払ってもよい。これにより4つ以上のマナを支払った場合、世界喰らいの繁殖主は打ち消されない。
世界喰らいの繁殖主が戦場に出たとき、緑の0/0のハイドラ・クリーチャー・トークンをX体生成する。その後、あなたがコントロールしているハイドラ・クリーチャーの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはこれを唱えるために支払われたマナの総数の半分に等しい。
3/3
2023/12/12(火) 02:15:42
87 :
名も無き者
地盤喰らいのワーム (4)(R)(G)
クリーチャー - ワーム
威迫、警戒
プロテクション(土地)
護法 - 土地1つを生け贄に捧げる
各プレイヤーのアップキープ開始時にそのプレイヤーは土地1つを生け贄に捧げる。
あなたが土地をコントロールしていないとき、地盤喰らいのワームを生け贄に捧げる。
5/6
2023/12/12(火) 08:41:36
88 :
名も無き者
機動書庫 4
アーティファクト
エコー 4
T:調査を行う。
あなたが呪文のマナ・コストでない何かにマナを支払うたび、機動書庫はターン終了時まで、6/6の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。
―――こいつに手と足が付いている事を疑問に思うかどうかで、新入りかどうかが分かる。
2023/12/12(火) 15:37:38
89 :
名も無き者
訂正
機動書庫 Mobile Archive 4
アーティファクト
エコー 4
T:調査を行う。
あなたが呪文のマナ・コストでない何かにマナを支払うたび、機動書庫はターン終了時まで、6/6の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。
―――こいつに手と足が付いている事を疑問に思うかどうかで、新入りかどうかが分かる。
2023/12/12(火) 15:39:20
90 :
名も無き者
巧みな脚本 (4)
アーティファクト
巧みな脚本は、その上にページ・カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(T),巧みな脚本からページ・カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。呪われし者・怪物・王族・魔術師・ひねくれ者・若き英雄・聖者からまだ選ばれていないもの1つを選ぶ。あなたが選んだ役割・トークン1つをそれについた状態で生成する。
2023/12/12(火) 18:04:00
91 :
名も無き者
最後の希望の天使 (4)(白)(白)
クリーチャー ― 天使
あなたがこの呪文を唱えたとき、白の1/1の人間・クリーチャー・トークンを4体生成し、これをそれらすべてが戦場を離れるまで追放する。(これはスタックに置かれた状態で戻る。)
飛行
4/4
2023/12/12(火) 21:22:58
92 :
名も無き者
天使の隷属 (4)(W)
エンチャント ─ オーラ
エンチャント(クリーチャー)
~は、対戦相手のコントロールするクリーチャーのみを対象にできる。
エンチャントされているクリーチャーは、ターンプレイヤーがコントロールする。(アンタップ・ステップにアンタップする前に変更され、それは召喚酔いしていない)
天使サイクリング(2)(W)
2023/12/12(火) 22:31:56
93 :
マザー メールアドレス公開設定
数える教えの天使 (4)(W)(W)
クリーチャーー天使
飛行、プロテクション(青)
7点のライフを支払う:あなたがコントロールするすべてのクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに飛行と接死を得る。
4/5

悪魔どもの言っている事を実践してみたが、やつらは思いのほかいい事を言っている事が人間どもの実験で明らかになった。数える教えの天使は、諦めた方がいい方向に向かう事もあるという事を、戦争を通して知るはめとなった。
2023/12/12(火) 22:33:19
94 :
名も無き者
塵芥 (7)
ソーサリー
キッカー(X)(X)
あなたがマナ総量が7以上の無色のクリーチャーをコントロールしている場合、あなたは塵芥を瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
パーマネント1つを対象とし、それを追放する。塵芥がキッカーされていた場合、更にパーマネント最大Xつを対象とし、それらを追放する。
2023/12/13(水) 01:22:37
95 :
名も無き者
大森林を闊歩するもの (X)(4)(G)(G)
クリーチャー ― ビースト
警戒、到達、トランプル
大森林を闊歩するものが戦場に出たとき、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンをX体生成する。
あなたがコントロールしているクリーチャーは、それがこのターンまだダメージを与えていないかぎり呪禁を持つ。
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは+X/+Xの修整を受ける。Xはこれでない攻撃クリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。Xが3以上ならカードを1枚引く。
6/6
2023/12/13(水) 13:46:25
96 :
名も無き者
孵卵エルドラージ (7)
クリーチャー-エルドラージ
孵卵エルドラージはその上に+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。
(◇),孵卵エルドラージから+1/+1カウンターを1個取り除く:「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ無色の0/1のエルドラージ・落とし子・クリーチャー・トークンを1体生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
(◇),他のエルドラージ1体を生け贄に捧げる:孵卵エルドラージの上に+1/+1カウンターを1個置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。
0/0

アーティファクトを作るつもりだったのに気づいたらエルドラージになっていた
2023/12/13(水) 17:56:15
97 :
名も無き者
エムラクール再臨 (14)
伝説のクリーチャー - エルドラージ
飛行、護法-パーマネントを2つ生け贄に捧げる
エムラクール再臨を唱えた時、追放されているカードをすべてあなたのコントロール下で裏向きで戦場に出す。(それらは2/2のクリーチャーである。)
14/14

2023/12/13(水) 20:36:56
98 :
名も無き者
終末の到来 (13)
ソーサリー
この呪文を唱えるためのコストは、あなたの墓地にあるカードに含まれるカード・タイプ1種類につき(1)少なくなる。
各対戦相手は次のターンを飛ばす。

FT:それが姿を現したとき、人々の反応は様々だった。しかし、その多くは幸せな思い出に逃避していた。

着想元は異界月の《安らぎ》
2023/12/13(水) 21:52:42
99 :
名も無き者
唸る強襲兵 (4)
アーティファクト・クリーチャー-犬
速攻、威嚇(このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーかこれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)
--
試作(黒)(赤)
3/2
--
3/2

2/3/2速攻威嚇は正直やりすぎだとは思うけど3/3/2だとどうだろう
メカニズムとフレイバーは気に入ってるけど、兄弟戦争環境だとそこらの兵士に止められてしまうんだなあ
2023/12/13(水) 22:02:35
100 :
名も無き者
集中の綻び (4)(U)(U)
インスタント
この呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは対象にした呪文のマナ総量に等しい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
2023/12/13(水) 22:36:18
101 :
名も無き者
命を燃やせ (5)(赤)
インスタント
あなたがこのターンに失ったライフ1点につき、この呪文を唱えるためのコストが(1)少なくなる。
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに5点のダメージを与える。
2023/12/13(水) 23:46:01
102 :
名も無き者
久遠の闇 (4)(無)(無)
エンチャント
無色でないクリーチャーはあなたを攻撃できない。
2023/12/14(木) 09:29:36
103 :
名も無き者
ザンダーのゲーム (4)(U)(B)(R)
インスタント
ザンダーのゲームは打ち消されない。
あなたのライブラリーから、マナ総量がそれぞれ異なるように好きな枚数のカードを探し、裏向きに追放する。その後ライブラリーを切り直す。
対戦相手1人は数字を1つ選ぶ。その後、それらの追放されたカードを公開する。選ばれた数字と等しいマナ総量を持つカードがそれらの中に無いなら、それらを手札に加える。
このゲームの残りの間、あなたの手札の上限はなくなる。
2023/12/14(木) 09:35:33
104 :
名も無き者
数多の憑依 (4)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは+3/+3の修整を受け、飛行、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒を持つ。
あなたが(4)を支払うとともにカードを2枚捨てないかぎり、エンチャントしているクリーチャーでは攻撃したりブロックしたりできない。
FT:戦いに役立つのは間違いない。頭の中で数十人の声が同時にすることを除いては。
2023/12/14(木) 13:20:10
105 :
名も無き者
混沌の寵妃、ヴィ
4br
伝説のクリーチャー デビル 貴族
威迫 護法-3点のライフを支払う

あなたのアップキープ開始時、2個のd6を振る。あなたはその出目に等しい数のクリーチャーを生け贄に捧げる。
あなたの終了ステップ開始時、2個のd6を振る。あなはその出目に等しい数の「このクリーチャーが死亡したとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」を持つ赤の1/1のデビルトークンを生成する。
4/4
2023/12/14(木) 16:12:36
106 :
名も無き者
信仰の塗り替え屋 (4)
アーティファクト・クリーチャー-カカシ
信仰の塗り替え屋が戦場に出たとき色を1つ選ぶ。あなたがオーナーであるカードのマナシンボルは全て選ばれた色となる。(これにより、マナシンボルを持つカードの色も選ばれた色となる)
0/1
2023/12/14(木) 19:00:16
107 :
名も無き者
のたうつ高波 (4)(青)
ソーサリー
対戦相手1人につき土地でないパーマネント・タイプ1つを選ぶ。その選ばれたタイプであるすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。
2023/12/14(木) 19:42:07
108 :
名も無き者
焼き焦がす天啓 (6)(赤)(赤)(赤)
ソーサリー
あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたがこれを手札から唱えていた場合、マナ総量の合計が8以下になるように、あなたの手札や墓地から望む数の赤のインスタント・カードかソーサリー・カードを追放する。あなたはこれにより追放されたカードのコピーをマナ・コストを支払わずに唱えてもよい。
焼き焦がす天啓はこのターンにあなたが唱えた他の呪文のマナ総量の合計に等しい点数のダメージを各対戦相手に与える。
2023/12/14(木) 20:50:26
109 :
名も無き者
ダメ押し (4)(緑)
インスタント
この呪文を唱えるためのコストは、(X)少なくなる。Xはこの呪文が対象としているクリーチャーのパワーに等しい。
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+4/+4の修整を受けトランプルを得る。
2023/12/14(木) 21:21:01
110 :
名も無き者
詰め込み教育 (4)(青)(青)
インスタント
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは手札を望む数捨ててもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより捨てたカード1枚につき(1)少なくなる。
カードを4枚引く。
FT: 空っぽの方が詰め込みやすい

2023/12/14(木) 21:45:58
111 :
名も無き者
礼儀正しい食事 (4)(黒)(黒)
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたはあなたがコントロールする吸血鬼を1体タップしてもよい。そうした場合、この呪文を唱えるためのコストは、タップしたクリーチャーのマナ・コストに等しい分だけ少なくなる。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは4点のライフを失い、あなたは4点のライフを得る。
2023/12/15(金) 08:31:10
112 :
八三五
災厄再来 4G
クリーチャー─ワーム
7/6
2023/12/15(金) 22:47:12
113 :
名も無き者
天秤の幸福 (4)(白)
インスタント
コントロールしている土地の数がもっとも少ないプレイヤーは、カード1枚を引き2点のライフを得る。他のパーマネント・タイプ(アーティファクト、エンチャント、クリーチャー、プレインズウォーカー、バトル)についてもこの手順を繰り返す。
あなたが天秤の幸福をサイクリングしたとき、あなたがライフがもっとも少ないプレイヤーであった場合、あなたは5点のライフを得る。
サイクリング(2)(白)
2023/12/16(土) 16:09:57
114 :
名も無き者
燃え立つ魔力の合流 (4)(赤)
ソーサリー
この呪文を唱えるために(青)(黒)が支払われていたなら、いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード最大1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。それはターン終了時まで速攻を得る。
この呪文を唱えるために(黒)(緑)が支払われていたなら、あなたがコントロールするクリーチャーを好きな数生け贄に捧げる。それらのパワーの合計の2倍に等しい個数の+1/+1カウンターをあなたがコントロールしている望む数のクリーチャーの上に望むように割り振って置く。
この呪文を唱えるために(緑)(白)が支払われていたなら、ターン終了時まで、あなたがコントロールするパワーが5以上のクリーチャーは+5/+5の修整を受けるとともに先制攻撃、トランプル、絆魂を得る。
2023/12/16(土) 17:48:49
115 :
名も無き者
イスペリアの遺志 (4)(青)
インスタント
呪文1つを対象とする。それを追放する。
収斂―カードをX枚引く。Xは、この呪文を唱えるために支払われたマナの色の総数に等しい。5色のマナが支払われている場合、この呪文は呪禁を持つ。

―イスペリアは生きていた。私達の心の中に。
 ―ラヴィニア
2023/12/16(土) 19:06:11
116 :
名も無き者
透き通るほどの極彩色、エムラクール (4)(4)(4)(4)(4)
伝説のクリーチャー―エルドラージ
あなたがコントロールしていて多相でない伝説のエルドラージ・クリーチャー1体につき、この呪文を唱える為のコストは(4)少なくなる。また、この呪文を唱える為にそれぞれの不特定マナにつき同じ色のマナは1点までしか支払うことができない。
収斂―この呪文を唱えたとき、この呪文を唱える為に支払われたマナの色の総数に等しい回数、以下から選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とし、残りのゲームの間そのプレイヤーが呪文を唱える為のコストは(4)多くなる。
・あなたはカードを30枚引く。
・すべての墓地にあるすべてのパーマネント・カードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
・ライブラリーの上から7枚を追放する。このターン、あなたはそれらのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
・あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは速攻、トランプル、破壊不能を持つ」を持つ紋章を得る。

20/20
2023/12/17(日) 00:59:17
117 :
名も無き者
要石 (4)
アーティファクト
秘匿4
(T):(◇)を加える。
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを4体タップする:要石を破壊する。この方法でタップした各クリーチャーを生け贄に捧げる。
要石が戦場から墓地に置かれたとき、要石によって追放されたカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
FT:工事の邪魔だ、除けちまえ
2023/12/17(日) 09:25:38
118 :
名も無き者
崩壊の奔流 (4)(白)
ソーサリー
マナ総量がX以上の土地でないすべてのパーマネントを破壊する。Xはこれを唱えるために支払われたマナの色の数である。
2023/12/17(日) 15:04:12
119 :
名も無き者
一人去るとき (4)
ソーサリー
この呪文を唱えるためのコストはそれぞれ異なる色のマナを支払わなければならない。
《》を唱えるために支払われたマナの色と異なる色を持つパーマネントをすべて追放する。(無色のパーマネントはこれにより追放されない。《》がマナ・コストを支払うことなく唱えられているならばこの呪文は何も追放しない。)
2023/12/17(日) 16:06:55
120 :
名も無き者
完成されたスフィンクス (4)(青)(青/φ)(青/φ)
アーティファクト・クリーチャー-ファイレクシアン スフィンクス
飛行
対戦相手がカードを1枚引くたび、あなたは(青/φ)を支払ってもよい。そうしたら、カードを2枚引く
4/6

聖別されたスフィンクスがファイレクシアンじゃなくて大いなる合成で戻されるのが悲しいので
2023/12/17(日) 17:45:12
121 :
そら豆
霜と火花 (X)(X)(5)(青)(赤)
インスタント
この呪文を唱えるために支払われた(青)や(赤)1点につき、血トークン1つを生成する。
この呪文を唱えるために(青)が(赤)より多く支払われていたなら、呪文1つを対象とし、それのコントロールを得る。(赤)が(青)より多く支払われていたなら、クリーチャー1体を対象とし、それのコントロールを得る。
=====
学舎での日々 (青/赤)(青/赤)
インスタント - 出来事
宝物トークン1つを生成する。
=====
2023/12/17(日) 22:17:54
122 :
名も無き者
キマイラ錫杖 (4)
アーティファクト―装備品
装備しているクリーチャーの基本のパワーとタフネスはX/Xになる。
装備 (X)
2023/12/17(日) 22:50:06
123 :
GOTA
《タウノスのオニュレット》(8)
アーティファクト・クリーチャー-構築物
〜が戦場を離れた時、あなたは2点のライフを得る。
(5)(緑)(緑):〜を追放し、その後戦場に戻す。
試作(3) 2/2
7/7
2023/12/17(日) 22:58:14
124 :
名も無き者
ごみ捨て場の悪霊 (4)(黒)
クリーチャー ─ レイス
あなたがオーナーであるカードが手札やライブラリーから墓地に置かれるなら、代わりにそのカードを予示する。
(黒)(黒),カードを1枚捨てる:カードを1枚切削する。
2/2
2023/12/17(日) 23:56:56
125 :
シカガネ
渇望の報奨 (6)(黒)
ソーサリー
この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているパーマネントに含まれるパーマネント・タイプ1種類につき(1)少なくなる。
あなたのライブラリーからカード1枚を探し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。あなたがコントロールしているパーマネントに含まれるパーマネント・タイプが6種類以上なら、あなたはあなたの手札からマナ総量が4以下の呪文1つを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

パーマネント・タイプ版《切望の報奨》。踏み倒しの条件は土地・クリーチャー・アーティファクト・エンチャント・プレインズウォーカー・バトルをすべてコントロールしていること。カード・タイプではなくパーマネント・タイプなので部族は非対応であることには注意。
(last edited: 2023/12/17(日) 23:57:58) 2023/12/17(日) 23:57:13
126 :
名も無き者
強襲の悪魔 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン
飛行
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは望む点数のライフを支払い、手札を望む枚数捨てもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより支払ったライフ3点につき(黒)少なく、捨てた手札1枚につき(2)少なくなる。
5/5

2023/12/17(日) 23:59:52
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.61 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.