[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-31]...
257 : |
|
Hunter horse
+ 【選択肢や参照範囲の拡張】Pick結果です。
[入賞] >>242 様 《繁栄運びの牝馬》 《威厳あるバニコーン》を土地を含むように拡張。土地4枚からこれを出すだけで5/5で、振れ幅が大きいバニコーンとは全く別のカードと化していますね。特段シナジーを狙わなくても初回攻撃時に8/8前後になり、都市の承認を得ると呪禁がつくのでシンプルに強力です。
>>246 様 《喪失》 《村八分》から始まったハンデスをパーマネント全体まで拡張。隔世の感があります。《抜去》に加えてエンチャント、バトル、プレインズウォーカーを捨てさせられます。使用数としては土地、クリーチャーに次いで多いであろうインスタントに効かないのでこれでもバランスは取れている感じがしますね。
>>255 GOTA 様 《曙光の乱反射》 《剃刀の障壁》は色orアーティファクトでしたがカードタイプを何でも選べるよう拡張されています。アーティファクトでない無色カードへの対策ができるようになったほか、プレイヤーも対象にできるので全クリーチャーからのダメージを軽減する《濃霧》的な使い方ができるようになっていたり、対象を取る呪文全般の打ち消しも可能です。色はかなり重たいですが汎用性の高さが光りますね。
[大賞] >>252 シカガネ 様 《かき回す教示者》 ルーティングや《納墓》の機能拡張版。デメリットが付いた教示者と見ることもできますね。カード・アドバンテージを損失するというデメリットはありますが、フィニッシャーとリアニメイト呪文のうち必要な片方をサーチしつつフィニッシャーを捨てるような勝利に繋がる強力な動きを単独でこなすことができ、潜在的なパワーが高いカードになっています。3マナの教示者には《不気味な教示者》がありますが、アグロ耐性についてはこちらに分があるでしょう。あるカードから見ると機能拡張版であるカードが別のカードから見るとデメリット付きに見えるという発見が面白い1枚だと思いました。大賞おめでとうございます。
+
(last edited: 2024/02/02(金) 18:05:43)
2024/01/08(月) 21:47:35
|
|