| 524 : | 
	|  | 
													名も無き者												まどろむベイロス (緑) エンチャント
 対戦相手1人がコントロールしている呪文や能力が、あなたがコントロールしている呪文や能力1つを打ち消したとき、まどろむベイロスがエンチャントである場合、まどろむベイロスはプロテクション(青)を持つ4/4のビーストクリーチャーになる。
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 02:21:16			   | 
| 525 : | 
	|  | 
													名も無き者												誓いを立てた守護者 (2)(W)(W) クリーチャー-人間・騎士
 警戒、先制攻撃
 誓いを立てた守護者は盾カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
 誓いを立てた守護者が対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象となるたび、これの上から盾カウンターを1個取り除く。そうしたなら、それを打ち消す。
 (3)(B)(R):誓いを立てた守護者を変身させる。この能力はこれの上に盾カウンターが置かれていないときにのみ起動できる。
 2/5
 
 
 全てを失った者
 〔黒/赤〕人間・騎士・狂戦士
 威迫、二段攻撃
 可能であれば毎ターン攻撃に参加する。
 5/1
 
 
 盾カウンター=守るべきものというイメージ。
 盾カウンターが無くなることで守るべきものが無くなり無敵の人となる感じ。
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 10:11:59			   | 
| 526 : | 
	|  | 
													名も無き者												警備隊の駐屯地 (2)(白) エンチャント
 対戦相手が3体以上のクリーチャーで攻撃したとき、警備隊の駐屯地を生け贄に捧げてもよい。そうした場合、警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークンを3体生成する。
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 11:12:26			   | 
| 527 : | 
	|  | 
													そら豆												頭脳か狡知か/Brain or Guile (白)(青)(黒) バトル - 包囲戦
 頭脳か狡知かを守る者のコントロール下でクリーチャーが1体戦場に出るたび、そのプレイヤーは「頭脳か狡知かの上から守備カウンター1個を取り除く。」を選んでもよい。そうしない場合、あなたは調査を行う。
 <5>
 /////
 これが真実だ/Must be the Truth
 [白/青] ソーサリー
 この呪文を唱える際に倒されたバトルを守っていたプレイヤーがコントロールしていて土地でないパーマネント最大X個を対象とする。それらをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。あなたはX点のライフを得る。Xはあなたの手札の枚数とあなたがコントロールしている手掛かりの総数の合計に等しい。
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 12:52:33			   | 
| 528 : | 
	|  | 
													名も無き者												吸い込むランプ (2) アーティファクト
 呪文1つが打ち消されるたび、これの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはその呪文のマナ総量に等しい。
 (1)(青):「吹き散らすジン」という名前で飛行と「(青)(青),これの上から+1/+1カウンターX個を取り除く:マナ総量がX以下である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ青の0/0のジン・クリーチャー・トークン1体を生成する。吸い込むランプの上に置かれているすべての+1/+1カウンターをそれの上に動かす。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 
 吹き散らすジン
 トークン・クリーチャー-ジン
 飛行
 (青)(青),これの上から+1/+1カウンターX個を取り除く:マナ総量がX以下である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
 0/0
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 12:58:58			   | 
| 529 : | 
	|  | 
													名も無き者												ロウクスの護民官 (2)(G)(G) クリーチャー ― サイ・兵士
 トランプル
 ロウクスの護民官が対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、これの上に盾カウンターを1個置く。
 5/3
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 13:32:21			   | 
| 530 : | 
	|  | 
													名も無き者												取り締まり (X)(U) エンチャント
 取り締まりはその上に停止カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
 対戦相手が取り締まりの上に置かれている停止カウンターの数よりもマナ総量が少ない呪文を唱えるたび、その呪文を打ち消し、取り締まりの上からその呪文のマナ総量に等しい数の停止カウンターを取り除く。
 取り締まりの上に停止カウンターが無いとき、それを追放する。
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 14:50:46			   | 
| 531 : | 
	|  | 
													名も無き者												交流拠点 土地
 対戦相手が基本でない土地をプレイするたび、交流拠点の上に蓄積カウンター1個を置く。
 (T):(◇)を加える。
 (T),交流拠点から蓄積カウンターを1個取り除く:好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2023/10/06(金) 22:35:51			   | 
| 532 : | 
	|  | 
													名も無き者												眠り呪いの狂戦士 (赤) クリーチャー-人間・狂戦士
 威迫
 眠り呪いの狂戦士はタップ状態で戦場に出る。
 眠り呪いの狂戦士はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 対戦相手のコントロール下でクリーチャー1体が戦場に出るたび、眠り呪いの狂戦士をアンタップする。次のあなたのターンの終了時まで、眠り呪いの狂戦士は可能なら攻撃かブロックする。
 3/3
 
 
				
										
						2023/10/07(土) 13:40:53			   | 
| 533 : | 
	|  | 
													名も無き者												嫉妬 (1)(赤)(赤) クリーチャー - インカーネーション
 トランプル、速攻
 終了ステップの開始時に、嫉妬を生け贄に捧げる。
 対戦相手1人がライフを得るたび、あなたは(赤)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地にある嫉妬をあなたの手札に戻す。
 5/1
 
 
				
										
						2023/10/07(土) 18:08:40			   | 
| 534 : | 
	|  | 
					食べ残しを貪る者 1GGG 
													八三五												 クリーチャー─猫 ミュータント
 トランプル
 対戦相手1人が食物1つを生け贄に捧げるたび、食べ残しを貪る者の上に+1/+1カウンターを1個置き、あなたは2点のライフを得る。
 5/5
 
 モチーフはカビ◯ン
 
 
				
										
						2023/10/07(土) 22:34:54			   | 
| 535 : | 
	|  | 
													名も無き者												適合する実験体 (緑) クリーチャー - 人間・ミュータント
 トランプル
 対戦相手がコントロールするパーマネントの上に1個以上の+1/+1カウンターが置かれるたび、適合する実験体の上に+1/+1カウンター1個を置く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
 1/1
 
 
				
										
						2023/10/07(土) 23:05:37			   | 
| 536 : | 
	|  | 
													名も無き者												幾重もの防御態勢 (2)(白)(白) エンチャント
 対戦相手が攻撃したとき、あなたは2点のライフを得る。その後、攻撃クリーチャーの数が2体以上である場合、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、攻撃クリーチャーの数が3体以上である場合、あなたがコントロールするクリーチャーをアンタップし、それらの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 
 
				
										
						2023/10/07(土) 23:27:31			   | 
| 537 : | 
	|  | 
													名も無き者												スフィンクスの予見 (青) エンチャント
 対戦相手1人がカード1枚を引くたび、スフィンクスの予見がエンチャントである場合、あなたはカード名を1つ選ぶ。その後、そのプレイヤーは引いたカードを公開する。これにより、その選ばれた名前のカードが公開されたなら、これは飛行と「あなたの対戦相手は、手札を公開した状態でプレイする。」を持つ4/4のスフィンクスクリーチャーになる。
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 08:59:09			   | 
| 538 : | 
	|  | 
													名も無き者												時間食い食い(U)(G) クリーチャー-ビースト・ミュータント
 被覆、トランプル
 各対戦相手が自身の優先権を1分間持ち続けるたび、時間食い食いの上に+1/+1カウンターを3個置く。このターンの間、時間食い食いは戦場を離れない。
 あなたが自身の優先権を1分間持ち続けるたび、時間食い食いはあなたに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 1/1
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 15:12:15			   | 
| 539 : | 
	|  | 
													名も無き者												賠償金の先払い (1)(W)(U)(G) エンチャント
 各対戦相手がコントロールしてるクリーチャー1体が攻撃するたび、あなたは以下から1つを選ぶ。
 ・ライブラリーの中から基本土地カードを2枚探し公開する。それを手札に加える。
 ・4点のライフを得る
 ・カードを2枚引く
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 17:20:28			   | 
| 540 : | 
	|  | 
													名も無き者												柔軟な対応 (3)(青)(青)(青) エンチャント
 柔軟な対応の誘発型能力は、各ターン1回のみ誘発する。
 対戦相手がクリーチャー呪文1つを唱えるたび、飛行をもつ青の1/1の鳥・クリーチャー・トークン2体を生成する。
 対戦相手がクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、カードを2枚引く。
 土地1つが対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 18:18:46			   | 
| 541 : | 
	|  | 
													名も無き者												均衡の天使 (3)(W)(W) クリーチャー ― 天使
 飛行
 各終了ステップの開始時、このターン対戦相手1人が黒や赤である呪文を唱えていた場合、(2)(W)を支払ってもよい。そうした場合《》を墓地から戦場に戻してもよい。
 《》が戦場に出たとき、以下から1つ選ぶ。
 ・このターンに戦場からあなたの墓地に置かれたクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。
 ・あなたは3点のライフを得る。
 3/3
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 18:45:12			   | 
| 542 : | 
	|  | 
													名も無き者												見張り番 (白) クリーチャー―人間・兵士
 対戦相手のコントロール下でクリーチャーが戦場に出るたび、アンタップ状態の見張り番をタップしてもよい。そうした場合、あなたはクリーチャー呪文を瞬速を持つかのように唱えてもよい。
 1/1
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 21:38:45			   | 
| 543 : | 
	|  | 
													名も無き者												希望のダイヤモンド (3) アーティファクト
 あなたのアップキープ開始時に、アーティファクトでないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
 対戦相手がコントロールするクリーチャーがあなたに戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーは希望のダイヤモンドのコントロールを得る。
 
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 22:29:20			   | 
| 544 : | 
	|  | 
													名も無き者												お裾分け (3)(白)(白) エンチャント
 対戦相手がクリーチャー呪文を唱えるたび、その他のプレイヤーは培養2を行う。
 対戦相手がアーティファクト呪文を唱えるたび、その他のプレイヤーはパワーストーン・トークン1つをタップ状態で生成する。
 対戦相手がカード1枚を引くたび、その他のプレイヤーは手掛かりトークン1つを生成する。
 対戦相手がライフを得るたび、その他のプレイヤーは食物トークン1つを生成する。
 対戦相手が土地をプレイするたび、その他のプレイヤーは宝物トークン1つを生成する。
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 22:47:05			   | 
| 545 : | 
	|  | 
													名も無き者												相似 (緑)(緑) エンチャント
 対戦相手がパーマネント呪文を1つ唱えるたび、あなたは自分のライブラリーの一番上のカードを公開してもよい。そうした場合、公開されたカードがパーマネント・カードであり、そのカードのマナ総量とその呪文のマナ総量とが等しいならば、そのカードを戦場に出してもよい。
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 23:32:00			   | 
| 546 : | 
	|  | 
													名も無き者												モックス・ヘドロン (0) 伝説のアーティファクト
 モックス・ヘドロンはタップ状態で戦場に出る。
 対戦相手のコントロール下で1つ以上の土地が戦場に出るたび、その対戦相手があなたよりも多くの土地をコントロールしているなら、モックス・ヘドロンをアンタップする。
 (T):好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 23:54:48			   | 
| 547 : | 
	|  | 
													名も無き者												記憶の叩き落とし屋 (1)(黒) クリーチャー―人間・邪術士
 瞬速
 対戦相手がパーマネント1つを追放するたび、それのオーナーがあなたである場合、カードを1枚引く。そうでない場合、そのオーナーは手札を1枚捨てる。
 1/2
 
 ―一度進めたものを引っ込めるんじゃない。
 
 
				
										
						2023/10/08(日) 23:59:25			   | 
| 548 : | 
	|  | 
													547												間違えました。 
 記憶の叩き落とし屋 (1)(黒)
 クリーチャー―人間・邪術士
 瞬速
 対戦相手がパーマネント1つをオーナーの手札に戻すたびたび、それのオーナーがあなたである場合、カードを1枚引く。そうでない場合、そのオーナーは手札を1枚捨てる。
 1/2
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 00:01:03			   | 
| 549 : | 
	|  | 
													名も無き者												のたうつ蔓 (2)(G) クリーチャー ― 植物
 対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、のたうつ蔓の上に+1/+1カウンターを1個置く。それのマナ総量が4以上であるなら、この手順をもう1度だけ繰り返す。
 のたうつ蔓の上に4個以上の+1/+1カウンターがあるかぎり、これは警戒と到達とトランプルを持つ。
 のたうつ蔓の上に8個以上の+1/+1カウンターがあるかぎり、これは破壊不能を持つ。
 1/1
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 00:01:04			   | 
| 550 : | 
	|  | 
					【相手の行動によって誘発する能力】カードレビュー 
													Hunter horse												 
 今回のお題は相手の行動によって誘発する対処側のカードや相手に不利な選択を迫るカードでした。
 
 受け側のカードは、タイミングを選ぶことや後手に回ることなどからカードパワーに難があったり、あるいはシャットアウトする力が強すぎてゲームを一方的にしたりとバランスが悪くなりがちです。
 相手に選択を迫るタイプのカードも、どちらも不利な選択になるような絶妙なカードパワーの範囲が狭くてデザインの難易度が高めです。
 その上で新しい効果も考えるとなると今回のお題は少し難し目だったと思います。
 
 今回は全カードレビューは行いませんが、入賞作以外のカードをいくつかピックアップします。
 投稿作は>>482-549です。
 
 >>486 様 《見え透いた罠》
 呪文にもクリーチャーにも反応するので「腐る」場面が少なく、信頼性の高さを感じます。これを延々と使いまわし悪用するようなデッキが登場することを考えるともう少しカバー範囲が狭い方がゲームが膠着化せず面白いのかなとも思いました。
 
 >>504 様 《未知の怪物》
 幻影の亜種的な能力を持つクリーチャー。守るタイミングを設けたいということであれば「これを対象としていて対戦相手がコントロールしている呪文や能力が解決したとき」にすると良さそうです。しかし黒がクリーチャーに呪禁を与える色ではないこととのミスマッチ感があるのでカードデザインも全体的に変える必要を感じます。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/01/01(月) 12:15:37)
						2023/10/09(月) 00:38:59			   | 
| 551 : | 
	|  | 
					【相手の行動によって誘発する能力】Pick結果です。 
													Hunter horse												 
 [入賞]
 >>482 様 《鏡写しの小悪魔》
 カウンターの設置と自身に与えられるダメージの2種類のイベントに反応するクリーチャー。カウンターを多用するデッキに大打撃を与えられそうです。環境に《鮮烈な草地》のようなカードが存在するのであればトップスターになれそうですね。ダメージ反射の方の能力も相手のライフに余裕がある状況では圧が強くないこともありますが1ターンを巡る攻防では大きな力を発揮します。
 
 >>489 様 《蔦草纏いの大男》
 対象を取る呪文に反応する巨人。特にハンデスや本体火力に滅法強いですね。通常、4マナの重めのクリーチャーが2マナ程度の除去でやられるとテンポ差が生じてしまいますが、トークンを残せるだけでなくドローによる埋め合わせができるので非常に強力になっています。
 
 >>498 シカガネ 様 《秘密裏の法整備》
 相手の呪文に反応する秘匿系カード。数値が大きい占術やマナ総量が大きいカードの踏み倒しほど得ですが、相手はそれを警戒して軽いカードを使いたくなるというような駆け引きが発生します。ほとんど毎ターン占術ができるので長期的な有利が獲得できるのも見逃せないポイントです。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2024/01/01(月) 12:34:38)
						2023/10/09(月) 00:39:12			   | 
| 552 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『マナ能力に言及するカード』
 《真髄の針》《スランの門》のように、ルール・テキスト中に「マナ能力/Mana Ability」を含むカードを募集いたします。
 
 締め切りは10/15(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 09:27:45			   | 
| 553 : | 
	|  | 
													名も無き者												自然主義(2)(緑) エンチャント
 ∼が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
 土地でないパーマネントはすべて、マナ能力をすべて失う。
 
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 11:49:27			   | 
| 554 : | 
	|  | 
													名も無き者												森の約束 (緑) ソーサリー
 あなたのライブラリーから基本土地カード1枚か、マナ能力でない起動型能力を持つ土地カード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
 
 FT:「奪われた可能性を取り戻すためには、尽力を惜しまない」 ― ライトロンギ
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 13:17:52			   | 
| 555 : | 
	|  | 
													名も無き者												増幅術の権威、スミラストル (3)(G)(U)(W) 伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
 護法(3)
 あなたが、あなたがコントロールしているパーマネントのマナ能力でない起動型能力を起動するたび、そのパーマネントのマナ能力でない起動型能力を起動したのがこのターン内で初めての場合、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 あなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力が誘発するたび、そのパーマネントの誘発型能力が誘発したのがこのターン内で初めての場合、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
 3/5
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 16:04:38			   | 
| 556 : | 
	|  | 
													名も無き者												幻の城塞 (U) アーティファクト ─ 城塞
 城塞化 (T)
 ~がついている土地は幻朧カウンターが乗っている各パーマネントがもつマナ能力を持つ。この能力で得た能力はそれぞれ各ターン1回しか起動できない。
 (T): パーマネント1つを対象とする。それに幻朧カウンターを1つ乗せる。この能力はこれが何かについていない場合のみ起動できる。
 
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 17:48:00			   | 
| 557 : | 
	|  | 
													名も無き者												正々堂々 (白)(白) エンチャント
 正々堂々がメイン・フェイズの間に戦場に出たとき、ならびに、各メイン・フェイズの開始時に、そのメイン・フェイズの終了時まで、これは「すべてのプレイヤーはマナ能力を起動できない。」を得る。
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 18:07:46			   | 
| 558 : | 
	|  | 
					郵便街の寓話語り (6)(U) 
													マザー														   クリーチャーー人間・ウィザード
 親和(マナ能力を持つパーマネント)
 あなたの手札が3枚以下である限り、郵便街の寓話語りは飛行を持つ。
 あなたの手札が4枚以上6枚以下である限り、郵便街の寓話語りは+2/+2の修整を受ける。
 あなたの手札が7枚以上である限り、郵便街の寓話語りは破壊不能を持つ。
 1/1
 
 自由は、不自由にして法律である。
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 18:12:36			   | 
| 559 : | 
	|  | 
													名も無き者												ニッサの助力 (2)(B)(G) エンチャント
 ニッサの助力が戦場に出たとき、ターン終了時まで、対戦相手がコントロールしているクリーチャーは戦闘ダメージを与えられない。
 対戦相手があなたのターンにマナ能力を起動したとき、あなたは3点のライフを得る。この能力は各ターンに1回のみ誘発する。
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 18:41:53			   | 
| 560 : | 
	|  | 
													名も無き者												思考切断 (B) ソーサリー
 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からマナ能力を持たないパーマネント・カード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを追放する。
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 19:07:12			   | 
| 561 : | 
	|  | 
													名も無き者												愚直 (白) エンチャント-オーラ
 エンチャント(パーマネント)
 愚直が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
 エンチャントされているパーマネントの、マナ能力でない起動型能力は起動できない。
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 19:08:02			   | 
| 562 : | 
	|  | 
					《日常的献身》 (黒)(黒)(黒) 
													肉じゃが												 エンチャント
 戦場からあなたの墓地に1枚以上のカードが置かれるたび、それが、あなたがマナ能力を起動するためのコストとして生け贄に捧げたものである場合、次の終了ステップの開始時に、あなたの墓地にあるそれらのカードをあなたの手札に戻す。
 (6)(黒)(黒): 各対戦相手は2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/10/11(水) 01:31:51)
						2023/10/09(月) 21:20:06			   | 
| 563 : | 
	|  | 
													名も無き者												資源探索 (X)(緑)(青) ソーサリー
 あなたのライブラリーから、マナ能力を持つ、マナ総量がX以下のパーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 22:34:48			   | 
| 564 : | 
	|  | 
													名も無き者												目覚めのドルイド、ラシーネ (緑)(白) 伝説のクリーチャー-エルフ・ドルイド
 あなたがコントロールしていてマナ能力を持つ各クリーチャーは、+X/+Xの修正を受け警戒を得る。Xはあなたがコントロールしていてマナ能力を持つそれでないクリーチャーの数に等しい。
 (T):好きな色のマナ1点を加える。
 1/1
 
 
				
										
						2023/10/09(月) 23:24:23			   | 
| 565 : | 
	|  | 
													名も無き者												前線の抑制者 (1)(白) クリーチャー-人間・兵士
 先制攻撃
 プレイヤーが起動型能力を起動するためのコストはそれがマナ能力でないかぎり(1)多くなる。
 2/2
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 02:56:35			   | 
| 566 : | 
	|  | 
													名も無き者												力捕り (2)(赤) クリーチャー-人間・ウィザード
 対戦相手が土地でないパーマネント1つのマナ能力を起動するたび、あなたの次のターン終了時まで、そのパーマネントのコントロールを得る。
 2/2
 “たとえゴブリンからでも学ぶことはあるものだ。”
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 06:29:28			   | 
| 567 : | 
	|  | 
													名も無き者												火山の怒り (1)(R)(R) ソーサリー
 以下から1つを選ぶ。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。火山の怒りはそれに4点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーかプレインズウォーカーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。
 ・アーティファクト1つを対象とし、それを追放する。
 ・マナ能力でない起動型能力を持つ土地1つを対象とし、それを追放する。
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 12:37:25			   | 
| 568 : | 
	|  | 
					意気 (3)(緑) 
													シカガネ												 インスタント
 あなたがコントロールしている望む数のクリーチャーを対象とする。それらはターン終了時まで「(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:好きな色1色のマナ3点を加える。毎ターン1回のみ起動できる。」を得る。
 
 軒昂 (X)(1)(緑)(緑)(緑)
 インスタント
 余波
 召集
 Xはクリーチャーからのマナでしか支払えない。
 あなたがコントロールしているマナ能力を持たないすべてのクリーチャーをアンタップする。
 カードをX枚引く。
 
 
 挙動の一例
 召喚酔いが解けているクリーチャー2体(以下、AとB)以上を含む4体のクリーチャーをコントロールしている場合、上半分をAとBを対象として唱え、それぞれ他のクリーチャーと一緒にタップすることで合計6点のマナを得る。そのまま余波部分を唱えるなら2枚ドローなので4マナ2ドロー相当、他のアクションの場合だと2マナ分の一時的マナ加速となる。
 
 挙動の一例その2
 クリーチャーA,B,C,D,Eをコントロールしておりその内A,B,Cは召喚酔いが解けていて、D,Eはマナ能力を持っていない。上半分をA,B,Cを対象として唱え、A,B,D,Eを使って6マナを得る。そのまま余波部分を唱えて2ドローし、D,Eをアンタップする。そこからC,Dを使って3マナを得ると最終的に元手4マナで2ドローと3マナ分のアクションを得ることができる。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/10/10(火) 13:14:20)
						2023/10/10(火) 13:01:01			   | 
| 569 : | 
	|  | 
													名も無き者												蒼ざめた台地 土地
 (T):(無)を加える。
 (1)(T):土地1つを対象とする。このターン、それが発生源の起動型能力は、それがマナ能力でないかぎり起動できない。
 FT:冬の月は不毛の象徴。
 
 たぶんレア
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 20:21:08			   | 
| 570 : | 
	|  | 
													名も無き者												長き腕のルー Lugh Lamh-fada 3白白 クリーチャー-神・戦士
 T:マナ能力でない起動型能力1つを対象とし、それを打ち消し、その発生源を破壊する。
 4/4
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 22:43:40			   | 
| 571 : | 
	|  | 
													名も無き者												鏡面モックス (0) アーティファクト
 (T):マナ能力をもつ、土地でない他のパーマネントが生み出すことのできる好きな色1色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 22:47:24			   | 
| 572 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ講師 (2)(赤) クリーチャー―お上品なおば様・アドバイザー
 プレイヤーがマナ能力を起動するたび、ほかの呪文や能力をスタックに置いたり優先権を放棄するまでの間に、加えたマナの数に等しい回数だけ「失礼いたします」と言ってお辞儀をしない限り、これはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
 3/2
 
 ―土地すらお辞儀しているというのに貴方と来たら!
 
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 23:19:20			   | 
| 573 : | 
	|  | 
													名も無き者												次元大災害マナ枯渇 (2)(B)(B)(B) ソーサリー
 すべてのマナ能力を持つパーマネントを破壊する。それらは再生出来ず、不死や不屈を誘発しない。
 
 
				
										
						2023/10/10(火) 23:41:55			   | 
| 574 : | 
	|  | 
													名も無き者												訂正 
 長き腕のルー Lugh Lamh-fada 3白白
 伝説のクリーチャー-神・戦士
 T:マナ能力でない起動型能力1つを対象とし、それを打ち消し、その発生源を破壊する。
 4/4
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 04:12:40			   | 
| 575 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 今回のお題も難問ですが,
 ひとまずやってみます。
 
 反モックス (0)
 アーティファクト
 土地でないパーマネントのマナ能力は起動できない。
 
 マナ加速対策のイメージです。
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 09:29:30			   | 
| 576 : | 
	|  | 
													名も無き者												税務管理官 (1)(W) クリーチャー ― 人間・クレリック
 プレイヤーはマナ能力の起動のためには(T)以外のコストを支払えない。
 2/2
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 09:30:28			   | 
| 577 : | 
	|  | 
													名も無き者												翡翠の秘紋刻み (3)(G) クリーチャー ― マーフォーク
 護法(X)、Xはあなたがコントロールしているマーフォークの数に等しい。
 対戦相手がマナ能力でない能力を起動するたび、あなたは呪禁を持つ青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークンを1体生成する。このターン内で初めてこの能力が解決されるなら、カードを1枚引く。
 3/5
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 13:58:22			   | 
| 578 : | 
	|  | 
													名も無き者												燃料着火 (R)(R)(R) ソーサリー
 対戦相手がコントロールしているマナ能力を持つパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
 
 FT:燃やせ!燃やせ!燃やせ!
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 17:31:35			   | 
| 579 : | 
	|  | 
													名も無き者												アディンのベルト (8) 伝説のアーティファクト
 アディンのベルトが戦場に出たとき、あなたがコントロールしていてマナ能力を持つアーティファクト8つを対象とする。そうできない場合、これを生け贄に捧げる。それらをこれが戦場を離れるまで追放する。
 あなたは呪禁を得る。あなたがコントロールしていてこれでない各パーマネントは呪禁と破壊不能を得る。
 (T):望む色の組み合わせのマナ8点を加える。
 “「宝石が、名づけの呪文をかけました。ベルトにならぶ順に宝石の頭文字をつなげて、デルトラ」
 ──トーラ族のツァーラ”
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 19:15:13			   | 
| 580 : | 
	|  | 
													名も無き者												カミキリの大発生 1G エンチャントーオーラ
 エンチャント(森)
 エンチャントされた森はマナ能力を起動できない。
 エンチャントされた森は「T:緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を持つ。
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 19:18:50			   | 
| 581 : | 
	|  | 
													名も無き者												あぶく銭 (赤) エンチャント
 あぶく銭が戦場に出たとき、あなたはカードを1枚引く。各対戦相手は自分がコントロールするすべての宝物・トークンのマナ能力を起動する。
 宝物・トークンが対戦相手のコントロール下で戦場に出るたび、そのコントローラーはそのマナ能力を起動する。
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 21:42:32			   | 
| 582 : | 
	|  | 
													名も無き者												原野の庇護者 (1)(G) クリーチャー ― 人間・ドルイド
 護法(2)
 あなたのターンの間、対戦相手はマナ能力を起動できない。
 2/2
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 22:14:04			   | 
| 583 : | 
	|  | 
													名も無き者												僻境のレインジャー (2)(緑) クリーチャー-人間・レインジャー
 対戦相手1人があなたより多くの土地をコントロールしている場合、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
 僻境のレインジャーが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたはその中からマナ能力を持つカード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
 2/2
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 22:20:10			   | 
| 584 : | 
	|  | 
													名も無き者												カンフル剤 (1) アーティファクト
 (1),(T):マナ能力を持つパーマネント1つを対象とし、それをアンタップする。
 
 
				
										
						2023/10/11(水) 23:14:10			   | 
| 585 : | 
	|  | 
					ニッサの養護 (G) 
													善乱												 エンチャント - オーラ
 エンチャント(パーマネント)
 エンチャントされているパーマネントのマナ能力が解決されるたび、このターン、この能力の対象になっておらず、マナ能力を持つパーマネント1つを対象とし、それに+1/+1カウンターを1個置く。
 (1)(G),--を生け贄に捧げる:あなたのコントロールする土地はターン終了時まで、速攻と警戒を持つ1/1のエレメンタル・クリーチャーになる。それらは土地でもある。
 
 
				
										
						2023/10/12(木) 00:13:29			   | 
| 586 : | 
	|  | 
													名も無き者												穢れた魔力 (黒)(黒) インスタント
 ターン終了時まで、あなたがマナ能力を起動できるときならばいつでも、あなたは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、(黒)を加える。このマナは、墓地にある呪文を唱えるためか墓地にあるカードの起動型能力を起動するためにのみ支払える。
 
 
				
										
						2023/10/12(木) 16:09:56			   | 
| 587 : | 
	|  | 
													名も無き者												血気盛んな茸背負い (2)(G) クリーチャー ― 猪
 トランプル
 プレイヤー1人がトークンでないパーマネントやカードのマナ能力でない起動型能力を起動するたび、このターンそのプレイヤーが初めてそうしたのなら、あなたは食物トークンを1つ生成する。
 4/4
 
 
				
										
						2023/10/12(木) 16:55:32			   | 
| 588 : | 
	|  | 
													名も無き者												死の灰 (B)(R) エンチャント
 土地が持つ起動型能力は、それがマナ能力であるなら、他のコストに追加して1点のライフを支払わなければ起動できない。
 累加アップキープ(B/R)
 
 
				
										
						2023/10/12(木) 17:13:51			   | 
| 589 : | 
	|  | 
													名も無き者												力線細工師、カリニア(1)(G)(U) 伝説のクリーチャー―エルフ・工匠
 あなたがマナを引き出す目的でアーティファクトを1つタップするたび、それによって生み出されたマナ1点につき+1/+1カウンターを1個力線細工師、カリニアの上に置く。
 (1),(T):あなたのライブラリーから、マナ能力を持ち、力線細工師、カリニアよりも小さいマナ総量を持つアーティファクト・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切りなおす。
 0/2
 
 
				
										
						2023/10/12(木) 19:58:51			   | 
| 590 : | 
	|  | 
													名も無き者												オムナスの休眠地 伝説の土地
 オムナスの休眠地が戦場にあるかぎり、これは他のあなたがコントロールする土地のすべてのマナ能力を持つ。
 FT:すべてのマナはオムナスに通ず。
 
 出せるマナが他の土地に依存するというのは《反射池》と似ていますが、条件付きの多色土地(《未知の岸》など)と一緒に出しても無条件に色マナを出せない点、複数のマナを出せる土地(《睡蓮の原野》など)があれば自身も複数のマナを出せる点といった違いがあります。
 
 
				
										
						2023/10/12(木) 20:12:55			   | 
| 591 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナ観測 (U)(U) エンチャント
 マナ能力が起動されるか誘発するなら、それはスタックに乗る。(一度スタックに乗ったら、これが戦場を離れてもそのままである。)
 マナ能力の起動はインスタントとしてのみ行う。
 マナ観測を追放する:起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 00:25:11			   | 
| 592 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>589 テキストミス
 
 力線細工師、カリニア(1)(G)(U)
 伝説のクリーチャー―エルフ・工匠
 あなたがマナを引き出す目的でアーティファクトを1つタップするたび、それによって生み出されたマナ1点につき+1/+1カウンター1個を力線細工師、カリニアの上に置く。
 (1),(T):あなたのライブラリーから、マナ能力を持ち、力線細工師、カリニアのパワーよりも小さいマナ総量を持つアーティファクト・カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切りなおす。
 0/2
 
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 01:05:52			   | 
| 593 : | 
	|  | 
													名も無き者												不真面目な魔術師 (U)(R) クリーチャー 人間・魔術師
 (t):フェイズ終了時までマナ能力は起動できない。あなたは手札からカードを1枚裏向きに追放する。あなたはフェイズ終了時までそのカードが手札にあり、瞬速を持つかのように唱えてもよい。そうした場合、いずれの対戦相手もその点数で見たマナ・コストに等しいマナを支払っても良い。いずれかのプレイヤーがそうした場合、それを打ち消す。このフェイズの終了時に、各プレイヤーは未使用のマナ1点につき1点のライフを失う。
 1/3
 Ft:どうすると思う?
 
 凄いオリカっぽい…
 1フェイズだけマナ能力を最初にまとめて起動するのを要求して、相手が無視すれば普通に瞬速プレイっていう具合。相手が打ち消す事を選んだ時のつまらなさを解決するためにマナバーンも。
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 02:28:23			   | 
| 594 : | 
	|  | 
													名も無き者												エルフ封じ (青) エンチャント
 クリーチャーはマナ能力を起動できない。
 
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 02:43:14			   | 
| 595 : | 
	|  | 
													名も無き者												煌きの後援者、グランデ・マルシトール (1)(G)(G)(U)(R) 伝説のクリーチャー ― 人間・貴族
 あなたがコントロールしていてマナ能力を持つすべてのクリーチャーとアーティファクトは呪禁を持つ。
 あなたがマナを引き出す目的でクリーチャーやアーティファクトを1つタップするたび、それをアンタップする。この能力はパーマネント1つにつき各ターン1度のみ誘発する。
 あなたが呪文を唱えるたび、それを唱えるためにクリーチャーやアーティファクトからのマナのみが支払われていたなら、あなたはX点のライフを得る。Xはその呪文のマナ総量に等しい。Xが3以上であるならさらにカードを1枚引く。
 5/5
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 10:27:21			   | 
| 596 : | 
	|  | 
													名も無き者												草ハイドラの苗 (G/W) エンチャント-オーラ
 エンチャント(森か平地)
 エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 (2)、エンチャントされている土地を生け贄に捧げる:これはエンチャントを失い緑白の0/0の植物・ハイドラ・クリーチャーになる。これがエンチャントしていた土地が森であったならこれの上にトランプルカウンターを1個置く。平地であったなら警戒カウンターを1個置く。両方であったならその両方のカウンターを置く。
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 17:58:04			   | 
| 597 : | 
	|  | 
													名も無き者												産業革命 (2)(青)(青) エンチャント
 あなたがコントロールするアーティファクトのマナ能力が解決されるたび(無)を加える。
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 18:48:31			   | 
| 598 : | 
	|  | 
													名も無き者												エルフの拠点 土地 - 森
 あなたがエルフ・クリーチャーをコントロールしていないかぎり、〜はタップ状態で戦場に出る。
 あなたがコントロールするエルフ・クリーチャーのマナ能力が解決されるたび、〜の上に貯蔵カウンター1個を置く。この能力は1ターンに1回のみ誘発する。
 (T),〜から好きな数の貯蔵カウンターを取り除く:これにより取り除かれた貯蔵カウンター1個につき(緑)を加える。
 
 
				
										
						2023/10/13(金) 19:01:50			   | 
| 599 : | 
	|  | 
													名も無き者												マナの奔流 (4)(白)(白)(緑) ソーサリー
 マナ能力を持たないすべてのパーマネントを破壊する。
 
 
				
										
						2023/10/14(土) 00:46:08			   | 
| 600 : | 
	|  | 
													名も無き者												資源の枯渇 (2)(青)(黒) エンチャント
 パーマネントのマナ能力が解決されるたび、そのコントローラーは切削2を行う。
 
 
				
										
						2023/10/14(土) 11:48:17			   | 
| 601 : | 
	|  | 
													名も無き者												減速指令 (1)(W) エンチャント
 各プレイヤーは、毎ターン1つしかマナ能力でない能力を起動できない。
 
 
				
										
						2023/10/14(土) 13:43:22			   | 
| 602 : | 
	|  | 
					籠絡する虚空粘 3UUG 
													八三五												 インスタント
 呪文1つか起動型能力1つを対象とし、それのコントロールを得る。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい(マナ能力は対象にできない)。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/10/14(土) 22:05:26)
						2023/10/14(土) 22:05:07			   | 
| 603 : | 
	|  | 
													名も無き者												資材の取り引き (4)(青) ソーサリー
 マナ能力を持つパーマネント1つとマナ能力を持たないパーマネント1つを対象とし、それらのコントロールを交換する。
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 15:14:33			   | 
| 604 : | 
	|  | 
													名も無き者												血染めの星 (2)(R) エンチャント
 全ての土地はマナ能力でない能力をすべて失う。
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 18:05:05			   | 
| 605 : | 
	|  | 
													名も無き者												紅蓮の調達者 (1)(赤) クリーチャー - エレメンタル
 紅蓮の調達者を生け贄に捧げる,(T):このターン、次にあなたが起動するマナ能力をコピーする。
 1/2
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 18:49:26			   | 
| 606 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔力回収マイア (3) アーティファクト・クリーチャー - マイア
 あなたがコントロールする他のマイア・クリーチャーのマナ能力が解決されるたび、魔力回収マイアの上に貯蔵カウンター1個を置く。
 (T),魔力回収マイアから好きな数の貯蔵カウンターを取り除く: これにより取り除かれた貯蔵カウンター1個につき(無)を加える。
 2/2
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 19:34:17			   | 
| 607 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>563 タップインに変更
 
 資源探索 (X)(緑)(青)
 ソーサリー
 あなたのライブラリーから、マナ能力を持つ、マナ総量がX以下のパーマネント・カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 22:02:52			   | 
| 608 : | 
	|  | 
													名も無き者												電磁パルス発生器 (2) アーティファクト
 電磁パルス発生器がアンタップ状態である限り、すべてのアーティファクトのマナ能力でない起動型能力は起動できない。
 (T):(◇)を加える。
 「たった今、設置した。この後は通信も──」
 「もしもし? もしもし? もしもし?」
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 23:12:25			   | 
| 609 : | 
	|  | 
													名も無き者												土への回帰 (1)(白) インスタント
 対戦相手がコントロールしている、マナ能力を持たないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。それのコントローラーは「自分のライブラリーからマナ能力を持つカードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 
 
				
										
						2023/10/15(日) 23:59:30			   | 
| 610 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>553様 《自然主義》
 マナは土地から。マナ・クリーチャーが多いのも緑なので、緑内でも派閥が別れそうなところですね。
 
 >>554様 《森の約束》
 ユーティリティもこなす。枚数を採用したくない土地の水増しを担えるのが便利ですね。軽いのもGood。
 
 >>555様 《増幅術の権威、スミラストル》
 何かとコピー。自身の能力もコピーの対象なので、思いのほか盤面が厄介なことになりそうです。
 
 >>556様 《幻の城塞》
 能力借り受け。幻朧カウンターは共用できるので、複数並べる戦術が有効ですね。
 
 >>557様 《正々堂々》
 使うマナの宣言。優先権の関係で自分から宣言することになりますね。それでも受身な戦術にはよく刺さる。
 
 >>558 マザー様 《郵便街の寓話語り》
 枚数で可変。インスタント・タイミングで手札枚数を増減させることで飛行や修整をトリッキーに使えそう。
 
 >>559様 《ニッサの助力》
 おっと動くなよ。《復活の声》の系譜である対策カードと取れますが、能力にも対応するのがポイント。
 
 >>560様 《思考切断》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2023/10/29(日) 20:03:06)
						2023/10/16(月) 00:00:11			   | 
| 611 : | 
	|  | 
					今回のお題は『マナ能力に言及するカード』でした。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>565様 《前線の抑制者》
 起動型に課税を。2マナパワー2の基礎スペックに派手すぎない対策系能力と、ヘイトベアーのお手本のような一枚ですね。汎用的に効果的なカードではないものの、その分2/2先制攻撃のボディが頼もしい。プレインズウォーカーなどは必然的に1ターン遅れることになり、よく効いてくれそうです。
 
 >>586様 《穢れた魔力》
 用途限定。《チャネル》のコストとライフの変換効率を保ちつつ、黒にシフトしたような性能になっています。墓地に強く関係し、ライフを糧に利を得る効果であることから、黒である説得力はかなり高いですね。X呪文であるフラッシュバック呪文などは良い相方になってくれるでしょう。
 
 >>599様 《マナの奔流》
 基盤を残して。緑白の全体除去は珍しいですが、残す条件をマナ能力に絡めることで緑らしさを演出していますね。基本的に《次元の浄化》相当のリセット力であり、構築次第で自軍を残すことも可能とあらば7マナと重くなるのも道理。そのような構築であれば容易に払いきれそうなのもポイントです。
 
 [大賞]
 >>560様 《思考切断》
 土地以外、とは言わない。安心と信頼のピーピングハンデスですね。基本的には土地、インスタント、ソーサリー以外を狙ったハンデスになり、《抜去》あたりが近い雰囲気のハンデス範囲であると言えそう。《真夜中の時計》など意外なカードが落とせないのは興味深い綾となってくれそうな予感がします。下環境に目を向けると、フェッチランドがハンデス対象に入っているのは一つのポイント。土地として強力極まりないこれらを落とせる事実はデッキ構築事情に一石を投じてくれるものでしょうか。上環境への影響を大きくしすぎず、なおかつ下環境にインパクトを与えられるのではと期待できる性能で、これが存在する環境に思いを馳せたくなる一枚に感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/10/29(日) 20:03:08)
						2023/10/16(月) 00:00:25			   | 
| 612 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【眠り・眠気】です。
 
 眠りや眠気に関係するカードを作ってください。
 
 例えば《夢での貯え》や《食後の眠気》のようなカードが条件を満たします。
 
 投稿期間は10/22(日)の23:59までです。
 それではよろしくお願いします。
 
 [複数枚の投稿に関するルール]
 今回は4枚までの投稿が可能です。
 ただし、お題を満たすカード1枚と、そのカードとメカニズムやテーマなどに繋がりがあるカードのみを投稿してください。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 [Pickについて]
 投稿数などによって全カードレビューを行う場合とそうでない場合があります。予めご了承ください。
 
 +
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 16:39:56			   | 
| 613 : | 
	|  | 
													名も無き者												まどろむ世界 (1)(W)(W) インスタント
 あなたのターン終了時まで、各クリーチャーは破壊不能を得るとともに、いずれのプレイヤーも勝利せず、敗北しない。
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 16:50:15			   | 
| 614 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢遊病 (2)(青)(青) エンチャント-オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 夢遊病が戦場に出たとき、エンチャントしているクリーチャーをタップする。
 各終了ステップの開始時に、エンチャントしているクリーチャーがタップ状態である場合、それのコントローラーは対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはそれのコントロールを得る。
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 18:04:36			   | 
| 615 : | 
	|  | 
					幻想環境の誘い (2)(U) 
													マザー														   エンチャント
 幻想環境の誘いが戦場に出たとき、あなたの手札を追放する。
 あなたが唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(X)少なくなる。Xは幻想環境の誘いによって追放されているカードの枚数に等しい。
 (2)(U)(U):幻想環境の誘いによって追放されていたカードをあなたの手札に加え、幻想環境の誘いを破壊する。
 
 今日という日の記念日が見る明日。
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 18:23:56			   | 
| 616 : | 
	|  | 
					《巨人のいびき》(赤) 
													肉じゃが												 インスタント
 巨人のいびきは戦闘中には唱えられない。
 巨人のいびきを唱えるための追加コストとして、(3)を支払うか、あなたがコントロールするタップ状態の巨人1体を選ぶ。選ばれた巨人は、そのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
 巨人のいびきは、その追加コストとして選ばれたものでない各クリーチャーに、それぞれ3点のダメージを与える。
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 19:27:32			   | 
| 617 : | 
	|  | 
													名も無き者												熟睡 (3)(青)(青) エンチャント
 パーマネントがタップ状態になるたび、その上に麻痺カウンターを1個置く。
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 19:41:09			   | 
| 618 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢をみる蝶 (2)(青) クリーチャー - 昆虫・スピリット
 あなたの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、夢をみる蝶をタップし、占術1を行う。その後、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを公開する。これによりクリーチャー・カードが公開されたなら、次のあなたのターンまで、これはそのカードのコピーになる。
 降霊(2)(青)
 1/1
 
 蝶となる夢
 [青] エンチャント - オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 蝶となる夢が戦場に出たとき、ならびに、エンチャントしているクリーチャーのコントローラーの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、エンチャントしているクリーチャーをタップする。次のそれのコントローラーのターンまで、それはすべての能力を失い、基本のパワーとタフネスが1/1の青の昆虫・スピリット・クリーチャーになる。
 蝶となる夢がいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。
 
 
				
										
						2023/10/16(月) 22:36:08			   | 
| 619 : | 
	|  | 
													名も無き者												夢見る農民 (1)(W) クリーチャー―人間・農民
 夢見る市民がタップ状態になるたび、これを変身させる。
 1/1
 ――朝起きて畑を手入れし、牛の世話をして夜に寝る。退屈で代わり映えの無い日常。
 
 
 胡蝶の剣士
 [白]クリーチャー―人間・戦士
 二段攻撃
 胡蝶の剣士はタップ状態でもアンタップ状態であるかのように攻撃できる。
 胡蝶の剣士がアンタップ状態になるたび、これを変身させる。
 3/2
 
 ――夜起きて怪物を倒し、剣を手入れして朝に寝る。夢のように活躍する日常。
 
 
				
										
						2023/10/17(火) 00:32:05			   | 
| 620 : | 
	|  | 
													名も無き者												靴屋の小人 (白)(緑) クリーチャー―ノーム
 これが戦場に出たとき、「老いた靴屋」という名前の1/1の白の伝説の人間・市民・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 「老いた靴屋」という名前のクリーチャーがタップ状態である限り、これは+2/+2の修正を受ける。
 2/2
 
 
 
				
										
						2023/10/17(火) 01:17:18			   | 
| 621 : | 
	|  | 
													名も無き者												晴れやかな朝 (白) エンチャント
 あなたがコントロールしているクリーチャーは「このクリーチャーがアンタップ状態になるたび、占術1を行い、あなたは1点のライフを得る。この能力は、毎ターン1回のみ誘発する。」を持つ。
 
 
				
										
						2023/10/17(火) 01:46:01			   | 
| 622 : | 
	|  | 
													名も無き者												眠れる時のスフィンクス (3)(青)(青) クリーチャー ― スフィンクス
 飛行、警戒
 眠れる時のスフィンクスはタップ状態で戦場に出る。
 眠れる時のスフィンクスが戦場に出たとき、カードを1枚引く。その後、あなたはカードを4枚捨ててもよい。そうしたなら、このターンに続いて、あなたは追加の1ターンを行う。
 4/4
 
 本当は捨てるじゃなく追放にして、PWの継続アドを伸ばすなど追加ターンにしかできないことをやらせたいけど、デッキが尖らないリミテだと、対アグロの保険としての追加ターンでさえ使う機会が少なそうだから、捨てるにして墓地利用もありに。
 
 
				
										
						2023/10/17(火) 06:24:18			   | 
| 623 : | 
	|  | 
													名も無き者												寝台列車 (1) アーティファクト ― 機体
 クリーチャーが寝台列車に搭乗するたび、それは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
 搭乗1
 4/4
 
 
				
										
						2023/10/17(火) 15:09:39			   |