| 84 : | 
	|  | 
													名も無き者												クラッチクロー (3) アーティファクト 装備品
 装備しているクリーチャーは+2/+1の修正を受けるとともに先制攻撃と創傷を得る。
 (2)、アーティファクト1つを生け贄に捧げる:クリーチャー1つを対象とし、それに1点のダメージを与え、傷跡・カウンターを1つ置く。
 装備(2)
 
 創傷(創傷を持つ発生源が傷跡カウンターが置かれていないクリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーにダメージを与えるたび、それに傷跡カウンターを1つ置く。傷跡カウンターが置かれているクリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーにダメージを与える場合、代わりにその2倍に等しいダメージを与えて傷跡カウンターを取り除く。)
 
 使い回しだけど前回は対象外だったので。モンハンから
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 08:19:48			   | 
| 85 : | 
	|  | 
													名も無き者												目覚まし時計 (1) アーティファクト
 (1),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 09:54:09			   | 
| 86 : | 
	|  | 
					《セゴビア学習帳》(0) 
													肉じゃが												 アーティファクト
 各戦闘の開始時に、クリーチャー最大1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-0の修整を受ける。そのパワーが1より小さくなったなら、セゴビア学習帳の上に学習カウンターを1個置く。
 (8),(T): 占術1を行い、カードを1枚引く。この能力を起動するためのコストはセゴビア学習帳の上に置かれた学習カウンター1個につき(1)少なくなる。
 FT: セゴビアの驚異についての知識を、片手で持ち運ぶことができる。虫眼鏡が要るのが難点だが……。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/23(日) 23:44:21)
						2023/04/17(月) 11:27:39			   | 
| 87 : | 
	|  | 
													名も無き者												真打 (3) アーティファクト - 装備品
 装備しているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
 装備(3)
 装備品がつけられたクリーチャーへの装備(1)
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 11:38:38			   | 
| 88 : | 
	|  | 
													名も無き者												編纂者の筆記具 (2) アーティファクト
 (5),(T):インスタントかソーサリーである呪文1つを対象とする。それはすべての能力を失い「あなたはカードを1枚引く。」を得る。
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 11:53:46			   | 
| 89 : | 
	|  | 
													名も無き者												ディミーアの万年筆 (U)(B) アーティファクト
 ディミーアの万年筆が戦場に出たとき、諜報3を行う。
 あなたが諜報を行ったことによってカード1枚があなたのライブラリーから墓地に置かれるたび、手掛かりトークン1つを生成する。
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 12:01:22			   | 
| 90 : | 
	|  | 
													名も無き者												下駄 (1) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは沼渡りと「(T),下駄をはずす:占術1を行う。」を持つ。
 装備(1)
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 17:04:34			   | 
| 91 : | 
	|  | 
													名も無き者												ハンターのピッケル (1) アーティファクト ─ 装備品
 装備しているクリーチャーがタップ状態になるたびD20を振る。
 あなたのサイコロの目が20であったとき、D20を振る。その数の端数切り上げた1/4の数だけ、金トークンを生成する。
 装備(0)、各ターン1回のみ起動できる
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 17:14:54			   | 
| 92 : | 
	|  | 
					ファイレクシア式割引券 (1) 
													マザー														   アーティファクト
 1点のライフを支払う、(T):すべてのプレイヤーは手札を1枚捨てる。
 (T)、ファイレクシア式割引券を生け贄に捧げる:カードを1枚引き、1枚捨てる。
 
 効率を求めて、人生を支払う。これが看板。
 ーエーテル宣誓会
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 17:20:18			   | 
| 93 : | 
	|  | 
					ウルザの虫眼鏡 2 
													八三五												 アーティファクト
 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見る。
 (白)(T):攻撃しているクリーチャーかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。
 ─────
 うっかりこれで太陽を直視してしまったことがある。目がパワーストーンじゃなかったら失明していたよ……
 ──ウルザ
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 17:43:12			   | 
| 94 : | 
	|  | 
													名も無き者												心理の鍵 (1) アーティファクト
 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚切削する。
 (T):墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。
 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。
 FT:「人が言う「知らない」とは、「無関係」か「忘却」か「隠蔽」のどれかだ。」 -心理泥棒、セクトル
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 20:27:29			   | 
| 95 : | 
	|  | 
													名も無き者												作業員の仕事道具 (3) アーティファクト
 あなたの終了ステップの開始時に作業員の仕事道具の上に蓄積カウンターが4個以上置かれているなら、あなたは4点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、作業員の仕事道具の上から蓄積カウンターをすべて取り除く。そうしなかったなら、作業員の仕事道具を生け贄に捧げる。
 (T):(C)を加える。
 (T):他のパーマネント1つを対象とする。それの上に置かれているいずれか1種類のカウンターを1個取り除き、作業員の仕事道具の上に蓄積カウンターを1個置く。
 (T):これでないアーティファクト1つを対象とする。それと作業員の仕事道具の上に蓄積カウンターを1個置く。
 (T):墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放し、作業員の仕事道具の上に蓄積カウンターを1個置く。
 
 学校の用務員をモチーフに
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 21:02:38			   | 
| 96 : | 
	|  | 
													名も無き者												新緑の移植ゴテ (1)(緑) アーティファクト — 装備品
 移植1
 装備しているクリーチャーは、「+1/+1カウンターが置かれているクリーチャー1体を生け贄に捧げる:新緑の移植ゴテの上に+1/+1カウンターを1個置く。」を持つ。これの上に+1/+1カウンターが置かれているなら、それは「(T):緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。」も持つ。
 装備(1)(緑)
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 21:33:54			   | 
| 97 : | 
	|  | 
													名も無き者												いかさまダイス (5) アーティファクト
 あなたが振ったサイコロのうち、出目の数がそのサイコロの最大でも最小でもないものは、代わりに出目が最大から1を引いた数になる。
 FT:ご利用は程々に。
 ― 商品説明書より
 
 
 d6なら1と6以外の目が5に、d20なら1と20以外の目が19になる
 最初は最大かその次しか出ないようにしようと思ったものの、ランダム性を楽しむ余地を残すために最小(ファンブル)は出るように
 次元ダイスの目には数がないので変化なし
 
 
				
										
						2023/04/17(月) 22:36:07			   | 
| 98 : | 
	|  | 
													名も無き者												あたたかな炭筒 (1) アーティファクト
 あなたの第一メイン・フェイズの開始時にこれの上から熱・カウンターを1個取り除く。そうした場合、以下から1つを選ぶ。
 ・あなたは1点のライフを得る。
 ・(赤)を加える。
 
 T、(X):これの上に熱カウンターをX個置く。この方法では最大3個までしか置くことはできない。Xは赤マナでしか支払えない。
 
 ―北部ではこれは火種以上の意味を持つ、貴重な生命線ともなっている。
 
 
				
										
						2023/04/18(火) 00:23:16			   | 
| 99 : | 
	|  | 
													名も無き者												組織の下っ端 (1)(青/黒) クリーチャー - 人間
 あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体が死亡するなら、代わりに組織の下っ端を生け贄に捧げる。
 組織の下っ端が死亡した時、あなたは「自分のライブラリーから「組織の下っ端」という名前のカード最大3枚を探して公開し、それをあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
 1/1
 FT: 被験者がアノマリーを使用した際、付近にいた下級職員1名がブロブに変化した。追加実験のため、新たに3名の下級職員を申請する。 - 組織のレポート
 
 
				
										
						2023/04/18(火) 01:00:30			   | 
| 100 : | 
	|  | 
													名も無き者												グレイプニル (1) 伝説のアーティファクト
 あなたは、あなたのアンタップ・ステップにグレイプニルをアンタップしないことを選んでもよい。
 (X),(T)または(T),X点のライフを支払う:マナ総量がX以下であるクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それをタップする。それはグレイプニルがタップ状態である限りアンタップできず、これによりタップされている限り、それは起動型能力を起動できない。
 
 
				
										
						2023/04/18(火) 02:02:56			   | 
| 101 : | 
	|  | 
													名も無き者												スノーダンプ (3) 氷雪アーティファクト
 (T):好きな色のマナ1点を加える。
 (S)(S),(T):白の1/1の構築物・氷雪アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2023/04/18(火) 16:08:02			   | 
| 102 : | 
	|  | 
													名も無き者												漏電したバッテリー (R)(R) アーティファクト
 (2):クリーチャーかプレインズウォーカーを無作為に1体選び、それを対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。この能力はすべてのプレイヤーが起動できる。
 FT:故障中。決して充電しないでください-注意書きメモより
 
 
				
										
						2023/04/18(火) 18:36:40			   | 
| 103 : | 
	|  | 
													名も無き者												霊気断ちのハサミ (3) アーティファクト - 装備品
 親和(アーティファクト)
 装備しているパーマネントは本来のタイプに加えてクリーチャーである。
 装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。それがアーティファクトなら、代わりに基本のパワーとタフネスが5/5になる
 装備 (1)
 アーティファクトへの装備 (1)(U)
 
 
				
										
						2023/04/18(火) 22:54:40			   | 
| 104 : | 
	|  | 
													名も無き者												演劇の仮面 x
 アーティファクト
 演劇の仮面が戦場に出た時、これの上に変面カウンターをx個置く
 3.これの上から変面カウンターを1個取り除く:あなたがコントロールするクリーチャー1体と他のクリーチャー1体を対象とする。前者は後者のコピーである
 
 
				
										
						2023/04/19(水) 10:22:34			   | 
| 105 : | 
	|  | 
													名も無き者												金で解決(物理) Throw Money(Physical) XY ソーサリー
 Y体のクリーチャーにX点を端数を切り捨てて均等に割った点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2023/04/19(水) 12:06:10			   | 
| 106 : | 
	|  | 
													名も無き者												修正 金で解決(物理) Throw Money(Physical) XY
 ソーサリー
 Y体のクリーチャーを対象とする。金で解決(物理)はX点を端数を切り捨てて均等に割った点数のダメージを与える。
 
 
				
										
						2023/04/19(水) 12:08:50			   | 
| 107 : | 
	|  | 
													名も無き者												閂 (3) アーティファクト
 閂が戦場に出たとき、基本でない土地のカード名を1つ選ぶ。
 その選ばれた名前を持つ土地は、それらのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
 
 
				
										
						2023/04/19(水) 19:56:46			   | 
| 108 : | 
	|  | 
													名も無き者												セブンリーグブーツ (1) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは速攻と先制攻撃と「これが攻撃しているかぎり、これは呪禁を持つ。」と「これが攻撃してブロックされなかった場合、宝物トークンを1つ生成する。」を持つ。
 装備(2)
 
 
				
										
						2023/04/19(水) 21:47:04			   | 
| 109 : | 
	|  | 
													名も無き者												弁論家の印章 (1)(W) アーティファクト
 対戦相手が呪文を唱えるためのコストは(1)多くなり、対戦相手が起動型能力を起動するためのコストはそれがマナ能力でないかぎり(1)多くなる。
 FT:相手に反論する隙を与えない事こそが最も重要である。
 
 不法な鍵 (2)(B)
 アーティファクト
 (T),カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。このターンそれはブロックされない。
 あなたがコントロールしている1体以上のクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカード2枚を切削し、あなたは宝物トークンを1つ生成してカードを1枚引き、1点のライフを失う。
 FT:これは30年前に流行った錠前用の鍵、こっちが今人気の鍵職人の錠前用の鍵、それからこれはお前の家の鍵。
 
 収獲者の鎌 (G)
 アーティファクト
 (4)(G),(T),土地を1つ生け贄に捧げる:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。ターン終了時までそれはトランプルを得る。
 FT:時間がかかるほどに、疲労とともに喜びも増していく。
 
 サイクルの一部です。サイクル内で強さにばらつきがあるのは意図的です
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 01:53:15			   | 
| 110 : | 
	|  | 
													名も無き者												料理人の包丁 (1) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する。そうした場合、食物トークンを1つ生成する。
 装備(1)
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 09:59:55			   | 
| 111 : | 
	|  | 
					Pickお疲れ様です。 
													Nishi												 遅くなりましたが今回のお題いってみます。
 
 バックアップ用ディスク (2)(青)
 アーティファクト・クリーチャー--ドローン
 バックアップ用ディスクが戦場に出た時,カードを1枚引く。
 あなたがコントロールする,トークンでないクリーチャーが1体死亡したとき,あなたは(X)を支払ってもよい。Xはそれのマナ総量に等しい。そうしたなら,バックアップ用ディスクはターン終了時までそれのコピーになる。
 1/2
 
 挙動が怪しいですが,これでいきます。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/22(土) 19:04:15)
						2023/04/20(木) 12:27:51			   | 
| 112 : | 
	|  | 
													名も無き者												消火器 (W) アーティファクト
 (T),消火器を生け贄に捧げる:クリーチャーか呪文1つを対象とする。それが赤であるか、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それがこのターン与えるダメージをすべて軽減する。
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 12:52:23			   | 
| 113 : | 
	|  | 
													名も無き者												模造刀 (1) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーは+5/+0の修整を受け、攻撃もブロックもできない。
 装備(1)
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 15:00:22			   | 
| 114 : | 
	|  | 
													名も無き者												入学者のほうき (1) アーティファクト
 (T):墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放する。
 (T):ウィザード1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。
 
 FT:入学者に配られるのは、掃除のためだけではない。
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 17:34:41			   | 
| 115 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔物大全 (4)(G) アーティファクト
 魔物大全が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていて人間でないクリーチャー1体につきカードを1枚引く。
 人間でないクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引く。
 (1)(G),(T):あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。あなたはその中から人間でないクリーチャー・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをライブラリーの一番下に置く。
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 20:12:06			   | 
| 116 : | 
	|  | 
													名も無き者												天空の宝玉 (W)(U) 伝説のアーティファクト
 あなたがコントロールしていて飛行を持つクリーチャーは絆魂を持つ。
 (W),(T):飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを1体生成する。この能力は、あなたがクリーチャーをコントロールしていない場合に、ソーサリーとしてのみ起動できる。
 (U),(T),これを生贄に捧げる:他の呪文を対象としているインスタント呪文1つを対象とし、それをコピーする。(新たな対象は選べない。)
 
 
				
										
						2023/04/20(木) 22:27:16			   | 
| 117 : | 
	|  | 
													名も無き者												116ですが、投稿した後になってから道具っぽくないことに気付いてしまったのでpickから外してもらっても大丈夫です。すみません。 
 
				
										
						2023/04/20(木) 22:33:10			   | 
| 118 : | 
	|  | 
													名も無き者												魔法辞書 (2) アーティファクト
 (1)(U)(U),(T):カードを1枚引く。
 (1)(R)(R),(T),魔法辞書を生け贄に捧げる:1つを対象とする。魔法辞書はそれに4点のダメージを与える。
 
 FT:全部で3000ページもあるって?それなら...
 
 
				
										
						2023/04/21(金) 00:48:48			   | 
| 119 : | 
	|  | 
													名も無き者												ダウジングロッド (1) アーティファクト-装備品
 装備しているクリーチャーは「(1),(T):占術1を行う。その後、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開してもよい。これにより土地カードが公開された場合、それを戦場に出してもよい。」を持つ。
 装備(1)
 
 
				
										
						2023/04/22(土) 05:11:46			   | 
| 120 : | 
	|  | 
													名も無き者												拾った財布 (R) アーティファクト-宝物
 拾った財布が戦場に出たとき、1個のd6を振る。出た目の数だけこれの上にキャッシュカウンターを置く。
 (T)、これの上からキャッシュカウンターを1個取り除く:好きな色1色のマナ1点を加える。
 拾った財布の上にキャッシュカウンターが置かれていないなら、あなたはこれを生け贄に捧げる。そうしたなら、白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
 拾う→使う→警察に届ける→落とし主安堵→みんなハッピー
 
 
				
										
						2023/04/22(土) 11:55:41			   | 
| 121 : | 
	|  | 
													名も無き者												心の鍵 (2) アーティファクト
 (2),(T):クリーチャー1体を対象とし、それの上に麻痺カウンターを1個置く。
 (2)(R),(T),心の鍵を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。
 (X)(U)(U),(T),心の鍵を生け贄に捧げる:マナ総量がX以下であるクリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。
 
 
				
										
						2023/04/22(土) 13:05:06			   | 
| 122 : | 
	|  | 
					分解ドライバー (3) 
													ねころぶいぬ												 アーティファクト レア
 (3),(T):これでないアーティファクト1つを対象とし、それを追放する。それが常在型能力を持っていた場合、それのコントローラーはそれが持っていたすべての常在型能力を持つ無色のアーティファクト・トークンを1個生成する。誘発型能力、起動型能力についても同じことを行う。
 
 
				
										
						2023/04/22(土) 19:54:13			   | 
| 123 : | 
	|  | 
													名も無き者												守銭奴の財布 (2) アーティファクト
 どのプレイヤーも宝物や金を生け贄に捧げることはできない。
 (T),あなたがコントロールしていてアンタップ状態の宝物か金を1つタップする:好きな色のマナ1点を加える。
 
 
				
										
						2023/04/22(土) 22:30:22			   | 
| 124 : | 
	|  | 
													名も無き者												厳格な帳簿 (0) アーティファクト 手がかり
 土地でないパーマネントが戦場に出るたび、その上にそれを唱えるに際して支払われたマナの総量に1を加えた数に等しい帳簿カウンターを置く。それが唱えられていなかった場合、帳簿カウンターを1つ置く。
 帳簿カウンターが置かれたパーマネントのマナ・コストはその上に置かれた帳簿カウンターの総数から1を引いた数に等しい。
 呪文のマナ・コストはそれを唱えるに際して支払われたマナの総量に等しい。
 (2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 00:48:48			   | 
| 125 : | 
	|  | 
													名も無き者												蓬莱の玉の枝 2 伝説のアーティファクトー宝物
 LVアップ(G)(W)(U) / アンタップ状態の緑であり白であり青であるクリーチャー1体をタップする。
 (T),《蓬莱の玉の枝》を生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
 1-2:
 あなたの終了ステップの開始時、あなたのライフが奇数ならカードを1枚引き、偶数なら2点のライフを得る。
 3:
 呪禁
 (4),(T),《蓬莱の玉の枝を生け贄に捧げる》:クリーチャー1体かアーティファクト1つか土地1つを対象とする。それのコントロールを得る。この能力はソーサリーとして扱う。
 
 LVアップコストはどちらか選べるようになっています
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 06:03:16			   | 
| 126 : | 
	|  | 
													名も無き者												赤色の外套 (2) アーティファクト ― 装備品
 装備しているクリーチャーが対戦相手1人がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、カードを1枚引く。
 対戦相手1人が自分がコントロールする呪文を唱えたり自分がコントロールする能力を起動する際の対象を選ぶ間に、そのプレイヤーは可能ならば装備しているクリーチャーを選ばなければならない。
 装備(1)
 
 FT:意味は「危険」「恐れて見上げよ」「さあ囮を撃て」。目立ち屋の盗人は日替わりで逃亡を演じ続ける。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 13:00:51			   | 
| 127 : | 
	|  | 
													名も無き者												野心の契機 (4) アーティファクト
 (3),野心の契機を生け贄に捧げる:対戦相手がコントロールするクリーチャー1体とあなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。前者を破壊し、後者の上に破壊したクリーチャーのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを乗せる。
 
 「構造体に精神操作魔法の痕跡あり。幹部の不自然な死亡および容疑者昇進との因果関係が認められる。」
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 13:35:21			   | 
| 128 : | 
	|  | 
													名も無き者												真実の鏡(4) 伝説のアーティファクト
 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札とそのプレイヤーがオーナーであり追放領域にあり裏向きであるカードとそのプレイヤーがコントロールしていて裏向きであるカードを見る。
 (4),(T):裏向きのパーマネント1つを対象とし、それを表向きにする。
 (X),(T):マナ総量がXであるクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までこれはそのクリーチャーのコピーとなる。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 15:10:14			   | 
| 129 : | 
	|  | 
													そら豆												星空の絵筆/Starry Paintbrush (1) アーティファクト
 (5),(T):あなたがコントロールしていてマナ総量がX以下であるパーマネント1つを対象とする。そのパーマネントが伝説であってもそのトークンは伝説でないことを除き、それのコピーであるトークンを1つ生成する。あなたの次のターンの終了ステップの開始時に、そのパーマネントを追放する。Xはこの能力を起動するために支払われたマナの色の種類の数に等しい。
 
 星砂絵の具/Star-sand Paint (3)
 アーティファクト
 (T):(A)を加える。((A)はすべての色であるマナ1点である。)
 (白)(青)(黒)(赤)(緑),星砂絵の具を生け贄に捧げる:このゲームの残りの間、土地でないすべてのパーマネントはすべての色である。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 18:49:31			   | 
| 130 : | 
	|  | 
													名も無き者												通電式の鍵束 (2) アーティファクト
 (2),(T):これでないアーティファクト1つを対象とし、それをアンタップする。このターン、それが次にタップされたとき、それをアンタップする。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 22:27:00			   | 
| 131 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽造通貨 (0) アーティファクト
 (T),偽造通貨を生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは呪文を唱えるためには支払えない。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 22:29:35			   | 
| 132 : | 
	|  | 
													名も無き者												鋼鉄の番傘 (1) アーティファクト ー 装備品
 装備しているクリーチャーは、対戦相手がコントロールしていて、そのクリーチャーを対象にしてない呪文や能力からダメージを受けず、それによっては破壊されず、それによってパワーやタフネスにマイナスの修整を受けない。
 装備(2)
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 22:49:50			   | 
| 133 : | 
	|  | 
													名も無き者												偽りの王冠 (1) アーティファクト
 あなたでない統治者の終了ステップの開始時に、そのプレイヤーがカード1枚を引く場合、代わりにそのドローを飛ばす。
 
 
				
										
						2023/04/23(日) 23:57:15			   | 
| 134 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【道具】全カードレビュー
 
 今回は武器や乗り物などを除く道具でした。
 
 意外と難しいお題だったのか既に似たものがMTG世界にあったりカード化難易度が低そうな品物だったり堅実な作品が多かったですね。
 その分クオリティは保たれていたと思います。
 
 では見ていきましょう。
 
 >>84 様 《クラッチクロー》
 ワイヤー付きの鉤爪。ルール上の意味を持つ新種のカウンターを扱います。装備品としてはまずまずの性能ですが、アーティファクトの生成手段と一緒に使うことで戦場を制圧する支配的なカードとなりますね。
 
 >>85 様 《目覚まし時計》
 時計はMTG世界にも度々登場しますが目覚まし機能付きのものはなかったですね。文明の発展したいくつかの次元には存在していそうです。
 
 >>86 肉じゃが 様 《セゴビア学習帳》
 現実世界の商標に名前が似ている学習帳。古いカードではありますが《スクイーのオモチャ》と比較してコストパフォーマンスが格段に向上しています。
 
 >>87 様 《真打》
 日本刀。《野太刀》などに近い性能です。リミテッドの装備品テーマを感じさせます。1箇所に戦力を集中させるのは得意な一方で除去には要注意ですね。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2023/05/28(日) 09:41:54)
						2023/04/24(月) 00:08:18			   | 
| 135 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 【道具】Pick結果です。
 
 [入賞]
 >>114 様 《入学者のほうき》
 魔法使いの箒。ストリクスヘイヴンっぽい雰囲気です。注目ポイントは単体のクリーチャーに能力を与えるアーティファクトは装備品で作られることが多いことに対してこのカードは装備品ではないというところです。実際、装備品にした方が良いことが多いのですが、このカードに限っては、起動にマナがかからなく、攻防にしか使わない飛行のみの付与、P/Tも変わらないということで1ターン限りの効果でも特に問題がありません。そして墓地除去の能力を同列で作ったことによって道具感を高めています。
 
 >>122 ねころぶいぬ 様 《分解ドライバー》
 工具としてのドライバー。アーティファクトを常在型能力、起動型能力、誘発型能力の3つに分解します。アーティファクト・クリーチャー、装備品、機体はもれなく無力化され、各能力部が連携している《精神接合器》など多くのアーティファクトにも有効です。自分のアーティファクト・クリーチャーの能力だけを除去から守るなどの使い方もできますね。能力の斬新さに圧倒される1枚でした。
 
 >>130 様 《通電式の鍵束》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2023/05/09(火) 23:33:36)
						2023/04/24(月) 00:08:32			   | 
| 136 : | 
	|  | 
					************* 
													わど												 
 今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
 
 では今回のお題。
 『変身するパーマネント』
 《秘密を掘り下げる者//昆虫の逸脱者》《新ファイレクシアへの侵攻//ザルファーのテフェリー・アコサ》のように、変身する両面カードのうち両面ともにパーマネントであるものを募集いたします。
 
 締め切りは4/30(日)の23:59です。ではよろしくお願いします。
 
 
 *************
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 01:15:12			   | 
| 137 : | 
	|  | 
					《宝物憑きの悪魔》 (2)(黒)(黒) 
													肉じゃが												 クリーチャー - デーモン
 飛行 トランプル
 あなたのアップキープの開始時に、あなたはカード1枚を捨てるか、2点のライフを失う。
 宝物憑きの悪魔が死亡したとき、それをあなたのコントロールで、変身させた状態で戦場に戻す。そうしたなら、各対戦相手はそれのコピーであるトークン1つを生成する。
 5/5
 ----
 《呪われた遺産》
 アーティファクト
 あなたの戦闘前メインフェイズの開始時に、あなたは1点のライフを失い、好きな色のマナ1点を加える。
 手札を1枚捨てる: 他のプレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのパーマネントのコントロールを得る。
 (T): 他のプレイヤーが「呪われた遺産」という名前のパーマネントをコントロールしていない場合、あなたがコントロールする「呪われた遺産」という名前のパーマネントすべてを追放する。その中でトークンでないものすべてを(第一面を表にして)あなたのコントロールで戦場に戻す。ソーサリーとして起動する。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/25(火) 20:25:57)
						2023/04/24(月) 10:59:32			   | 
| 138 : | 
	|  | 
													名も無き者												朽ちた剣 (1) アーティファクト ― 装備品
 朽ちた剣は時間カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
 (2),(T),朽ちた剣を装備していてアンタップ状態のクリーチャーをタップする:朽ちた剣から時間カウンターを1個取り除く。これにより最後の時間カウンターが取り除かれたとき、これを変身させる。
 装備(1)
 ----------------------------------
 蘇った宝剣
 アーティファクト ― 装備品
 呪禁、破壊不能
 装備しているクリーチャーは+5/+5の修整を受け絆魂と警戒とトランプルと呪禁と破壊不能を持つ。
 装備(3)
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 12:09:17			   | 
| 139 : | 
	|  | 
													名も無き者												ミラディンの抵抗 (1)(白)(白) バトル - 防衛戦
 あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに喊声を持つ。それがアーティファクトであるか、アーティファクトがつけられている場合、それはさらに+1/+1の修整を受けるとともに破壊不能を持つ。
 <5>
 ////
 ミラディンの敗北
 エンチャント
 各終了ステップの開始時に、あなたはクリーチャー1体かアーティファクト1つを生け贄に捧げる。
 
 防衛戦のルール
 防衛戦のコントローラーがそれを守る者であり、他のプレイヤーはこれを攻撃できる。
 最後の守備カウンターがこのパーマネントから取り除かれたとき、これを追放する。その後、これをマナ・コストを支払うことなく変身した状態で唱える。(これは強制である。)
 
 包囲戦と異なり、自分が守る側。表面が強力な分、裏面がデメリット。
 守備カウンターを消費する起動型能力を持たせることもできそう。
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 14:04:56			   | 
| 140 : | 
	|  | 
													名も無き者												キプロイへの侵攻 (X)(赤) バトル ― 包囲戦
 キプロイへの侵攻が戦場に出たとき、最大X体までのクリーチャーを対象とする。このターン、それらではブロックできない。
 「4」
 
 トミリアンの斧
 「赤]アーティファクト ― 装備品
 護法 ― 4点のライフを支払う。
 装備しているクリーチャーは+4/+0の修整を受けるとともに威迫を持つ。
 装備(4)
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 17:05:44			   | 
| 141 : | 
	|  | 
					アルイェールの制圧 (4)(W)(B) 
													マザー														   エンチャントー英雄譚
 Ⅰーあなたは3点のライフを得る。
 Ⅱー飛行を持たないすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
 Ⅲーターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーでないアーティファクトは2/2の騎士・クリーチャーになる。この英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
 ///
 偉人、アルイェール
 伝説のクリーチャーー人間・騎士
 あなたが2点以上のライフを得るたび、2/2の白であり黒である騎士・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 あなたがコントロールする騎士は絆魂を持つ。
 あなたがマナ総量が3以下のクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、すべてのプレイヤーに1点のダメージを与える。
 (T):数を1つ指定する。次のターン終了時に指定した数と同じ値のライフを持つプレイヤーがいる場合、あなたは3点のライフを得る。あなたがこの方法でライフを得た場合、これをアンタップする。この能力は、あなたのアップキープの間に各ターン1回のみ起動できる。
 4/4
 
 人が変わったように、その日から間違いという勉強を辿っていた。気付けば120年が経っていた。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/25(火) 12:58:18)
						2023/04/24(月) 17:19:28			   | 
| 142 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブース侵攻戦 (3)(U)(B) バトル ─ 包囲戦
 ~が戦場に出たとき、青でも黒でもアーティファクトでもない各クリーチャーに-1/-1カウンターを1つ乗せる。
 <6>
 ===
 将軍、ガイアス
 [B]伝説のクリーチャー ─ 人間・騎士
 警戒、絆魂、接死
 対戦相手のコントロールするクリーチャーは-1/-1カウンターが1つ載った状態で戦場に出る。
 各終了ステップの開始時に-1/-1カウンターが置かれている各クリーチャーに-1/-1カウンターを1つ乗せる。
 6/6
 
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 17:23:41			   | 
| 143 : | 
	|  | 
													名も無き者												古びた石碑 (2)(B)(B) アーティファクト・クリーチャー-壁
 防衛、破壊不能
 古びた石碑は戦闘ダメージを与えられない。
 古びた石碑にダメージが与えられたとき、与えられたダメージに等しい数の+1/+1カウンターをこれの上に置く。その後、これを変身させる。
 0/1
 
 ///
 
 タタリガミ
 クリーチャー-スピリット・ホラー
 速攻
 (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは切削Xを行う。Xはこれのパワーに等しい。その後、あなたは墓地から最大5枚までカードを選ぶ。それらを追放し、追放したカード1枚につきそのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
 各ターン終了時にこれを変身させる。
 0/1
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 18:26:10			   | 
| 144 : | 
	|  | 
													名も無き者												寄生的変異体  UG クリーチャー - 昆虫
 毒性1 瞬速
 《》という名前でないパーマネントが変身したり変身した状態で戦場に出る場合、それは《》のコピーとして変身する。
 (3)(黒/Φ)(黒/Φ):《》を変身させる。
 2/2
 
 安定的完成体 〔緑 黒 青〕
 クリーチャー - ファイレクシアン・昆虫
 飛行 トランプル 毒性3
 5/5
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 18:29:26			   | 
| 145 : | 
	|  | 
													名も無き者												精神融合メカ (2)(U) アーティファクト―機体
 精神融合メカが各ターンで最初に搭乗されるたび、そのターンにこれに搭乗したクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それをアンタップする」を選んでもよい。そうしたなら、このターン、精神融合メカが攻撃しないかぎりそのクリーチャーは攻撃できず、精神融合メカが攻撃するなら、そのクリーチャーは可能なら攻撃しなければならない。
 搭乗3
 降霊(2)(W)
 4/3
 
 
 駆動する残骸
 エンチャント・クリーチャー
 駆動する残骸と他のクリーチャー1体のみで攻撃している限り、駆動する残骸とそのクリーチャーは破壊不能を得る。
 4/3
 稼働する筈がない機体が、「もう失いたくない」という願いのみで動き続けている。
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 20:11:21			   | 
| 146 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>145 降霊の追放忘れ 精神融合メカ (2)(U)
 アーティファクト―機体
 精神融合メカが各ターンで最初に搭乗されるたび、そのターンにこれに搭乗したクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それをアンタップする」を選んでもよい。そうしたなら、このターン、精神融合メカが攻撃しないかぎりそのクリーチャーは攻撃できず、精神融合メカが攻撃するなら、そのクリーチャーは可能なら攻撃しなければならない。
 搭乗3
 降霊(2)(W)
 4/3
 
 
 駆動する残骸
 エンチャント・クリーチャー
 駆動する残骸と他のクリーチャー1体のみで攻撃している限り、駆動する残骸とそのクリーチャーは破壊不能を得る。
 駆動する残骸がいずこから墓地へ置かれるなら、代わりにこれを追放する。
 4/3
 ――稼働する筈がない機体が、「もう失いたくない」という願いのみで動き続けている。
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 20:14:30			   | 
| 147 : | 
	|  | 
													名も無き者												怪しげな旅人 (2)(青) クリーチャー — 多相の戦士・ウーズ
 怪しげな旅人が戦場に出るに際しか、このクリーチャーが怪しげな旅人に変身するに際し、あなたは「これは、これが他のタイプに加えてウーズであり日暮を持つことを除き、戦場にあるウーズでないクリーチャー1体のコピーになる。」を選んでもよい。
 日暮
 1/1
 
 擬態スライム
 [青] クリーチャー — ウーズ
 夜明
 1/1
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 21:58:05			   | 
| 148 : | 
	|  | 
					Pickおつかれさまです。 
													Nishi												 さっそく今回のお題いってみます。
 
 遠雷の小槍
 土地--山
 あなたがエレメンタルをコントロールしていない限り,遠雷の小槍はタップ状態で戦場に出る。
 (赤)(赤)(赤):遠雷の小槍を変身させる。
 
 小槍の球電
 [赤]
 クリーチャー--エレメンタル
 速攻,トランプル
 終了ステップの開始時,小槍の球電を変身させる。
 6/3
 
 サイクルっぽいイメージでいってみました。
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 22:42:15			   | 
| 149 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>147 このままだと変身してもコピーのままなので修正。
 
 怪しげな旅人 (2)(青)
 クリーチャー — 多相の戦士・ウーズ
 怪しげな旅人が戦場に出るに際しか、このクリーチャーが怪しげな旅人に変身するに際し、あなたは「夜になるまで、これは、これが他のタイプに加えてウーズであり日暮を持つことを除き、戦場にあるウーズでないクリーチャー1体のコピーになる。」を選んでもよい。
 日暮
 1/1
 
 擬態スライム
 [青] クリーチャー — ウーズ
 夜明
 1/1
 
 
				
										
						2023/04/24(月) 23:00:29			   | 
| 150 : | 
	|  | 
													名も無き者												暗闇の森 土地
 暗闇の森はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(B)か(G)を加える。
 (B)(G),(T):これを変身させる。このターン、あなたがコントロールするクリーチャーが3体以上死亡していなければ起動できない。
 -----
 暗闇の怪鳥
 [黒/緑]クリーチャー - 鳥
 飛行
 暗闇の怪鳥がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするアーティファクトやエンチャントのうち最大1つを対象とする。それを破壊する。
 2/5
 
 
				
										
						2023/04/25(火) 01:04:54			   | 
| 151 : | 
	|  | 
													名も無き者												国背負いの巨人 (7)(緑)(緑) クリーチャー-巨人
 警戒、到達、トランプル
 国背負いの巨人のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールしている土地の総数に等しい。
 国背負いの巨人が死亡したとき、あなたのコントロール下でそれを変身させた状態で戦場に戻す。
 (2)(緑):国背負いの巨人を変身させた状態で戦場に出す。この能力は国背負いの巨人があなたの手札にあるときのみ起動できる。
 */*
 
 草生した荒城
 土地
 草生した荒城はタップ状態で戦場に出る。
 (T):(緑)を加える。
 (4)(緑),(T):草生した荒城を変身させる。この能力はあなたのターンの間のみ起動できる。
 
 
				
										
						2023/04/25(火) 02:32:26			   | 
| 152 : | 
	|  | 
													名も無き者												ランドマーク広場 土地
 (T):(無)を加える。
 あなたがコントロールする、アンタップ状態のクリーチャー2体をタップする:夜になる。
 日暮
 -----
 享楽の歓楽街
 土地
 1点のライフを支払う,(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
 夜明
 
 日暮・夜明で土地以外と土地の両面は「土地を唱えた状態で戦場に出す」とか「土地プレイの代わりに打ち消されないパーマネント呪文(?)」とかおかしなことになるので断念。
 
 
				
										
						2023/04/25(火) 06:19:52			   | 
| 153 : | 
	|  | 
													名も無き者												死の水晶 (1)(W)(B)(G) エンチャント
 あなたがコントロールしているクリーチャーが1体死亡するたび、死の水晶の上に蓄積カウンターを1個置く。その後、死の水晶の上に蓄積カウンターが5個以上置かれているなら、これを変身させてもよい。
 ----------------------
 死の具象、ネスロイ
 [W/B/G]伝説のクリーチャー ― 猫・ナイトメア・ビースト
 接死、絆魂
 あなたのアップキープの開始時に、あなたは「あなたの墓地にあるマナ総量がX以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。Xは死の具象、ネスロイの上に置かれた蓄積カウンターの個数に等しい。」を選んでもよい。そうしたなら、死の具象、ネスロイから蓄積カウンターを2個取り除く。
 5/5
 
 
				
										
						2023/04/25(火) 20:36:15			   | 
| 154 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>146 見返したら全然間違えてる部分がありました……修正は最後にします 精神融合メカ (2)(U)
 アーティファクト―機体
 精神融合メカが各ターンで最初に搭乗されるたび、そのターンにこれに搭乗したクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それをアンタップする」を選んでもよい。そうしたなら、このターン、そのクリーチャーは精神融合メカが攻撃しないかぎり攻撃できず、精神融合メカが攻撃するなら、可能なら攻撃しなければならない。
 搭乗3
 降霊(2)(W)
 4/3
 ―――
 駆動する残骸
 クリーチャー・エンチャント―スピリット・構築物
 駆動する残骸と他のクリーチャー1体のみで攻撃している限り、駆動する残骸とそのクリーチャーは破壊不能を得る。
 駆動する残骸がいずこから墓地へ置かれるなら、代わりにこれを追放する。
 4/3
 ――稼働する筈がない機体が、「もう失いたくない」という願いのみで動き続けている。
 
 
				
										
						2023/04/25(火) 23:42:04			   | 
| 155 : | 
	|  | 
													名も無き者												スーパーロケットエンジンⅡダッシュターボプラス (4) (白衣を着た制作者と思しき人物とロケット状の物体に無理矢理縛り付けられているゴブリンのイラスト。壁には「名誉ある者(Person of honor)」と題された数枚の引き攣った表情のゴブリンの肖像画が掛けられている。)
 アーティファクト — 装備品
 装備しているクリーチャーは飛行とトランプルと速攻を持つ。
 これを装備しているクリーチャーが攻撃やブロックした戦闘の終了時に、それを生け贄に捧げる。そうした場合、これを変身させる。
 装備(2)
 FT:「これこそ私の最高傑作だ。」
 
 //
 
 ハイパーウルトラスーパーロケットエンジンⅡダッシュターボプラスXリバイバル
 (人物の白衣や顔には煤のような黒い汚れ、髪の毛も所々焦げている。そしてやはり物体にゴブリンが無理矢理縛り付けられているが別人の模様。壁の肖像画の枚数は増え、その中には見覚えのある顔も混ざっている。)
 アーティファクト — 装備品
 装備しているクリーチャーは飛行と威迫とトランプルと萎縮と速攻と呪禁を持つ。
 これを装備しているクリーチャーが攻撃やブロックした戦闘の終了時に、それとこれを生け贄に捧げる。そうした場合、これはそれが攻撃したプレイヤーやパーマネントにX点のダメージを与える。Xはこれによって生け贄に捧げられたパーマネントのマナ総量の合計の値に等しい。
 装備(4)
 FT:「今度こそ私の最高傑作だ。」
 
 
 ハイパー(略)は攻撃していなければ空中で爆発四散するだけ。ちゃんと標的に向かって飛ばそう。
 何故ゴブリンに名誉が与えられているのかと言うと、一般的なゴブリンの空力性能は馬鹿にならないからである。《ゴブリンの手投げ弾》にもそう書いてある。
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 02:03:34			   | 
| 156 : | 
	|  | 
													名も無き者												麦わらの勇者 1R クリーチャーーゴブリン・戦士
 速攻、すり抜け(このクリーチャーで攻撃するに際し、あなたは「ターン終了時までこのクリーチャーはパワーが半分(端数切り捨て)になるとともにブロックされない」を選んでもよい)
 あなたのアップキープの開始時、あなたが他のそれぞれ名前の異なるゴブリンを4体以上コントロールしているなら《麦わらの勇者》を変身させる、
 2/1
 
 ↓
 
 巣穴連合の大名
 [赤]クリーチャーーゴブリン・ロード
 あなたがコントロールする他のゴブリンは+1/+1の修整を受けるとともに速攻とすり抜けを持つ。
 3/3
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 07:05:49			   | 
| 157 : | 
	|  | 
													名も無き者												慧眼なる水晶玉 (U)(2) アーティファクト
 あなたのアップキープの開始時に、慧眼なる水晶玉の上に災いカウンターを1個置く。
 (1)(U),(T):占術Xを行う。Xは慧眼なる水晶玉の上に置かれている災いカウンターの個数に等しい。その後カードを1枚引き、慧眼なる水晶玉の上に災いカウンターを1個置く。
 慧眼なる水晶玉の上に災いカウンターが5個以上置かれているとき、これを変身させる。
 FT:「間もなく、恐ろしい災いがこの地を襲うでしょう」
 -----
 未来喰らい [U]
 アーティファクト・クリーチャー - クラーケン
 このクリーチャーが未来喰らいに変身したとき、各対戦相手はカードを5枚切削する。
 未来喰らいがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、未来喰らいから災いカウンターをX個取り除いてもよい。そうした場合、その対戦相手の墓地にあるマナ総量がX以下のカード1枚を追放する。これにより追放されたカードをコピーする。あなたはそのコピーをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
 4/4
 FT:怪物は自ら予言した通りに暴れ回った。
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 07:41:32			   | 
| 158 : | 
	|  | 
													名も無き者												逆重力 (1)(青)(青)(青) エンチャント
 あなたのコントロール下で、クリーチャーが1体状態で戦場に出るたび、それをアンタップする。
 あなたがコントロールするクリーチャーは飛行を持つ。
 あなたの終了ステップの開始時、〜を変身させる。
 
 超重力
 エンチャント
 あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。
 あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは飛行を失うとともに、飛行を持つことも得ることもできない。
 あなたのアップキープの開始時、〜を変身させる。
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 10:23:10			   | 
| 159 : | 
	|  | 
													名も無き者												現世での決死の修練 (3)(赤)(赤) バトル - 包囲戦
 あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー最大1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得るとともにそのパワーは2倍になる。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
 <5>
 ----------------------------------
 来世での永遠の闘争
 バトル - 包囲戦
 来世での永遠の闘争が戦場に出たとき、それがあなたのターンの戦闘フェイズである場合、あなたがコントロールしている攻撃クリーチャーをそれぞれアンタップする。この戦闘フェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つを加える。
 <5>
 
 両面ともバトル。何度も裏面を唱えるハズ。
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 13:09:41			   | 
| 160 : | 
	|  | 
													名も無き者												驚異の発明者、ホイルジャック WheelJack, Wondrous Inventor 3青 伝説のアーティファクト・クリーチャー—ロボット
 見た目以上のもの 3青
 あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーのカードを上からX枚見てもよい。Xはあなたのコントロールする土地の数に等しい。あなたはその中からアーティファクト・カードを1枚公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。その後、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
 あなたの手札からアーティファクト・カードを2枚公開する:驚異の発明者、ホイルジャックをトランスフォームさせる。
 2/2
 
 優秀な技術者、ホイルジャック WheelJack, Excellent Engineer
 〔青〕 伝説のアーティファクト—機体
 金属生命体
 あなたが唱えるアーティファクト呪文は、それを唱えるためのコストが2少なくなる。
 あなたがアーティファクト呪文を唱えるたび、それがこのターンの間に2回目に唱えられているアーティファクト呪文ならば、優秀な技術者、ホイルジャックをトランスフォームさせる。
 1/3
 
 トランスフォームが変身でないなら早くそう言ってくれい
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 15:00:50			   | 
| 161 : | 
	|  | 
													名も無き者												ちょい訂正 
 驚異の発明者、ホイルジャック WheelJack, Wondrous Inventor 3青
 伝説のアーティファクト・クリーチャー—ロボット
 見た目以上のもの 3青
 あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーのカードを上からX枚見てもよい。Xはあなたのコントロールする土地の数に等しい。あなたはその中からアーティファクト・カードを1枚公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。その後、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
 あなたの手札からアーティファクト・カードを2枚公開する:驚異の発明者、ホイルジャックをトランスフォームさせる。
 2/2
 
 優秀な技術者、ホイルジャック WheelJack, Excellent Engineer
 〔青〕 伝説のアーティファクト—機体
 金属生命体
 あなたが唱えるアーティファクト呪文は、それを唱えるためのコストが2少なくなる。
 あなたがアーティファクト呪文を唱えるたび、それがこのターンの間にあなたが2回目に唱えたアーティファクト呪文ならば、優秀な技術者、ホイルジャックをトランスフォームさせる。
 1/3
 
 トランスフォームが変身でないのなら早くそう言ってくれい
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 15:04:49			   | 
| 162 : | 
	|  | 
													名も無き者												侵攻前夜 (1)(G) エンチャント
 侵攻前夜が戦場に出たとき、培養3を行う。
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたがコントロールしているパーマネントの上に置かれているカウンターの総数が10以上であるなら、侵攻前夜を変身させる。
 ---------------------
 無尽の軍勢
 [G]エンチャント
 このパーマネントが無尽の軍勢に変身したときかあなたの終了ステップの開始時に培養1を行い、増殖を行う。
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 18:55:35			   | 
| 163 : | 
	|  | 
													名も無き者												選定する魔神 (1)(黒)(黒) クリーチャー-デーモン
 飛行、トランプル
 選定する魔神が死亡したとき、対戦相手1人を対象とする。これを変身させた状態であなたのコントロール下でそのプレイヤーにつけられた状態で戦場に戻す。
 5/6
 
 FT:彼は自らを討ち果たすものを探している。それ以外には興味がない。
 
 魔神の寵愛
 エンチャント-オーラ・呪い
 エンチャントされているプレイヤーのアップキープの開始時、そのプレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
 
 FT:否応なく彼は自らを討ち果たしたものを讃えるだろう。
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 22:30:58			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													名も無き者												化け狐 (W)(U) クリーチャー - 狐
 (1)(W)(U):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、化け狐はそれのコピーになる。
 2/2
 ---
 九尾の狐
 [白/青]クリーチャー - 狐
 (1):パーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、九尾の狐はそれのコピーになる。
 3/4
 
 他の変身する両面カードになって変身する想定です
 
 
				
										
						2023/04/26(水) 23:26:14			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													名も無き者												薄暗がりの猟師 (1)(G) クリーチャー ― 人間・狼男・射手
 日暮
 到達
 (G),(T):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。薄暗がりの猟師はそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
 1/3
 FT:鳥は夕飯の一品にちょうどいい獲物だと思っていたが…
 -----------------
 闇夜の狩猟者
 [G]クリーチャー ― 狼男
 夜明
 到達、トランプル
 (2)(G),(T):闇夜の狩猟者の上に+1/+1カウンターを1個置く。そうしたとき、これでないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。
 3/4
 FT:鳥よりも手頃な獲物が周囲にたくさんいる事に気づいた。
 
 
				
										
						2023/04/27(木) 23:04:20			   | 
| 166 : | 
	|  | 
													名も無き者												レンの遺樹 伝説の土地
 (T):あなたがコントロールしている土地が生み出すことのできるマナのタイプのうち望むタイプのマナ1点を加える。これにより生み出すことのできるマナのタイプが5つ以上である場合、レンの遺樹を変身させる。
 
 次元渡し
 伝説の土地
 (T):好きな色1色のマナ1点を加える。
 (T),土地を2つ生け贄に捧げる:あなたのライブラリーやゲームの外部からあなたがオーナーであり土地であるカード1枚を探し、それを戦場に出す。これによりあなたがあなたのライブラリーからカードを探したなら、ライブラリーを切り直す。
 
 
				
										
						2023/04/28(金) 09:33:05			   | 
| 167 : | 
	|  | 
													名も無き者												 セカーニの姉弟、ギザとゲラルフ
 3ub
 伝説のクリーチャー 人間 ウィザード
 あなたのコントロールするゾンビ・クリーチャー・呪文は探査を得る。
 あなたの墓地からクリーチャーが1体以上追放されるたび、黒の2/2のゾンビクリーチャートークンを1体生成する。
 あなたのターンに探査能力によってパワーが5以上のクリーチャーが追放された時、セカーニの姉弟、ギザとゲラルフを変身させる。
 3/3
 
 究極の悪夢の縫合体
 [g/u]
 伝説のクリーチャー クラーケン ビースト ゾンビ
 トランプル 速攻
 究極の悪夢の縫合体に変身した時、土地でもゾンビでもないすべてのパーマネントをそれぞれのオーナーの手札に戻す。
 7/8
 
 
				
										
						2023/04/28(金) 11:36:37			   | 
| 168 : | 
	|  | 
													名も無き者												熱心な新兵(1)(W) クリーチャー―人間・兵士
 訓練
 あなたのターンの戦闘の開始時に熱心な新兵の上に+1/+1カウンターが3個以上置かれている場合、それを変身させる
 1/2
 --
 熟練した兵長
 [W]クリーチャー―人間・兵士
 教導、先制攻撃
 3/3
 
 
				
										
						2023/04/28(金) 14:59:29			   | 
| 169 : | 
	|  | 
													名も無き者												龍心のサルカン  (2)(赤)(赤) 伝説のプレインズウォーカー ― サルカン
 [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それがドラゴンである場合、龍心のサルカンの上に忠誠度カウンターを1個置く。このターン、あなたはそれをプレイしてもよい。
 [-X]:龍心のサルカンはドラゴンでない各クリーチャーにX点のダメージを与える。
 [-7]:龍心のサルカンを変身させる。
 <4>
 
 龍身のサルカン
 伝説のプレインズウォーカー ― サルカン
 飛行を持たないクリーチャーは、龍身のサルカンを攻撃できない。
 各終了ステップの開始時に、龍身のサルカンの忠誠度カウンターの数は5になる。
 [0]:1つを対象とする。龍身のサルカンはそれに5点のダメージを与える。
 [0]:龍身のサルカンを変身させる。
 
 
				
										
						2023/04/28(金) 19:08:00			   | 
| 170 : | 
	|  | 
													名も無き者												新緑の若木 (2)(G)(G) クリーチャー ― ツリーフォーク
 警戒、到達
 (3)(G):緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後、あなたが5体以上のクリーチャーをコントロールしているなら、新緑の若木を変身させてもよい。
 4/4
 --------------------
 新緑の力線
 [G]エンチャント
 あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
 各アップキープの開始時に緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 
 
				
										
						2023/04/29(土) 12:28:46			   | 
| 171 : | 
	|  | 
													名も無き者												陽炎のフェニックス (1)(R)(W) クリーチャー-フェニックス
 瞬速
 飛行、速攻
 あなたの戦闘の開始時に、クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
 陽炎のフェニックスが死亡したとき、あなたはこれのパワーに等しい点数のライフを得るとともに、これを変身させた状態で戦場に戻す。
 1/1
 
 ー--
 
 陽炎の魂のかがり火
 エンチャント
 あなたのコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
 これが破壊されたとき、これを追放しても良い。そうしたなら、次のあなたのターン終了時まで、あなたはこのカードの第1面をプレイしてもよい。
 
 
				
										
						2023/04/29(土) 13:51:33			   | 
| 172 : | 
	|  | 
													名も無き者												内なる声の暴走 (赤) エンチャント―オーラ
 エンチャント(クリーチャー)
 (赤)(赤):これを変身させる。これはソーサリーとしてプレイできる。
 
 ―本当の私はこんなものじゃない!今変わらなくていつ変われるというの!?
 
 ※※※※※
 
 苛む声の苦しみ
 〔黒〕エンチャント―オーラ
 エンチャント(パーマネント)
 これに変身したとき、これがついているパーマネントを変身させる。それは日暮や夜明を失う。
 エンチャントされているパーマネントのコントローラーの終了ステップの開始時、そのプレイヤーはX点のライフを失う。Xはエンチャントされているパーマネントのマナ総量に等しい。
 
 ―何もかもを捨てて変わることが本当に正しかったのだろうか…?
 
 ※オリジンのプレインズウォーカーたちが即墓地に置かれたり、再変身したり、変身に失敗し得るのは仕様です。
 
 
				
										
						2023/04/29(土) 20:30:12			   | 
| 173 : | 
	|  | 
					無敗の勇士、テオゲネス (赤)(白)(黒) 
													ねころぶいぬ												 伝説のクリーチャー ― 人間・戦士 神話レア
 速攻、警戒
 ~が攻撃するたび、1つを対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。
 ~が死亡したとき、これを第二面の状態で戦場に戻す。
 ~は統率者としてのみ使用でき、手札かライブラリーに戻るなら代わりに統率領域に置く。
 3/3
 
 ↓
 
 テオゲネスの墓(第二面)
 〔無色〕 伝説のアーティファクト
 (T):(◇)(◇)を加える。
 (2),(T):1つを対象とする。これはそれに2点のダメージを与える。
 各終了ステップの開始時に、このターンにクリーチャーが3体以上死亡していた場合、~を追放し、第三面の状態で戦場に戻す。
 ~は統率者としてのみ使用でき、手札かライブラリーに戻るなら代わりに統率領域に置く。
 
 ↓
 
 英雄神、テオゲネス(第三面)
 〔赤白黒〕 伝説のエンチャント・クリーチャー ― 神
 破壊不能
 ~が攻撃するたび、以下から3つを選ぶ。同じものを2回以上選んでもよい。
 ・1つを対象とする。これはそれに3点のダメージを与える。あなたは3点のライフを得る。
 ・あなたの墓地にあるアーティファクトかクリーチャーかエンチャントであるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
 ・あなたのライブラリーの一番上のカードを、マナ総量が1から3であるカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
 ~は統率者としてのみ使用でき、手札かライブラリーに戻るなら代わりに統率領域に置く。
 9/9
 
 デュエルマスターズの3D龍解のように、通常カード3枚分の大きさで、折りたたまれた第一面、それを広げて第二面、それらの裏の第三面があるカード。
 通常のカードと厚みが違うため、統率者として使わないならデッキに入れることはできない。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/29(土) 23:38:00)
						2023/04/29(土) 23:31:56			   | 
| 174 : | 
	|  | 
													名も無き者												理想の街への侵攻 (2)(赤)(青)(緑) バトル-包囲戦
 理想の街への侵攻が戦場に出たとき、飛行を持つ赤であり青であり緑であるの5/5の飛行機械アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
 <8>
 
 エレメントドーター、陽蜂
 [赤/青/緑]伝説のクリーチャー-構築物
 飛行
 エレメントドーター、陽蜂は盾カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
 エレメントドーター、陽蜂が戦場に出るか攻撃したとき、1つを対象とする。エレメントドーター、陽蜂はそれに1点のダメージを与える。この手順をさらに2回繰り返す。
 エレメントドーター、陽蜂が対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になったとき、エレメントドーター、陽蜂の上に盾カウンターを1個置く。
 6/6
 
 
				
										
						2023/04/30(日) 05:16:30			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													逃亡者												魔界の悪魔  (2)(黒)(黒) クリーチャー - デーモン
 飛行
 あなたのターンの戦闘の開始時に、以下からまだ選ばれていない1つを選ぶ。
 ・白の1/1の人間クリーチャー・トークンを2体生成する。
 ・ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
 ・次の終了ステップの開始時に、魔界の悪魔を変身させる。
 4/4
 
 世を忍ぶ仮の姿
 〔白〕 クリーチャー - 人間・市民
 あなたの終了ステップの開始時に、あなたは(黒)(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、これの上に具現カウンターを1個置く。その後、これの上に3個以上の具現カウンターがあるなら、これを変身させる。
 1/1
 
 
 信者を集め、《暗黒の凱歌》を行い、「世を忍ぶ仮の姿」に戻る、というのを表現したかったフレーバー先行のカードです。
 
 
				
										
						2023/04/30(日) 11:28:11			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												慈善家、ヤルディウス (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー-人間・貴族
 絆魂
 クリーチャー1体が戦場に出るたび、それのコントローラーはそれのタフネスに等しい点数のライフを得る。
 各ターン終了時、このターンにあなたが3点以上のライフを得ていたなら、あなたはカードを1枚引く。
 (2)(B)(B):慈善家、ヤルディウスを変身させる。
 1/4
 ー--
 悪徳のヤルディウス
 〔黒〕伝説のクリーチャー-人間・ならず者
 接死、威迫
 クリーチャー1体が戦場に出るたび、それのコントローラーはそれのタフネスに等しい点数のライフを失う。
 各ターン終了時に、悪徳のヤルディウスを変身させる。
 3/4
 
 
				
										
						2023/04/30(日) 18:42:18			   | 
| 177 : | 
	|  | 
					瓶入りの美酒 1 
													八三五												 アーティファクト
 瓶入りの美酒は、その上に蓄積カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
 タップ、瓶入りの美酒から蓄積カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。
 瓶入りの美酒の上に蓄積カウンターが置かれていないとき、これを変身させる。
 ─────
 割れた酒瓶
 アーティファクト─装備品
 装備しているクリーチャーは、+2/+2の修整を受けるとともに威迫を持つ。
 装備(2)
 
 
				
										
						2023/04/30(日) 21:31:57			   | 
| 178 : | 
	|  | 
					種子の孵卵体 (1)(B)(U) 
													善乱												 クリーチャー - 培養器
 防衛
 対戦相手のコントロールするクリーチャー1体が死亡するたび、培養1を行う。
 (4)(B/Φ)(U/Φ),アーティファクトを4つ生け贄に捧げる:--を変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 0/4
 FT:死は終わりを恐れる理由にはならない。
 /////
 大種の女王
 伝説のクリーチャー - ファイレクシアン
 威迫、飛行
 あなたがアーティファクトの起動型能力を起動するためのコストは(1)少なくなる。この効果は、そのコストに含まれるマナの点数を1点未満に減らせない。
 あなたがコントロールしているパーマネント1つが変身するか、パーマネント1つがあなたのコントロール下で変身した状態で戦場に出るたび、各対戦相手は1点のライフを失いあなたは1点のライフを得る。
 7/7
 
 
				
										
							(last edited: 2023/04/30(日) 23:53:05)
						2023/04/30(日) 23:49:34			   | 
| 179 : | 
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>137 肉じゃが様 《宝物憑きの悪魔//呪われた遺産》
 手放したいだろう?黒だけだとアーティファクトに触り難いので、能動的に変身させるなら他の色も使いたい。
 
 >>138様 《朽ちた剣//蘇った宝剣》
 錆を落として。ブロッカーに装備させておくと能力を起動しやすそうですね。裏の装備コストが安いのも強い。
 
 >>139様 《ミラディンの抵抗//ミラディンの敗北》
 敗北の烙印。自軍でデメリットを発揮する分には生け贄にするなどして処分しやすいので便利使いできそう。
 
 >>140様 《キプロイへの侵攻//トミリアンの斧》
 戦線突破。cip《無頓着の波》ですね。装備品の修整値が守備値と等しいので遅れを取り戻すのも早そうです。
 
 >>141 マザー様 《アルイェールの制圧//偉人、アルイェール》
 強烈な横並べ。騎士・トークンが倍々ゲームで増えていくので、戦場の制圧はすぐでしょう。
 
 >>142様 《ブース侵攻戦//将軍、ガイアス》
 積み重なる弱体化。カウンター増刷の能力が変身後割と即効性よく機能してくれるのがありがたいですね。
 
 >>143様 《古びた石碑//タタリガミ》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2023/05/14(日) 21:44:26)
						2023/05/01(月) 00:39:13			   | 
| 180 : | 
	|  | 
					今回のお題は『変身するパーマネント』でした。 
													わど												 
 
 [入賞]
 >>163様 《選定する魔神//魔神の寵愛》
 勇者足りうるものや否や。《ファイレクシアの闘技場》相当物を献上するデメリットは重篤ですが、その分サイズも凄まじい。寵愛という名前ながらライフが削れていればタイプ通りの呪いと化しうる点も含め、黒らしいリスクを厭わず手段を選ばない精神を強く意識させるところです。
 
 >>168様 《熱心な新兵//熟練した兵長》
 いつまでも新兵じゃいられない。訓練が成った後に教導する、フレーバー的にとても軸の通った一枚だと感じます。訓練だけで変身させるのはちと骨が折れますが、そこは他のカードを頼るもよし。変身後は最低でも6/6が保証されており、教導先には困らなそうですね。
 
 >>177 八三五様 《瓶入りの美酒//割れた酒瓶》
 残り三杯。1点軽減はささやかながら、見えているだけで相手にオーバーキルを強要するのでなかなかいやらしい。変身させるまでに3ターンを要する分、変身後は名前のイメージより有用な装備品に仕上がっていますね。フレーバー的にも綺麗にまとまり、ハイレベルな一枚だと感じました。
 
 [大賞]
 >>155様 《スーパーロケットエンジンⅡダッシュターボプラス//ハイパーウルトラスーパーロケットエンジンⅡダッシュターボプラスXリバイバル》
 与太の塊。カード枠に収まるか怪しい長名やヤケクソのように付与されるキーワード能力から強いおふざけ感を受ける一枚です。読み解いてみるとただ何も考えずにふざけているわけではなく、爆発オチの天丼芸を意識した両面使い捨てのデザイン、無為に終わらせないための性能の確保、そしてそれを万人に納得させるために能力の説明のみならずイラストの指定とその説明までやってのけています。説明もユーモアを交えた愉快なものになっており、笑いながら読むことができました。おふざけ一直線のカードであっても、これだけの熱意を持ってぶつけられると心を揺さぶられるのだな、と感じました。なんというか、貴重な経験をした気がします。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/05/14(日) 21:44:29)
						2023/05/01(月) 00:39:18			   | 
| 181 : | 
	|  | 
					+ 
													Hunter horse												 
 今回のPickerを務めさせていただきます Hunter horse です。
 
 今回のお題は【設定から作るプレインズウォーカー】です。
 
 次のA、B、C、Dのいずれかの設定を持つ伝説のプレインズウォーカー・カードを作ってください。
 各プレインズウォーカーにつき1枚まで投稿が可能です。
 各人物と関係があるカードも投稿が可能です。
 投稿作は1レスにまとめてください。
 
 A. 伝説のプレインズウォーカー ― ジルエン
 ジルエンは、知られていない次元出身の狂気的な工匠のプレインズウォーカーです。彼女は武器と拷問器具の職人であり、また、それらを自ら使います。彼女の人生のテーマはあらゆる危害を極めることです。その興味の大部分が強力な殺戮兵器の作成や誰も見たことのない拷問器具の作成、そして、それらの実証に当てられます。多元宇宙は無限の殺人アイデアの宝庫であり、壮大な実験場です。その性質ゆえに、彼女には多くの敵がいますが、生半可な実力の者たちは彼女の発明品の返り討ちになっているでしょう。
 
 B. 伝説のプレインズウォーカー ― ヒルケ
 ヒルケは、知られていない次元出身の超常的な予言者です。彼は翼竜に似た特徴を持つ種族の出身で、それは彼の故郷でも珍しい種族です。ヒルケは他の一般の魔道士やプレインズウォーカーが用いることができない特殊な方法で、どんな次元でも即時的にその次元のマナの源流やマナの化身である精霊たちと繋がりを持つことができます。ただし、気まぐれなヒルケが1つの次元に長く留まることは稀です。彼は他の誰も知らない深遠の知識を数多く有していますが、一方でその知識がもたらす現実の結果にはほとんど興味を持ちません。
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
						2023/05/01(月) 01:05:17			   | 
| 182 : | 
	|  | 
													名も無き者												A 苦痛の追求者、ジルエン (3)(B)(B)
 伝説のプレインズウォーカー ― ジルエン
 [+1]:
 
 
				
										
						2023/05/01(月) 15:26:41			   | 
| 183 : | 
	|  | 
													名も無き者												《苦痛の織り手、ジルエン》 (1)(黒)(赤) 伝説のプレインズウォーカー ― ジルエン
 プレイヤーはライフを得ることができない。
 [0]:《拷問器具》という名前で「(1),(T):対戦相手1人か対戦相手がコントロールするプレインズウォーカー1体を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。」を持つ無色のアーティファクト・トークン1個を生成する。
 [-2]:クリーチャー1体を対象とする。《》はそれにX点のダメージを与える。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数に3を加えた値に等しい。
 [-X]:対戦相手1人とする。《》はそれにX点のダメージを与える。そのプレイヤーカードをX枚捨てる。Xには、あなたがコントロールするアーティファクトの数より大きい値を選べない。
 <3>
 
 
				
										
						2023/05/01(月) 17:10:56			   |