|

Hunter horse
+
【設定から作るプレインズウォーカー】所感
今回は私が考えた特徴からPWを作るお題でした。 昔のオリカスレでは「名前やFTからカードを作る」というお題が多かったことを思い出し、それらと似て非なることをやろうと思って思いついたお題です。 全体としてレベルが高く、想定していたイメージ通りながらも想像もしていなかった能力が作られているカード、想定通りの能力ながらもまとめ方がきっちりしているカードが多かったです。
A. ジルエン 本家MTGに黒の工匠が少ないということに着目して生み出したキャラクターです。他のキャラクターとの差別化のために危害を加えるアーティファクトだけを扱うようにして、デザインできる範囲が狭くなりすぎないよう拷問と戦争の両方を扱うことにしました。黒/黒赤を想定しています。専用のアーティファクト・トークンを生成、手札破壊、継続的なダメージ、除去、アーティファクトをカウントするなどのシナジーなどの効果を想定していて、概ねその通りに作られていたと思います。
B. ヒルケ プテラノドン人間。炎使いでも激情家でもない赤のPWとして設定しました。マナやエレメンタルを扱う性質上、緑も得意な色です。固有のメカニズムを持たず、登場するたびに異なる能力を引っ提げてくるということもイメージしていましたが単発のオリカ上で再現する難易度は高かったですね。主に赤/赤緑/赤緑青を想定しています。おそらく登場するたびに色は変わるでしょう。占術やカード濾過やルーティング、ランダム的な効果、マナ加速、エレメンタルとのシナジー、各次元特有の現象を利用した効果を持つことを想定しています。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2023/05/28(日) 09:43:35)
2023/05/08(月) 00:02:59
|