| 303 : | 
	|  | 
													名も無き者												そういえば例にステッカーないな 忘れてただけだろうけど
 
 
				
										
						2023/06/26(月) 22:52:49			   | 
| 304 : | 
	|  | 
													名も無き者												錬成は面白いと思うんだけど、自分で生んだマナで自身の錬成コストを支払えてしまうから 錬成コストをもっと重くするか、裏面のマナ能力に「錬成コストの支払いには使えない」といった一文を加えたほうがいいんじゃなかろうか
 
 
				
										
						2023/06/26(月) 23:11:46			   | 
| 305 : | 
	|  | 
													名も無き者												アーティファクト次元っぽいし パワーストーンみたいにしてもいいかも
 てかまだ変異のバリエーションがあったことに驚いた考えればあるもんだな
 
 
				
										
						2023/06/26(月) 23:57:49			   | 
| 306 : | 
	|  | 
					【球形】Pick結果を掲載しました。 
													Hunter horse												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/528-529
 
 
				
										
						2023/06/30(金) 23:20:14			   | 
| 307 : | 
	|  | 
													名も無き者												645 自分の肌感だと軽すぎる
 あと4マナ重くても十分強い
 
 
				
										
						2023/07/03(月) 18:09:26			   | 
| 308 : | 
	|  | 
													名も無き者												《幽閉》や656のような、戦場を離れさせるわけではないが実質的に除去として働くカードはお題に含まれますか? 
 
				
										
						2023/07/04(火) 08:35:49			   | 
| 309 : | 
	|  | 
													名も無き者												《ゴブリンの廃墟飛ばし》のように、特定の条件を満たした場合にのみ除去が可能なカードはお題を満たしますか? 
 
				
										
						2023/07/04(火) 09:31:32			   | 
| 310 : | 
	|  | 
													名も無き者												《放逐する僧侶》系統をダメにした理由を聞きたい。 
 
				
										
						2023/07/05(水) 17:51:48			   | 
| 311 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブリンク系が除去判定に引っかかっちゃうと違和感あるし、線引きとして分かりやすい位置をとったらそうなっただけだと予想 
 
				
										
						2023/07/06(木) 09:17:39			   | 
| 312 : | 
	|  | 
													名も無き者												バウンスが除去扱いなのに、《払拭の光》や《平和な心》が除去でないというのも変な話だ。 お題を、無理に定義しようとするのを止めた方がいいと思う。
 例示カードを出せば、何が有りかは示せるし、そうすれば不足は有っても間違いにはならない。
 
 
				
										
						2023/07/06(木) 16:46:00			   | 
| 313 : | 
	|  | 
													名も無き者												312 払拭とか平和なべは確定除去じゃないから除いたんだろう
 バウンスは一時的とはいえ確実に戦場から取り除けるから除去は除去
 
 
				
										
						2023/07/06(木) 17:20:42			   | 
| 314 : | 
	|  | 
													名も無き者												言いたいことはわかるんだけど、>>289みたいに重箱の隅をつつくのが生き甲斐みたいな人が一定数いてな…これは俺だけど 
 
				
										
						2023/07/06(木) 17:33:39			   | 
| 315 : | 
	|  | 
					返事遅くなりました。 
													わど												 
 >>308様
 不可とします。
 
 >>309様
 可とします。
 
 >>310-311様
 まさしくその通りで、《ちらつき》の系譜を対象外にした副作用となります。
 
 >>312-314様
 厳密に定義するかはPickerの好みが出るところだと思います。自分は厳密に定義したがる方ですね
 
 >>316
 はい。状況起因処理を挟んだ除去はお題外です。
 
 >>320-321様
 はい。火力、マイナス修整、タフネス0化、いずれもお題外となります。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/07/09(日) 22:34:16)
						2023/07/08(土) 09:45:49			   | 
| 316 : | 
	|  | 
													名も無き者												「能力を持つカード」という触れ込みだったので「忠誠度カウンターをすべて取り除く」のような状況起因処理に依るものはノーカンだと踏んだが これでいいのかな
 
 
				
										
						2023/07/08(土) 15:13:56			   | 
| 317 : | 
	|  | 
													名も無き者												656は殴れば倒せるから一応OKなのでは 
 
				
										
						2023/07/09(日) 14:35:35			   | 
| 318 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題リクエスト「地名が名前にあるカード」 
 
 
				
										
						2023/07/09(日) 20:52:35			   | 
| 319 : | 
	|  | 
					『引く』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/596-597です
 
 >>323様
 指摘ありがとうございます。評価を訂正しました。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/07/10(月) 22:03:57)
						2023/07/09(日) 21:09:29			   | 
| 320 : | 
	|  | 
													名も無き者												状況起因処理を挟むのがダメなら、火力もダメ? 
 
				
										
						2023/07/09(日) 21:13:51			   | 
| 321 : | 
	|  | 
													名も無き者												定義通りにいくなら火力もマイナス修整もタフネス0上書きもダメだろうね 
 
				
										
						2023/07/09(日) 21:31:37			   | 
| 322 : | 
	|  | 
													名も無き者												《精霊信者の賢人、ニッサ》みたいに伝説のトークンを生成する場合は場には1体しか残らないですが、条件を満たしますか? 
 
				
										
						2023/07/10(月) 08:36:04			   | 
| 323 : | 
	|  | 
													名も無き者												pick乙です、>>592の《群れの繋がり》は、エンチャント先にも護法を与えてますね 
 
				
										
						2023/07/10(月) 09:18:56			   | 
| 324 : | 
	|  | 
													名も無き者												早速お題をまともに読めない奴が出てきたな 
 
				
										
						2023/07/10(月) 22:25:36			   | 
| 325 : | 
	|  | 
					>>322 
													Hunter horse												 条件を満たすものとします。
 
 
				
										
						2023/07/11(火) 07:58:48			   | 
| 326 : | 
	|  | 
													名も無き者												1体のトークンを繰り返し生成できるのは、同時に2体になろうがなかろうがダメじゃね まあピッカーがいいとするなら問題ないけど
 
 
				
										
						2023/07/11(火) 17:26:49			   | 
| 327 : | 
	|  | 
													名も無き者												弓使いOKなのに? 
 
				
										
						2023/07/11(火) 18:15:24			   | 
| 328 : | 
	|  | 
													名も無き者												弓使いは他に何もなかったらトークンを増やすわけじゃなくてトークンを強化していくだけだからな 
 
				
										
						2023/07/11(火) 19:16:32			   | 
| 329 : | 
	|  | 
													名も無き者												《精霊信者の賢人、ニッサ》も他に何もなかったらトークンちょうど1体出して終わりな気が 
 
				
										
						2023/07/11(火) 20:17:05			   | 
| 330 : | 
	|  | 
													名も無き者												実験用ネズミのようなカードそのものを使い回すのは無しとして霊の鏡はどうなんだろ 
 
				
										
						2023/07/12(水) 21:05:50			   | 
| 331 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ708 動員、サブタイプ指定が必要に改定されましたよ。
 
 本スレ711
 2体以上出るのでは?
 
 
				
										
						2023/07/13(木) 03:53:00			   | 
| 332 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>331 動員が参照するクリーチャータイプは軍団だけで、サブタイプは追加するだけだから1体だけじゃないの?
 
 本スレ711のカードだと、例えば自分が人間・ならず者、マーフォーク・ウィザードの2体をコントロールしてたら、人間動員1、ならず者動員1、マーフォーク動員1、ウィザード動員1を行って結果的に4/4の人間・ならず者・マーフォーク・ウィザード・軍団クリーチャートークンになるはず
 
 
 
				
										
						2023/07/13(木) 11:03:12			   | 
| 333 : | 
	|  | 
													名も無き者												フレーバー的にはゾンビが絶対出るし、正直言って明らかなお題違反以外のミスはpicker以外はどうこう言わないでほしい そういうのをいちいち指摘されてるのを見ると投稿しづらくなる
 
 あと711は1つの軍団トークンがそれぞれのクリーチャータイプを得るから何も問題ない
 CR701.44a
 
 
				
										
						2023/07/13(木) 11:04:43			   | 
| 334 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁ色が黒なのがすごい違和感があるぐらいだな 711は
 
 
				
										
						2023/07/13(木) 17:10:03			   | 
| 335 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ785 wikiより引用
 「護法は対象になった瞬間にのみ機能する誘発型能力である。常在型能力である呪禁やプロテクションなどとは異なり、対象になった後に護法を得ても効果は発揮されない。」
 ということだから意味がないよ
 
 
				
										
						2023/07/19(水) 20:28:12			   | 
| 336 : | 
	|  | 
													名も無き者												782と789強すぎない? 
 
				
										
						2023/07/19(水) 23:44:56			   | 
| 337 : | 
	|  | 
													名も無き者												さいきん公式がどうしようもないやつ刷ってくるからなんか麻痺してる 
 1ターン限定のアンブロは4マナソーサリーレベルなのでつよいね
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 00:47:57			   | 
| 338 : | 
	|  | 
													名も無き者												782はモダンホライゾンアンコモンとかで出てきても別に驚かないなぁって感じてしまった 789は意外と使われない感じに落ち着きそうな雰囲気を感じつつもなんか凄いな、環境へ悪影響出すような危なっかしさを感じる
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 00:55:30			   | 
| 339 : | 
	|  | 
													名も無き者												4マナのブロック制限ソーサリーはリミテを前提とした調整で構築ではプレイアブルじゃないでしょ 既存カードと比べて強いとか弱いとか言いたい場合は単純な数比べだけじゃなくてその既存カードが実際にプレイされてたかどうかも考慮しないとな
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 07:17:11			   | 
| 340 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>339 ?
 
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 13:55:02			   | 
| 341 : | 
	|  | 
													名も無き者												4マナソーサリーのアンブロ、1点ダメージがついて(《宇宙粒子波》)ようやくリミテ用でしょ 多色とはいえ2/2/1速攻でアンブロつけるのは確かに強いけど、比較対象間違ってるから強すぎるって意見に説得力はないな
 個人的には強いけど許容範囲、もう1マナあったら十分適正ってぐらいだと思う
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 14:18:13			   | 
| 342 : | 
	|  | 
													名も無き者												? 
 
				
										
						2023/07/20(木) 14:42:56			   | 
| 343 : | 
	|  | 
													名も無き者												おんなじやん。 
 
				
										
						2023/07/20(木) 14:56:13			   | 
| 344 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>341 比較対象が間違っているというのであれば、あなたの考える適切な比較対象を教えてほしい
 今回に限らず、今後投稿される類似カードのパワーバランスの話をするときに、有用な判断材料になるから
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 16:32:25			   | 
| 345 : | 
	|  | 
													名も無き者												2マナクリーチャーにリミテソーサリーの4マナ除去をつけました! 
 
				
										
						2023/07/20(木) 17:30:18			   | 
| 346 : | 
	|  | 
													名も無き者												疑似挑発ができたり 2点火力みたいに使えたり
 PW倒しやすかったりでコスパはいいね
 
 ただ野心家みたいに打点の上振れがないから強すぎるまではいかないかな
 リミテ用とはいえ既存カードだと3,4マナ相当と考えると慎重になるべきではという意見もわかる
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 17:56:00			   | 
| 347 : | 
	|  | 
													名も無き者												本782 本789
 どっちもラガバンや鏡割りの寓話やオークの弓使いよりは弱い
 スタンでは他のカード次第、モダンレガシーでは入ってサイドボードに1枚、統率者では強いって感じ
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 20:15:48			   | 
| 348 : | 
	|  | 
													名も無き者												(そいつらは適正なんですかね?) 
 
				
										
						2023/07/20(木) 20:22:06			   | 
| 349 : | 
	|  | 
													名も無き者												強過ぎるということを示したかったら競技シーンでの実績がある類似カードを挙げるのがいいんじゃないかな 《絞首》のようなカードが「存在する」ことを根拠として《押し拉ぎ》や《闇の掌握》が強過ぎると言い張るのは見当違いですよ
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 20:51:38			   | 
| 350 : | 
	|  | 
													名も無き者												永遠コストほぼ払えないようなアグロで《地揺すりのケンラ》が採用されてたんだから余裕でオーバーパワーだろ 
 
				
										
						2023/07/20(木) 22:34:32			   | 
| 351 : | 
	|  | 
													名も無き者												逆だよ 「3マナ以下でこのターン全クリーチャーのブロックを禁止するカード」が『存在しない』ことを根拠に強すぎるって言ってるんだよ
 3マナソーサリーで刷れないテキストを2マナ2/1速攻が持ってるのはおかしいよ
 
 
				
										
						2023/07/20(木) 22:39:12			   | 
| 352 : | 
	|  | 
													名も無き者												3マナインスタント別機能付きなら既に刷られてる《秩序+混沌》 
 
				
										
						2023/07/20(木) 23:43:18			   | 
| 353 : | 
	|  | 
													名も無き者												論理的に言って『存在しない』は『刷れない』の必要条件だけど十分条件ではないから根拠になってない 
 
				
										
						2023/07/20(木) 23:46:44			   | 
| 354 : | 
	|  | 
													名も無き者												話通じなくて草 
 
 
				
										
						2023/07/21(金) 00:14:43			   | 
| 355 : | 
	|  | 
													名も無き者												あんまり知識ないんで雑に聞いてしまうけど、単体でも良いから使い切りのブロック制限カードで今まで環境で使われたカードってどのくらいあるん? 
 
				
										
						2023/07/21(金) 13:07:06			   | 
| 356 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>355 赤か赤含む多色で軽く調べてみた ①《グルールの魔除け》《君はノールの野営地に出くわした》《火花魔道士の計略》
 ②《改革派の戦術》《くすぶる尖塔》《槌手》
 ③《オレリアの憤怒》《かまどの魔除け》
 
 ①複数
 ②単体
 ③クリーチャーをタップする、回避能力の付与
 
 多分漏れある
 ブロック制限は疑似除去の一種で除去の下位互換だから、モードの1つか、何か他の効果のささやかなおまけとしてついてることが多いね
 あと、こうしてみるとオレリアの憤怒以外は2マナ以下だからそこが大事なのかもしれない
 
 
				
										
						2023/07/21(金) 16:42:15			   | 
| 357 : | 
	|  | 
													名も無き者												全体アンブロ自体《瞬間移動門》の他にあったっけ? ヒストリック範囲ぐらいで
 
 
				
										
						2023/07/21(金) 17:16:50			   | 
| 358 : | 
	|  | 
													名も無き者												《驚異への入り口》とか 全体ブロック制限なら
 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A7%A9%E5%BA%8F%2B%E6%B7%B7%E6%B2%8C/Order%2BChaos
 ここに並んでる
 《秩序+混沌》はこれ系ではかなり例外的な軽さのカード
 
 実質的な話をするなら、
 《睡眠》、《コーン・オヴ・コールド》、《ギスゼライのモンク》、《奔流の精霊》
 この辺りのクリーチャー全タップ系(用途は基本的に全体アンブロ)
 
 
 
				
										
						2023/07/21(金) 18:19:09			   | 
| 359 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>771も壊れよね まずシンプルに戦場に出たターンだけの2マナランド部分だけでも許されないでしょ
 
 
				
										
						2023/07/21(金) 19:13:44			   | 
| 360 : | 
	|  | 
													名も無き者												自分のプレイで自分クリーチャー化して、酔うのでは?っておもってみてたら一瞬だけマナ出せるのね 
 
				
										
						2023/07/21(金) 20:25:13			   | 
| 361 : | 
	|  | 
													名も無き者												クリーチャー化の部分は誘発型ではなく、 「このターン、あなたのコントロール下で土地が戦場に出ていた場合、これは~の土地・クリーチャーである。」
 にすれば良いけど、他もちょっと盛りすぎな感はあるね
 
 
				
										
						2023/07/21(金) 21:11:28			   | 
| 362 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁ、そうすると1個めの能力のアレがアレ 
 
				
										
						2023/07/21(金) 21:37:44			   | 
| 363 : | 
	|  | 
													名も無き者												使われたブロック制限上げてくれてありがとう、軽量でかつ無条件の全体って括りだと結構少ないんだな。とはいえ2体くらいまでなら別にokな感じの雰囲気もあってなんとも判断の難しい… 
 782は実績のあるブロック制限カードのデザイン傾向を踏襲しつつ、はっきりとそれらよりワンランク上のカードパワーなんだなぁと再確認。
 とはいえ俺の中でオリカとしてすら認められないレベルかっていうとちょっと疑問って印象は変わらなかったかな
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 02:50:00			   | 
| 364 : | 
	|  | 
													名も無き者												個人的にはブロック制限はクリーチャー以外なら盛りまくっても問題ない派 ただそれを軽くて高性能なクリーチャーが持っている場合、そいつがブロッカーの意味をなくすことに繋がるから微妙な印象がある
 《地揺すりのケンラ》と《アン一門の壊し屋》でブロッカーを無視し続けたラムナプレッドの時の経験から、デザイン的に分かるけど好きじゃない部類のカードって感じ
 
 認められないほどとは思ってないけど
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 04:56:34			   | 
| 365 : | 
	|  | 
													名も無き者												RW/2/1速攻っていうのが絶妙に調整されてる感はある これが速攻なかったり1/2とかだとめちゃくちゃ弱いし
 単色2/2/1だと危険な香りするけど2色ならまあといった感じ
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 07:49:45			   | 
| 366 : | 
	|  | 
													名も無き者												速攻なくても1/2でもめちゃくちゃ弱いどころかめちゃくちゃ強く見えるけど個人の感覚かなぁ まぁ過去のカードと比べて強すぎるのは確かで、それが許される強さなのかどうかは議論の余地って感じか
 
 
				
										
						2023/07/22(土) 10:52:03			   | 
| 367 : | 
	|  | 
													名も無き者												ブロックできないだけでこんだけ盛り上がってるのに、おまけみたいにブロックの強制もあるんだよな… 
 
				
										
						2023/07/22(土) 11:37:57			   | 
| 368 : | 
	|  | 
					遅くなっております。 
													Hunter horse												 【新しい補助物品】のPick結果を掲載しました。
 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/633-634
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 12:40:13			   | 
| 369 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerのメカニズムは個人的には結構気に入った、信仰を集めて神が強くなるって言うのがいいね 
 個人的に気になる点を挙げると
 1、補助カードを馬鹿正直に使うと、1戦ごとに新しいカードが必要となるので大変。他の補助カードは基本的に使いまわせるから気になった。デジタル向きかな
 2、色の違う神がたぶん5種類いるんだろうけど、同じデッキで呼び出す場合は色の違う神であっても皆同じ性能になるのが惜しいと思った。神ごとに差別化が欲しい
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 20:58:24			   | 
| 370 : | 
	|  | 
													名も無き者												Pick乙 新機軸のお題だったから面白かったしPickをずっと楽しみにしてた
 (評価はとても骨が折れたと思うが)
 
 大賞の付箋はまさにHunter氏の講評通りで
 斬新であり、全く新しい機能がありそうでワクワクする
 ただのありふれた文房具の1つなのになぜ自分は思いつかなかったのかという驚きもある
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 21:06:13			   | 
| 371 : | 
	|  | 
													名も無き者												増刊号のトップに貼ってあるURLって前スレのなんだな 
 
				
										
						2023/07/23(日) 22:03:20			   | 
| 372 : | 
	|  | 
					『除去』の全カード評価、pick結果を更新しました。 
													わど												 http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/701-702です
 
 >>374様
 ダメージなどを不可とするのは出題時からの想定でした。
 わかりづらい表記となってしまったこと、可不可の返答が遅れてしまったのは事実なので、こちらは真摯に受け止めて繰り返さないよう注意いたします。申し訳ありません。
 
 >>377、>>380様
 指摘ありがとうございます。評価を訂正しました。
 
 
				
										
							(last edited: 2023/07/24(月) 07:06:58)
						2023/07/23(日) 23:06:41			   | 
| 373 : | 
	|  | 
					未来視の魔術師 (2)(青) 
													ねころぶいぬ												 クリーチャー ー 人間・ウィザード アンコモン
 (T):あなたのライブラリーの好きな位置にあるカード1枚を見て、それに付箋を1つ貼る。
 (あなたがライブラリーを切り直すたび、切り直した後にあなたは付箋を貼ったカードをライブラリーの好きな位置に戻してもよい。付箋を貼ったカードがライブラリー以外の領域にあるなら、そのカードからすべての付箋をはがす。)
 あなたが付箋が貼られたカードを引くたび、そのカードを公開してもよい。そうしたなら、ターン終了時までそのカードを唱えるためのコストはそれに貼ってある付箋1枚につき(1)少なくなる。
 2/3
 
 インスパイアです。付箋を1枚のカードに複数個貼って、カウンターのように運用できる点も面白いですね。
 
 
				
										
						2023/07/23(日) 23:43:48			   | 
| 374 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>372 後からルールを追加して、お題外にするのは、さすがに酷いと思う。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 00:13:37			   | 
| 375 : | 
	|  | 
													名も無き者												付箋はHunter horseが好きそうだなメカニズムだなとは思ってた 個人的には評価しないメカニズムだけど
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 00:16:34			   | 
| 376 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>374 説明文をよく読めばわかったことやで
 状況起因処理経由はお題の「除去」ではないことは
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 00:40:09			   | 
| 377 : | 
	|  | 
													名も無き者												pick乙 >>682の《抹消の光》だけど、同じ色でモードを選ぶ点も共通していてより新しい《告別》を比較対象にするべきじゃないかな?
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:00:35			   | 
| 378 : | 
	|  | 
													名も無き者												まあ今度から投稿すんのは読解力に自信ニキだけにしなさいっていうピッカーからのメッセージなんでしょ 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:17:16			   | 
| 379 : | 
	|  | 
													名も無き者												お題の記述が悪いのはそう 「除去」でクリーチャー火力は除外されんよなーとは思っていた
 
 たまにあるんだけどね
 
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:33:44			   | 
| 380 : | 
	|  | 
													377												ごめんもう1つあった >>650の《次元の収縮》だけど、書き方が《永遠の放浪者》と同じだから相手の場に残るパーマネントを選ぶのも自分だね
 だから自分は最強の1つを、相手には不要な1つと偏ったマナ基盤を残すカードだ
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 01:37:19			   | 
| 381 : | 
	|  | 
													名も無き者												比較対象に告別もあげた方がいいってのは確かだけどその告別もちょっとやりすぎカードだし下位互換でもないから結局6マナが適正な気はするね 5マナだと浄化の輝きの上位互換だし
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 02:29:35			   | 
| 382 : | 
	|  | 
													名も無き者												《オブゼダートの憂慮》、めちゃくちゃ面白いカードだとは思ったけど、1章2章は大体3点ルーズ選びそうなのがちょっと微妙に感じた もちろん4マナ(+2ターン)で2面除去6点ルーズでも弱くはないんだけど、+1マナしてライフの選択肢無くすくらいの方が個人的には好みだな
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 02:40:49			   | 
| 383 : | 
	|  | 
													名も無き者												https://mtg-jp.com/reading/mm/0035515/ 「責め苦」能力(プレイヤー1人は土地でないパーマネント1つを生け贄に捧げるか、3点のライフを支払うか、カード1枚を捨てる。)は黒のカラーパイにあげられるほど汎用的な能力なので、別に違和感ない
 むしろ、普通は3点ルーズを選ぶけど、どうせ3章で生け贄に捧げさせられるなら、その前に1章2章で生け贄に捧げてしまえ、という選択肢が生まれるのでよくできてるよ
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 10:39:33			   | 
| 384 : | 
	|  | 
													名も無き者												無難な一言コメントより、過去カードとの比較やこうやって使いたい等のコメントのほうが嬉しいから、Pickerはツッコミが入ることを恐れないでどんどん適当なことを言ってほしい 
 
				
										
						2023/07/24(月) 10:46:25			   | 
| 385 : | 
	|  | 
													名も無き者												http://forum.astral-guild.net/board/21/2124/674 未来への埋葬
 6枚目固定ではなくX枚目や変動する数値のほうが、X=0や1のときはただのバウンス、X=2以上だとスーパーバウンスと違う効果になるからより面白いと思う
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 10:55:55			   | 
| 386 : | 
	|  | 
													名も無き者												《予期せぬ不在》の亜種だな 
 
				
										
						2023/07/24(月) 11:58:00			   | 
| 387 : | 
	|  | 
													名も無き者												《死後剛直》のようなカードは「色マナを要求している」うちに入る? 
 
				
										
						2023/07/24(月) 13:15:20			   | 
| 388 : | 
	|  | 
					>>387 
													Hunter horse												 条件を満たすものとします。
 お題の説明文を変更しました。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 16:35:36			   | 
| 389 : | 
	|  | 
													名も無き者												《オブゼダートの憂慮》大賞ありがとうございました。 対戦相手の選択肢を増やしたくて責め苦能力にしたのですが、攻めるデッキには入らなそうなのでライフルーズは若干弱いかもですね。
 コストについて、5テフェのような放置できない脅威は実質的に圏外なので結構範囲が狭く、5マナにすると弱いかなと…。4マナも怪しいですが。
 わどさんと皆さんコメントありがとうございました。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 17:40:02			   | 
| 390 : | 
	|  | 
													名も無き者												収斂みたいに要求する色が不特定でもOKですか? 
 
				
										
						2023/07/24(月) 19:28:09			   | 
| 391 : | 
	|  | 
					>>390 
													Hunter horse												 OKです。
 
 
				
										
						2023/07/24(月) 20:30:15			   | 
| 392 : | 
	|  | 
													名も無き者												831が実質ノーコストで9ターン維持できる(上に色々ついてくる)のは意図したデザインなんだろうか…? 
 除去耐性ないクアドラプルなんだからこれぐらいでもいいって思想なのかもだけど
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 08:41:59			   | 
| 393 : | 
	|  | 
													名も無き者												つ《帰還した王、ケンリス》 クァドラプルシンボルなのに別の色マナ要求するの尖りすぎて専用デッキ向けやな
 ターン維持もそうだけど単純に能力がとっちらかってるから削れるものは削るの推奨
 個人的にはテキスト量の基準を《精神を刻む者、ジェイス》に置いてる
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 13:35:35			   | 
| 394 : | 
	|  | 
													名も無き者												色の厳しさをいうけど、他の色は1マナだけ捻出出来れば10/10の殴れるマナクリになっちゃうからなぁ… 最悪緑だけでも緑マナを2倍近い黒マナに変換した上で10/10トランプルを突っ込ませることも出来るしやっぱ危ない気がする
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 15:37:46			   | 
| 395 : | 
	|  | 
													名も無き者												緑単色で支払った緑マナの3倍の黒マナを加えつつ大量にランダムハンデスできるのはカラーパイもぐちゃぐちゃだしなんとかしてもろて… 
 
				
										
						2023/07/25(火) 19:44:45			   | 
| 396 : | 
	|  | 
													名も無き者												831はコピペミスだと思うなぁ、青のところはダブってるし なのでちゃんとしたやつを投稿してほしいね
 
 ところでカラーパイがぐちゃぐちゃと言えば835もなんとかしてほしいね
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 19:54:38			   | 
| 397 : | 
	|  | 
													名も無き者												MTGわかってないオリカにいちいち突っ込んでたらキリないぞ 
 
				
										
						2023/07/25(火) 20:11:05			   | 
| 398 : | 
	|  | 
													名も無き者												835は楽しいカードとは思えないけど、カラーパイ違反ではなくない? 
 
 
				
										
						2023/07/25(火) 22:50:15			   | 
| 399 : | 
	|  | 
													名も無き者												青で絆魂、赤で警戒、緑で二段攻撃はカラーパイ違反ではないと仰る? 
 
				
										
						2023/07/25(火) 22:59:03			   | 
| 400 : | 
	|  | 
													名も無き者												元が白いからね 
 
				
										
						2023/07/25(火) 23:14:13			   | 
| 401 : | 
	|  | 
													名も無き者												白青で飛行、白黒で絆魂、白赤で二段攻撃、白緑で警戒と考えると違和感はないな。 ただ混成マナでやってるからそういうツッコミが入るのもわかる。混成マナのままでも青なら飛行、黒なら絆魂って分けたらよかったかもね。そうすると変身ができないけど……
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 00:44:11			   | 
| 402 : | 
	|  | 
													名も無き者												絵の具の話をする時にキャンバスの色を根拠にされてもなって感じ… すごいテクい事やってるけど違和感は拭えない
 
 
				
										
						2023/07/26(水) 10:43:58			   |