Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/01/19(日) 11:15:08

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-18]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(1/4~1/10):【全体除去】(>>935-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1648/
(last edited: 2021/01/04(月) 09:46:58) 2020/08/31(月) 01:30:45

100 :
わど
まずは全カード評価から。

>>65様 《貪欲な解体者》
死体は食べ物。食物は直接のアドバンテージにつながりづらいのでもう少し軽くても許されそうです。

>>66 マザー様《からくりピエロの魔法》《希望少女》《トリノコシティの兵士》《夢見る人間》《見えない信念》《空の夢》《東京駅の寄り道人》《地図の留守番》《遠い夢からの忘れ物》《通信法師、ドレミファソラシド》
二色2マナ。全体的にチグハグな印象を受けます。もう少し色の役割に沿っているとらしくなると思います。

>>67 Hunter horse様 《法文の宣誓官》《支配種への信奉者》《巧妙な詐取》《義翅の結合師》《坑道作戦》《地の底からの調達者》《夜襲する頭目》《不死鳥の加護持ち》《祝祭の勇者》《波浪さらい》
文明豊かな種族の坩堝から。入賞作につき詳細は>>101にて!

>>68 ねころぶいぬ様 《UFOの操縦者》《侵略用三脚ロボット》《タコ型宇宙人》《地元民の抵抗》《別れの予感》《幼年期を終わらせるもの》《ワープの管理者》《巨大な宇宙怪獣》《最後の守備隊》《改造された牛》
エイリアン来る。入賞作につき詳細は>>101にて!

>>69 Nishi様 《湖畔の白鳥》《干潟の蛸》《活火山の牛》《密林のトカゲ》《高原の大樹》
能力のロード。飛行以外ではなかなか見ないパターンですね。能力付与が累積しないパンプアップの役割も果たしているのが面白いところです。

>>70様 《アゾリウスの騎兵、ミレーラ》《セレズニアの鋭射手、アルカウス》《ラクドスの棘打ち、ダルクス》《ディミーアの工作員、タレム》《グルールのシャーマン、カル》
友好色。ラヴニカ3期をイメージさせる能力が多めですね。戦略を共有できるのは良いことです。後ろ二人はどちらかというと2期寄りでしょうか?

>>71様 《重圧銀石》《零源より這い寄るもの》《鬼気迫る一撃》《ヴェルズディアの先陣切り》《暴れ回るカルラトス》《驚異的な爆発力》《月影の使者》《腐れ樹海》《波隠れの達人》《鮮烈華麗な選択者》
能力をテーマに。基本的にはシンプルなシナジーでデッキの方向性を定めてくれます。今引きでインスタントに化けられる変換はデッキ内の生物比率を保ちつつ呪文シナジーを追求する助けになるでしょうか。文字数が増えがちな点も含め要注目。

>>73様 《ラクドスの使者》
フリーの2/2速攻。自傷が入るとはいえ凄まじい爆発力です。《掲げられた軍旗》などで畳みかけたい。

>>74様 《エイヴンの腹心》《ガリアルの腹心》《ヘルハウンドの腹心》《ケンタウルスの腹心》《ロクソドンの腹心》
アニマルウォー。なんとなく人間が存在しなそうな次元の雰囲気がありますね。最終版は盤面が巨獣大決戦の様相を呈しそうです。ゴールは類似しているながら、そこまでの過程に色の特色が出るでしょうか。

>>75 肉じゃが様 《雲海の守衛》《裏道で増えるもの》《荒地を掘り進むもの》《乱杭歯の先導》《低木林地の護衛》《慇懃な後援者》《雷腕電胞魔》《藪地を徘徊するもの》《伝承のオーガの戦鉾》《知恵のハイドラ》
白青飛行/反撃、青黒切削、黒赤スーサイド、赤緑大型、緑白カウンター、白黒ライフゲイン、青赤呪文連打、黒緑陰鬱、赤白装備、緑青ドロー。レアの風格ある複雑なカードが並びますね。コストの重さもそれに拍車をかけますね。魅力的な性能なので構築でも使いたい。

>>76様 《穏やかな気流》《反魂の侍祭》《記憶の漏斗》《爆発的な天啓》《墳炎》《墳墓の地縛霊》《山林の制圧者》《前線衛生兵の大鎚》《成長の導師》《滝つぼの神秘家》
種族豊富なファンタジー次元より。入賞作につき詳細は>>101にて!

>>78様 《怒涛の騎士》
小粒でピリリと。赤白の横並べ戦術を強力にサポートします。赤白お得意の二段攻撃との相性も抜群ですね。

>>79様 《暴君の掌握》《暴君の威圧》《暴君の策略》
アモンケットの地より。対象を生け贄にできてしまうため火力に付けづらいのがネックですが、概ね1枚弱ほどのアドバンテージにつながる優秀な能力です。

>>80様 《ステンシアの上流階級》《ウルヴェンワルドの無頼漢//ウルヴェンワルドの恐怖》《ガヴォニーの自警団》
おかえりイニストラード。イニストラード・ブロックには確かに部族テーマがありました。来年に来たる再再訪ではどの様にフィーチャーされるか楽しみですね。

>>81様 《氷河の印鑑》
単色混成の有効活用。クリーチャー化するマナファクトは確かにアンコモンらしいかもですね。

>>82様 《恐怖の蔓延》《難関の突破》《閃き火花》《仕込み杖》《犯人捜し》《浅瀬の巡回者》《アイノクの鬨吠え》《猫族の勇士》《誇大的な賛美者》《知的殺人者》
威迫/呪禁/起動型・誘発型/装備/生け贄。全体的に文明レベルが高そうな次元を想起させますね。リミテッドの戦略としてみるには些かフレーバーに偏重しすぎている感じがありますが、対抗色のあり方がそれぞれの色らしいものになっているのも面白い。

>>83様 《フォレインの使者》
土地を並べて。森でも平地でもある土地で2マナ減免されるのが魅力的ですね。2マナで出してやりたい。

>>84様 《虚空の選別》
偶数いじめ。名前の通り《虚空の選別者》リスペクトの雰囲気ですね。後出しで有効なのも嬉しいところ。

>>85様 《崩落》
置物を起点に。相手を選びますが、3マナで複数除去できる強さは各種先達たちが証明済みです。

>>86様 《護法印の大盾》《血司祭の儀式刀》《強襲者の大薙刀》《賢者の機械杖》《記者の毒インクのペン》
緑白/白黒/青黒/青赤/赤緑。友好色でも対抗色でもないサイクルは珍しいですね。部族への自動装備とキーワード能力数参照、どちらかに軸を絞るとよりアンコモンらしくなるのかなと思いました。

>>87様 《規律の空騎士》
ラヴニカではない空から。能力同士のかみ合いは微妙に悪いながらも優秀な遅延要員になってくれそうです。

>>88 八三五様 《萌芽》
シンプルイズベスト。極めて良好なドロー効率です。最速で打ちたい呪文でもないので色拘束も気になりづらい。

>>89 subaruizu様 《護法脚のグリフィン》《皮質剥ぎ》《ヘルホールの壊し屋》《古えからの雷獣》《黄金の木立ちの重鎮》《永代の信奉者》《二つの道の熟練者》《狩り立てる死群れ》《熱情の侍祭》《ルクサ川の忍び寄るもの》
イニストラード、?、ラヴニカ、神河、テーロス、ゼンディカー、タルキール、?、ローウィン、アモンケット。出身次元のとっ散らかりようからも、なんとなく特殊セットのサイクルなのがみて取れますね。能力としてもカウンター同士の複雑な相互作用が多く、そういう意味でも特殊セット向き。

>>90様 《モーリストスの導線渡し》《前線のスパイ》《永遠の先陣、ナゼルシュ》《伝承を鳴らす者》《称賛するロクソドン》《栄光の殉道者》《二元性の閃き》《アヴェロス森の声、ニール》《カヴァルス砦の武勇、アーメラ》《宮殿の導線術師》
英霊共の諜報戦。擬似ブリンクとしてのフェイズ・アウトがすっかり普及した世界線のようですね。英霊を機能させるためにもインスタントの除去はそこまで数がない、と考えられるでしょうか?そんな中で取り回しの良い二元性の閃きは優秀な札になってくれそうです。

>>91様 《命運潰し》
未来を掌握せよ。いわゆる多色セットのアンコモンですね。類似のハンデスと比べ概ね1マナ軽いのが強み。

>>92様 《月食らいの巫女》《目ざとい後追い》《原始林のドルイド》《化け物細胞移植者》《最前線の勇士》
様々な次元から。行動参照カードが存在するということは参照される行動を行うカードも多いということ。直接アドバンテージにつながる黒緑や青赤はデッキの強力な軸になってくれそうです。

>>93様 《疾風のナザク》《英霊を護るもの、己奈》《含み針の烈牙》《詠唱の神、琴打磨》《烏羅未の血族、卑餓未》《魂の導き、輪音》《悪忌の祈禱師、ジュジュ》《鉄の将軍、朱の尾》《百鬼夜行の多々里》《奇襲の達人、しかの介》
神河リマスター。入賞作につき詳細は>>101にて!

>>94 ESP様 《大森林奥の湖》《教会墓地》《海底火山》《死体農場》《木製の聖火台》
色持つ土地。色対策に引っかかりやすくなる欠点はありますが、ゲームが進むほどアンタップインしやすくなるのは嬉しいところ。3色以上のデッキでより活躍しやすい珍しいタイプの二色土地でもありますね。

>>95様 《喜びの清酒》《綻びの清酒》《雷電の清酒》《新緑の清酒》《書架の清酒》
長すぎるので省略され……てない。二色らしいながらシンプルな効果が並びます。全体的に数字周りは見直した方が良さそうですね。

>>96 ワニの握り様 《バネ蔓山のトビグモ》
飛ぶより跳ぶ。赤緑で飛行戦力を作り出せるのは魅力的ですね。返しの防衛は到達で賄いたいところ。

>>97様 《魔法学校の守護霊》
3種揃えて。昇殿に近いですが事前に達成していても問題ないのが特徴的ですね。大型呪禁は強力そうです。

>>98様 《不遜ないかづち使い》
穴穿つ雷。単体でも3点クロックですが、優秀なサボタージュ持ちなどをアンブロッカブルにしたいですね。

>>99(ソリンの人?)様 《スカイクラウドの従者》《ダークウォーターの従者》《シャドーブラッドの従者》《シャドーブラッドの従者》《モスファイアの従者》《サングラスの従者》《パイロスノーの従者》《アイスローズの従者》《シープラントの従者》《アビスハーブの従者》《ヘルヘヴンの従者》
卵、あるいはフィルターランド。二色でまとめることを推奨するようなデザインです。活躍するタイミングが大きく異なる能力が1枚に詰め込まれており、状況に応じて最適な能力を選ぶことが大事そうですね。通信簿のように使われるFT欄には思わず苦笑い。
(last edited: 2020/09/25(金) 20:34:37) 2020/09/21(月) 00:02:01
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.76 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.