| [テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-17]...
 
| 921 : |  
	|  | 
					まずは全カード評価から。 
													わど												 
 >>885 マザー様 《勇敢なる信念の主、エジソン》
 発明はさらなる閃きへ。入賞作につき詳細は>>922にて!
 
 >>886 肉じゃが様 《古代アクロスの探求者》
 山に埋もれた伝説探して。種類を絞れば擬似的なサーチとしても運用できそうです。ミラーマッチに注意。
 
 >>887 Hunter horse様 《無限延長のジーノ》
 亀の先行に追いつけない。ブロッカーをうまく排除する手立てがあればウサギのクロックの高さが光ります。
 
 >>888様 《偉大なる父、チョー=ガンリ》
 非暴力、不服従。ブリンクは除去回避と制限解除を兼ねるわけですね。なかなか駆け引きが面白そうです。
 
 >>889 Nishi様 《三太刀七太刀》
 霧中の遭遇。設置装備共にべらぼうに軽く、除去でブロッカーを排除できれば強力なクロックになります。
 
 >>891様 《不屈の開拓者、クリス//新天地の征服者、クリス=キスター》
 信仰者であり略奪者。なるほどなフレーバーです。除去が極めて困難なあたりも不屈の精神の現れでしょうか。
 
 >>892 八三五様 《倭国の女王、卑弥呼》
 
 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら 。
				
										
							(last edited: 2020/08/26(水) 23:37:19)
						2020/08/24(月) 00:00:57			   |  | 922 : |  
	|  | 
					今回のお題は『歴史上の人物をモチーフにしたカード』でした。 
													わど												 
 [入賞]
 >>885 マザー様 《勇敢なる信念の主、エジソン》
 偉大なる発明家。発明そのものよりその普及に才を発揮する彼らしく、すでに戦場に出ているアーティファクトを元手にしてカードを引く能力が特徴的で、かつ魅力的です。打ち消しはもう一つの特徴である訴訟のイメージでしょうか。うまくエジソンらしさを青にまとめられていると感じます。
 
 >>893様 《呂布の参謀、陳宮》
 そこで爆発です。なんとも逸話の少ない人物ですが、ポータル三国志で他の群雄が赤に列されていたことを考えると色の割り当てには納得ですね。能力も参考元を丁寧になぞりつつも赤らしいものが揃っています。ダメージ能力は《スカースダグの信者》あたりを参考に調整すると良さそうでしょうか。
 
 >>917様 《尊大なる発明家》
 権利の保護者。こちらも同じくエジソンですね。自らの発明の権利を守るために度重なる訴訟を起こした側面を重点的にカード化した形です。メタ範囲の狭さを考えると本体性能はもう少し盛ってもいいかもですね。同一人物でも着目する点によって大きく異なったカードになるのは実に興味深いところです。
 
 [大賞]
 >>908様 《武蔵坊弁慶》
 怪力無双の荒法師。その最期である衣川の戦いをモチーフにしたカード化です。《矢来の巨人》と同様のダメージ引き受け能力は雨の様な敵の矢を身体に受けた逸話を、頑強と復活後防衛を持つさまは絶命するもその身は薙刀を杖に立ったままであった逸話を、それぞれ再現しています。性能的にも非常にかみ合いが良く、カードとして大変魅力的なものに仕上がっていると感じます。かみ合いがいっそ良すぎるくらいであるがゆえコスト周りについては調整の余地がありそうですが、能力の組み合わせとしては完璧ではないでしょうか。特徴的なシーンの抜き出し方、シーンの再現度、いずれも大変素晴らしいものになっていると感じました。大賞おめでとうございます。
 
 
 以上です。
 
 
				
										
							(last edited: 2020/08/26(水) 23:37:51)
						2020/08/24(月) 00:01:04			   |  |