| 889 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												炎族の意思、ウィロウ (1)(赤) 伝説のクリーチャー―エレメンタル・シャーマン・戦士 先制攻撃 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝った場合、あなたのライブラリーの一番上を追放する。ターン終了時まであなたはそのカードをプレイしてもよい。 共闘 2/1
  ―俺の意思は決まっている。貴様を倒す。  ―ウィロウ 									
				
										
						2017/01/17(火) 20:20:13			  
							 | 
| 890 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												経済掌握 (3)(U)(U) ソーサリー あなたが(E)を20個以上持ち、かつ、いずれの対戦相手よりも多くの(E)を持つならば、あなたはゲームに勝利する。
  ─世界を支配するために必要なのは力ではない。 									
				
										
						2017/01/17(火) 20:32:13			  
							 | 
| 891 :  | 
	 | 
	
	 
													889												 
												共闘持ちとはいえ弱すぎる気がするので修正します。
  炎族の意思、ウィロウ (1)(赤) 伝説のクリーチャー―エレメンタル・シャーマン・戦士 先制攻撃 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝った場合、負けたプレイヤーに2点のダメージを与え、あなたのライブラリーの一番上を追放する。ターン終了時まであなたはそのカードをプレイしてもよい。 共闘 3/2
  ―俺の意思は決まっている。貴様を倒す。 									
				
										
						2017/01/17(火) 20:42:18			  
							 | 
| 892 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												極限の忍耐 (1)(W)(B) エンチャント 各アップキープの開始時に、あなたが直前のターンに20点以上のライフを失っていた場合、あなたはこのゲームに勝利する。
 
  ものすごく、カード名を《忍耐の試練》にしたかった。 									
				
										
						2017/01/17(火) 22:35:15			  
							 | 
| 893 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												朔月のスフィンクス (3)(U)(U) クリーチャー‐スフィンクス 飛行、瞬速 あなたの手札の上限は無くなる。 各プレイヤーのドローステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを2枚引く。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたの手札の枚数がいずれの対戦相手のライブラリーの枚数よりも多い場合、あなたはこのゲームに勝利する。 3/7 									
				
										
						2017/01/18(水) 00:30:00			  
							 | 
| 894 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												インチキ工作の魔導士 (1)(U)(B) クリーチャー - 人間・ウィザード 瞬速 あなたがコイントスで負ける場合、代わりにあなたは勝ったことになる。 2/3
  FT: このコインは、100万回連続で表が出た。 									
				
										
						2017/01/18(水) 00:46:25			  
							 | 
| 895 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												占領地 (1)(赤) エンチャント - オーラ エンチャント(プレイヤー) 占領地が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 エンチャントされているプレイヤーは、他のプレイヤーがいるかぎり勝利できない。 エンチャントされているプレイヤーが敗北する場合、代わりにそのターンのアクティブ・プレイヤーはそのプレイヤーのコントロールするすべての土地のコントロールを得る。 									
				
										
						2017/01/18(水) 06:23:51			  
							 | 
| 896 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												転生の儀式 (B)(B)(B)(B) エンチャント 累加アップキープ-あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを追放する。 あなたはライフが0点以下であることによりゲームに敗北しない。 あなたのライフの総量が-99未満であるとき、あなたはこのゲームに勝利する。 FT:死の深淵に触れし者。ー死者の指輪の銘文 									
				
										
						2017/01/18(水) 22:41:14			  
							 | 
| 897 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												美しき賛歌 (U)(W)(G) エンチャント あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、次から1つを選んでよい。 ・カードを1枚引く。その後、手札を1枚捨てる。 ・各攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに破壊不能を得る。 ・このターン、あなたは呪文を唱えるために、任意のマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。
  あなたのターンの終了フェイズ開始時、あなたのコントロールしているクリーチャー1体が少なくとも4回攻撃していた場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/18(水) 23:16:58			  
							 | 
| 898 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												業火の滅却者(2)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 飛行 速攻 トランプル 業火の滅却者は可能ならば各戦闘で攻撃する。 あなたが勝利するか、対戦相手1人が敗北する場合、代わりにあなたが敗北する。 6/6
  FT:「この勝利は我の物だ。奴の物でも、貴様の物でもない。 									
				
										
						2017/01/19(木) 01:40:00			  
							 | 
| 899 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不正撲滅の天使  (3)(白)(白) クリーチャー ー 天使 飛行、警戒 いずれかの対戦相手が呪文や能力によって勝利する場合、代わりにあなたが勝利する。 4/4 									
				
										
						2017/01/19(木) 12:46:44			  
							 | 
| 900 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロスタイム(青)(青)(青)(X) インスタント このターンから数えてあなたのターンがX回終了するまで、あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。
  FT:勝負を決めるのはまだ早い 									
				
										
						2017/01/19(木) 16:02:35			  
							 | 
| 901 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>900一文入れ忘れていました。
  ロスタイム(青)(青)(青)(X) インスタント このターンから数えてあなたのターンがX回終了するまで、あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。 あなたはこのカードをゲーム中に一度しか唱えられない。
  FT:勝負を決めるのはまだ早い 									
				
										
						2017/01/19(木) 16:08:21			  
							 | 
| 902 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コメントありがとうございました。
  奈落のゴミあさり 2B クリーチャー―デーモン・ミニオン (1)(B),装備品を1つ生贄に捧げる:カードを1枚引き、1点のライフを失う。 あなたのターン終了時に、《》が7つ以上の装備品を装備している場合、あなたはこのゲームに勝利する。 2/2 									
				
										
						2017/01/19(木) 22:29:55			  
							 | 
| 903 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												掌のこだま R エンチャント あなたがじゃんけんを行い勝つたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 T:対戦相手1人とじゃんけんを行う。
  FT:勝ったぞざまあみろッ!生まれてこの方、ジャンケンで勝ててこんなうれしかったことはないよ!どきなッ!小僧!。 									
				
										
						2017/01/20(金) 11:03:49			  
							 | 
| 904 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												撃破/Defeating Blast (3)(青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。ターン終了時に、あなたがこのターンにあなたがコントロールする呪文や能力によって、呪文や能力を合計5つ以上打ち消していた場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
							(last edited: 2017/01/20(金) 14:30:10)
						2017/01/20(金) 14:29:45			  
							  | 
| 905 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後の隷属 (6)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーをコントロールする。そのターンの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーはこのゲームに勝利する。 ~を追放する。 									
				
										
						2017/01/20(金) 19:49:13			  
							 | 
| 906 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージの征服 3gg エンチャント 欠色 あなたのアップキープ開始時、あなたのコントロールするエルドラージクリーチャーのパワーの合計が15以上の場合、あなたはこのゲームに勝利する。 トークンでないエルドラージクリーチャーが戦場に出るたび、無色の1/1のエルドラージ・末裔トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナプールに◇を加える」を持つ。 									
				
										
						2017/01/21(土) 00:22:15			  
							 | 
| 907 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												テレパスの死線 (2)(青) エンチャント あなたのライブラリーの枚数が1枚から7枚の間である限り、あなたはこのゲームに敗北せず、あなたの対戦相手はこのゲームに勝利しない。 手札を1枚捨てる:各プレイヤーのライブラリーを上からX枚追放する。Xはこの方法で捨てたカードの点数で見たマナコストに等しい。その後あなたはテレパスの死線によって追放されている、あなたがオーナーであるカードを1枚選んでライブラリーの一番上に戻してもよい。 									
				
										
						2017/01/21(土) 18:41:18			  
							 | 
| 908 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クラークの知識 (X)(赤) インスタント コインをX枚投げる。あなたが勝ったコイン投げ1回につき、カードを1枚引く。 									
				
										
						2017/01/21(土) 20:12:19			  
							 | 
| 909 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヒロイックファンタジー (W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G) ソーサリー このカードはデッキに1枚しか入れる事ができない。 また、サイドボードからゲーム内に持ち込むことができない。 手札以外の場所からこのカードを唱えることはできない。
  あなたはこのゲームに勝利する。 奇跡(W)(U)(B)(R)(G)
 
  									
				
										
						2017/01/22(日) 11:02:03			  
							 | 
| 910 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結成の誓い (1)(白)(青)(赤)(緑) 伝説のエンチャント 《》が戦場に出たとき、すべてのエルドラージをオーナーのライブラリーの一番下に置く。その後、すべてのプレイヤーは手札を公開し、エルドラージ・カードとアーティファクトでも基本土地でもない無色のカードをすべてオーナーのライブラリーの一番下に置く。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたがギデオン・プレインズウォーカーとジェイス・プレインズウォーカーとチャンドラ・プレインズウォーカーとニッサ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 FT:「多元宇宙を守るのため、我らはゲートウォッチとなる。」 									
				
										
						2017/01/22(日) 22:08:20			  
							 | 
| 911 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狩り立てられた勝利 (2)(黒)(黒)(黒) クリーチャー―デーモン 飛行、速攻 狩り立てられた勝利が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはこのゲームに勝利する。 10/10 FT:努力とも友情とも無縁に見えるが。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/01/22(日) 22:32:08			  
							 | 
| 912 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												絶対的強者、ボーラス  (5)(U)(B)(B)(B)(R) プレインズウォーカー-ボーラス +3:あなたは「あなたのターン終了時に、あなたの対戦相手がコントロールしている各クリーチャーに、これはそれぞれ1点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。 -4:あなたは「あなたが唱える呪文のマナコストは(1)少なくなる。あなたの対戦相手が唱える呪文のマナコストは(1)多くなる」を持つ紋章を得る。 -X:あなたはこのゲームに勝利する。Xはあなたのライフの4倍の数に等しい。 8 									
				
										
						2017/01/22(日) 22:43:03			  
							 | 
| 913 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												権力争い (2)(白/Φ)(青/Φ)(黒/Φ)(赤/Φ)(緑/Φ) ソーサリー キッカー ― あなたがコントロールするアンタップ状態の白でない伝説の法務官クリーチャーを4体タップする。 あなたの手札とライブラリーから、伝説の法務官カードを1枚探し、それを戦場に出す。それは「あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。」を得る。《》をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。あなたが《》のオーナーでなかった場合、あなたのライブラリーを切り直す。 《》がキッカーされている場合、次のターンのアップキープの開始時に、あなたが白の伝説の法務官クリーチャーをコントロールしている場合あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/22(日) 23:57:16			  
							 | 
| 914 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												寛大さの称賛  (2)(緑/白)(緑/白) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたの対戦相手がコントロールするあなたがオーナーであるパーマネントの数が5つ以上である場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/22(日) 23:57:16			  
							 | 
| 915 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>881 肉じゃが様 《破竹の勢い》 3つ勝てば4つ目の勝ちがお出迎え。入賞作に付き詳細は>>916にて!
  >>882 Nishi様 《白金のドラゴン》 運勢の支配者。5マナ4/4飛行というスペックも良好です。マナも払うので大きいリターンを狙いたい。
  >>883様 《外道の鏡》 この勝負すでに返らぬ。まさしく外道の所業ですね。人間関係に罅を入れそう。使える場面も狭そうです。
  >>884-885様 《白金のがらくた》 がらくたでも白金。《バネ葉の太鼓》などで攻撃を阻止できれば多少場持ちも上がってくれそうですね。
  >>886様 《ゲートウォッチ集結》 誓いをここに。ロマンたっぷりな勝利条件です。多色PW多めで達成を容易にしていきたいですね。
  >>887 八三五様 《究極抗体》 災い転じて。自分を毒殺するのはなかなか大変ですね。《オーク弩弓隊》に感染でもつけましょうか。
  >>888様 《最後の裏切り》 リターンは最大に。多人数戦専用ですが、かなり容易な勝利条件ですね。ソーサリーでも良さそうかも。
  >>889→891様 《炎族の意思、ウィロウ》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/01/23(月) 22:39:40)
						2017/01/23(月) 00:00:05			  
							  | 
| 916 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『勝つカード』でした。
  [入賞] >>892様 《極限の忍耐》 失うにはまず得ねばならぬ。20点のライフを1ターンに失うのは並大抵のことではありませんね。初期ライフの多いルールならまだしも、普通の試合ならまずはライフを得なければ始まりません。大量のライフゲインで相手の攻撃をいなす予定なら、1ターンに20以上のダメージを与えづらくなる、という点で好相性かもしれません。火力などで意表を突くもよし。
  >>904 ターコイズ様 《撃破》 撃破破。なかなか洒落の効いたカード名が印象的です。5マナの打ち消しというとあまり使い勝手はよくなさそうですが、それに勝利条件が付いているとなると話は別。コストの軽い打ち消しを連打して打ち消し数を稼ぎ、最後にこのカードで相手に引導を渡すのが良さそうですね。そこまで相手にどうやって手札を保持してもらうか、というのもまた課題。
  >>908様 《クラークの知識》 運否天賦の大量ドロー。確率論的にはXの半分ほどドロー出来る計算になりますね。もちろん、運が良かったり《クラークの親指》と併用などすれば引ける枚数の期待値はさらに高まりますね。大きなXだと通常のXドローと比べて引ける枚数が減る変わり種です。そこそこのXで表が多めに出ることを祈りましょう。インスタントなのはありがたいですね。
  [大賞] >>881 肉じゃが様 《破竹の勢い》 勝って、勝って、勝って。「勝つ」という単語をふんだんに詰め込んだ愉快なデザインです。ターン毎に競りを行うことになるので、ここを勝つことがまずは第一歩となるでしょう。ライフゲインや相手への攻撃でライフ差を付けていきましょう。コイン投げで勝つための《クラークの親指》、激突で勝つためのライブラリ操作なども見せつけておけば、より相手に勝ちへのプレッシャーを提示できるでしょうね。「勝つ」という単語を1つの文章にこれだけ書き入れたのは初めての経験な気がします。「勝ち」への執念を感じますね。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2017/01/23(月) 22:39:44			  
							 | 
| 917 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『P/T不定のクリーチャー』
  《タルモゴイフ》《押し潰すヒル》のように、特性定義能力でP/Tが変動するクリーチャーを募集いたします。《死の影》など、戦場でしかサイズが変動しないクリーチャーはお題外なことにご注意ください。 締め切りは1/29(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/01/23(月) 22:39:59			  
							 | 
| 918 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  虚空の門番 (3) クリーチャー--エルドラージ 虚空の門番のパワーは各対戦相手がオーナーである、追放されているカードの総数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 */*
  追放領域を参照するカードといえばエルドラージだろう、 ということでこうなりました。 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:14:05			  
							 | 
| 919 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ガラクタ集め (2) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 《》のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするパーマネントの上に置かれているカウンターの数に等しい。 あなたがコントロールするパーマネントの上に置かれている+1/+1カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《》はそれに1点のダメージを与える。 */* 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:14:17			  
							 | 
| 920 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												彼方の司書官 (2)(青)(緑) クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。 《》のパワーは、あなたのライブラリーの一番上のカードの点数で見たマナ・コストに等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 あなたのライブラリーの一番上のカードが土地カードであるかぎり、あなたのコントロールするパワーが3以下のクリーチャーは呪禁と破壊不能を持つ。 */1+* 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:15:53			  
							 | 
| 921 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												わめき散らすフーリガン (2)(緑/赤)(緑/赤) クリーチャー―人間・ならず者 これのパワーとタフネスはあなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 (2)(緑/赤):あなたのライブラリーの一番上を公開する。それが点数で見たマナ・コストがこれのパワー以下であるクリーチャー・カードかソーサリー・カードであったなら、あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 ☆/☆
  ―何をしてるのかわかってない連中の元には何が起こるかわからない結果が集まってくる。 									
				
										
						2017/01/24(火) 01:36:43			  
							 | 
| 922 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												心を映すもの (4)(◇) クリーチャー‐エルドラージ 心を映すものを唱えたとき、対戦相手がコントロールしている有色のクリーチャー1体を対象とする。それのコントロールを得る。 心を映すものが戦場を離れたとき、対戦相手は対戦相手がオーナーであるすべてのクリーチャーのコントロールを得る。 心を映すもののパワーとタフネスは、あなたがコントロールしているあなたがオーナーではないクリーチャーの点数で見たマナ・コストの合計に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/24(火) 03:44:45			  
							 | 
| 923 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												荒原の完成者 (5)(無Φ)(無/Φ) アーティファクトクリーチャー - エルドラージ・ホラー 荒原の完成者のパワーとタフネスはそれぞれ戦場の土地タイプを持たない土地の数に等しい。 荒原の完成者が場に出るに際し、土地タイプを1つ選ぶ。荒原の完成者が戦場に存在する限り、選ばれた土地タイプを持つ土地は土地タイプを失い、「(T):あなたのマナ・プールに(無)を加える。」を持つ。 */* FT:完成した不安定
  選ぶ土地タイプは基本土地タイプでなくても構いません。「神座」でも「ウルザの」でも「棲み家」でも。 									
				
										
						2017/01/24(火) 06:03:07			  
							 | 
| 924 :  | 
	 | 
	
	 
													923												 
												ミスが目立つので訂正 マナコストの(無Φ)と(無/Φ)は同じ、無色のファイレクシアマナシンボルです。 荒原の完成者が場に出るに際し、~  「場」→「戦場」です。 									
				
										
						2017/01/24(火) 06:08:59			  
							 | 
| 925 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												鎧肌のスカーブ 2u クリーチャー ゾンビ 鎧肌のスカーブのタフネスはあなたの墓地にあるゾンビクリーチャーカードの総数に等しい 鎧肌のスカーブが戦場に出るかブロックした時、ライブラリーの1番上のカード1枚を墓地に送る。 1/★ 									
				
										
						2017/01/24(火) 07:15:15			  
							 | 
| 926 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												大賞pickありがとうございます。
  《怨嗟の塊》 (4)(黒) クリーチャー - ホラー 怨嗟の塊のパワーとタフネスは、それぞれあなたの墓地にある《怨嗟の塊》という名前のカードの枚数に1を加えた数に等しい。 1つのデッキに《怨嗟の塊》という名前のカードを望む枚数だけいれることができる。 ホラー・サイクリング (3) 1+*/1+* 									
				
										
							(last edited: 2017/01/24(火) 11:08:52)
						2017/01/24(火) 07:48:10			  
							  | 
| 927 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気動機/Aether mover (4) アーティファクト・クリーチャー - 構築物 《》のパワーとタフネスは、あなたが持っているカウンターの数に等しい。 《》が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。 (E)(E)を支払う,1点のライフを支払う:カウンターの置かれているパーマネント1つかプレイヤー1人を対象とする。その上に置かれているカウンターのうち1種類を1個置く。 */*
  あなたが持っているカウンターの数とはオブジェクト上のカウンターの総数ではなく、プレイヤーが得ることの出来るカウンターの総数という意味です。 カラデシュと同じアーティファクトブロックから連想されるアレっぽさを持たせてみました。 									
				
										
						2017/01/24(火) 13:49:16			  
							 | 
| 928 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												八面六臂 (1)(R)(W) クリーチャー ― インカーネーション 警戒、威迫、先制攻撃 八面六臂のパワーとタフネスは、それぞれあなたの対戦相手の数の2倍に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/24(火) 19:32:01			  
							 | 
| 929 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												抗原の主 (2)(G)(G) クリーチャー-ビースト 感染 抗原の主のパワーは、パーマネントに置かれている、またはプレイヤーが持っている異なる名前のカウンターの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 */1+* 									
				
										
						2017/01/24(火) 19:43:33			  
							 | 
| 930 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												絶対無敵 (8)(緑)(緑)(緑)(緑) クリーチャー インカーネーション 絶対無敵のパワーとタフネスはそれぞれ任意の値をとる。 */*
  ルール的に絶対ややこし奴なので注釈。でも矛盾や問題ありまくりだと思うし、たぶんもっとスマートな決め方あるよね…
  任意の値のパワーとタフネスは、戦場にある場合はコントローラーが、それ以外の領域にある場合はオーナーが決定する。変更は絶対無敵が戦場に出るときか、スタックの解決直前か、戦闘フェイズの各ステップ開始時にスタックを使わずに行う。 公開領域にない場合は、探す時点で決定する。探さずに公開する場合は、公開する時点で決定する。 4点以上のダメージを受けた状態で《光の柱》を受けた場合、除去される。(追放か死亡かは選べる) 絶対無敵が複数存在する場合、タイムスタンプ順にPTを決定する。 種類別の関係上、7bの影響を受けていると無意味になる… 									
				
										
						2017/01/24(火) 21:22:16			  
							 | 
| 931 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												備忘録の幻影 U クリーチャー イリュージョン あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。 備忘録の幻影のパワーとタフネスは、あなたのライブラリーの一番上のカードの点数で見たマナ・コストに等しい。 */*
  FT:忘れては消える。思い出しては不要となる。 									
				
										
						2017/01/24(火) 22:33:29			  
							 | 
| 932 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												錆びた古参兵 (3) アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム 錆びた古参兵のパワーはあなたの墓地にある装備品カードの数に等しい。 装備品サイクリング(3) */3 									
				
										
						2017/01/24(火) 22:56:13			  
							 | 
| 933 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												屑鉄率い (7) アーティファクト・クリーチャー 構築物 トランプル ~のパワーとタフネスはあなたの墓地のアーティファクトカードの枚数と等しい。 ~にダメージが与えられる場合そのダメージを軽減し、その点数と同数のアーティファクトカードをあなたの墓地から追放する。 あなたの墓地からアーティファクトカードが1枚追放されるたび、無色の1/1の構築物・アーティファクト・トークンを生成する。 */* 									
				
										
						2017/01/24(火) 23:27:32			  
							 | 
| 934 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コメントありがとうございました。
  知と精神の森、マロー 2GG 伝説のクリーチャー―マロー 《》のパワーとタフネスはあなたの手札の枚数に等しい。 《》か森があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのライブラリーの上から3枚を公開する。あなたが選んだ対戦相手1人はカードを1枚選び、それを手札に加え、残りをライブラリーの一番下に望む順番で置く。 */* 									
				
										
						2017/01/25(水) 00:54:12			  
							 | 
| 935 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トラウマの幻影(2)(青)(黒) クリーチャー イリュージョン 《》のパワーは、すべての墓地にあるクリーチャー・カードの内、最も大きいパワーの値に等しく、タフネスはすべての墓地にあるクリーチャー・カードの内、最も大きいタフネスの値に等しい。 《》が呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。 */*
  FT:過去に見た最も大きな姿 									
				
										
						2017/01/25(水) 11:32:58			  
							 | 
| 936 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												世話焼きのジン  (2)(青)(青) クリーチャー−ジン 飛行 世話焼きのジンのパワーとタフネスは、あなたの対戦相手のうち一番手札が多いプレイヤーの手札の枚数に等しい。 世話焼きのジンが攻撃した時、各対戦相手はカードを1枚引き、世話焼きのジンはターン終了時まで呪禁を持つ。 */* 									
				
										
						2017/01/25(水) 12:55:05			  
							 | 
| 937 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不滅の大部隊  (4)(緑)(白) クリーチャー ― 人間・騎士 警戒、破壊不能 不滅の大部隊のパワーとタフネスは、あなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/25(水) 23:16:25			  
							 | 
| 938 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ニクス生まれの宿敵 (緑)(緑)(緑)(緑) エンチャント・クリーチャー‐ハイドラ ニクス生まれの宿敵が戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。選ばれたプレイヤーは色を一つ選ぶ。 選ばれたプレイヤーが選んだ色への信心の数が、あなたの緑への信心の数より少ない場合、ニクス生まれの宿敵はプロテクション(選ばれたプレイヤー)を持つ。 ニクス生まれの宿敵のパワーとタフネスは、あなたの緑への信心の数に等しい。 */*
 
  FT:信仰なき者への破滅 									
				
										
						2017/01/25(水) 23:43:48			  
							 | 
| 939 :  | 
	 | 
	
	 
													938												 
												テキストを少し修正
 
  ニクス生まれの宿敵 (緑)(緑)(緑)(緑) エンチャント・クリーチャー‐ハイドラ ニクス生まれの宿敵が戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。選ばれたプレイヤーは色を一つ選ぶ。 選ばれたプレイヤーが選んだ色への信心が、あなたの緑への信心より少ない場合、ニクス生まれの宿敵はプロテクション(選ばれたプレイヤー)を持つ。 ニクス生まれの宿敵のパワーとタフネスは、あなたの緑への信心に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/25(水) 23:47:32			  
							 | 
| 940 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												サーヴォゴイフ (2)(C) クリーチャー―ルアゴイフ サーヴォゴイフのパワーは、すべての墓地にないカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 */1+* 									
				
										
						2017/01/25(水) 23:47:59			  
							 | 
| 941 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アークの橋船 (3)(B)(G) アーティファクト ─ 機体 搭乗1 到達、接死 アークの橋船のパワーとタフネスは、あなたのコントロールする他のゾンビの数に等しい。 あなたはアークの橋船の搭乗能力コストを支払う場合、代わりに(B)(G)を支払っても良い。 */* 									
				
										
						2017/01/26(木) 10:48:57			  
							 | 
| 942 :  | 
	 | 
	
	 
													941												 
												ちょっと変更
  アークの橋船 (3)(B)(G) アーティファクト ─ 機体 搭乗1 到達、接死 アークの橋船のパワーとタフネスは、あなたのコントロールする他のゾンビの数に等しい。 あなたはアークの橋船の搭乗能力コストを支払う場合、代わりにあなたのコントロールする他のゾンビ1体から+1/+1カウンターを1つアークの橋船の上に動かしても良い。 */* 									
				
										
						2017/01/26(木) 17:40:37			  
							 | 
| 943 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												奇矯な策謀家、バルダーズ  (1)(青)(青)(赤) 伝説のクリーチャー - 人間・アドバイザー 奇矯な策謀家のパワーは、あなたの対戦相手がコントロールするあなたがオーナーであるパーマネントの数に等しく、タフネスはその点数に2を加えた点数に等しい。 あなたのアップキープの開始時に、あなたは(1)(青)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、あなたがコントロールする土地でないパーマネント1つと、対戦相手1人がコントロールする、点数で見たマナ・コストがそれ以下の土地でないパーマネント1つを対象とする。それらのコントロールを交換する。 */2+* 									
				
										
						2017/01/26(木) 20:33:18			  
							 | 
| 944 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												火砕流の精霊(赤) クリーチャー―エレメンタル 速攻 火砕流の精霊のパワーとタフネスは、あなたのコントロールする山の数に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/27(金) 00:03:13			  
							 | 
| 945 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《熱狂の先導》(青)(赤) クリーチャー―イフリート 《》のパワーは、あなたがこのターンコイントスを行った回数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 */1+* 									
				
										
						2017/01/27(金) 00:08:21			  
							 | 
| 946 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												>>757 大賞ありがとうございました。
  超電磁操縦機 (5) アーティファクト - 機体 --のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする機体の数に等しい。 --に搭乗したとき、あなたがコントロールするいずれかの機体が飛行を持つなら、--は飛行を持つ。トランプル、速攻、先制攻撃、警戒、威迫についても同様である。 搭乗5 あなたは--の搭乗コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする他の機体を5つ以上タップしてもよい。 */* 									
				
										
						2017/01/27(金) 00:33:16			  
							 | 
| 947 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												正気の鏡写し (2)(青)(黒) クリーチャー-アバター 正気の鏡写しのパワーは、前のターンのアクティブ・プレイヤーの現在のライフの総量に等しい。 正気の鏡写しのタフネスは、前のターンのアクティブ・プレイヤーの現在の手札の枚数に等しい。 手札を捨てる:各プレイヤーはライフの総量を半分にする(小数点以下切り上げ)。この能力はいずれのプレイヤーも各ターンに1回起動できる。 */# 									
				
										
						2017/01/27(金) 10:05:52			  
							 | 
| 948 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気嵐を喰らうもの (3)(赤)(緑) クリーチャー‐エレメンタル トランプル 霊気嵐を喰らうものが戦場に出たとき、あなたは(E)(E)(E)を得る。 霊気嵐を喰らうもののパワーとタフネスは、あなたが持つ(E)の総数に等しい。 あなたのターン終了時、(E)(E)(E)を支払う。そうできなかった場合、霊気嵐を喰らうものを手札に戻し、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーにあなたが持つ(E)の総数に等しいダメージを与える。 */* 									
				
										
						2017/01/27(金) 15:19:35			  
							 | 
| 949 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												祝福されし声 (1)(白)(白)(緑)(緑) クリーチャー ― ドライアド・スピリット 召集 祝福されし声のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするクリーチャー・トークンの総数に等しい。 あなたが呪文を1つ唱えるたび、居住を行う。 */* 									
				
										
						2017/01/28(土) 02:48:21			  
							 | 
| 950 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												道外れの囁く者 (G)(U/R) クリーチャー ー 人間・シャーマン・戦士 果敢 道外れの囁く者のパワーとタフネスは、それぞれ戦場にある他のパーマネントのパーマネント・タイプの数に等しい。 FT: エレメンタルの扱いに長けるジェスカイの戦士が長い時間を荒野で過ごすと、ときおり氏族に二度と戻らないことがある。広がる囁きがその精神を巻き込んでしまうのだ。 */* 									
				
										
						2017/01/28(土) 11:43:17			  
							 | 
| 951 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												罪の影 (黒) クリーチャー ー アバター 罪の影が戦場に出た時、あなたはX点のライフを失う。Xはあなたのライブラリーの枚数に等しい。 罪の影のパワーとタフネスは、あなたの墓地にあるカードの枚数に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/28(土) 13:23:16			  
							 | 
| 952 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												怒れる大地の精霊(1)(R)(G) クリーチャー - エレメンタル 怒れる大地の精霊のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールする基本土地の総数に等しい。 基本でない土地は山である。 */* 									
				
										
						2017/01/28(土) 23:47:55			  
							 | 
| 953 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												巨身の姿見 (3) アーティファクト・クリーチャー-壁 《》のパワーはあなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャーの中で最大のパワーに等しい。 防衛 (U),《》を生け贄に捧げる。:対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークンを1体生成する。 */5 FT:不用意に覗き込むことなかれ。 									
				
										
						2017/01/29(日) 12:23:57			  
							 | 
| 954 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												死者の将軍 (2)(黒)(黒) クリーチャー-ゾンビ・兵士 威迫 あなたのアップキープ開始時、2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成し、あなたはX点のライフを失う。Xはあなたがコントロールしているゾンビ・クリーチャーの総数に等しい。 死者の将軍のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするゾンビ・クリーチャーの総数に等しい。 */* 									
				
										
						2017/01/29(日) 14:15:01			  
							 | 
| 955 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												超次元連繋体 2 アーティファクト・クリーチャー-構築物 超次元連繋体のパワーとタフネスは、追放領域にある「超次元連繋体」という名前のカードの枚数の2乗に1を加えた値に等しい。 */* ――――― ひとつの千里眼より、千個の一里の眼。   ―ニコル・ボーラス 									
				
										
						2017/01/29(日) 20:18:32			  
							 | 
| 956 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												永遠の忘却 (1)(◇) クリーチャー―エルドラージ 嚥下 永遠の忘却のパワーとタフネスは裏向きに追放されているカードの枚数に等しい。 予見―(◇),あなたの手札から永遠の忘却を公開する:追放されているカード1枚を対象とする。それをオーナーのライブラリーの一番上に置き、その後、それを裏向きに追放する。あなたは対象を選ぶに際し、裏向きに追放されているカードを見てもよい。 */* FT:重要な物事には備忘録を用意しておくものだ…さて、どこにしまったのだったかな。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/01/29(日) 21:29:36			  
							 | 
| 957 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>918 Nishi様 《虚空の門番》 この世ならざる力。入賞作に付き詳細は>>958にて!
  >>919様 《ガラクタ集め》 全弾発射。デメリットとして置かれるカウンターも参照できるので、かなりのサイズで殴れそうです。
  >>920様 《彼方の司書官》 参照困難。これライブラリーの一番上が公開されていない場合サイズどうなるんでしょうか。0/1?
  >>921様 《わめき散らすフーリガン》 数の力。サイズの割には重めですが、その分能力が優秀です。ただ、混成より多色が似合う気がします。
  >>922様 《心を映すもの》 自分色に。入賞作に付き詳細は>>958にて!
  >>923-924様 《荒原の完成者》 歪められた現実。重さに見合う強力な効果です。基本土地が多いほど刺さりやすいのが悩ましいバランス。
  >>925様 《鎧肌のスカーブ》 防地の要。パワーが1しかないなら2マナでも問題ないぐらいの性能ではないかな、と思いました。
  >>926 肉じゃが様 《怨嗟の塊》 次の矢呼び出す。《波動機》《生ける屍》のコンビで超サイズのクリーチャーを横並べしたくなりますね。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/01/30(月) 22:35:57)
						2017/01/30(月) 00:00:09			  
							  | 
| 958 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『P/T不定のクリーチャー』でした。
  [入賞] >>918 Nishi様 《虚空の門番》 嚥下の果てに。サイズが追放領域のカードの枚数に応じて変化するカード、というのは実は前例がないのですね。シンプルながらそれっぽいデザインが魅力的です。やはり墓地を追放する手段でサイズを稼いでいくのが良いでしょうね。5枚も追放できれば優秀、それ以上なら暴力的です。3マナとそこそこ出しやすいというのも嬉しいところです。
  >>928様 《八面六臂》 敵が多けりゃ燃え上がる。警戒・威迫・先制攻撃で攻防に渡って活躍できそうな1枚。1対1なら2/2と控えめなサイズですが、双頭巨人戦なら4/4、4人統率者なら6/6と3マナにしては破格のサイズを誇る生物に化けます。その分対処されることも多くなるでしょうが、そういった駆け引きもまた多人数戦の醍醐味なのではないでしょうか。
  >>954様 《死者の将軍》 命削りの増殖。《魂無き者》や《息せぬ群れ》のように戦場のゾンビ数を数える打点要員です。自力で増えることができるのがミソで、そちらが2/2とサイズにもそこそこ優れているのも頼もしい。とはいえライフ消費はばかにならないので、ライフの補填手段があると良いかもしれません。先に殴りきる、の精神でももちろん構わないのですが。
  [大賞] >>922様 《心を映すもの》 虚ろな心の映り込み。コントロール奪取を内蔵したクリーチャーは《誘惑撒き》のように「戦場を離れるまで」のコントロール奪取であることが多いですが、このクリーチャーはナイトメア能力的になっています。そのおかげで《差し戻し》や《もみ消し》などいくつもコンボのしがいがあるのが魅力的ですね。自身のサイズ決定の都合上ナイトメア能力であることは非常に自然であり、エルドラージである点がさらに説得力を増しているのが良いです。非常に上手くデザインされたクリーチャーだと思いました。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2017/01/30(月) 22:35:59			  
							 | 
| 959 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『不確定カウンター』増刊号Part15、>171様のリクエストを採用させていただきます。
  《打ち砕く希望》《霊廟の放浪者》のように、対戦相手に回避策があり、打ち消せる保証のない打ち消し能力を持つカードを募集いたします。 締め切りは2/5(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
							(last edited: 2017/01/30(月) 22:37:59)
						2017/01/30(月) 22:36:13			  
							  | 
| 960 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  殴りつけ (青/赤)(青/赤) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーは「殴りつけは自分に3点のダメージを与える。」を選んでもよい。そうしなかった場合、その呪文を打ち消す。
  いわゆる「懲罰者」的な感じで考えてみました。 									
				
										
						2017/01/30(月) 23:17:26			  
							 | 
| 961 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												おぞましい掻き消し (青)(黒) インスタント 呪文1つを対象にする。それのコントローラーが手札を2枚捨てない限りそれを打ち消す。 									
				
										
						2017/01/31(火) 01:12:54			  
							 | 
| 962 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猜疑 (青)(青) エンチャント あなたの終了ステップの開始時に、猜疑の上に疑心カウンターを2つ置く。 猜疑を生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わない限り、それを打ち消す。Xは猜疑の上に置かれていた疑心カウンターの総数に等しい。 									
				
										
						2017/01/31(火) 03:26:31			  
							 | 
| 963 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												強制妥協 (1)(青)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたのライブラリーの上から2枚を公開する。対象の呪文のコントローラーは「対象の呪文を打ち消し、公開されたカードをオーナーの墓地へ置く。」を選んでもよい。そうしなかった場合、あなたはそれらを手札に加える。
  FT:おおよそ公平に見えるくらいが丁度いい。 									
				
										
						2017/01/31(火) 06:58:58			  
							 | 
| 964 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《架空の請求》(青) インスタント 架空の請求を唱えるための追加コストとして、手札を1枚捨てる。 呪文1つを対象とする。そのコントローラーは「あなたはカードを2枚引く」ことを選んでもよい。そうしなかった場合、それを打ち消す。 									
				
										
							(last edited: 2017/01/31(火) 11:05:25)
						2017/01/31(火) 11:05:02			  
							  | 
| 965 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												言いがかり (青)(青) インスタント 呪文ひとつを対象とし、それを打ち消す。 他の呪文が唱えられるたび、言いがかりを打ち消す。 									
				
										
						2017/01/31(火) 11:35:25			  
							 | 
| 966 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マナのゆがみ  (1)(U) エンチャント あなたの対戦相手が呪文を唱えたとき、それのコントローラーが(1)支払わない限り、それを打ち消す。 マナのゆがみがの能力によって呪文が打ち消されたとき、これを生贄に捧げる。 									
				
										
						2017/01/31(火) 14:23:24			  
							 | 
| 967 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頑固な論法 (1)(U) インスタント 他のプレイヤーがコントロールする呪文1つを対象とする。それのコントローラーと激突を行う。あなたが勝ったならそれを打ち消す。 FT:時には頭を物理的に使うことだってある。 									
				
										
						2017/01/31(火) 15:31:22			  
							 | 
| 968 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												カウンター合戦 UU インスタント 呪文1つを対象とする。それを、それのコントローラーが自身の持つカウンター1個を取り除かないかぎり、打ち消す。 ――――― 口論を征するのは経験に基づく説得力、相手の気勢を殺ぐ毒舌、そしてエネルギッシュな大声!!! 									
				
										
						2017/01/31(火) 15:57:57			  
							 | 
| 969 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょっかい (U) インスタント 点数で見たマナコストが3以下であるクリーチャーでない呪文1つを対象とし、そのコントローラーが「自分がコントロールするパーマネントを2つ、オーナーの手札に戻す」ことを選ばない限り、打ち消す。 									
				
										
						2017/01/31(火) 18:04:23			  
							 | 
| 970 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												葬儀屋の葬送(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それを、あなたの各対戦相手が「自身の墓地のカードをすべて追放する。」ことを選ばないかぎり、打ち消す。 									
				
										
						2017/01/31(火) 20:41:00			  
							 | 
| 971 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロシアンルーレット(赤) インスタント 呪文一つを対象とする。コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、それを打ち消す。 									
				
										
						2017/01/31(火) 20:44:31			  
							 | 
| 972 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジェイスの介入(1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。Xはあなたがコントロールするプレインズウォーカーの総数に2を足した値に等しい。 									
				
										
						2017/01/31(火) 21:23:17			  
							 | 
| 973 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												詠唱の模倣(R) インスタント 対戦相手がコントロールするインスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とする。そのコントローラーが「あなたはそれをコピーしてもよい。そうした場合、あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。」ことを選ばない限り、その呪文を打ち消す。 									
				
										
						2017/01/31(火) 21:27:28			  
							 | 
| 974 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												呪文食いのハイドラ xug クリーチャー ハイドラ トランプル 呪文食いのハイドラは+1/+1カウンターがx個置かれた状態で戦場に出る。 +1/+1カウンターを1つ取り除く:インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とする。それのコントローラーがシミックのハイドラの上に置かれている+1/+1カウンター1つにつき1を支払わないかぎりその呪文を打ち消す。 0/0 									
				
										
						2017/01/31(火) 23:10:13			  
							 | 
| 975 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												漂う霊糸 (1)(青)(青) エンチャント 瞬速 破壊不能 《》が戦場に出たとき、呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーは《》の上に+1/+1カウンターをX個置いてもよい。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストである。そうしなかった場合、その呪文を打ち消す。 あなたのアップキープの開始時に、《》を変身させる。 ----- 霊糸の集結態 〔青〕クリーチャー ― イリュージョン(Illusion) 飛行、呪禁 1/0 									
				
										
						2017/02/01(水) 00:43:57			  
							 | 
| 976 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												仕組まれた否決 (X)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。あなたが選んだ対戦相手1人が(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
  FT: 第三者の意見も聞いてみましょう。 ちょうど、あそこに人がいる。 									
				
										
						2017/02/01(水) 10:38:08			  
							 | 
| 977 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												色彩の拡散(青) インスタント インスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、それを打ち消す。Xその呪文を唱えるために使われたマナの色の数に等しい。
  FT
  									
				
										
						2017/02/01(水) 12:36:01			  
							 | 
| 978 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												頭脳破壊 (U) インスタント 呪文1つを対象とする。 その呪文のコントローラーは、自分のライブラリーのカードを上からX枚墓地に置かない限り、それを打ち消す。 Xは10からその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい数を引いた数である。
  リミテッドでは強いと思う。 									
				
										
						2017/02/01(水) 12:53:35			  
							 | 
| 979 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												残酷な脅迫 (U)(B)(R) インスタント 呪文1つを対象とする。その呪文のコントローラーは以下から1つを選ぶ。 ・その呪文を打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。 ・その呪文のコントローラーはカード2枚を無作為に選んで捨てる。 ・残酷な脅迫はその呪文のコントローラーに6点のダメージを与える。 									
				
										
						2017/02/01(水) 14:09:52			  
							 | 
| 980 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												喪失の渦  (2)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それのコントローラーがあなたの墓地にあるカード1枚につき(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。
  FT:何事も永遠には続かない。 									
				
										
						2017/02/01(水) 18:50:19			  
							 | 
| 981 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												示談 (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、あなたが《金》という名前のパーマネントをコントロールしているなら、それを打ち消す。そうでない場合、その呪文のコントローラーが(1)を支払わないかぎりそれを打ち消す。この方法によりマナが支払われた場合、あなたは《金》という名前の「これを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。」を持つ無色のアーティファクト・トークンを1個戦場に出す。
  ―若者は己の最大の力を込めて術を発動した。老人は札一枚でそれを止めた。 									
				
										
						2017/02/01(水) 18:53:29			  
							 | 
| 982 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												名ギャンブラー、アシ (U)(R) 伝説のクリーチャー ─ 人間・レベル・海賊 瞬速 ~が戦場に出たとき、クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーのライブラリーの底から、土地でないカードが公開されるまでカードを公開する。そのカードが対象としたカードと同名である場合それを打ち消す。その後、それらのカードをそのプレイヤーのライブラリーの上に無作為に置く。 1/2 									
				
										
						2017/02/01(水) 20:42:32			  
							 | 
| 983 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												高巣の意志  (X)(U) インスタント あなたは、《》のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある青のカード1枚と点数で見たマナ・コストがXであるカード1枚を追放することを選んでもよい。 呪文1つを対象とする。それのコントローラーが点数で見たマナ・コストがXであるカード1枚を捨てないかぎり、それを打ち消す。 FT:イズマグナスの叡智をもってしても、提案全てがニヴ=ミゼットに受け入れられるわけではない。 									
				
										
						2017/02/01(水) 20:59:57			  
							 | 
| 984 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												かき消す咆哮 (1)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを、それのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、打ち消す。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。 獰猛- あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、代わりにその呪文を打ち消す。
 
  頑固な否認をまたスタンで使いたいだけだった 									
				
										
						2017/02/01(水) 21:16:46			  
							 | 
| 985 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コメントありがとうございました
  ど忘れ U インスタント クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーは、自分のライブラリーから同名のカードを1枚探し、墓地に置かないかぎりそれを打ち消す。
  フラッシュバッグ3UU 									
				
										
						2017/02/01(水) 23:54:11			  
							 | 
| 986 :  | 
	 | 
	
	 
													985												 
												すいませんシャッフルが抜けていたので>>985を訂正させてください
  ど忘れ U インスタント クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーは、自分のライブラリーから同名のカードを1枚探し、墓地に置かないかぎりそれを打ち消す。そうしたならそのプレイヤーはライブラリーを切りなおす。
  フラッシュバッグ3UU 									
				
										
						2017/02/01(水) 23:57:29			  
							 | 
| 987 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Hatred wizard (2)(U)(R) クリーチャー - 人間・ウィザード いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、それが赤の呪文であればそれを打ち消す。 呪文が1つ打ち消されるたび、《》は各プレイヤーに2点のダメージを与える。 (1):呪文1つを対象にし、それの色を赤または無色にする。この能力はどのプレイヤーも起動できる。 1/3 FT:「彼はひどい癇癪持ちでどうしようもないが、話せばきっとわかってくれるさ。」 									
				
										
						2017/02/02(木) 14:36:04			  
							 | 
| 988 :  | 
	  | 
	
	
					 
													善乱												  
												幾多の問答 (1)(U) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーは自分のコントロールするクリーチャーを好きな数タップしてもよい。あなたが(X)を支払ったら、それを打ち消す。Xはこの方法でタップしたクリーチャーの数である。 FT:他に異論のあるものは居るか? 									
				
										
						2017/02/02(木) 20:31:26			  
							 |