| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												初恋 (赤)(青) ソーサリー このカードがあなたの墓地にある限り、あなたは《初恋》という名前の呪文を唱えられない。このカードがあなたの墓地からいずれかの領域に移動した時、あなたはカードを1枚無作為に選んで捨てる。 対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝った場合、あなたはカードを2枚引く。
  FT:忘れることはできる。だが、何かを失うだろう。 									
				
										
						2017/01/08(日) 23:44:09			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>792→>>809-810様 《初陣の司令官》 指揮する経験。展開しながらLvアップ用のマナを払うのはなかなか困難ですが、自身が戦闘要員になるのは嬉しい。
  >>793 ステップ様 《初唱の力線》 コンボデッキ抑制。コントロールにも比較的刺さります。カウンターをすり抜けられるのも強そうですね。
  >>794 ひじき様 《初見殺し》 予測不能回避不可能。入賞作に付き詳細は>>824にて!
  >>795様 《初めて授けたもの、式麻呂》 新たな理を授ける。重い分その効果は強烈です。手札上限が6枚以下だと引いてから捨てることになりますね。
  >>796様 《初めて護ったもの、守麻呂》 手札の庇護者。これは身代わりにもなれる《萎れ葉のしもべ》能力ってことで良いのでしょうか。きっと強い。
  >>797様 《初心の欠片》 懐かしのルール。流石に戦闘ダメージをスタックに乗せるのは難しかったようで。どう活躍させたものか。
  >>798 Nishi様 《初見殺し》 2度目はないぞ。1枚目だけとはいえノーコストの除去は極めて強力。余った2枚目以降をどう処理するかが課題です。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/01/09(月) 23:51:20)
						2017/01/09(月) 00:00:02			  
							  | 
| 824 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『「初」のカード』でした。
  [入賞] >>794 ひじき様 《初見殺し》 対処は間に合うか。4マナで設置、1マナで手札のカードを速攻を付けて送り出す、と《騙し討ち》を強く意識したカード。銀枠的なアーティスト・マターに仕上がっています。画風が特徴的な一部のアーティストはともかく、かなりのマニアでないとイラストレーターは覚えていないもの。これを機にアーティストにも目を向けると面白いかもしれませんね。
  >>802 肉じゃが様 《初期不良》 それこそグレムリンの仕業。機体を強烈に食い物にしていくデザインですね。搭乗能力を打ち消すことができれば1ターンと言わず2ターン以上の遅延に換えることも夢ではなさそうですね。起動型能力の打ち消しとしても使え、相手の意表を突ける場面も多いことでしょう。3マナと軽くはありませんが、なかなかに便利に使えそうなカードですね。
  >>812様 《初動調査》 相手の挙動を知恵に変え。手掛かりの設置に1マナ、起動に2マナと考えると3マナで1ドローの効率になります。特段優秀というわけではないですが、置きドローとしては十分と言えるでしょう。《タミヨウの日記》など、別途で手掛かりを活用する手段があればまた違いますね。緊急時には自身と手掛かりを生け贄に打ち消しを行えるのが心強いかぎりです。
  [大賞] >>807様 《仮初めの契約》 我が力は気に召したかな。《強奪する悪魔》《戦慄の憑依魔》など、多くの強力なcipを持つデーモンは召喚時にしかその能力を発揮しないため、見た目よりは大人しいデザインなのではないでしょうか。手札から投げつけて嬉しいデーモンといえば、やはり《グリセルブランド》。7ドローは暴虐的です。ターン終わりには手札に戻るので、次の契約書を持ってこれる《ルーン傷の悪魔》辺りも踏み倒し候補になるでしょうか。カード名に見事に沿ったデザインが魅力的な1枚。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
							(last edited: 2017/01/09(月) 22:37:04)
						2017/01/09(月) 00:00:03			  
							  | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『コストが{3}{緑}{青}であるカード』
  《都の進化》《白日の下に》のように、コストが{3}{緑}{青}であるカードを募集いたします。 締め切りは1/15(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/01/09(月) 22:37:16			  
							 | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自覚  (3)(緑)(青) エンチャント プレイヤーがカードを引く場合、代わりにライブラリーの一番上から2枚見て1枚を手札に加え、もう片方を追放し、そのプレイヤーは3点のライフを失う。
  									
				
										
						2017/01/09(月) 22:51:22			  
							 | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ガイアの空の輸送者(3)(緑)(青) クリーチャー — エルフ(Elf) マーフォーク(Merfolk) 飛行 ガイアの空の輸送者が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。 あなたのライブラリーから異なる名前のカードを最大4枚まで探し、それらを公開する。 そのプレイヤーはそれらのカードから2枚を選ぶ。 選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 2/2 									
				
										
						2017/01/09(月) 23:42:23			  
							 | 
| 828 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  スフィンクスの謎 (3)(緑)(青) ソーサリー あなたのライブラリーのカードを上から2枚追放する。このターン、あなたはこれによって追放された、点数で見たマナ・コストが4以下の呪文カードを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてよい。終了ステップの開始時、残りのカードをあなたの手札に加える。
  ドローと擬似的なマナ加速を行う感じです。 									
				
										
							(last edited: 2017/01/10(火) 09:57:56)
						2017/01/10(火) 00:06:00			  
							  | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風立ち森の蜘蛛の巣 (3)(緑)(青) エンチャント クリーチャー1体が攻撃するたび、そのクリーチャーは飛行を得る。その後、到達を持つ緑の1/2の蜘蛛・クリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2017/01/10(火) 01:04:54			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大渦生まれの原形質 (3)(緑)(青) クリーチャー ― ウーズ・エレメンタル 続唱 あなたは、大渦生まれの原形質が戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。 0/0 									
				
										
						2017/01/10(火) 02:47:05			  
							 | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												知識分化のハイドラ (3)(緑)(青) クリーチャー - ハイドラ 進化 知識分化のハイドラが戦場に出たとき、緑であり青である2/2の蛇クリーチャー・トークンを1体生成する。 知識分化のハイドラが進化するたび、カードを1枚引く。 知識分化のハイドラから+1/+1カウンターを2個取り除く:緑であり青である2/2の蛇クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/1 									
				
										
						2017/01/10(火) 06:55:15			  
							 | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												果てしない旅 (3)(G)(U) ソーサリー カードを3枚引く。 このターン、あなたはさらに2枚までの土地をプレイしてもよい。 									
				
										
						2017/01/10(火) 22:20:30			  
							 | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神秘に根差す大樹、御隠岐杉 (3)(緑)(青) 伝説のクリーチャー―植物 共闘、防衛 あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時、あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナX点を加える。Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。そのマナはクリーチャー呪文を唱えるためにのみ使用できる。 6/6
  ―もし私が突然いなくなったとして、ある日あの樹の実に私と全く同じ存在が成ったとしたら、君と私は再会したと言えるだろうか? 									
				
										
						2017/01/10(火) 23:04:43			  
							 | 
| 834 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												第3議長、タンク・オーア (3)(G)(U) プレインズウォーカー-タンク [+2]:あなたがパワーが最も大きいクリーチャーをコントロールしているか、パワーが最も大きいクリーチャーのうち1体をコントロールしている場合、カードを2枚引く。そうでない場合、カードを1枚引く。 [±0]:パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、緑の3/3のカエル・トカゲ・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [-X]:あなたの次のターンまで、あなたがコントロールするクリーチャーの基本のパワーとタフネスはX/Xになる。 <4> 									
				
										
						2017/01/10(火) 23:51:47			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												知恵蓄えのハイドラ(3)(G)(U) クリーチャー - ハイドラ 知恵蓄えのハイドラは、+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。 あなたがカードを1枚引くたび、知恵蓄えのハイドラの上に+1/+1カウンターを1個置く。 知恵蓄えのハイドラから+1/+1カウンターを3個取り除く:カードを1枚引く。 0/0 									
				
										
						2017/01/11(水) 01:06:09			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												進化する大地 (3)(緑)(青) ソーサリー あなたの手札にある任意の枚数の土地・カードを戦場に出す。その後、このターン戦場に出た土地の枚数だけカードを引く。 									
				
										
						2017/01/11(水) 07:27:54			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												人為的な進化 (3)(G)(U) ソーサリー 望む数のクリーチャーを対象とし、それらの上に5個の+1/+1カウンターを望むように割り振って置く。 ターン終了時まで、あなたのコントロールする+1/+1カウンターの置かれている各クリーチャーはトランプルと飛行を持つ。 									
				
										
						2017/01/11(水) 13:55:20			  
							 | 
| 838 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												願望の連鎖(3)(G)(U) ソーサリー あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そうでないなら、そのカードをあなたの手札に加える。 反照(あなたの各対戦相手はこの呪文をコピーし、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。) 									
				
										
						2017/01/11(水) 19:03:00			  
							 | 
| 839 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《移動実験体》 (3)(緑)(青) クリーチャー - ウーズ・ミュータント 移動実験体はその上に+1/+1カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。 クリーチャー1体のみを対象とする呪文が唱えられるたび、移動実験体の上から、+1/+1カウンター1個を取り除く。そうした場合、あなたは3/3の緑と青のウーズ・ミュータント・クリーチャー・トークンを1体生成し、その呪文の対象をそのトークンに変更する。 0/0 									
				
										
						2017/01/11(水) 19:14:18			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												モミール・ヴィグの研究記録 (3)(緑)(青) 伝説のアーティファクト (T)、手札を1枚捨てる:あなたがオーナーである、ゲームの外部にあるカードを1枚無作為に選んで追放する。それがクリーチャーカードである場合、その点数で見たマナコストに等しい数の時間カウンターを置く。それは「(1):このカードから時間カウンターを1個取り除く。」と、待機を持たないなら待機を得る。 									
				
										
						2017/01/11(水) 19:28:17			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												雄々しき飛翔 (3)(緑)(青) インスタント あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで先制攻撃を得る。 あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールする飛行を持つクリーチャーの数に等しい。 									
				
										
						2017/01/11(水) 21:20:53			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													ステップ												 
												シミックの不毛体 (3)(U)(G) クリーチャー - エルドラージ あなたがコントロールする土地は荒野である。 あなたがコントロールするパーマネントは欠色を持つ。 9/9 									
				
										
						2017/01/11(水) 21:21:21			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コメントありがとうございました
  一千年の苔 3GU 土地・クリーチャー―森・エレメンタル あなたのターン終了時に、あなたがコントロールするアンタップ状態の島か森1つにつき、《》の上に+1/+1カウンターを1個置く。 U,《》の上から+1/+1カウンターを2個取り除く:カードを1枚引く。 G:《》はターン終了時までクリーチャーでなくなる。《》の上にあるすべてのカウンターを取り除く。 1/1 									
				
										
						2017/01/11(水) 21:30:01			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気雨の中心 (3)(G)(U) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたは(E)(E)(E)(E)を得て、他の各プレイヤーは(E)(E)を得る。 (E)(E)を支払う:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 (E)(E)(E)(E)を支払う:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 (E)(E)(E)(E)(E)(E)を支払う:呪禁を持つ緑でもあり青でもある4/4の亀・クリーチャー・トークンを1体生成する。 									
				
										
						2017/01/11(水) 21:40:01			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	 
													841												 
												雄々しき飛翔 (3)(緑)(青) インスタント あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を得る。 あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールする飛行を持つクリーチャーの数に等しい。
 
  すみません。一部間違えました。 									
				
										
						2017/01/11(水) 22:28:59			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												進化の先達、サザーン (3)(緑)(青) 伝説のクリーチャー‐人間・マーフォーク・エルフ 進化、移植4 あなたがコントロールしている他のクリーチャーは進化を持つとともに、それの他のタイプに加えてミュータントである。 0/0 									
				
										
						2017/01/11(水) 22:46:54			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												受動的な突撃 (3)(緑)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xは、その呪文の点数で見たマナ・コストである。 									
				
										
						2017/01/11(水) 23:09:39			  
							 | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												発展型クローン  (3)(青)(緑) クリーチャー  - 多相の戦士 あなたは、《発展型クローン》がトランプルを持ち、追加の+1/+1カウンターが3つ乗った状態で戦場に出ることを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。 0/0 									
				
										
						2017/01/11(水) 23:28:03			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拒絶の突然変異/Abjure Mutation (3)(緑)(青) インスタント クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、その呪文の点数で見たマナ・コストである。 									
				
										
						2017/01/11(水) 23:55:01			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												幻想の方程式、モミール・ヴィグ (3)(G)(U) プレインズウォーカー―モミール [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが青か緑のカードである場合、そのカードをあなたの手札に加える。 [-2]:クリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 [-X]:あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるクリーチャー・カード1枚選び、そのカードを公開する。 そうしたならば、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。 <5> 									
				
										
						2017/01/12(木) 00:05:59			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												失礼、投稿してすぐミスに気づきました
  幻想の方程式、モミール・ヴィグ (3)(G)(U) プレインズウォーカー―モミール [+1]:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが青か緑のカードである場合、そのカードをあなたの手札に加える。 [-2]:クリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 [-X]:あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーでマナコストがXであるクリーチャー・カード1枚選び、そのカードを公開する。 そうしたならば、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。 <5> 									
				
										
						2017/01/12(木) 00:06:38			  
							 | 
| 852 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												戦闘員と消耗品の補給 (3)(G)(U) インスタント あなたのライブラリーのカードを上から7枚見る。あなたはそれらの中からクリーチャー・カードとインスタント・カードを全て公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。 									
				
										
						2017/01/12(木) 08:18:40			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オーラによる能動的変態 (3)(G)(U) エンチャント-オーラ エンチャント(クリーチャー) 呪禁 《》を唱えるに際し、対象のクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれている場合、あなたはそれの上から+1/+1カウンターを最大3つまで取り除いてもよい。そうした場合、これを唱えるために支払うマナコストは取り除いた+1/+1カウンター1つにつき(1)少なくなる。 エンチャントされているクリーチャーは、+3/+3の修正を受けるとともに飛行とトランプルを持つ。 エンチャントされているクリーチャーの上に新たに+1/+1カウンターが置かれる場合、代わりにそれは+1/+1カウンター1個につきターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 FT:「細胞質胞とマナの刺激による、多種族への能動的な変態への可能性について。著者:モミール・ヴィグ」-残された論文 									
				
										
						2017/01/12(木) 13:37:43			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蜂の女王  (3)(緑)(青) クリーチャー ― 昆虫 飛行、接死 (1)(緑)(青):飛行と接死を持つ緑であり青である1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを1体生成する。 4/4 									
				
										
						2017/01/12(木) 13:56:50			  
							 | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												獣の支配者 (3)(緑)(青) クリーチャー エルフ・ウィザード あなたがカードを引く場合、代わりに緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1つ生成する。 (T)、(1)(青)(緑)、アンタップ状態のビーストを2つタップする:あなたのライブラリーの上から4枚を公開し、その中から2枚のカードをあなたの手札に加える。残りをあなたのライブラリー一番下に望む順番で置く。 2/2
  「初」のお題で初大賞…!ありがとうございます! 									
				
										
						2017/01/12(木) 19:42:28			  
							 | 
| 856 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神話の管理人 (3)(緑)(青) クリーチャー ― ムーンフォーク(Moonfolk)・ウィザード(Wizard) 飛行 あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。 あなたのライブラリーの一番上のカードが土地カードであるなら、あなたはそれをプレイしてもよい。 (2),あなたがコントロールする土地を1つ、オーナーの手札に戻す:カードを1枚引く。その後、あなたの手札のカード1枚をあなたのライブラリーの一番上に置く。 2/4 									
				
										
						2017/01/12(木) 23:51:09			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自然改変 (3)(G)(U) ソーサリー あなたのコントロールするすべての土地を生け贄に捧げる。その後、これにより生け贄に捧げた土地1つにつき「(T):あなたのマナ・プールに好きなタイプのマナ1点を加える。」を持つ土地・トークンを1つタップ状態で生成し、1点のライフを得る。 FT:自然を我々に適応させるのだ。 									
				
										
						2017/01/13(金) 00:51:27			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												獣調教師 (3)(青)(緑) クリーチャー-エルフ・アドバイザー (青)(緑):呪文1つを対象とする。3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。その後その呪文のコントローラーが(X)を支払わない限り、打ち消す。Xはあなたのコントロールするビーストの数に等しい。
  3/3
  FT:さあ、あのうるさい奴の所に行ってひと言言っておやり! 									
				
										
						2017/01/13(金) 01:08:59			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												肉撒きゼッペリド(3)(緑)(青) クリーチャー — ビースト・ミュータント 召集 飛行、トランプル、呪禁 予見 ― (緑/青)(緑/青),あなたの手札から《》を公開する:防衛と移植1を持つ緑であり青である0/0のミュータント(Mutant)クリーチャー・トークンを1体生成する。(この能力は、あなたのアップキープの間にのみ、各ターンに1回のみ起動できる。) 1/1 									
				
										
						2017/01/13(金) 01:16:08			  
							 | 
| 860 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの鷹匠 (3)(緑)(青) [緑]クリーチャー ─ エルフ・射手 到達 エルフの鷹匠が戦場に出たとき、飛行を持つ青の2/1の鳥・クリーチャー・トークンを1体生成する。 4/4 									
				
										
						2017/01/13(金) 04:48:13			  
							 | 
| 861 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ライオネル将軍 (3)(緑)(青) 伝説のクリーチャー ビースト・エルフ 警戒 T:ターン終了時まで、あなたのコントロールするパワーが2以下のクリーチャーは二段攻撃を得る。 T:ターン終了時まで、あなたのコントロールするパワーが2以下のクリーチャーは「T:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。」を持つ。 2/5 FT:機を待ち、機を生かせ。 									
				
										
						2017/01/13(金) 14:50:06			  
							 | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気抽出 (3)(G)(U) ソーサリー あなたはあなたのコントロールするパーマネントの総数に等しい数の(E)を得る。 									
				
										
						2017/01/13(金) 14:55:24			  
							 | 
| 863 :  | 
	 | 
	
	 
													843												 
												ルールを勘違いしていたので>>843を破棄して投稿し直させてください すいません
  一千年の苔 3GU クリーチャー―エレメンタル 《》はあなたがコントロールするアンタップ状態の土地1つにつき+1/+1の修正を受ける。 G:ターン終了時まで、《》は森になりクリーチャーでなくなる。 GU:アンタップ状態のアーティファクト1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。 2/2 									
				
										
						2017/01/13(金) 19:06:34			  
							 | 
| 864 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												遅延バイパス (3)(G)(U) エンチャント-オーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされているプレイヤーがコントロールしている、基本土地以外のパーマネントが持つマナ能力は、マナ能力として扱われない。(それは通常の能力と同じようにスタックに置かれ、解決されるまでマナ・プールにマナを加えられない。)
  									
				
										
						2017/01/14(土) 01:10:41			  
							 | 
| 865 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												樹海羽のナーシア (3)(G)(U) 伝説のクリーチャー ─ エルフ・レベル・ドルイド (T):あなたのマナプールに(1)(G)(U)を加える。この能力は、あなたが3体以上のレベルクリーチャーをコントロールしている場合起動できない。 樹海羽のナーシアがタップ状態になるたび、1/1の青のマーフォーク・レベル・トークンを生成する。 1/6 									
				
										
						2017/01/14(土) 01:34:19			  
							 | 
| 866 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												隠遁者の覚醒 (3)(G)(U) エンチャント 戦闘フェイズの間に、あなたは呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。 あなたが戦闘フェイズの間に呪文1つを唱えるたび、カードを1枚引いても良い。 変異(2)(G)(U) 									
				
										
						2017/01/14(土) 10:54:23			  
							 | 
| 867 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												滑地のバイパー (3)(緑)(青) クリーチャー ― 蛇 飛行 (2)、あなたがコントロールする土地1つをオーナーの手札に戻す:緑の1/1の蛇・クリーチャー・トークンを1体生成する。 3/3 									
				
										
						2017/01/14(土) 21:50:00			  
							 | 
| 868 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蛙喰い (3)(緑)(青) インスタント あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+1/+1の修整を受け、その後者はすべての能力を失うとともに基本のパワーとタフネスが1/1の青のカエル(Frog)になる。その後、その前者はその後者と格闘を行う。 									
				
										
						2017/01/14(土) 21:50:22			  
							 | 
| 869 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霧隠れ (3)(G)(U) クリーチャー-エレメンタル 瞬速、呪禁、飛行 《》が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、それは呪禁を得る。 想起(1)(G)(U)  3/3
  考えついてから《虚空を継ぐもの》の存在に気付く 									
				
										
						2017/01/15(日) 01:18:26			  
							 | 
| 870 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												キオーラの島流し 3UG ソーサリー クリーチャー1体と土地1つを対象とする。それらをオーナーのライブラリーの一番上に置く。 ――――― プレインズウォーカーの逆鱗に触れると、島ごと流される羽目になる。 									
				
										
						2017/01/15(日) 02:21:27			  
							 | 
| 871 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												本質の解明 (3)(緑)(青) インスタント あなたは本質の解明のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある緑のクリーチャー・カードと青のクリーチャー・カードを追放することを選んでもよい。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下である緑であり青であるクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを公開し、あなたの手札に加える。Xはこれにより打ち消された呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。 									
				
										
						2017/01/15(日) 09:52:23			  
							 | 
| 872 :  | 
	 | 
	
	 
													871												 
												ピッチ時のコストの枚数を書き忘れました。
  あなたは本質の解明のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある緑のクリーチャー・カード1枚と青のクリーチャー・カード1枚を追放することを選んでもよい。
  以上で宜しくお願いします。 									
				
										
						2017/01/15(日) 09:54:30			  
							 | 
| 873 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レオヴォルドの手紙 (3)(緑)(青) ソーサリー クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、そのコントロールを得る。 									
				
										
						2017/01/15(日) 11:46:43			  
							 | 
| 874 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												魔力喰いのハイドラ (3)(U)(G) クリーチャー-ハイドラ トランプル 5個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。 インスタントかソーサリー呪文1つが唱えられるたび、これに+1/+1カウンターを1個置く。その後、+1/+1カウンターをX個取り除いてもよい。そうした場合、それのコントローラーが(X)を支払わない限り、それを打ち消す。 0/0 									
				
										
						2017/01/15(日) 16:38:46			  
							 | 
| 875 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												シャボン玉吐き (3)(緑)(青) クリーチャー―カニ・ミュータント 呪禁、進化、移植2 (緑):飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。シャボン玉吐きはそれに1点のダメージを与える。 (青):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。 0/0 FT:シャボンはその昔、恐竜の武器だった…色とりどりの玉もな。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/01/15(日) 19:50:55			  
							 | 
| 876 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												壌土による天啓 (3)(U)(G) ソーサリー あなたは手札から望む枚数の土地・カードを戦場に出してもよい。その後、あなたはあなたのコントロールする土地の数に等しい枚数のカードを引き、その後カードを5枚捨てる。 									
				
										
						2017/01/15(日) 23:35:08			  
							 | 
| 877 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不可逆的装置 3UG エンチャント あなたは呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたのコントロールするすべてのパーマネントをアンタップすることを選んでも良い。 									
				
										
						2017/01/15(日) 23:58:30			  
							 | 
| 878 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>826様 《自覚》 ドロー操作とライフロス。緑青というよりは青黒な感じのするカードですね。緑成分は何処?
  >>827様 《ガイアの空の輸送者》 贈り物輸送。実に強力なcipです。残るクリーチャーの質も優秀なのでややオーバースペックかも。
  >>828 Nishi様 《スフィンクスの謎》 軽くまとめて踏み倒し。クリーチャーを並べるのに使うと無駄が少なそうでしょうか。魅力的な一枚。
  >>829様 《風立ち森の蜘蛛の巣》 上げて落とす。相手のクリーチャーにも反応するのでトランプルのない相手を完封ですね。バランス怪しい。
  >>830様 《大渦生まれの原形質》 なるほど多色。1マナ重くなるだけで続唱が付くのは実に優秀そうです。先にコピー先が出る挙動も嬉しい。
  >>831様 《知識分化のハイドラ》 ドローとトークンと。cipで進化の誘発を誘引できるのが強そうです。《硬化した鱗》で無限コンボも。
  >>832様 《果てしない旅》 上位互換。《都の進化》では物足りない場面でもありましたか?あれでも十二分に強力ですよ。
  >>833様 《神秘に根差す大樹、御隠岐杉》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/01/16(月) 22:25:43)
						2017/01/16(月) 00:00:07			  
							  | 
| 879 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『コストが{3}{緑}{青}であるカード』でした。
  [入賞] >>835様 《知恵蓄えのハイドラ》 ドローをサイズに、サイズをドローに。やはりこういった相互変換系の能力は何時見ても愉快なものです。カウンター3つで1ドローの効率は良いとはいえないですが、除去されてもただでは転ばない性能は地味に頼もしいですね。《硬化した鱗》系列のカードを2枚以上並べれば無限ドローも可能で、コンボの潜在能力も秘めた実にナイスなカードと言えそうです。
  >>837様 《人為的な進化》 上空から踏み荒らせ。カウンター配置とカウンター参照で上手く自己完結したデザインです。修整値の合計は《踏み荒らし》などと比べても低くなることが多いでしょうが、飛行付与のおかげで入るダメージはきっと勝るとも劣らず。飛行の青、トランプルの緑、カウンター操作の緑青と各色の特徴をよく捉えたデザインなのではないでしょうか。
  >>871-872様 《本質の解明》 ダブルピッチの意地。《意志の力》と比べると代替コストがかなり厳しくなっており、それでバランスが取られているように感じますね。青のクリーチャーの供給が鍵になってきそう。後続でコストを低減できるのはありがたいです。素撃ちならアドバンテージに繋がるのも嬉しい。かなり捻られた調整版といった趣で、一度使ってみたいところです。
  [大賞] >>865(ブース連合の人?)様 《樹海羽のナーシア》 歌姫は孤独に歌う。3マナ分のマナ・クリーチャーになりつつトークン生産もできる、というと実に強烈なスペックに思えます。とはいえ、トークンもレベルであるため起動回数に事実上の制限がついているのは興味深いところです。トークンを生け贄などで処理する手段があれば、それによって得られるアドバンテージも合わせて優秀なエンジンになってくれるかもしれませんね。能力はややちぐはぐですが、それ故の神秘的な存在感が印象に残りました。カードが語りかけるとはこういうことを言うのでしょうか。ともあれ、大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
						2017/01/16(月) 22:25:45			  
							 | 
| 880 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『勝つカード』
  《機知の戦い》《つっかかり》のように、ルール文章に「勝つ/win」という単語を含むカードを募集いたします。 締め切りは1/22(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/01/16(月) 22:25:54			  
							 | 
| 881 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《破竹の勢い》 (赤)(赤)(赤)(赤)(赤)(赤) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーはライフで競りを行う。あなたは、点数付けを1として競りを始める。ターンの順序に従い、各プレイヤーは最高点数を超える点数をつけてもよい。最高点数が動かなくなった場合、競りは終了する。最大の点数をつけたプレイヤーは、その点数に等しい点数のライフを失う。あなたがこの競りに勝った場合、コインを1枚投げる。あなたがこのコイン投げに勝った場合、あなたはいずれかの対戦相手と激突を行う。あなたがこの激突に勝った場合であなたのライフが1点以上である場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
							(last edited: 2017/01/16(月) 23:16:32)
						2017/01/16(月) 23:12:23			  
							  | 
| 882 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  白金のドラゴン (5) アーティファクト・クリーチャー--ドラゴン 飛行 あなたがコイン投げを行う場合、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、あなたはそのコイン投げに勝利する。 あなたの対戦相手がコイン投げを行う場合、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはそのコイン投げに敗北する。 4/4
  コイン投げの勝敗を操作する感じです。 									
				
										
						2017/01/17(火) 00:35:12			  
							 | 
| 883 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												外道の鏡 (5) アーティファクト アンティを賭けてプレイしない場合、プレイを開始する前に外道の鏡をあなたのデッキから取り除く。 あなたがこのゲームに勝利する場合、あなたは代わりに「外道の鏡を生け贄に捧げ、各対戦相手はこのターンに続いて追加の1ターンを行う。」ことを選んでもよい。そうした場合、対戦相手1人につき、そのプレイヤーの墓地からカードを1枚ずつ選び、それらを対戦相手のアンティに加える。次のあなたのターンまで、あなたはこのゲームに勝利することはなく、対戦相手はこのゲームに敗北することはなくなる。 									
				
										
						2017/01/17(火) 06:09:13			  
							 | 
| 884 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白金のがらくた (1) アーティファクト・クリーチャー ゴーレム 《》は可能ならば毎ターン攻撃やブロックに参加する。 あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。 0/1
  簡単に出せる《白金の天使》(ドヤァ 									
				
										
						2017/01/17(火) 10:17:39			  
							 | 
| 885 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白金のがらくた (1) アーティファクト・クリーチャー ゴーレム 《》は可能ならば毎ターン攻撃やブロックに参加する。 あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。 0/1
  簡単に出せる《白金の天使》(ドヤァ 									
				
										
						2017/01/17(火) 10:17:40			  
							 | 
| 886 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ゲートウォッチ集結 (白)(黒)(青)(赤)(緑) 伝説のエンチャント ゲートウォッチ集結が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからカード名に「誓い」が含まれている伝説のエンチャント1枚を探し、手札に加える。そうした場合、あなたのライブラリーを切りなおす。 あなたのターン終了時、あなたがすべての色のプレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/17(火) 13:45:58			  
							 | 
| 887 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												究極抗体 4BG エンチャント 毒カウンターを10個以上持つプレイヤーがゲームに敗北する場合、代わりにそのプレイヤーはこのゲームに勝利する。 ――――― 万人を超越した肉体は、万病に耐えきった先にある。 									
				
										
						2017/01/17(火) 16:39:59			  
							 | 
| 888 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後の裏切り (3)(黒) インスタント 対戦相手1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーがゲームに敗北するたび、あなたはゲームに勝利する。 FT:「同盟国が最大の敵であった。」   -亡国跡の紙切れ 									
				
										
						2017/01/17(火) 18:19:50			  
							 | 
| 889 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												炎族の意思、ウィロウ (1)(赤) 伝説のクリーチャー―エレメンタル・シャーマン・戦士 先制攻撃 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝った場合、あなたのライブラリーの一番上を追放する。ターン終了時まであなたはそのカードをプレイしてもよい。 共闘 2/1
  ―俺の意思は決まっている。貴様を倒す。  ―ウィロウ 									
				
										
						2017/01/17(火) 20:20:13			  
							 | 
| 890 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												経済掌握 (3)(U)(U) ソーサリー あなたが(E)を20個以上持ち、かつ、いずれの対戦相手よりも多くの(E)を持つならば、あなたはゲームに勝利する。
  ─世界を支配するために必要なのは力ではない。 									
				
										
						2017/01/17(火) 20:32:13			  
							 | 
| 891 :  | 
	 | 
	
	 
													889												 
												共闘持ちとはいえ弱すぎる気がするので修正します。
  炎族の意思、ウィロウ (1)(赤) 伝説のクリーチャー―エレメンタル・シャーマン・戦士 先制攻撃 あなたのアップキープの開始時、対戦相手1人と激突を行う。あなたが勝った場合、負けたプレイヤーに2点のダメージを与え、あなたのライブラリーの一番上を追放する。ターン終了時まであなたはそのカードをプレイしてもよい。 共闘 3/2
  ―俺の意思は決まっている。貴様を倒す。 									
				
										
						2017/01/17(火) 20:42:18			  
							 | 
| 892 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												極限の忍耐 (1)(W)(B) エンチャント 各アップキープの開始時に、あなたが直前のターンに20点以上のライフを失っていた場合、あなたはこのゲームに勝利する。
 
  ものすごく、カード名を《忍耐の試練》にしたかった。 									
				
										
						2017/01/17(火) 22:35:15			  
							 | 
| 893 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												朔月のスフィンクス (3)(U)(U) クリーチャー‐スフィンクス 飛行、瞬速 あなたの手札の上限は無くなる。 各プレイヤーのドローステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを2枚引く。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたの手札の枚数がいずれの対戦相手のライブラリーの枚数よりも多い場合、あなたはこのゲームに勝利する。 3/7 									
				
										
						2017/01/18(水) 00:30:00			  
							 | 
| 894 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												インチキ工作の魔導士 (1)(U)(B) クリーチャー - 人間・ウィザード 瞬速 あなたがコイントスで負ける場合、代わりにあなたは勝ったことになる。 2/3
  FT: このコインは、100万回連続で表が出た。 									
				
										
						2017/01/18(水) 00:46:25			  
							 | 
| 895 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												占領地 (1)(赤) エンチャント - オーラ エンチャント(プレイヤー) 占領地が戦場に出たとき、カードを1枚引く。 エンチャントされているプレイヤーは、他のプレイヤーがいるかぎり勝利できない。 エンチャントされているプレイヤーが敗北する場合、代わりにそのターンのアクティブ・プレイヤーはそのプレイヤーのコントロールするすべての土地のコントロールを得る。 									
				
										
						2017/01/18(水) 06:23:51			  
							 | 
| 896 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												転生の儀式 (B)(B)(B)(B) エンチャント 累加アップキープ-あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを追放する。 あなたはライフが0点以下であることによりゲームに敗北しない。 あなたのライフの総量が-99未満であるとき、あなたはこのゲームに勝利する。 FT:死の深淵に触れし者。ー死者の指輪の銘文 									
				
										
						2017/01/18(水) 22:41:14			  
							 | 
| 897 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												美しき賛歌 (U)(W)(G) エンチャント あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、次から1つを選んでよい。 ・カードを1枚引く。その後、手札を1枚捨てる。 ・各攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受けるとともに破壊不能を得る。 ・このターン、あなたは呪文を唱えるために、任意のマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。
  あなたのターンの終了フェイズ開始時、あなたのコントロールしているクリーチャー1体が少なくとも4回攻撃していた場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/18(水) 23:16:58			  
							 | 
| 898 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												業火の滅却者(2)(R)(R) クリーチャー - ドラゴン 飛行 速攻 トランプル 業火の滅却者は可能ならば各戦闘で攻撃する。 あなたが勝利するか、対戦相手1人が敗北する場合、代わりにあなたが敗北する。 6/6
  FT:「この勝利は我の物だ。奴の物でも、貴様の物でもない。 									
				
										
						2017/01/19(木) 01:40:00			  
							 | 
| 899 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												不正撲滅の天使  (3)(白)(白) クリーチャー ー 天使 飛行、警戒 いずれかの対戦相手が呪文や能力によって勝利する場合、代わりにあなたが勝利する。 4/4 									
				
										
						2017/01/19(木) 12:46:44			  
							 | 
| 900 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ロスタイム(青)(青)(青)(X) インスタント このターンから数えてあなたのターンがX回終了するまで、あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。
  FT:勝負を決めるのはまだ早い 									
				
										
						2017/01/19(木) 16:02:35			  
							 | 
| 901 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>900一文入れ忘れていました。
  ロスタイム(青)(青)(青)(X) インスタント このターンから数えてあなたのターンがX回終了するまで、あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。 あなたはこのカードをゲーム中に一度しか唱えられない。
  FT:勝負を決めるのはまだ早い 									
				
										
						2017/01/19(木) 16:08:21			  
							 | 
| 902 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												コメントありがとうございました。
  奈落のゴミあさり 2B クリーチャー―デーモン・ミニオン (1)(B),装備品を1つ生贄に捧げる:カードを1枚引き、1点のライフを失う。 あなたのターン終了時に、《》が7つ以上の装備品を装備している場合、あなたはこのゲームに勝利する。 2/2 									
				
										
						2017/01/19(木) 22:29:55			  
							 | 
| 903 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												掌のこだま R エンチャント あなたがじゃんけんを行い勝つたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 T:対戦相手1人とじゃんけんを行う。
  FT:勝ったぞざまあみろッ!生まれてこの方、ジャンケンで勝ててこんなうれしかったことはないよ!どきなッ!小僧!。 									
				
										
						2017/01/20(金) 11:03:49			  
							 | 
| 904 :  | 
	  | 
	
	
					 
													ターコイズ												  
												撃破/Defeating Blast (3)(青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。ターン終了時に、あなたがこのターンにあなたがコントロールする呪文や能力によって、呪文や能力を合計5つ以上打ち消していた場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
							(last edited: 2017/01/20(金) 14:30:10)
						2017/01/20(金) 14:29:45			  
							  | 
| 905 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後の隷属 (6)(B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーをコントロールする。そのターンの終了ステップの開始時に、そのプレイヤーはこのゲームに勝利する。 ~を追放する。 									
				
										
						2017/01/20(金) 19:49:13			  
							 | 
| 906 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルドラージの征服 3gg エンチャント 欠色 あなたのアップキープ開始時、あなたのコントロールするエルドラージクリーチャーのパワーの合計が15以上の場合、あなたはこのゲームに勝利する。 トークンでないエルドラージクリーチャーが戦場に出るたび、無色の1/1のエルドラージ・末裔トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナプールに◇を加える」を持つ。 									
				
										
						2017/01/21(土) 00:22:15			  
							 | 
| 907 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												テレパスの死線 (2)(青) エンチャント あなたのライブラリーの枚数が1枚から7枚の間である限り、あなたはこのゲームに敗北せず、あなたの対戦相手はこのゲームに勝利しない。 手札を1枚捨てる:各プレイヤーのライブラリーを上からX枚追放する。Xはこの方法で捨てたカードの点数で見たマナコストに等しい。その後あなたはテレパスの死線によって追放されている、あなたがオーナーであるカードを1枚選んでライブラリーの一番上に戻してもよい。 									
				
										
						2017/01/21(土) 18:41:18			  
							 | 
| 908 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												クラークの知識 (X)(赤) インスタント コインをX枚投げる。あなたが勝ったコイン投げ1回につき、カードを1枚引く。 									
				
										
						2017/01/21(土) 20:12:19			  
							 | 
| 909 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ヒロイックファンタジー (W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G) ソーサリー このカードはデッキに1枚しか入れる事ができない。 また、サイドボードからゲーム内に持ち込むことができない。 手札以外の場所からこのカードを唱えることはできない。
  あなたはこのゲームに勝利する。 奇跡(W)(U)(B)(R)(G)
 
  									
				
										
						2017/01/22(日) 11:02:03			  
							 | 
| 910 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												結成の誓い (1)(白)(青)(赤)(緑) 伝説のエンチャント 《》が戦場に出たとき、すべてのエルドラージをオーナーのライブラリーの一番下に置く。その後、すべてのプレイヤーは手札を公開し、エルドラージ・カードとアーティファクトでも基本土地でもない無色のカードをすべてオーナーのライブラリーの一番下に置く。 あなたの終了ステップの開始時に、あなたがギデオン・プレインズウォーカーとジェイス・プレインズウォーカーとチャンドラ・プレインズウォーカーとニッサ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたはこのゲームに勝利する。 FT:「多元宇宙を守るのため、我らはゲートウォッチとなる。」 									
				
										
						2017/01/22(日) 22:08:20			  
							 | 
| 911 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												狩り立てられた勝利 (2)(黒)(黒)(黒) クリーチャー―デーモン 飛行、速攻 狩り立てられた勝利が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはこのゲームに勝利する。 10/10 FT:努力とも友情とも無縁に見えるが。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2017/01/22(日) 22:32:08			  
							 | 
| 912 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												絶対的強者、ボーラス  (5)(U)(B)(B)(B)(R) プレインズウォーカー-ボーラス +3:あなたは「あなたのターン終了時に、あなたの対戦相手がコントロールしている各クリーチャーに、これはそれぞれ1点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。 -4:あなたは「あなたが唱える呪文のマナコストは(1)少なくなる。あなたの対戦相手が唱える呪文のマナコストは(1)多くなる」を持つ紋章を得る。 -X:あなたはこのゲームに勝利する。Xはあなたのライフの4倍の数に等しい。 8 									
				
										
						2017/01/22(日) 22:43:03			  
							 | 
| 913 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												権力争い (2)(白/Φ)(青/Φ)(黒/Φ)(赤/Φ)(緑/Φ) ソーサリー キッカー ― あなたがコントロールするアンタップ状態の白でない伝説の法務官クリーチャーを4体タップする。 あなたの手札とライブラリーから、伝説の法務官カードを1枚探し、それを戦場に出す。それは「あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。」を得る。《》をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。あなたが《》のオーナーでなかった場合、あなたのライブラリーを切り直す。 《》がキッカーされている場合、次のターンのアップキープの開始時に、あなたが白の伝説の法務官クリーチャーをコントロールしている場合あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/22(日) 23:57:16			  
							 | 
| 914 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												寛大さの称賛  (2)(緑/白)(緑/白) エンチャント あなたのアップキープの開始時に、あなたの対戦相手がコントロールするあなたがオーナーであるパーマネントの数が5つ以上である場合、あなたはこのゲームに勝利する。 									
				
										
						2017/01/22(日) 23:57:16			  
							 | 
| 915 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
  >>881 肉じゃが様 《破竹の勢い》 3つ勝てば4つ目の勝ちがお出迎え。入賞作に付き詳細は>>916にて!
  >>882 Nishi様 《白金のドラゴン》 運勢の支配者。5マナ4/4飛行というスペックも良好です。マナも払うので大きいリターンを狙いたい。
  >>883様 《外道の鏡》 この勝負すでに返らぬ。まさしく外道の所業ですね。人間関係に罅を入れそう。使える場面も狭そうです。
  >>884-885様 《白金のがらくた》 がらくたでも白金。《バネ葉の太鼓》などで攻撃を阻止できれば多少場持ちも上がってくれそうですね。
  >>886様 《ゲートウォッチ集結》 誓いをここに。ロマンたっぷりな勝利条件です。多色PW多めで達成を容易にしていきたいですね。
  >>887 八三五様 《究極抗体》 災い転じて。自分を毒殺するのはなかなか大変ですね。《オーク弩弓隊》に感染でもつけましょうか。
  >>888様 《最後の裏切り》 リターンは最大に。多人数戦専用ですが、かなり容易な勝利条件ですね。ソーサリーでも良さそうかも。
  >>889→891様 《炎族の意思、ウィロウ》 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2017/01/23(月) 22:39:40)
						2017/01/23(月) 00:00:05			  
							  | 
| 916 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『勝つカード』でした。
  [入賞] >>892様 《極限の忍耐》 失うにはまず得ねばならぬ。20点のライフを1ターンに失うのは並大抵のことではありませんね。初期ライフの多いルールならまだしも、普通の試合ならまずはライフを得なければ始まりません。大量のライフゲインで相手の攻撃をいなす予定なら、1ターンに20以上のダメージを与えづらくなる、という点で好相性かもしれません。火力などで意表を突くもよし。
  >>904 ターコイズ様 《撃破》 撃破破。なかなか洒落の効いたカード名が印象的です。5マナの打ち消しというとあまり使い勝手はよくなさそうですが、それに勝利条件が付いているとなると話は別。コストの軽い打ち消しを連打して打ち消し数を稼ぎ、最後にこのカードで相手に引導を渡すのが良さそうですね。そこまで相手にどうやって手札を保持してもらうか、というのもまた課題。
  >>908様 《クラークの知識》 運否天賦の大量ドロー。確率論的にはXの半分ほどドロー出来る計算になりますね。もちろん、運が良かったり《クラークの親指》と併用などすれば引ける枚数の期待値はさらに高まりますね。大きなXだと通常のXドローと比べて引ける枚数が減る変わり種です。そこそこのXで表が多めに出ることを祈りましょう。インスタントなのはありがたいですね。
  [大賞] >>881 肉じゃが様 《破竹の勢い》 勝って、勝って、勝って。「勝つ」という単語をふんだんに詰め込んだ愉快なデザインです。ターン毎に競りを行うことになるので、ここを勝つことがまずは第一歩となるでしょう。ライフゲインや相手への攻撃でライフ差を付けていきましょう。コイン投げで勝つための《クラークの親指》、激突で勝つためのライブラリ操作なども見せつけておけば、より相手に勝ちへのプレッシャーを提示できるでしょうね。「勝つ」という単語を1つの文章にこれだけ書き入れたのは初めての経験な気がします。「勝ち」への執念を感じますね。大賞おめでとうございます。
 
  以上です。 									
				
										
						2017/01/23(月) 22:39:44			  
							 | 
| 917 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『P/T不定のクリーチャー』
  《タルモゴイフ》《押し潰すヒル》のように、特性定義能力でP/Tが変動するクリーチャーを募集いたします。《死の影》など、戦場でしかサイズが変動しないクリーチャーはお題外なことにご注意ください。 締め切りは1/29(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2017/01/23(月) 22:39:59			  
							 | 
| 918 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  虚空の門番 (3) クリーチャー--エルドラージ 虚空の門番のパワーは各対戦相手がオーナーである、追放されているカードの総数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 */*
  追放領域を参照するカードといえばエルドラージだろう、 ということでこうなりました。 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:14:05			  
							 | 
| 919 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ガラクタ集め (2) アーティファクト・クリーチャー ― 構築物 《》のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするパーマネントの上に置かれているカウンターの数に等しい。 あなたがコントロールするパーマネントの上に置かれている+1/+1カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《》はそれに1点のダメージを与える。 */* 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:14:17			  
							 | 
| 920 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												彼方の司書官 (2)(青)(緑) クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。 《》のパワーは、あなたのライブラリーの一番上のカードの点数で見たマナ・コストに等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。 あなたのライブラリーの一番上のカードが土地カードであるかぎり、あなたのコントロールするパワーが3以下のクリーチャーは呪禁と破壊不能を持つ。 */1+* 									
				
										
						2017/01/24(火) 00:15:53			  
							 | 
| 921 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												わめき散らすフーリガン (2)(緑/赤)(緑/赤) クリーチャー―人間・ならず者 これのパワーとタフネスはあなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 (2)(緑/赤):あなたのライブラリーの一番上を公開する。それが点数で見たマナ・コストがこれのパワー以下であるクリーチャー・カードかソーサリー・カードであったなら、あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 ☆/☆
  ―何をしてるのかわかってない連中の元には何が起こるかわからない結果が集まってくる。 									
				
										
						2017/01/24(火) 01:36:43			  
							 |