| 298 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												怪盗の到来 BB インスタント クリーチャー呪文1つかアーティファクト呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文のコントローラーは調査を行う。 ――――― 今宵、あなたが持つ「漆黒の睡蓮」を頂きにあがります。 									
				
										
						2016/10/15(土) 10:41:50			  
							 | 
| 299 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊魂排斥 (U)(U) インスタント アーティファクト呪文かクリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 FT: カラデシュでは、作品には造り手の魂が宿ると言われている 									
				
										
						2016/10/15(土) 11:27:34			  
							 | 
| 300 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ひじき												  
												校正 (U)(U) 校正を唱えるための追加コストとして、(2)か(E)(E)を支払う。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 									
				
										
						2016/10/15(土) 18:22:07			  
							 | 
| 301 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												評価の向上 (赤)(赤) インスタント 以下から1つまたは複数を選ぶ。 ・アーティファクト呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 ・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
  FT:相対的評価を上げるには、全体の出展数を減らせばよい。 									
				
										
						2016/10/15(土) 21:53:27			  
							 | 
| 302 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												新緑の拒否者 (1)(緑) クリーチャー ― エルフ 瞬速 新緑の拒否者が戦場に出るか死亡したとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それのコントローラーは、トランプルを持つ4/4の緑のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。 いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、新緑の拒否者を生け贄に捧げる。 3/3 「奴はそこらの魔道士が呪文を使うたびに髪を振り乱して苦悶していたが、昨日ついに発狂しちまった。魔道士院で何人も虐殺した後、首を掻っ切って自殺したんだ。ぞっとするね。」 ―――茨森の自然魔道士、カシミール 									
				
										
						2016/10/16(日) 15:53:19			  
							 | 
| 303 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												読み飛ばし (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それと同じ名前のカードが戦場か対戦相手の墓地にある場合、それを打ち消す。 (1)(青)、このカードを墓地から追放する:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを1枚墓地に置く。
  FT:同じことばかりしてて楽しい? 									
				
										
						2016/10/16(日) 19:16:26			  
							 | 
| 304 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												二重の罠 (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とする。それのコントローラーは(1)を支払ってもよい。支払わなかった場合、その呪文を打ち消す。支払った場合、あなたはあなたの手札から《二重の罠》という名前のカードを1枚公開してもよい。公開した場合、その呪文を打ち消し、カードを1枚引く。 FT:これに引っ掛かった者はワナワナと打ち震えるだろう。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2016/10/16(日) 22:36:04			  
							 | 
| 305 :  | 
	  | 
	
	
					 
													横田の倉庫3												  
												後付け理論 (青)(青) インスタント 後付け理論はあなたのターンには唱えられない。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 									
				
										
						2016/10/16(日) 22:45:02			  
							 | 
| 306 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。今回は特にたくさんの投稿がありましたね。個人的にはやはり投稿が多い方が嬉しいです。Pickerの負担とかは気にしなくても結構ですよ。
  >>245様 《理論霊気学的否定》 霊気を稼いで。エネルギー・デッキの優良打ち消しですね。カラデシュ想定なら《革命的拒絶》涙目。
  >>246-247様 《免疫獲得》 間接的。どちらかというと白の方がしっくりくるデザイン。プロテクションが永続するのが特徴的です。
  >>248様 《拒絶の契約》 未来を対価に。契約はエンチャントの形なので、何らかの形で押しつけても楽しそうですね。
  >>249様 《マナの奔流》 活力溢れる。入賞作に付き詳細は>>307にて!
  >>250様 《一兎も得ず》 二兎を追うもの。2マナだとやや重く感じます。何らかのおまけがあると……それはそれで皮肉ですね。
  >>251様 《謝絶》 泣きっ面に蜂、はご勘弁。殴ってから展開、の流れに打ち消しを挟めるので、打てる機会は意外と多そう。
  >>252 Nishi様 《禁止命令》 一回休み。厳密には打ち消していませんが、事実上の打ち消しではありますね。足止めとして実に優良。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2016/10/17(月) 23:22:48)
						2016/10/17(月) 00:06:33			  
							  | 
| 307 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『2マナの打ち消し』でした。ティミー/ジョニー/スパイクの論議が増刊号でありました。自分は…ジョニーなのは間違いないとしてメルヴィンでしょうか、はたまたヴォーソスでしょうか。
  [入賞] >>249様 《マナの奔流》 膝を屈するにはまだ早く。2マナの確定カウンターの例に漏れずデメリットが付いています。これは打ち消した相手の土地をすべてアンタップするもので、これによりテンポを大きく失うことになりますね。手札が少ない相手ならともかく、そうでないならどの呪文を打ち消すべきかはしっかり見極めて撃ちたいです。多人数戦ならサポートとしての使い道が見え、それを巡る駆け引きも面白そう。
  >>265様 《政治的駆け引き》 この呪文、通すべきか。1票につき1マナ要求、というのはなかなかにそれっぽい効率設定ですね。おかげで1対1での破壊力は大人しめですが、多人数戦ならより大きなマナを払わせられる場面も増えるでしょう。同調を選ぶ動機がこのままだとやや足りない気味なので、もうすこしライフロスかライフゲインの量を大きくしてやるといいのではないかと思いました。
  >>300 ひじき様 《校正》 1マナ1エネルギー換算。素撃ちしようとすると4マナのカウンターですが、エネルギーを消費することによってわずか2マナで撃てるようになります。エネルギー・テーマの打ち消しとしてはなかなかに現実味のあるデザインなのではないでしょうか。そういえば、《電召の塔》は丁度唱えて消費した分のエネルギーを補填してくれます。ちょっとした因果を感じますね。
  [大賞] >>281 善乱様 《拙速の取りこぼし》 ジレンマを感じるが良いさ。1マナの追加要求はささやかではありますが、うっかり突っ込んでくれる相手も多そうですね。マナに余裕のない序盤ならばなおさらです。終盤に複数の呪文を唱えたい時もこれでの妨害を受ければ減速は不可避。時間稼ぎという面において実に優れた打ち消しです。一手届かずに歯痒い思いをする機会も多そうですが、それは2マナのカウンターであるが故。分をわきまえた、大変くすぐったいデザインに仕上がっていると思います。実に好みでした。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
						2016/10/17(月) 23:22:49			  
							 | 
| 308 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『風』
  《鋼の風のスフィンクス》《引き裂く風》のように、カード名に「風」の一字を含むカードを募集いたします。 締め切りは10/23(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2016/10/17(月) 23:23:02			  
							 | 
| 309 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												馬耳東風  (白)(青) インスタント あなたはターン終了時まで呪禁を得る。 このターン、あなたに与えられるすべてのダメージを軽減する。 									
				
										
						2016/10/18(火) 00:28:44			  
							 | 
| 310 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 早速今回のお題行ってみます。
  風評被害 (1)(白)(黒) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは残りのゲームの間、それと同じ名前を持つ呪文を唱えられない。 FT:第9街区のレストランで起きた食中毒は、イゼットのパイプラインやゴルガリの地下農園にまでも影響を与えた。
  事件の後で噂が広がって、当事者が社会的に抹殺されるイメージです。 									
				
										
						2016/10/18(火) 00:51:49			  
							 | 
| 311 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												五右衛門風呂 XR インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xが4以上である場合、五右衛門風呂はそのクリーチャーにX点のダメージを与える。 ――――― 肩まで浸かってX数えなさい。
 
  >>298の色はフレイバーも加味した仕様です なんとなく青だと怪盗というより泥棒ってイメージがありますので。 《空飛ぶ怪盗》なんてのもいますが…… 									
				
										
						2016/10/18(火) 01:07:01			  
							 | 
| 312 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												春の風 (1)(緑) インスタント キッカー―(2)(青) あなたのコントロールするクリーチャーをすべてアンタップする。 これがキッカーされている場合、対戦相手のコントロールするクリーチャーをすべてタップする。
  ―エルフは大きく息を吸い込んだ。ゴブリンはひどいくしゃみをした。 									
				
										
						2016/10/18(火) 01:53:47			  
							 | 
| 313 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風化 (3)(緑)(黒)(青) クリーチャー - エレメンタル・インカーネーション トランプル 各アップキープ開始時にプレイヤー1人を選ぶ。ターン終了時まで風化に与えられるダメージは、代わりにそれに与えられる。 風化がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。 6/6 									
				
										
						2016/10/18(火) 04:43:31			  
							 | 
| 314 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												威風堂々 (4)(G)(G) エンチャント ― オーラ エンチャント(あなたのコントロールするクリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受けると共に呪禁と「このクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーでは、これをブロックできない。」を持つ。 									
				
										
						2016/10/18(火) 09:50:38			  
							 | 
| 315 :  | 
	 | 
	
	
												トレイリアのそよ風(青) インスタント あなたは、噴出のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島を1つ、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。 あなたは自分の手札のカードを1枚捨てる。その後カードを1枚引く。 									
				
										
						2016/10/18(火) 11:24:56			  
							 | 
| 316 :  | 
	 | 
	
	
												>>315すみません。コピペが残っていました。。。 トレイリアのそよ風(青) インスタント あなたは、トレイリアのそよ風のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島を1つ、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。 あなたは自分の手札のカードを1枚捨てる。その後カードを1枚引く。
  									
				
										
						2016/10/18(火) 11:29:35			  
							 | 
| 317 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神風 (5)(青)(青) インスタント すべてのパーマネントをタップする。 									
				
										
						2016/10/18(火) 12:23:48			  
							 | 
| 318 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												流城の風格 r エンチャント エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは人間によってはブロックされない 									
				
										
						2016/10/18(火) 13:28:11			  
							 | 
| 319 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風雨の大作(G)(U)(U) アーティファクト・クリーチャー エレメンタル  M 飛行 補強2(G)(U)(U) 活用(4)(G)(U) 風雨の大作はあなたの対戦相手がコントロールするそのプレイヤーがそのターンに最初に唱えるインスタント呪文の対象にならない 3/1 									
				
										
						2016/10/18(火) 14:23:07			  
							 | 
| 320 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												トレイリアの風紀委員 (青)(青) クリーチャー - ウィザード
  呪禁 プレイヤーが1ターンに自分のライブラリーを2回以上シャッフルする場合、そのプレイヤーは次の自分のターンを飛ばす。
  1/1 									
				
										
						2016/10/18(火) 14:31:48			  
							 | 
| 321 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												三角石の突風 (G)(L) インスタント ─ 儀式 ((L)は3色の異なる色のマナで支払える。このカードの点数で見たマナコストは4である) 以下から一つを選ぶ。 ・すべての飛行を持つクリーチャーを破壊する。 ・ターン終了時まで、到達を持つ各クリーチャーは戦闘ダメージを割り振らない。 									
				
										
						2016/10/18(火) 19:09:04			  
							 | 
| 322 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風水師の噴流  (1)(青) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 ・対戦相手がコントロールしていないクリーチャーを最大2体まで対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。
  FT:龍脈の発見により、風水師たちの力はさらに増していた。それゆえ争いも激化し、ついにはザルダンが動くことになった。 									
				
										
						2016/10/18(火) 19:31:35			  
							 | 
| 323 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												臆病風吹かせ (2)(緑)(緑) クリーチャー ― エレメンタル 呪禁、警戒 各クリーチャーは「あなたのアップキープの開始時に、あなたが他のクリーチャーを2体以上コントロールしていないとき、これをオーナーの手札に戻す。そうした場合、あなたの次のターンまで、これのオーナーはこれと同じ名前を持つ呪文を唱えられない。」を持つ。 6/6
  FT:そいつは兵士から義務や使命のような虚構を剥ぎ取り、やわらかな生存本能をむき出しにさせるんだ。 									
				
										
						2016/10/18(火) 23:20:34			  
							 | 
| 324 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												台風乗り (U)(U) クリーチャー‐人間・ウィザード 飛行 《》が攻撃するたび、他の全ての攻撃クリーチャーをオーナーの手札に戻す。 3/1
  FT:「さぁ行くぞ」と彼が叫んだ。他の者は全てどこかへ行ってしまった。
  									
				
										
						2016/10/18(火) 23:31:32			  
							 | 
| 325 :  | 
	 | 
	
	
					 
													ひじき												  
												Pickありがとうございました
  千の風になって (2)(U)(U) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに飛行を持つ。 エンチャントされたクリーチャーが死亡したとき、あなたは「タップ状態のクリーチャーをすべてオーナーの手札に戻す。」ことを選んでもよい。
  									
				
										
							(last edited: 2016/10/19(水) 01:01:42)
						2016/10/19(水) 00:05:55			  
							  | 
| 326 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《グレムリンと香草のスープ・バナラート風》 (0) アーティファクト グレムリンと香草のスープ・バナラート風を生け贄に捧げる: 2体までのクリーチャーを対象とする。それらに与えられているダメージを2点ずつ取り除く。 									
				
										
						2016/10/19(水) 01:27:55			  
							 | 
| 327 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風神 (1)(G) ソーサリー 飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。これが融合されている場合、代わりに飛行を持つすべてのクリーチャーに3点のダメージを与える。 融合 ――――――――――――――――――――――――――――― 雷神 (1)(R) ソーサリー 飛行を持たないクリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。これが融合されている場合、代わりに飛行を持たないすべてのクリーチャーに3点のダメージを与える。 融合 									
				
										
						2016/10/19(水) 02:45:05			  
							 | 
| 328 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風船 (0) アーティファクト ― 装備品 装備しているクリーチャーは飛行を持つ。 装備しているクリーチャーが、クリーチャーをブロックするかクリーチャーによってブロックされたとき、風船を追放する。 装備(0) 									
				
										
						2016/10/19(水) 04:05:21			  
							 | 
| 329 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												疾風(赤) インスタント あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。 融合 // 怒涛(緑) インスタント あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 融合 									
				
										
						2016/10/19(水) 06:02:44			  
							 | 
| 330 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風見鶏  (3) アーティファクト いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、風見鶏はターン終了時までX/Xの鳥・アーティファクト・クリーチャーとなり、色はその呪文の色となる。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。
  適正コスト不明 									
				
										
						2016/10/19(水) 07:41:42			  
							 | 
| 331 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												花鳥風月 (U)(G) ソーサリー 増呪(2) 以下から1つ以上を選ぶ。それぞれのXは、あなたが選んだモードの数に等しい。 ・土地を最大X個まで対象とし、それらをアンタップする。 ・飛行を持つ1/1の青の鳥・クリーチャー・トークンをX体生成する。 ・クリーチャーを最大X体まで対象とし、それらをタップする。 ・パーマネントを最大X個まで対象とする。それらはそれらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 									
				
										
						2016/10/19(水) 10:33:33			  
							 | 
| 332 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風雲ボーラス城 伝説の土地 風雲ボーラス城はタップ状態で戦場に出る。 (T):あなたのマナ・プールに(C)を加える。 (2)(U),(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それをアンタップし、戦闘から取り除く。 (2)(B),(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 (2)(R),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン可能なら攻撃しなければならない。 (U)(B)(R),(T):プレインズウォーカー1体を対象とする。風雲ボーラス城はそれに1点のダメージを与える。 									
				
										
						2016/10/19(水) 12:22:18			  
							 | 
| 333 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ただの風邪 (1)(黒) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 マッドネス(黒)
  FT:この病気の第一段階:発疹と吐き気。 									
				
										
						2016/10/19(水) 16:02:30			  
							 | 
| 334 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												過去の風景 (1)(G)(G) ソーサリー あなたがコントロールしているすべての土地をあなたのライブラリーに加えて切り直す。 あなたの墓地にあるすべての土地カードをタップ状態で戦場に戻す。 									
				
										
						2016/10/19(水) 21:56:35			  
							 | 
| 335 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												追い風と向かい風のダンダルバル (2)(U)(R) 伝説のクリーチャー - エレメンタル・ウィザード 飛行 あなたがコントロールする飛行を持つクリーチャーは速攻を持つ。 対戦相手がコントロールする飛行を持つクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。 3/3
  									
				
										
						2016/10/19(水) 23:09:13			  
							 | 
| 336 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風情を訪ねて (G) ソーサリー 土地1つを対象とする。あなたのライブラリーからそれと同じ名前かタイプを持つ土地・カードを1枚探し、それを公開して手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切りなおす。 FT:幾度となく足を運びたくなる。 									
				
										
						2016/10/19(水) 23:38:07			  
							 | 
| 337 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												粗酒/piss (1)(B) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与えタップする。 双呪 FT:あんなもの飲んじまったんだ。そっとしてやれ。
  風/wind (1)(U) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 双呪 FT:良い気持ちで帰っちまうことだってあるさ。なぁ?
 
  中々難しかった。実物のカードにしたらFTが邪魔にみえるだろうけど、仕様です。 									
				
										
						2016/10/20(木) 02:07:55			  
							 | 
| 338 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												終焉の風 (7)(◇)(◇) ソーサリー すべての有色のパーマネントを追放し、無色の9/9のエルドラージ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
  9マナ風サイクルに1枚増やす感じで 									
				
										
						2016/10/20(木) 04:47:56			  
							 | 
| 339 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風息 (2)(G) インスタント 風息は飛行を持つ全てのクリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。それらをタップする。それらはそれらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
  風向きや風速が短時間の間に乱れる現象のことを言います。 									
				
										
						2016/10/20(木) 15:02:32			  
							 | 
| 340 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風林火山 (赤)(緑) エンチャント―オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは速攻と呪禁と先制攻撃と警戒を得る。 									
				
										
						2016/10/20(木) 18:53:22			  
							 | 
| 341 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風邪気味  (2)(U)(U) エンチャントーオーラ エンチャント(プレイヤー) エンチャントされたプレイヤーは2つ目以降の呪文を唱えるためのコストが(1)多くなる。 エンチャントされたプレイヤーの終了ステップの開始時にそのプレイヤーがこのターン呪文を唱えられていなかった場合、風邪気味を生け贄に捧げる。 風邪気味を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターン呪文を唱えられない。
  起動能力のテキストが面倒になった感あるけど、他人に風邪が移るイメージで 									
				
										
						2016/10/21(金) 17:18:33			  
							 | 
| 342 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風力発電機 (3) アーティファクト パーマネントがプレイヤーの手札に戻るたび、あなたは(E)(E)を得る。 (T),(E)を支払う:あなたのマナ・プールに(◇)(◇)(◇)を加える。 									
				
										
						2016/10/21(金) 22:01:40			  
							 | 
| 343 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												風見鶏  (3) アーティファクト あなたのアップキープの開始時に、各対戦相手は3点のライフを得る。 あなたのアップキープの開始時に占術1を行う。 あなたの終了ステップの開始時に、ライフの総量が最も多いプレイヤーは風見鶏のコントロールを得る。複数のプレイヤーが最も多いライフの総量で同点である場合、あなたはそれらの一方を選び、そのプレイヤーは風見鶏のコントロールを得る。
 
 
  今組んでいるカジュアルモダンデッキにほしいカードを作ってみました。 									
				
										
						2016/10/22(土) 00:22:30			  
							 | 
| 344 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風刃魔術師(G)(G) クリーチャー-エルフ・ウィザード 到達 (T):対象の飛行を持つクリーチャー1体か、プレインズウォーカー一人に2点のダメージを与える。
  1/3 									
				
										
						2016/10/22(土) 01:18:31			  
							 | 
| 345 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風翔龍 (4)(青)(青) クリーチャー ― エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon) 飛行 クリーチャーやプレインズウォーカーが《》にダメージを与える場合、代わりのそれはそれ自身にそのダメージを与える。 クリーチャーでもプレインズウォーカーでもない発生源が《》にダメージを与える場合、代わりのそれはそれのコントローラーにそのダメージを与える。 4/5 									
				
										
						2016/10/22(土) 01:34:42			  
							 | 
| 346 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												抑留の風 (6)(W/U)(W/U)(W/U) ソーサリー 土地でないパーマネント2つを対象とし、それらをオーナーのライブラリーの上に置く。その各オーナーは次の自分のアンタップ・ステップを飛ばす。
  忘却の風 (6)(U/B)(U/B)(U/B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの枚数が4枚より多い場合、上からその差分に等しい枚数を追放する。
  荒廃の風 (6)(B/R)(B/R)(B/R) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは土地を4つ生贄に捧げる。荒廃の風はそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーに4点のダメージを与える。
  突撃の風 (6)(R/G)(R/G)(R/G) ソーサリー トランプルと速攻を持つ赤であり緑である6/6のヘリオン・クリーチャー・トークンを3体生成する。
  信頼の風 (6)(G/W)(G/W)(G/W) インスタント あなたがコントロールする各クリーチャーをアンタップする。それらはターン終了時まで+3/+3の修正を受けるとともに絆魂と破壊不能を得る。
  									
				
										
						2016/10/22(土) 07:48:42			  
							 | 
| 347 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猛烈な向かい風 (4)(緑)(青) エンチャント あなたの手札の最大値は0である。 タフネスが3以下であるクリーチャーは攻撃できない。 タフネスが4以上であるクリーチャーが攻撃するたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを追放する。
  FT:その風は越えられないほどじゃない。怖いのは帰り道さ。 									
				
										
						2016/10/22(土) 09:12:28			  
							 | 
| 348 :  | 
	 | 
	
	 
													ステップ												 
												今、風の中で / Now we are in the wind  (1)(U)(B) エンチャント あなたがコントロールする忍者は、速攻と二段攻撃を持つ。 あなたは忍術を、本来のコストの代わりに(U/B)を支払ってプレイしもよい。
  FT: 忍者は強くなる。今、風の中で。
  元ネタは、こちらです↓ https://www.youtube.com/watch?v=--R0VzqtG1w 									
				
										
						2016/10/22(土) 23:17:43			  
							 | 
| 349 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風雅の輩、見や美 (2)(U) 伝説のクリーチャー - 人間・シャーマン 終了ステップの開始時、このターン、あなたが呪文を唱えたり能力を起動したりしていない場合、カードを引く。あなたのコントロールするクリーチャーが攻撃したりブロックしたりしていない場合、2点のライフを得る。 2/2 									
				
										
						2016/10/23(日) 10:50:50			  
							 | 
| 350 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風先案内人 (3)(青) クリーチャー‐人間・アドバイザー 風先案内人が戦場に出たとき、飛行と搭乗2を持つ3/3の機体・アーティファクト・トークンを1個生成する。 (1)(青)、T:飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それはこのターン、ブロックされない。 1/2
  FT:ギラプールの空がどんなに混んでいても、操縦士は案内人が一番いい駐艇場を見つけてくれると信頼している。 									
				
										
						2016/10/23(日) 20:26:40			  
							 | 
| 351 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風変わりな旅人  (1)(G) クリーチャー–人間・ドルイド 風変わりな旅人が戦場に出た時、あなたのライブラリーからあなたがコントロールしていない基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 									
				
										
						2016/10/23(日) 21:02:08			  
							 | 
| 352 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												汚れた風の勇者 (1)(黒)(緑) クリーチャー - 昆虫・シャーマン
  (X),汚れた風の勇者を生け贄に捧げる: 点数で見たマナ・コストがX以下の、すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。 1/1
  FT: 彼の行為は、あらゆるものを破滅させるーー彼自身でさえも。 									
				
										
						2016/10/23(日) 21:55:37			  
							 | 
| 353 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												旋風脚 (赤) 部族インスタント―モンク クリーチャー1体を対象とする。それをブロックするか、それにブロックされている各クリーチャーに2点のダメージを与える。それがモンクである場合、代わりに3点のダメージを与え、それはターン終了時までトランプルを得る。 FT:風…何故だろう吹いてきてる確実に、着実に、我々のほうに。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2016/10/23(日) 23:03:35			  
							 | 
| 354 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												風紀の乱れ (2)(R)(R) エンチャント すべてのパーマネントはそれのオーナーのアンタップ・ステップにアンタップしない。 すべてのパーマネントは「あなたのアップキープの開始時に、あなたはコインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、これをアンタップする。あなたがコイン投げに負けた場合、これをタップする。」を持つ。
  カオス系エンチャント 《偶然の出会い》と合わせるのも一興? 									
				
										
						2016/10/23(日) 23:43:27			  
							 | 
| 355 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。今回も多数の投稿ありがとうございます&評価が遅れて申し訳ありません。週末に風邪で寝込んでたのが何もかんも悪い。
  >>309様 《馬耳東風》 どこ吹く風。1ターンを凌ぐにはほぼ万全の一手ですね。麾下のものは守らないのでそこはご注意を。
  >>310 Nishi様 《風評被害》 都市次元らしい不祥事。入賞作に付き詳細は>>356にて!
  >>311 八三五様 《五右衛門風呂》 微睡みからも思わず目覚めるその熱さ。フレーバーに注力した能力と色ですね。微妙にメタいFTも魅力。
  >>312様 《春の風》 攻防一転。リミテッドのキラーカードですね。複数アンタップする関係でコンボの可能性も秘めます。
  >>313様 《風化》 衰退の具現。圧巻の戦闘強さです。ダメージ移し替えの能力は対象を取る方が自然かと。
  >>314様 《威風堂々》 泰然たれ。6マナと重量級のオーラだけあり多重に強力な耐性を敷ける優秀なカードですね。リミテ爆弾。
  >>315-316様 《トレイリアのそよ風》 ささやかな探訪。嬉しい手札交換。土地を切り詰める時に大分重宝しそう、というイメージです。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2016/10/25(火) 00:14:13)
						2016/10/24(月) 00:00:14			  
							  | 
| 356 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『風』でした。風邪をひきました。ただの風邪です、多分。お題がお題だけにちょっと複雑な気分でしたが。
  [入賞] >>310 Nishi様 《風評被害》 メディアの力。《撲滅》的ではありますが1マナ軽い。唱えずに戦場に出すのは許してもらえるのも違いです。クリーチャー除去に長けた黒と後続を規制する白、と色の特色がうまく出せているのがいいですね。風評被害、というフレーバーから受けるギルドのイメージは青黒のディミーアで、実際のカード色と合っていないのが惜しい所ではありますが、そこを除けば実に素晴らしいと思える1枚でした。
  >>336様 《風情を訪ねて》 あの素晴らしい場所にもう一度。《森の占術》の亜種ですが、自分がすでに出している土地しか探せない、というのはなかなかに面白い制限です。とはいえタイプさえ一致していればなんとかなるので、ウルザのや神座などは有望な参照タイプですね。相手の土地も対象に取れる、という点も何となく可能性を感じます。同型なら事故挽回の一手になってくれるかも?
  >>340様 《風林火山》 孫子四如の旗印。風・林・火・山の4つの言葉に応じたキーワード能力を、赤緑の範囲で見事に散りばめられています。《アーシャの好意》などと同じく能力だけを与えるオーラですが、2マナという軽さが大変魅力的です。呪禁のおかげで後続オーラを貼りやすい点も嬉しい。回避能力にあたる能力が1つもないのも2マナであることを鑑みれば当然でしょう。よく練られたカードです。
  [大賞] >>350様 《風先案内人》 風間の先駆者。cipで機体・トークンを生成するというのは当然ながら未だ例を見ませんね。生成した機体は3/3飛行と優秀サイズ。案内人の能力で相手の対空防衛網をすり抜けて打点を通しに行ける点も嬉しい限り。アンコモン以下のレアリティならこれぐらいのスペックだろうな、と思わせるナイスバランスですね。カラデシュの日常が色濃く幻視されるフレーバー・テキストも素晴らしい。良いフレーバーはカードの魅力を数段引き上げてくれるのだな、と改めて思いました。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
						2016/10/25(火) 00:14:24			  
							 | 
| 357 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												*************
  今週のPickerを務めさせていただきますわどです。
  では今回のお題。 『多色デッキでの運用が前提の単色カード』増刊号Part14、911様のリクエストを採用させていただきます。
  《部族の炎》《スゥルタイの呪印》のように、多色デッキでの運用によってその性能を十全に発揮できる単色カードを募集いたします。 締め切りは10/30(日)の23:59。ではよろしくお願いします。
 
  ************* 									
				
										
						2016/10/25(火) 00:14:33			  
							 | 
| 358 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												Pickお疲れ様です。 今回のお題も難問ですが、 ひとまずやってみます。
  荒原のアイノク (緑) クリーチャー--猟犬・戦士 あなたが山をコントロールしている限り、荒原のアイノクは二段攻撃を持つ。 あなたが島をコントロールしている限り、荒原のアイノクは呪禁を持つ。 1/2
  《野生のナカティル》的な感じで考えてみました。 									
				
										
						2016/10/25(火) 00:55:57			  
							 | 
| 359 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ボーラスの精神炎 (赤) ソーサリー キッカー(1)(青)/(1)(黒) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ボーラスの精神炎はそれに3点のダメージを与える。 ボーラスの精神炎が(1)(青)でキッカーされていた場合、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。 ボーラスの精神炎が(1)(黒)でキッカーされていた場合、各対戦相手はカードを1枚捨てる。 ボーラスの精神炎は統率者として使用できる。 									
				
										
						2016/10/25(火) 08:38:36			  
							 | 
| 360 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黄金のたてがみの祝福 (3)(W) エンチャント 色を1色選び、それと異なる色を1色選び、それらと異なる色を1色選ぶ。あなたがコントロールする第一の色を持つクリーチャーは+1/+1の修整を受け、第二の色を持つクリーチャーは警戒を持ち、第三の色を持つクリーチャーは先制攻撃を持つ。
  豪胆なものには力を与えよ。  慎重なものには護りを任せよ。   大胆なものには速さが似合う。 									
				
										
						2016/10/25(火) 11:05:33			  
							 | 
| 361 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												最後の丘のアクセリア兵 (1)(W) クリーチャー ─ 人間・レベル・ウィザード (3)、(T):他の白でないレベルクリーチャーを各色につき最大1体ずつ対象とする。それらに+1/+1カウンターを1つずつ置く。 1/3 									
				
										
						2016/10/25(火) 12:02:07			  
							 | 
| 362 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												未知の探求(2)(U) インスタント カードを3枚引く。その後、青でも無色でもないカードを1枚捨てない限り、カードを2枚捨てる。 									
				
										
						2016/10/25(火) 12:21:49			  
							 | 
| 363 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												豊穣 (5)(緑) クリーチャー − インカネーション トランプル 各クリーチャーの基本のパワーとタフネスは、それのコントローラーがコントロールしている基本土地の中の基本土地タイプの数に等しい。 ★/★ FT:穏やかさを湛えた地に豊穣が広がり、作為によって為されたものは死に絶えた。 −万物の書 									
				
										
						2016/10/25(火) 12:32:14			  
							 | 
| 364 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												進化の兆し (2)(G) エンチャント 瞬速 進化の兆しが戦場に出るか戦場を離れたとき、あなたのコントロールするクリーチャーを最大2体まで対象とし、それらの上にそれぞれ+1/+1カウンターを1個置く。 (2)(U),進化の兆しを生け贄に捧げる:増殖を行う。 									
				
										
						2016/10/25(火) 12:33:47			  
							 | 
| 365 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												暴れまわるウンパス (3)(緑) クリーチャー–ビースト 暴れまわるウンパスが戦場に出た時、あなたが他の緑のパーマネントをコントロールしていない場合、あなたがコントロールする他のクリーチャーを全て破壊する。あなたが赤のパーマネントをコントロールしていない場合、あなたがコントロールする全ての土地を破壊する。あなたが白のパーマネントをコントロールしていない場合、あなたがコントロールする全てのエンチャントと全てのアーティファクトを破壊する。あなたが青のパーマネントをコントロールしていない場合、あなたは手札を捨てる。あなたが黒のパーマネントをコントロールしていない場合、あなたの墓地のカードを全て追放する。 トランプル 7/7 									
				
										
						2016/10/25(火) 12:35:11			  
							 | 
| 366 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												猛威のビヒモス (3)(G)(G) クリーチャー ― ビースト 結魂 猛威のビヒモスが他のクリーチャーと組になっているかぎり、両方のクリーチャーは+2/+2の修整を受けると共にトランプルを持つ。 猛威のビヒモスと組になっているクリーチャーが赤か白なら、両方のクリーチャーは先制攻撃を持つ。 4/4 									
				
										
						2016/10/25(火) 14:27:24			  
							 | 
| 367 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												万の偽り [赤]エンチャント 大変異(4)(黒) (2)(赤):万の偽りを裏向きにする。(それは2/2のクリーチャーになる) 万の偽りが表向きになるたび、クリーチャーを最大X体まで対象とする。万の偽りはそれらに1点のダメージを与える。Xはこれに置かれている+1/+1カウンターの数に等しい。
  FT:嘘に嘘をついてもきりがない。 									
				
										
						2016/10/25(火) 15:07:23			  
							 | 
| 368 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												龍を否定する者、レイハン 2ww 伝説のクリーチャー 人間 戦士 龍を否定する者、レイハンが戦場に出るか、戦士・クリーチャーがあなたのコントロールで戦場に出るたび鼓舞1を行い、その後鼓舞1を行う。 b/g b/g、t:伝説でない飛行をもつクリーチャー1体を対象としそれを破壊する。 3/4 									
				
										
						2016/10/25(火) 15:22:26			  
							 | 
| 369 :  | 
	 | 
	
	
					 
													肉じゃが												  
												《未開地の探索》 (緑) ソーサリー 基本土地タイプを1つ選ぶ。あなたのライブラリーから選ばれたタイプを持つ基本土地カードを1枚探し、それを公開して手札に加える。そうした場合、選ばれた土地タイプが平地である場合、あなたのマナ・プールに(白)を加える。同様に、島であれば(青)、沼であれば(黒)、山であれば(赤)をあなたのマナ・プールに加える。あなたのライブラリーを切り直す。 									
				
										
							(last edited: 2016/10/25(火) 16:11:57)
						2016/10/25(火) 16:08:22			  
							  | 
| 370 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												豊穣 (5)(緑) クリーチャー ― インカネーション トランプル 各クリーチャーの基本のパワーとタフネスは、それのコントローラーがコントロールしている基本土地の中の基本土地タイプの数に等しい。 ★/★ FT:穏やかさを湛えた地に豊穣があまねく広がり、作為によって為されたものはことごとく死に絶えた。 ――始まりの書
  FTだけどうしても気になったので修正させてください。 									
				
										
						2016/10/25(火) 22:13:09			  
							 | 
| 371 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												気まぐれな旅人、サルーク (U) 伝説のクリーチャーー人間・ならず者 あなたは《》をあなたの統率者の固有色のマナを支払って唱えてもよい。 収斂 ― 《》は、これを唱えるために支払われたマナの色1色につき旅人カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。 旅人カウンターを1個取り除く:パーマネント1つを対象とし、それをタップする。 共闘 0/1 FT:「ついてくだけだ、邪魔をするつもりはないさ」
  せっかく新能力が出たんだからと無理矢理考えたはいいものの、1マナのクリーチャーってどこまでやっていいのかが難しい。 									
				
										
						2016/10/26(水) 01:43:49			  
							 | 
| 372 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												衆霊の盾 (1)(W) エンチャント--オーラ エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、あなたの墓地にあるカードの色に対するプロテクションを持つ。この効果は衆霊の盾を取り除かない。 あなたの墓地にカードが無い場合、エンチャントされているクリーチャーはプロテクション(無色)を持つ。 (1),あなたの墓地から互いに異なる色の組み合わせを持つ有色のカード2枚を追放する:あなたの墓地にある衆霊の盾を手札に戻す。 									
				
										
						2016/10/26(水) 06:58:22			  
							 | 
| 373 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ドーガの背信者 (G) クリーチャー―人間・クレリック ドーガの背信者は緑の信心1につき-1/-1の修正を受ける。 ドーガの背信者は緑以外の信心1につき+1/+1の修正を受ける。 2/2
  FT:彼らは近くの神よりも遠くの神々と繋がろうとする。 									
				
										
						2016/10/26(水) 08:49:16			  
							 | 
| 374 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ジェスカイの神秘家 (1)(W) クリーチャーー人間・モンク キッカー (1)(U)/(R) 果敢 《》が戦場に出たとき、それが(1)(U)でキッカーされていた場合、それは+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出るとともに「《》によって戦闘ダメージを与えられたクリーチャーは、そのオーナーの手札に戻る。」という能力得る。 《》が戦場に出たとき、それが(R)でキッカーされていた場合、それは+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出るととも先制攻撃を得る。 1/2 									
				
										
						2016/10/26(水) 15:02:16			  
							 | 
| 375 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												大自然の渇望 (4)(G) ソーサリー 収斂 ― 以下から1つを選ぶ。 ・緑のX/Xのエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。Xは大自然の渇望を唱えるために支払われたマナの色の総数に2を足した数に等しい。 ・緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは大自然の渇望を唱えるために支払われたマナの色の総数に2を足した数に等しい。 ・望む数のクリーチャーを対象とする。それらの上にX個の+1/+1カウンターを望むように割り振って置く。Xは大自然の渇望を唱えるために支払われたマナの色の総数に2を足した数に等しい。 ・あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受けると共にトランプルを得る。Xは大自然の渇望を唱えるために支払われたマナの色の総数に等しい。 									
				
										
						2016/10/26(水) 16:01:51			  
							 | 
| 376 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蒸気孔の管理人 (1)(青) クリーチャー―ヴィダルケン・ウィザード T:あなたのマナ・プールに(赤)を加える。このマナはインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるためか、起動型能力を起動するためにのみ支払える。 (3):あなたは(E)を得る。 1/1
  ―蒸気に対して我々にできることは3つだ。そのまま使うか、ファンを回して有用な形に変えるか、蒸し焼きにされるかだ。 									
				
										
						2016/10/26(水) 19:00:54			  
							 | 
| 377 :  | 
	 | 
	
	
					 
													八三五												  
												白紙 4WW ソーサリー 収斂―すべてのクリーチャーを破壊する。その後、白の1/1の人間・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、白紙を唱えるために支払われたマナの色の総数に等しい。 ――――― 輝かしい過去の崩壊、愛おしい現在の終焉、そして何色にも染まりうる未来の始まり。
  									
				
										
						2016/10/26(水) 19:38:57			  
							 | 
| 378 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												太陽の標、シリアン (4)(G) プレインズウォーカー ― シリアン [+1]:あなたがコントロールするパーマネントの中の色1色につき、緑の1/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。 [-3]:あなたがコントロールするパーマネントの中の色1色につきカードを1枚引く。 [-6]:あなたは「あなたのマナ・プールにマナが加えられる場合、代わりに同じ点数の好きな色の組み合わせのマナを加えてもよい。」を持つ紋章と「マナはステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。」を持つ紋章を得る。 <4> 									
				
										
						2016/10/27(木) 09:05:59			  
							 | 
| 379 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ひらめきの発露 (青)(青) ソーサリー あなたのライブラリーの上から4枚を公開する。その中から、固有色が赤であり青でない、土地ではないカードをすべてあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で戻す。 FT:アカデミーを飛び出したティムにとって、それは偉大な発見の連続だった。ゴブリン達にとって、それは自分より馬鹿な魔導師との出会いだった。 									
				
										
						2016/10/27(木) 12:38:10			  
							 | 
| 380 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												虹追いの徒党 (青)(青)(青) クリーチャー-フェアリー ウィザード 飛行、瞬速 虹追いの徒党が戦場に出たとき、あなたがコントロールする青でも無色でもないインスタント呪文かソーサリー呪文1つを対象とし、それを追放する。そうしない場合、虹追いの徒党を生け贄に捧げる。 虹追いの徒党が戦場を離れたとき、虹追いの徒党によって追放されているカードを3つコピーする。あなたはそれらをマナコストを支払わずに唱えてよい。 4/4 									
				
										
						2016/10/27(木) 18:27:24			  
							 | 
| 381 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生来の本質(2)(G) エンチャント あなたがコントロールする白のクリーチャーは警戒を持つ。 あなたがコントロールする青のクリーチャーは呪禁を持つ。 あなたがコントロールする黒のクリーチャーは接死を持つ。 あなたがコントロールする赤のクリーチャーはトランプルを持つ。 									
				
										
						2016/10/27(木) 20:46:27			  
							 | 
| 382 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												共鳴 (B)(B) ソーサリー あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、あなたがそれと同じ色のパーマネントをコントロールしているならば、それを戦場に戻す。 									
				
										
						2016/10/27(木) 22:52:16			  
							 | 
| 383 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												活用の実験台 (B) クリーチャー - ゾンビ・ファンガス 活用の実験台ではブロックできない。 (1)(G), 活用の実験台を生け贄に捧げる: クリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。 (2)(U), あなたの墓地にある活用の実験台を追放する: カードを1枚引く。 2/1 									
				
										
						2016/10/27(木) 23:54:00			  
							 | 
| 384 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												光明の檻 (5) アーティファクト 烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。) あなたは、あなたのアンタップ・ステップに光明の檻をアンタップしないことを選んでもよい。 (X),(T):土地でないパーマネントX個を対象とし、それらをタップする。光明の檻がタップ状態であり続けるかぎり、そのパーマネントはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップせず、起動型能力を起動できない。Xは光明の檻の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。 									
				
										
						2016/10/28(金) 01:10:21			  
							 | 
| 385 :  | 
	 | 
	
	 
													384												 
												単色という文言を見逃していたので、修正します。
  光明の檻 (4)(白) エンチャント 収斂(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。) あなたは、あなたのアンタップ・ステップに光明の檻をアンタップしないことを選んでもよい。 (X),(T):最大X個までの土地でないパーマネントを対象とし、それらをタップする。光明の檻がタップ状態であり続けるかぎり、そのパーマネントはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップせず、起動型能力を起動できない。Xは光明の檻の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい。 									
				
										
						2016/10/28(金) 01:16:05			  
							 | 
| 386 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												尊厳剝奪 (2)(U)(U) インスタント クリーチャー・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後、それのコピーであるクリーチャー・トークン1体を生成する。 マッドネス(B)(B)(B) フラッシュバック(4)(R) FT:お前が消え、お前とそっくりの奴がいる世界。それは周りの奴らにとっては誤差なんじゃないか? 									
				
										
						2016/10/28(金) 07:34:18			  
							 | 
| 387 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												高所からの眺望 (1)(G)(G) ソーサリー あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたが平地をコントロールしている場合、あなたは2点のライフを得る。あなたが島をコントロールしている場合、占術2を行う。あなたが沼をコントロールしている場合、あなたは2点のライフを失いカードを1枚引く。あなたが山をコントロールしている場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。 									
				
										
						2016/10/28(金) 16:47:46			  
							 | 
| 388 :  | 
	 | 
	
	 
													382												 
												黒単色でもプレイアブルなので修正します。
  共鳴 (B)(B) ソーサリー あなたの墓地にある黒でないクリーチャー・カード1枚を対象とし、あなたがそれと同じ色のパーマネントをコントロールしているならば、それを戦場に戻す。
 
  									
				
										
						2016/10/28(金) 21:48:18			  
							 | 
| 389 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												エルフの放浪者(1)(G))(G) クリーチャー エルフ ドルイド (T):あなたのマナ・プールにあるマナ1色につき、同じ色のマナ1点をあなたのマナ・プールに加える。(例えばマナ・プールに(◇)(◇)(U)(U)(G)があるならばあなたのマナ・プールに(U)(G)を加える。 1/2 									
				
										
						2016/10/29(土) 01:24:22			  
							 | 
| 390 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												霊気との共鳴者 (1)(緑)(緑) クリーチャー-エルフ・ドルイド 霊気との共鳴者が戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプ1種につき、あなたは(E)を得る。 霊気との共鳴者のパワーとタフネスは、あなたが持っている(E)の総数に等しい。 */* 									
				
										
						2016/10/29(土) 08:00:35			  
							 | 
| 391 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												五つの太陽の炎 (2)(R)(R) ソーサリー 《》を唱えるための追加コストとして、あなたの手札を公開する。 X体のクリーチャーを対象とし、それらにX点のダメージを与える。Xは公開された手札の中にある色の総数に等しい。 FT:太陽自身が焼く相手を決める。
  自軍も1体くらい焼く覚悟で。 									
				
										
						2016/10/30(日) 02:18:01			  
							 | 
| 392 :  | 
	 | 
	
	 
													逃亡者												 
												輪廻束ね  (2)(青) クリーチャー - エレメンタル 飛行、果敢 あなたが唱える青の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。 あなたが唱える黒のクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。 あなたがクリーチャーでない白の呪文を1つ唱えるたび、占術1を行う。 2/2
 
 
  サイクルにしたかったのですが、うまく能力のバランスがとれませんでした。 									
				
										
						2016/10/30(日) 14:21:30			  
							 | 
| 393 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												神々しい苗木 (緑) 伝説のクリーチャー―苗木 神々しい苗木がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、神々しい苗木の上に光合成カウンター1個か灌水カウンター1個を置く。 (白):神々しい苗木の上に光合成カウンターを1個置く。 (青):神々しい苗木の上に灌水カウンターを1個置く。 (T),神々しい苗木の上から光合成カウンター3個と灌水カウンター3個を取り除く:神々しい苗木を変身させる。 1/1 ///// 世界樹 伝説の土地 (T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 (X)(緑),(T):あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが(X)であるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 (2)(白)(青),(T):あなたがコントロールする各クリーチャーを追放する。その後、それらをオーナーのコントロールで戦場に戻す。 FT:葉を2枚以上取った者は土わらしとして一生生きるそうだ。――ソリン・マルコフ 									
				
										
						2016/10/30(日) 20:29:16			  
							 | 
| 394 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												起源の力 (G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+X修正の修整を受ける。Xが3以上の場合、さらにトランプルを与える。Xはそのクリーチャーの色の種類に等しい。 FT:自分が何者であるのか。それがわかる者は真の力を引き出せる。 									
				
										
						2016/10/30(日) 23:46:42			  
							 | 
| 395 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												乱動 (3)(W/2)(W/2) ソーサリー 各プレイヤーは色1色につき、自分のコントロールするその色の土地でないパーマネントを選ぶ。その後、これにより選ばれていない、全ての土地でないパーマネントを破壊する。 									
				
										
						2016/10/30(日) 23:51:01			  
							 | 
| 396 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												まずは全カード評価から。
 
  >>358 Nishi様 《荒原のアイノク》 サイズ据え置き。軽量二段攻撃持ちは強化呪文と組んで爆発しそうです。呪禁で妨害されづらいのも強い。
  >>359様 《ボーラスの精神炎》 ちまちまと焼き払え。無限マナが即勝利につながるのは強いですね。細かく妨害もできるのも嬉しい。
  >>360様 《黄金のたてがみの祝福》 三つの恩恵を。入賞作に付き詳細は>>397にて!
  >>361(ブース連合の人?)様 《最後の丘のアクセリア兵》 今は耐える時。白にもカウンター乗せてもいいんじゃないかな、と思いました。外す理由が薄いです。
  >>362様 《未知の探求》 まだ見ぬ色を。何となくアラーラっぽいネーミング。蘇生狙いもありや。インスタントなのも優秀ですね。
  >>363→>>370様 《豊穣》 基本土地こそ正義。名前被りにはご注意を。相手の土地を叩いてから出すと全体除去付きになって大変お得です。
  >>364様 《進化の兆し》 発展の動力源。なかなかに良好な強化効率です。瞬速で相手の意表をついた強化が可能なのも嬉しい。 					・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。  
									
				
										
							(last edited: 2016/10/31(月) 22:46:16)
						2016/10/31(月) 00:00:13			  
							  | 
| 397 :  | 
	 | 
	
	
					 
													わど												  
												今回のお題は『多色デッキでの運用が前提の単色カード』でした。風邪はすっかり治りました。皆様心配ありがとうございます。
  [入賞] >>360様 《黄金のたてがみの祝福》 アジャニの与える恩寵。ナヤの出身者たるアジャニが3色に恩恵を与えるのは何ともそれっぽいですね。それぞれ白の能力ながら緑や赤にまたがっていると言えるのもまたそれっぽい。4マナと全体強化としてはやや重めに類しますが、その分与える能力も多岐に渡るので、バランスは取れていると言えるでしょう。うまく噛み合う恩恵の組み合わせを模索したいところ。
  >>378様 《太陽の標、シリアン》 5つの太陽は登る。とにかくパーマネントの色を参照するプレインズウォーカーと言えます。忠誠度を増やしつつ大量のトークンを壁とし、また極めて素早い奥義到達も魅力的です。その分奥義は効果が小さめなのも良いバランスです。直接アドバンテージに繋がるドロー能力も強力ですが、こちらもあまり連打が利くわけではないのでここぞという時に使いたい。
  >>392 逃亡者様 《輪廻束ね》 己を嫌い隣人を友とす。青呪文を唱えるコストを増加させるデメリット持ちですが、その分自身のスペックも3マナ2/2に飛行・果敢となかなかに高め。白の非クリーチャー呪文を唱えると占術1のおまけも付きます。黒クリーチャーのコストを減免する能力は5マナ辺りの有能クリーチャーを出すのに使っても良さそうです。使いづらさはあるものの夢の広がる一枚。
  [大賞] >>393(ソリンの人?)様 《神々しい苗木//世界樹》 竜探索の生命樹。変身前は1/1の貧弱ボディに達成の難しい変身条件の付いた難儀な生物ですが、いざ変身してしまえば毎ターンアドバンテージを稼げる超強力土地に変貌します。土地化することで除去耐性が付くのも嬉しい。緑単色でも六回攻撃を通せば何とか変身できますが、白青と組めばその真価を発揮します。それでも6マナを注ぎ込むのは並大抵のことではないですが。相手した場合は召喚酔いしている間に撃ち落とすのが手っ取り早そうです。ともあれ、使いたいという魅力に満ちた、今回のお題を完璧に満たす一枚。大賞おめでとうございます。
  以上です。 									
				
										
						2016/10/31(月) 22:46:18			  
							 |