|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/05/09(金) 01:55:54
新・黒単コントロールを極める15
1
:
目玉
黒単コントロールについて語りませんか?
過去スレ
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
新・黒単コントロールを極める3
http://forum.astral-guild.net/board/21/261/
新・黒単コントロールを極める4 再建
http://forum.astral-guild.net/board/21/328/
新・黒単コントロールを極める5
http://forum.astral-guild.net/board/21/1464/
新・黒単コントロールを極める6
http://forum.astral-guild.net/board/21/1486/
新・黒単コントロールを極める7
http://forum.astral-guild.net/board/21/1508/
新・黒単コントロールを極める8
http://forum.astral-guild.net/board/21/1514/
新・黒単コントロールを極める9
http://forum.astral-guild.net/board/21/1520/
新・黒単コントロールを極める10
http://forum.astral-guild.net/board/21/1548/
新・黒単コントロールを極める11
http://forum.astral-guild.net/board/21/1563/
新・黒単コントロールを極める12
http://forum.astral-guild.net/board/21/1571/
新・黒単コントロールを極める13
http://forum.astral-guild.net/board/21/1574/
新・黒単コントロールを極める14
http://forum.astral-guild.net/board/21/1576/
その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/
2015/10/27(火) 21:18:21
476
:
名も無き者
《ヤヘンニの巧技》
はフリースペルをうまいこと調整した感じで好き
めっちゃ人気出てキーワードになってほしい
2017/01/01(日) 22:58:42
477
:
目玉
《Yahenni, Undying Partisan》
BB1 レア
伝説の霊基体・吸血鬼 2/2
速攻
対戦相手の生物が場から墓地に置かれるたび、~に+1/+1カウンターを1つ置く。
生物を1体生贄に捧げる:~はターン終了時まで破壊不能を得る。
他者の生命力で生き永らえるストーリーに沿った能力となっています。現行落ちした
《ナントゥーコの鞘虫》
のようにマナ入らずのサクり台になり、破壊不能を得られるのは悪くない。
《ヤヘンニの巧技》
で一掃したあと走れる速攻持ち。先に一掃するのでカウンターを乗せる事は出来ませんが、噛み合わないという程でもなく。
《Gifted Aetherborn》
BB アンコモン
霊基体・吸血鬼 2/3
接死、絆魂
小型
《吸血鬼の夜鷲》
相手が相討ちを恐れるなら序盤から殴り放題だし、豪華王のようにブロックに回せば防御力が高まります。黒の2マナで、この性能は破格。黒コンでの採用も視野に入れられます。
《Vengeful Rebel》
B2 アンコモン
霊基体・戦士 3/2
紛争
~が場に出た時、紛争しているならば対象生物はターン終了時まで-3/-3の修正を受ける。
これまた強いアンコモンで
《不毛の地の絞殺者》
を彷彿させます。スタンの黒単でも
《進化する未開地》
採用を検討してもいい程、紛争能力は強そうですね。
《Glint-Sleeve Siphoner》
B1 レア
人間・ならず者 2/1
~が場に出るか攻撃するたび、あなたはEを得る。
威迫
あなたのアップキープ開始時、EEを払ってもいい。そうした場合、1枚ドローして1ライフを失う。
《闇の腹心》
の亜種が登場。
《精神病棟の訪問者》
はマッドネスで、こちらはエネルギーと、ボブの亜種は環境ごとの特徴を持っていますね。
《霊気拠点》
を併せれば、3ターン目から引く事も可能。
《Secret Salvage》
BB3 レア
ソーサリー
自墓地の土地ではない対象カードをリムーブ。あなたのライブラリーから同名のカードを好きな枚数探して手札に加える。そのあとライブラリーをシャッフル。
《執拗なネズミ》
《影生まれの使徒》
なら手札に溢れるほど引けますね。
2017/01/05(木) 20:39:28
478
:
目玉
久しぶりの書き込みです。
アモンケットのマスターピース
http://mtg-jp.com/publicity/0018623/
念願の
《暗黒の儀式》
を手に入れたぞ!といきたいものです。
《納墓》
《精神錯乱》
《悪魔の意図》
《漸減》
も欲しい。
2017/03/31(金) 23:41:23
479
:
目玉
禁止改定で
《悲嘆》
に暮れつつ、久しぶりの書き込みです・・・7年半ぶりか、時が経つのは早いですね。
黒単コントロールの始祖たるネクロドレイン。レガシー令和バージョンで組んでみました。
Death Pitch Offering
4
《暗黒の儀式》
4
《不憫な悲哀の行進》
4
《不快な群れ》
4
《魂の撃ち込み》
4
《思考囲い》
4
《暴露》
3
《ネクロドミナンス》
1
《オークの弓使い》
4
《ダウスィーの虚空歩き》
4
《古の館底種》
4
《カザド=ドゥームのトロール》
4
《終末の影》
4
《不敬者破り》
1
《アガディームの覚醒》
4
《ブラックブルームのならず者》
4
《ボガートの獲物さらい》
4
《沼》
とある黒呪文からの命名。
《古の館底種》
からピッチ呪文を叩き込むシンプルなデッキです。
《魂の撃ち込み》
が7点+4点ドレインに。
《不快な群れ》
+
《終末の影》
で17点は即死コンボ級。ターンエンドに1マナ浮かせて
《ネクロドミナンス》
で限界まで引き
《不憫な悲哀の行進》
を撃てば、コストに払った黒カード×2倍のルーズライフ。事前に安全確認出来れば、限界まで引いても充分取り返せます。この為に
《沼》
4枚以外は全部黒呪文で固めました。
《不毛の大地》
や神器マナですらノイズになるデッキで、沼トロールや裏面が黒土地の呪文が実に便利です。
勝負が決まるなら
《古の館底種》
自身も
《不憫な悲哀の行進》
《不快な群れ》
の的に出来ます。あと地味ですが、2体目のキャストでも1点ルーズが発生。
ピッチ以外での誘発は
《ダウスィーの虚空歩き》
の起動能力や
《終末の影》
の生召喚で最大13点。ドレインとは噛み合いが悪い
《終末の影》
ですが、ネクロ
《思考囲い》
ボルトランドでライフ調整は容易。
今回は
《マラキールの再誕》
《まだ死んでいない》
《再活性》
系リアニメート路線は外しました・・・
《悲嘆》
が居れば、更に楽しい事が出来たのに。
2024/09/30(月) 00:02:50
480
:
目玉
Death Pitch Offering ver1.01
4
《暗黒の儀式》
4
《不快な群れ》
4
《魂の撃ち込み》
4
《再活性》
4
《思考囲い》
4
《暴露》
4
《ネクロドミナンス》
1
《オルサンクのパランティール》
4
《ダウスィーの虚空歩き》
4
《古の館底種》
1
《黙示録、シェオルドレッド》
4
《カザド=ドゥームのトロール》
4
《終末の影》
4
《不敬者破り》
1
《アガディームの覚醒》
4
《ボガートの獲物さらい》
4
《沼》
2
《魂の洞窟》
《古の館底種》
を通す為に
《魂の洞窟》
の採用と
《不憫な悲哀の行進》
を外して
《再活性》
を投入。
《悲嘆》
が無いのは残念ですが、やはりトロール
《再活性》
パッケージを捨てるなんてとんでもない! 土地が
《魂の洞窟》
1スタートでも行けてしまう、トロールの頼もしさ。
雛形は
《古の館底種》
に極振りという感じでしたが、この変更でプチリアニ路線も視野に。単純に手札破壊から強生物を釣るのも良し、程良くライフを減らせれば
《終末の影》
の高速生召喚も可能と
《死の影》
デッキじみた動きも出来ますね。
デュエルの機会は減りましたが、やはりMTGは楽しい。
3月末日、レガシーで
《カザド=ドゥームのトロール》
が禁止になってしまいました・・・
《鬱牙のやっかいもの》
《幽体の分捕り屋》
などの2マナの沼サイクリング生物に替えるか、いっそ
《通りの悪霊》
でも試してみますかね?
(last edited: 2025/04/01(火) 23:24:01)
2025/03/16(日) 22:54:51
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(2.07 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.