【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
524 : |
|

tad
了解です。
UC001-人間・忍者 《霧惑わしの忍者》改(忍術2・タップ関係?) UC002-人間・忍者 《文盗み》改(忍術2・ルーター) UC003-人間・忍者 《遠目の忍者》改(忍術3・???) UC004-スピリット・魂依 《雪甲羅》?(アンタップ能力付与) UC005-スピリット・魂依 《夢翔びの神》(飛行・飛行付与) UC006-スピリット・スピリットクラフト 《》 UC007-ウィザード・人間or空民 《水面院の司書》?(呪文回収) UC008-ウィザード・人間or空民 《知恵袋の編纂者》改(変身・ドロー枚数関係・ルーター???) UC009-ウィザード・人間or空民 《》(忠義) UC010-自由枠 《空民の潮招き》(飛行??? エッセンス不明)
まとめると現在こうなっていますが、忍者3体に加えて以下も募集する必要がありますが、今回は募集しないのでしょうか? ・スピリットクラフト ・《知恵袋の編纂者》の調整 ・忠義 ・自由枠 (意見があったという点では、《雪甲羅》《水面院の司書》も)
それとも、調整ではなく、デザイン骨格を決めたので本募集を行なうということでしょうか そうでしたら、エッセンスさえ合っていれば、カード名や種族等も変更してしまって良いでしょうか?
>《文盗み》 《知恵袋の編纂者》をルータに変更しないという前提でこちらをルータ化でしょうか それともルータを2枚入れる前提でしょうか
>《霧惑わしの忍者》 「タップ能力」…戦闘終了後に相手カードをタップすることは基本的に無意味ですが、それに価値を見出せということでしょうか
コモンにしては強いと言われたカードを無意味に弱くしてコモン化するのは反対です。 素直にアンコモンに移動で良いと思います。白コモンでもそうでしたし… (例えば、コモンでタップ忍者を作るということは、アンコモンでタップ&ホールド忍者は作れなくなるということなので…)
(last edited: 2013/09/22(日) 19:34:29)
2013/09/22(日) 13:25:27
|
|