Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/26(土) 08:18:42

【オリエキ】議論スレ【神河争乱】

1 :
天和大三元 メールアドレス公開設定
神河物語の後の世界をベースにした新神河・神河争乱。
みなさんでオリジナルエキスパンションを作りたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。

******************************************
想定フォーマット

【構築】
新神河スタン(基本セットM13+新神河)
新神河ブロック構築

【リミテッド】
シールド
ドラフト
******************************************

★オリエキとしてのスタンス
世界設定のみを決めて大型セット1つを作ることが最初の目標。
それが良ければ続編のストーリーを考える。

★今までの成果
新神河のスタンス
・229枚の大型セットを作る。
・ストーリーは世界観を伝えるまでで完結させない。
・現世と隠り世を巡る善悪の対決がストーリーテーマー。登場人物は後述。
・メカニズムは「スピリット利用」が第一、「レジェンド」は第二。レジェンドが第二なのはリミテッドを考えた時の枚数の問題。
・カード投稿スレと議論スレを並行して作成。

新神河の新能力
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/5 メカニズム

新神河のストーリー・世界観

神河の神の乱から1500年後、A.R.46世紀にしようと思います。
公式では、大修復以降、時のらせんから未来予知の間に、ニコル・ボーラスが夜陰明神を倒しに神河に行き、夜陰の仮面を手に入れた時期です。
新神河では、その間に、ボーラスが力を復活させるために、現世と隠り世を激突させて神河次元からマナを得ようとする陰謀をベースに、
ボーラスに騙されて隠り世からスピリットを呼び出して永岩城を攻撃し、今田統府転覆を狙う家老・大沢不幸と、今田の跡継ぎ今田夜介たちの戦いを描きます。

>>7 (登場人物)
>>5 (メイン種族)
コモン・クリーチャー内訳>>503
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/2 ストーリー
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/4 新旧対応
収録カード
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/3
メカニズム
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/5
よくある質問と回答
>>41
今までの経過
>>
色々まとめて
>>

-------------
(last edited: 2013/10/29(火) 09:12:01) 2013/07/26(金) 04:48:23

360 :
spiritcross メールアドレス公開設定
【提案されている議題について】
1について
反対。
今は青のコモンを決める段階には無く、青の募集枠を狭めることになります。

2について
削るなら、忠義持ちの侍と入れ替えるために《打ち払いの達人》かと、ただし今後も同様の状況が発生することが考えられるため、今結論を出すのは時期尚早。
大三元様のpick方針は、マナ・コストや役割が被っても気に入ったものはpickする方針のような感じですので
今後もこういった話は出てくると思います。ですので、この1枚だけのためにデベロップ議論は不要で、コモンクリーチャー全部をpickしてからでもいいでしょう。

3について
その前に3マナ帯が供給過多です、これの是正方針を提示していただかない限りは前に進めないかと。
私は種族の数についてはあまり頓着しませんが、大三元様がデザイン骨格で示されているのに、それを踏襲しない事には違和感を覚えます。
これだけスピリットをpickするなら、デザイン骨格に種族比率を書く必要は無いのではないでしょうか?

【現段階のpickについて】
スピリットにも3マナが3枚あり、侍も含めて現段階で3マナが6枚いて供給過多だと思います。
2マナにすることも必要でしょうが、4マナ以上にすることも必要でしょう。
一般的に、白はウィニーの色で軽量クリーチャーが多い色と思われがちですが、コモンでは
1マナ:1~2枚、2マナ:3枚、3マナ:2~3枚、4マナ:2枚、5マナ以上:1~2枚(想定クリーチャー数10~12枚)
程度で構成されています、もちろん多少枚数の変動はありますが、3マナが6枚あるのは異常と言わざるを得ません。
現在のpick状態は低マナによりすぎています。

【提案:たたり神の色拘束について】
どの色にせよ、相手にディスアドバンテージを背負わせる能力は強力だと思いますので
たたり神については、色拘束をダブルシンボルにしたほうが良いのではないかと思いました。
《悪意のたたり神》も、1回しか使えませんがかなり効果は強力で、タッチカラーでも使えるよりは
その色にある程度傾倒していないと使えないようにするべきではないでしょうか。
2013/08/13(火) 12:00:15
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.81 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.