【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
359 : |
|

tad
修整方針に関して今後重要な話であり、聞かれたので答えた以上、ちゃんとした返信を求めます。(全員分)
>>82 私の投稿の変更はおまかせします。名前もお任せします。
>1.《ただようもの》を青に変えて採用したい。 反対。青の投稿の時点で再募集するべき。
>2.《打ち払いの達人》と《神の露払い》の機能がかぶっている。 カードとしては《神の露払い》に一票入れたいが、スピリットが多すぎなので、そもそも削るのであれば《神の露払い》が妥当。 ピック後に他のカードを調整するつもりならば、今考えても無駄。
>3.侍で、点数で見たマナ・コストが3マナのモノが多い。 そもそも反対。 (変更が決定ならば)白コモンクリーチャーがすべて揃ってから変更するべき。 少なくとも、侍が1、2、3マナ域しないいないのに違和感がある。 なぜ、4マナ以上にするという選択肢を省くのか説明を希望。 理由が無いならバランスを考えて4マナ以上も考慮するべき。
>忠義持ちの2マナの侍を改めて募集しようと思いますがいいですか? 侍もスピリットも枚数をオーバーしていてどう収集を付けるつもりなのかが決まっているならば良いと思います。
現在 __ 01 02 03 04 05 06~ 計/予定 白 02 01 06 01 00 00 _10/08
後、気づいていないのかもしれませんが、スピリットも3マナ域が多すぎなので修整が必要です。 失礼ですが、何も反省されていないし、全体を考慮したピック能力が無いようなので、 ・マナ域まで事前に決める ・このピックでも大丈夫なような調整方法を考える のいずれかを要望します。
後者は例えば、ピックは気にいったのを大量にピック、調整フェイズで残す/削除するカードを決めるという感じ。 ただし、大三元さんが参加せず、信頼できる一部の人や参加者に任せる前提ですが。 (大三元さんが気にいったカードが無くなる可能性もある)
>別の話 スピリット多すぎ。どうしてこうなったのでしょうか? 今後もデザイン骨格(や>>347)を無視するのであれば、作る必要を感じません。 骨格を作るのが嫌ならばそうはっきりと言ってください。
(last edited: 2013/08/13(火) 09:59:24)
2013/08/13(火) 09:37:43
|
|