【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
179 : |
|

tad
>デザイン骨格 侍が白赤にしかいない事を考えると、白赤のスピリットは多少少なくても良いのではないでしょうか。 前色均等にスピリットがいなくても良いかなと。 また、侍でもスピリットでも無い種族がもっと多くても良いと思います。 入魂もありますし、枚数を揃えるとしてもコモンのスピリットは各色4枚で良いのでは?
以下、修整案を。(→は変えています)
01.クリーチャー、侍、小型、一閃 02.クリーチャー、侍、小型、一閃、飛行 → 03.クリーチャー、侍、小型、忠義 >忠義と防衛の相性が分からない以上、セットにするのは良くないかと >防衛を入れないならば、逆に防衛以外は自由に決めて良い形の方が合うと思います → 04.クリーチャー、侍、小型、変身 >変身前の能力は自由で良いのではないでしょうか? 05.クリーチャー、侍、中型、一閃 06.クリーチャー、スピリット、小型、魂依、先制攻撃 >魂依とキーワード能力を決めたら、もうほぼ決まりですよね?そこは投稿者の自由で良いのではないでしょうか 07.クリーチャー、スピリット、小型、飛行 → 08.クリーチャー、小型 >侍でもスピリットでもないクリーチャーがもう少し欲しいかな 09.クリーチャー、スピリット、中型、魂依、警戒 >06に同じ >白のコモンに警戒持ちが欲しいならば、魂依以外で持たせるか、 >「A(先制)B(警戒) ←どちらかが魂依を持つ」くらいの決め方が良いのではないでしょうか 10.クリーチャー、スピリット、中型、飛行 11.クリーチャー、中型 12.ソーサリー、クリーチャーパンプ 13.インスタント、エンチャント除去、入魂 >入魂はどのカードに持たせるかは自由な方が面白いと思います >「入魂3枚」とかの決めで良いのではないでしょうか 14.インスタント、トークン生成 >入魂と被るので不要かな 15.インスタント、クリーチャー除去 16.インスタント、クリーチャー全体パンプ、忠義 17.インスタント、ダメージ軽減 18.インスタント、ライフゲイン、クリーチャーパンプ 19.オーラ、クリーチャー除去 20.オーラ、クリーチャーパンプ
新能力は枚数だけ決めて、役割とは離した方が良いと思います。 新能力持ち募集 → 役割から選択して投稿 (ここでエンチャント破壊・入魂、全体パンプ・忠義がピックされたならば) → ピックされなかった役割を後で通常カードとして募集(ここでは、エンチャ破壊、全体パンプは募集しない) の流れはどうでしょうか?
また、クリーチャー、呪文、どちらについても、キーワード能力や基本的な能力でも無い自由枠がもう少しあっても良いのではないでしょうか。 (例えば、一時的追放なインスタントを作りたくても作れない) >>64で示しましたが、旧神河では「14体中8体が新能力・メカニズム関連で、6体が無関係な能力」でした。 新能力を除けば 5体で、内4体が飛行です。
呪文については、白の役割として絶対必要な役割案をいくつか用意して、それ+自由枠で良いのではないでしょうか。 それくらいでも、クリーチャーが同一マナ域ばかりになったり、白なのにクリーチャーが少なく呪文ばかりになる。といった事は防げそうです。
(last edited: 2013/08/05(月) 15:14:20)
2013/08/05(月) 11:48:56
|
|