【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
178 : |
|

tad
>遅すぎかなとはどういう意味でしょうか。 >私が白のコモンのデザイン骨格を発表して、修正するというのを考えていたのですが。 すいません。一週間で白のコモンしか決めないのですか?という意味です ……もしかして、白デザインを決める→白投稿→青デザインを決める→青投稿なのでしょうか?
>魂依 弱目の案が人気があるみたいですね… 2マナで先制付加とか使いたいと思われないと思うのですが、リミテなら活躍するのでしょうか…
現状、使い回せる能力付加は装備品と被っていますし、そのせいで強いのが作れないなら微妙な能力に思います。 エターナルエンチャントな部分が強いというのであれば、「使い回せなく」してはどうでしょうか?
新魂依(クリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るに際し、あなたはこのカードを手札から公開して魂依コストを支払ってもよい。そうした場合、このカードを追放する。このカードはこれにより追放されている限り、そのクリーチャーに魂依している。このカードはこれにより追放されている限り、追放領域から唱えてもよい。)
1度だけしか魂依できない分、強い能力を使えます。 予見のように、元となるクリーチャーの強力な能力の一端を事前に使えるというイメージです。 これなら、フリーで使えても良いかもしれません。(ソーサリーに限定した方が良いとは思いますが)
>変身 コモンの変身であれば、基本は表面は能力を持っていなくても良いのではないでしょうか。
一パックに絶対変身が入るのであれば、コモンの変身が少なすぎじゃないでしょうか。パックから同じカードばかり出るような… (イニストラードは、7、7、6 みたいですね) というか変身(と忠義)はスピリット側にもいるのでしょうか?
各キーワード能力やメカニズムについて、どの陣営が持つのか、またその枚数の目安を先に決めてはどうでしょうか。
(last edited: 2013/08/05(月) 12:22:42)
2013/08/05(月) 11:42:12
|
|