【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
142 : |
 |

ゆーいっく
>プレインズウォーカー 出すかどうか、天和大三元さんに決めて欲しいですね。
1: 旧神河の100年後であることを優先し、カードとしてのプレインズウォーカーは出さない(竜師範は直接カードにしない)。 2: プレインズウォーカーのカードを3枚出すことを優先し、旧神河の千年後のストーリーにする(登場人物が変更有りそう)。
>両面カードと変身 コモンやアンコモンの伝説カードを出すとすれば、両面カードは必須だと思います(普通のカードに伝説性を追加したりする能力は、ルール的にややこしい事になりそう)。 ただし両面カードを分割カードの様に使用する事は、私も反対します。戦場に出た後、何らかの条件を満たした時に変身するものであるべきでしょう。 これまでの両面カードも全て、戦場に出る時は必ず正面でデザインされています。
ちなみにこのセットの両面カードはISDブロックの狼男などと違い、「変身する事で伝説性を獲得する」というフレーバー上、正面から背面への一方通行の変身になります。 その辺でこのセットの変身の独自性が表せないでしょうか。
2013/08/01(木) 19:57:20
|
|