【オリエキ】議論スレ【神河争乱】
111 : |
|

tad
キッカーとの差異が今の説明では無いですよという意味だったので、キッカーとの違いがあるのなら良いと思いますよ。 >>108自体を投稿スレに乗せておいた方が良いと思います。 (投稿スレの内容からは、そこまで考えられていたことが伝わってこなかったため)
ここからは個人的感想ですが、 >神性カウンター 神性カウンターには「破壊されない」のイメージが付いてくるので、別のカウンターの方が良いと思います。 また、清純なるミラディンに参加した身としては、同じようなカウンター関連能力というのが多少気になりました。 純化と被らないデザイン領域は残っているでしょうか?
>霊験は神性カウンターをメカニズム内に入れることで、それを用いる他者からの介入ができるようになります。 基本的に自己完結していた方が良いデザインなんじゃないかなと思います。 例えば、「単体で無駄になりそうな他者に神性カウンターを乗せる能力」や「単体では乗せれない神性カウンターが乗っている場合の能力」は使いにくそうに思えませんか? そうなると、結局「自分に乗せて、自分で参照する」カードばかりになりそうですよね。
何か「他者からの介入」で素晴しいデザインを想定しているなら、それを投稿スレで一緒に示しておくと良さが伝わると思います。
>逆に、キッカーで伝説化や能力の付与を表現する場合、その指標をどうしますか? このスレでは人気が無いですが、反転・変身カードで別物になってしまうのが良いと思います。 修行の結果、人がスピリットに変身したり、魔法自体になるという所まで表現できます。
というインスピレーションを得たの投稿スレに投稿しました。 ありがとうございます。
何か今後の改良に参考になれば幸いです。
(last edited: 2013/07/31(水) 16:16:46)
2013/07/31(水) 15:55:14
|
|