Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 05:39:32

【オリエキ作成】清純なるミラディン 3スレ目...

1 :
塾講師 メールアドレス公開設定
しがない塾講師です。

オリエキ作成に挑んでみたいと思います。
全175枚【清純なるミラディン】略称MRP
是非ともご協力お願いします。

まずは完成まで漕ぎつけたいので、進行の前提としておきたいことがあります。
どうかご了承ください。

《ちなみに、コテハン参加歓迎です》



★★★せんせいとのやくそく★★★

『新たなるファイレクシアを参考にする』

  清純なるミラディンは新Φ含む傷跡ブロックでのみ遊ぶことを想定します。
  新Φの裏返しとして、リミテ等のパワーバランスを考えなくてすむよう、
  それぞれの役割のカードの比率や具体的なカードそのものまでも参考にしていきます。

『基本的に議論はしない』

  つまり私が何らかのお題や質問を投げかけ、皆様にレスしていただくという形を採らせていただきます。
  新キーワード能力等の個別カード作成以前の事項に関しても、『お題→投稿→ピック』になります。
  それらを集めてMRPとします。ピッカーは私が務めさせていただきます。
  その場合、自演問題が出ますが、信じてもらうしかありません。
  『質問』と書いたのは各決定の際にルール的に問題がないか等の確認が
  必要あるときもあるかと思ったからです。



>>7一応完成リスト

よろしくお願いします。



作成を進めるにあたって、決定に納得が行かないところやパワーバランスがおかしい等文句を付けたい箇所も出てこようかと思います。
ですが、まずは完成に至るために、進行を私に一任していただくようお願いします。
一種のお遊びイベントと思って、楽しく行きましょう。
(last edited: 2013/07/15(月) 20:48:40) 2013/06/16(日) 19:14:47

92 :
名も無き者
連投すまないが、
コスト5、6以上は一般に、「リミテ用の構築では使えないカード」だ。
このパックは、小型パックでブロック並に純化を使えるようにしないといけないから、構築用のカードがどうしても増えてしまい、結果的に「リミテ用の構築では使えないカード」が減って低コストが増えるのは多少は許容しないといけないのではないだろうか。

簡単に言うと、そんな枠無ぇって気がする。
個人的には、もっと低コストで実用的なカードが欲しい。
2013/06/21(金) 16:10:00
93 :
名も無き者
コモン・アンコモンで6マナ以上っていうと甲鱗様ネタの《純鱗のワーム》
塾講師さんのわがままで作られた《ゴーレム駆動式外骨格》の2枚しかない。
実用性が見込めない以上、こういうカードじゃないとダメなんだろうか。
2013/06/21(金) 16:43:41
94 :
名も無き者
直接6マナ以上って指定でもされない限り、6マナのカードはこのパックに入らないって思うし、作りたいと思わないからなぁ。
そういうのが普通入りそうな神話レア枠も実用性?重視で低コストだし、そもそも現状もう枠ないよねー。

そこはオリエキとして諦めた方が良さげ。
2013/06/21(金) 16:45:46
95 :
名も無き者
「エキスパンションを作ろう」というより「オリカを集めてエキスパンションにしよう」という感じだから仕方ないのか。
なんか残念。
2013/06/21(金) 16:53:49
96 :
名も無き者
最初から明言されてるしそう思うなら重くてもピックされるようなカードを投稿すればよかったんでないかい?
それに今更ネガキャンするより次のオリエキの課題になったと考えようぜ
2013/06/21(金) 17:51:34
97 :
名も無き者
ちょくちょく重いカードは投稿してたけど全部はじかれてたんでそういうものかと思ってたわ・・・
純鱗様は通ったけどな
2013/06/21(金) 18:03:20
98 :
名も無き者
純鱗様には魅力があって他の重い投稿は魅力がなかったってことでしょ
2013/06/21(金) 18:10:19
99 :
名も無き者
まあ、何だ。最初からバランスは塾講師さんに一任、塾講師さんを信じるしかない、って言われてたんだし、仕方ないよね。
塾講師さんがこういうバランスを望むなら5,6マナのカードは犠牲になってもらうしかない。

もともとNPHのバランスを参考にするって言ってたんだし、ちゃんと考えたうえでバランスより実用的な純化カードの充実をとったんでしょう。
2013/06/21(金) 18:11:59
100 :
97
>>98
作って採用されておいてから言うのもなんだが純鱗様は「あ、これ通らないなら無理だな」って思ってた
2013/06/21(金) 18:14:43
101 :
名も無き者
確かに次回の反省点にしたら良いな。
というか終わった後にここで反省会したいね。
2013/06/21(金) 18:17:08
102 :
名も無き者
つまりこの話題はもっとはやく出すべきだったんだよな
議論禁止の弊害だな
2013/06/21(金) 18:21:57
103 :
名も無き者
まだ終わってないのになんか既に打ち上げみたいだな
2013/06/21(金) 18:22:04
104 :
名も無き者
議論してたら絶対まだ終わりの兆しも見えてないと思われ
2013/06/21(金) 18:23:35
105 :
名も無き者
投稿された数を考えれば、後は投稿済みからピックするだけでも完成しそう。
2013/06/21(金) 18:24:31
106 :
名も無き者
>>104
議論禁止の弊害だと言っただけだよ。議論した方がいいなんて言ってないのに…
2013/06/21(金) 18:29:41
107 :
名も無き者
>>103
なんかもう塾講師からしてたたみにかかってる雰囲気出てるししゃーない
2013/06/21(金) 18:31:20
108 :
名も無き者
>>102
議論は関係ないんじゃない?
気づいた人がいたら一言コメント入れるだけなんだから、誰も気づかなかったんだと思う

多分、
・塾講師さん含めてpickカード全体を俯瞰して見ていた人がいなかった
・ピックされたカードの詳細を一覧で見れなかった
・コストや能力をまとめたものが無かった
・上に関して、途中有志により能力別pick数等がまとめられたが上手く利用されなかった
辺りが問題だったと思う
次回に生かしたいね
2013/06/21(金) 18:32:24
109 :
名も無き者
>>108
カードを作ってからまとめや全体図をつくるんじゃない
全体図(デザインの骨格)を作ってからカードをデザインするものだってマローが言ってた。
http://mtg-jp.com/reading/translated/001274/
2013/06/21(金) 19:00:51
110 :
名も無き者
>>107
打ち上げみたいで良いねというつもりだったんだが…

リアルで顔付き合わせて時間かけてやれない以上マローのいう通りにゃ無理
それは過去のオリエキが証明してる
2013/06/21(金) 19:05:15
111 :
名も無き者
>>108というより>>92が真理だろうね
次回は大型を作れば偏りは解消できると思うよ
2013/06/21(金) 19:07:45
112 :
名も無き者
たたみにかかっているだけで、
過去のオリカエキスレよりずっと進歩してる

そこは評価していいところかなと思うよ
どういうものが出来上がるかということはおいといてな
2013/06/21(金) 19:08:52
113 :
名も無き者
>>111
小型なのに閉鎖的なメカニズムを作ろうということから始まったが故に高コストはなかなか意見が通りにくかったってことか
だとしたら高コストいないのは仕方ないし納得出来るな
2013/06/21(金) 19:13:20
114 :
名も無き者
しかし今回の投稿はどうしたらいいんだろうか。
高マナ域が足りないけど、高マナ域がピックされそうにない。
今まで通り、低マナ域の使えそうなカードを投稿すればいいのかな。
2013/06/21(金) 19:41:57
115 :
名も無き者
高マナ域の使えそうなカードを投稿すればいいと思うよ
2013/06/21(金) 19:58:15
116 :
名も無き者
高マナカードでいい感じのカードを作らなかったのも問題。
上手く作られてたら自然にきれいなマナカーブになったはず。
全部講師のせいにするのはやめよう。
2013/06/21(金) 20:05:10
117 :
名も無き者
とは言っても重いってだけで弱いからなぁ。
アンコモンで6マナ以上で使われたやつなんて殆どいないし。
増してやSOMブロック期のスタンといえばタイタン・ワーム・スフィンクスがいるし。
2013/06/21(金) 20:14:52
118 :
名も無き者
技術の盗み取り  (4)(赤)(赤)
ソーサリー
アーティファクト1つと、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、その前者のコントロールを得る。それをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。そうした場合、それはその後者に、自身の点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
FT:「新型の兵器を奪いとったぞ!」 「へい、大将。でも、これはどうやって使うんで?」

「何?《ワームとぐろエンジン》がいるから重いカードを作っても使われない?
 それは無理矢理カードパワーで勝とうとするからだよ。
 逆に考えるんだ。カードパワーを利用すればいいさと考えるんだ。」
《手綱取り》双呪オマージュ。これでワームをぶん投げてみたい。
2013/06/21(金) 23:26:57
119 :
名も無き者
対戦相手「はわわわ><」
2013/06/21(金) 23:50:37
120 :
名も無き者
オーリオックの遺物回収者  (3)(白)
クリーチャー ― 人間・兵士
(1)(白):あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが6以上のアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
2/4

《粗石の魔道士》《宝物の魔道士》《オーリオックの廃品回収者》バージョン。
2013/06/22(土) 08:03:29
121 :
名も無き者
ミラディンの復興  (2)(白)(白)
ソーサリー
あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。それの上に清純カウンターを1個置く。

オーリオックの剣鍛冶  (5)(白)
クリーチャー ― 人間・兵士
オーリオックの剣鍛冶が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから装備品・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。そうした場合、あなたはそれをオーリオックの剣鍛冶につけてもよい。その後あなたのライブラリーを切り直す。
2/2

物量作戦  (5)(青)
ソーサリー
あなたがコントロールするアーティファクト1つにつきカードを1枚引く。
2013/06/22(土) 11:32:39
122 :
名も無き者
>>116
おいおいなんのために一人にバランスとり任せてると思ってんだ
重くていいカードがなかったんで軽いのだけピックしました?ダメに決まってんだろ
それであとで調整するならいいけどしなかったらセットが歪むことくらいわかるでしょう

それに今までだって独断で起動コスト変えたりしてるんだからマナコストでも同じことできたでしょ


なんつーか講師一人を責めるのはそりゃ違うけどバランス保ててたかなって言われたら出来てないでしょう。
>>1には比率もNPH参考にするって書いてあるけど実際はコレだし
2013/06/22(土) 11:51:47
123 :
名も無き者
第21回募集『コモン、最後の1枚』枠では、
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/916/
> 考慮される要素は
> ・コモンにあるべき役割
> ・マナ分布の調整
> など、最後の調整的なピックになります。
> 皆様、思い思いの、MRPに今現在不足している要素を盛り込んだコモンを投下くださいませ。

第23回募集『アンコモン、残り1枚(というか数枚)』枠
http://forum.astral-guild.net/board/21/1544/11/
> 考慮していただきたいところはマナコスト配分、アンコモン的な役割など。

最後のバランス調整が投稿者まかせだからな。
低マナばかりの投稿が集まったら、投稿者がそういうバランスを好んでいるのだと解釈して問題に思ってなさそう。
2013/06/22(土) 12:19:59
124 :
名も無き者
んで>>122はどうしたいの?
残念だけど途中で提言できてなかった時点で結局は完成品を見て文句つけてるだけの消費者にしか見えんよ
議論禁止だけど問題提起はできたし実際何回かされてたからね
それに次回への問題点として整理されてるし。
2013/06/22(土) 12:31:32
125 :
122
いや、だから講師が最終調整するものだとばっかり思ってたんだが…

残念でも消費者様でも好きに言えばいいけど何次回の課題にして終わらせた気になってんの?完成品に文句つける?まだ完成してないんでしょうこれ。

しないの?調整。
2013/06/22(土) 12:56:33
126 :
名も無き者
うぜえよもう完成でいいだろ
何お遊びイベントに顔真っ赤にしてんの

そんなに調整したいなら自分のところでやれよ
2013/06/22(土) 13:00:29
127 :
名も無き者
調整は投稿者がやれ、っていうのが今回の募集じゃないの?
2013/06/22(土) 13:11:16
128 :
名も無き者
実際フレーバーテキストとかピックとかまだやることはあるんで終わってない
2013/06/22(土) 13:13:24
129 :
名も無き者

偏ったマナコストのピックを調整しなさい、ただし手段は各色1枚の追加のみとし、既存のカードの変更はしないものとする。


2013/06/22(土) 13:27:04
130 :
名も無き者

1枚追加しただけで直るなら、元から偏ってない
2013/06/22(土) 13:31:01
131 :
名も無き者
>重くていいカードがなかったんで軽いのだけピックしました?ダメに決まってんだろ
なんで?
>>92の理由で納得できないのがイミフ
>>122は自分で調整するか次回のオリエキでスレ主になって完璧なのを作れば?
2013/06/22(土) 14:37:26
132 :
議論禁止じゃなかったっけ
2013/06/22(土) 18:07:37
133 :
名も無き者
戦線復帰 (5)(W)
ソーサリー
あなたの墓地のアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に出す。その後、それに+1/+1カウンターか蓄積カウンターか清純カウンターのいずれかを2個置いてもよい。

軍勢の成長 (5)(W)
ソーサリー
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。それを破壊し、その後無色のX/Xのホラー・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xはこれにより破壊されたパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい。

内からの腐敗 (5)(B)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それに-1/-1カウンターを5個置く。このターン、そのクリーチャーが死亡したとき、そのコントローラーはそれの上に置かれていた-1/-1カウンター1つにつき1点のライフを失う。
FT:死を見慣れたものでさえ吐き気を催す殺し方

ゲスの戦利品 (4)(B)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の墓地にあるアーティファクト・カード1枚とクリーチャー・カード1枚を選ぶ。それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
FT:屍術師にとって戦利品とは亡骸を意味する

黒の確定除去が無いなぁと思ったが特に思いつかなかった
2013/06/22(土) 18:10:40
134 :
名も無き者
>>2より
> Q6:「議論禁止ってどうなのよ」
> A6:原則的には議論禁止という建前です。
> しかし、実際のところ、私に対する質問のような議論のような発言には出来るだけ答えていますし、
> 投稿者同士の問題点の指摘や切磋琢磨も『常識の範囲内であれば黙認』しています。
> ただ、どうしても明確に議論を認めると、収拾が付かなくなる場合があります。
> なので、そうした事態をできるだけ回避するため建前上の議論禁止、
> そして、収拾が付かなくなりそうなときの『独断権によるぶった切り』なのです。ご了承下さい。
2013/06/22(土) 18:10:44
135 :
名も無き者
双呪はなぜミラ傷で復活しなかったのか

十六の拳 (4)(W)(W)
ソーサリー
以下の2つから1つを選ぶ。あなたがクリーチャーをコントロールしていない場合、代わりに両方を選ぶ。
「無色の3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。」
「無色の1/1のマイア・アーティファクト・クリーチャー・トークンを6体戦場に出す。」

十の毒牙 (4)(G)(G)
ソーサリー
以下の2つから1つを選ぶ。いずれかの対戦相手が毒を受けている場合、代わりに両方を選ぶ。
「感染を持つ緑の4/4のビースト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」
「感染を持つ緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを4体戦場に出す。」
2013/06/22(土) 18:33:09
136 :
名も無き者
>>135
マロー「双呪はいいメカニズムだが、そのミラディンらしくなさがいけないのだよ。」
http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/008405/
2013/06/22(土) 18:38:30
137 :
名も無き者
ダークスティールの徘徊者 (5)
アーティファクト・クリーチャー ― 構築物
純化1、破壊不能
2/2

《ダークスティールのマイア》のことを考えればこの程度のバランスが丁度よいでしょう。

ところで、刻印カードはこれまで何枚ピックされました?
2013/06/23(日) 14:21:08
138 :
名も無き者
刻印は0枚。もともと刻印の投稿自体ほとんどなかった。
2013/06/23(日) 14:28:50
139 :
名も無き者
>>137
>>30にあるけど、アーティファクトは今回ピックしない
2013/06/23(日) 14:32:36
140 :
名も無き者
また勝手な用語か
破壊不能ぐらいきっちり書けよ
2013/06/23(日) 15:08:12
141 :
名も無き者
焼夷作戦  (3)(赤)(赤)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。焼夷作戦は、各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。

屑鉄の雨  (3)(赤)(赤)
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、代わりに両方を選ぶ。
「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。」「土地1つを対象とし、それを破壊する。」

奪掠  (4)(赤)
ソーサリー
金属術 ― あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、奪掠を唱えるためのコストは(3)少なくなる。
アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。
2013/06/23(日) 15:08:34
142 :
名も無き者
破壊不能はM14で出る予定だから別にいいんじゃね?
2013/06/23(日) 15:39:34
143 :
名も無き者
剃刀ヶ原の護衛部隊  (2)(白)(白)
クリーチャー ― 人間・兵士
警戒
剃刀ヶ原の護衛部隊がダメージを与えるたび、あなたがコントロールする清純なる土地1つにつき、あなたは1点のライフを得る。
3/3

聖地の案内者  (2)(白)(白)
クリーチャー — 人間・スカウト
あなたがコントロールする土地は、その上に清純カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。
2/4
2013/06/23(日) 16:54:21
144 :
名も無き者
毒茨  (1)(緑)(緑)
ソーサリー
クリーチャーでないパーマネント1つを対象とし、その上にカウンターが置かれている場合、それを破壊する。

毒茨  (2)(緑)(緑)
ソーサリー
カウンターの置かれているパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

どっちがいいのか悩んだので両方投稿
2013/06/23(日) 17:00:13
145 :
名も無き者
そもそも、塾講師さんの方から「これ足りないから作って」と言って調整する気はなかったみたい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/96/
そうやって『私が考える不足』に適合するようにカードを投稿せよ、とすれば反発を招くと思ったからです。
私は、専制を建前としながらも、出来るだけ皆さんの自由意志の集合の結果がMRPになるように考えています。
最初から言っていることです。
セットとしての体裁を最優先に考える方とはスタンスが違うので、こういう行き違いが出てくるのでしょう。
MRPはこういう進行なんだな、ということでご納得いただくようお願いします。
2013/06/23(日) 18:13:03
146 :
名も無き者
高コストは無視して純化強化・純化メタ

守護太陽の騎士 (W)(W)
クリーチャー─人間・騎士
喊声、純化2─(W)
金属術─あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合、〜は破壊されない。
2/2
※軽い純化持ち、純化ウィニーが作れるように

金属膜のクムラックス (3)(U)(U)
クリーチャー─ビースト
飛行、純化3─(1)(U)
金属術─(0):〜をオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたがアーティファクトを3つ以上コントロールしている場合のみ起動できる。
4/4
※せっかくなので純化+金属術をアンコモンに置きたい

絡み森の精霊 (1)(G)
クリーチャー─エレメンタル
〜を唱えるために清純マナが支払われていた場合、〜はその上に清純カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
〜はその上の清純カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
2/3
2013/06/23(日) 20:46:26
147 :
名も無き者
マナの使い道を考えて

刃砦の発動者 (1)(W)
クリーチャー─人間・ウィザード
純化2─(W)
(6)(W):ターン終了時まで、あなたコントロールするアーティファクトは破壊されない。
2/1

水銀海の発動者 (2)(U)
クリーチャー─人間・ウィザード
純化2─(U)
(6)(U):パーマネント最大Xつを対象とする。それらをタップする。Xは、あなたがコントロールするアーティファクトの数である。
1/4

ドロスの発動者 (3)(B)
クリーチャー─人間・ゾンビ・ウィザード
純化2─(B),2点のライフを支払う。
(6)(B):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
4/2

オキシダの発動者 (3)(R)
クリーチャー─人間・ウィザード
純化2─(R)
(6)(R):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにあなたがコントロールするアーティファクトの数に等しいダメージを与える。
3/3

絡み森の発動者 (2)(G)
クリーチャー─人間・ウィザード
純化2─(G)
(6)(G):あなたがコントロールするアーティファクト・クリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
3/3
2013/06/23(日) 21:06:46
148 :
名も無き者
刃砦の司令官 (5)(W)
クリーチャー─人間・兵士
あなたがコントロールする白のアーティファクト・クリーチャーは二段攻撃を持つ。
3/5

水銀海の司令官 (5)(U)
クリーチャー─人間・兵士
あなたがコントロールする青のアーティファクト・クリーチャーはブロックされない。
4/4

ドロスの司令官 (5)(B)
クリーチャー─人間・兵士
あなたがコントロールする黒のアーティファクト・クリーチャーは「2点のライフを支払う:〜を再生する。」を持つ。
5/3

水銀海の司令官 (5)(R)
クリーチャー─人間・兵士
あなたがコントロールする赤のアーティファクト・クリーチャーは速攻と先制攻撃を持つ。
6/2

水銀海の司令官 (5)(G)
クリーチャー─人間・兵士
あなたがコントロールする緑のアーティファクト・クリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
5/5
2013/06/23(日) 21:20:47
149 :
名も無き者
議論を容認しなければ多くの人間が納得する完成に至ることは無いと知りながらも
議論を容認したら今みたいな状況に陥って完成に至ることすらできないことが明白で
だから塾講師は議論を禁止して結果体裁だけでも完成に手が届くところまで来られた
各々に納得できない点があって当然だかそれでもまず完成させるために目を瞑って
頼むから余計な事を蒸し返してこれまでの努力を無駄にすることだけは勘弁してくれ
2013/06/23(日) 22:11:07
150 :
ゆーいっく
色々あって今回からめでたくアイコン付きになりました。

《ルーメングリッドの収集者》(4)(U)(U)
クリーチャー―人間・工匠
瞬速
~が戦場に出たとき、アーティファクト1つを対象とする。~が戦場に出続けているかぎり、そのコントロールを得る。
1/2
2013/06/23(日) 22:41:51
151 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。
では、アンコモン最終募集を締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
2013/06/23(日) 23:17:26
152 :
塾講師 メールアドレス公開設定
では純化持ちレアサイクルの発表です。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/871-872

金髭の巨神 (4)(W)(W)
クリーチャー - 巨人・アバター
純化3
〜から清純カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで絆魂を得るとともに破壊されない。
〜から清純カウンターを6個取り除く:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは破壊されない。」を持つ紋章を得る。
6/6
FT:その髭の輝きは、無限の命の輝きである。

銀眼の巨神 (4)(U)(U)
クリーチャー - 巨人・アバター
純化3
〜から清純カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行と呪禁を得る。
〜から清純カウンターを6個取り除く:あなたは「いずれかのソーサリー・カードかインスタント・カードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。」を持つ紋章を得る。
6/6
FT:その眼、すべての魔を払い、すべての魔を従える。

鉛爪の巨神 (4)(B)(B)
クリーチャー - 巨人・アバター
純化3
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/06/23(日) 23:30:50) 2013/06/23(日) 23:17:52
153 :
塾講師 メールアドレス公開設定
さて、マナ配分を初めとする細かい調整で疑問点がある方がおられる様子。
概ね上で書いていただいているとおりですが、一応私のほうから説明させていただきます。


まず、収録カードのマナ配分が偏った理由は皆様お察しのとおり枠の少なさによるものです。

当初、私はこの少ない枠の中で純化を表現しつつマナ配分に気を遣うことも出来ると思っていました。
なぜかというと、純化の能力に『カウンター消費能力』を期待していたからです。
単体でも仕事ができ、構築級のカードとリミテ用のカードのはっきりとした区分けができるため、純化デッキというものを成立させるのに、多めに収録するとしても配分を歪めなくとも行けるだろうと考えていたわけです。

ですが、実際のところ、いつか書きましたが、カウンター消費能力は投稿するにもピックするにも難しかったようで、結局は清純であることやカウンターの数を参照するカードが多くなってしまいました。
ここで、私の構想は破綻します。

参照系のカードが主である以上、純化デッキを構築級にするためには、構築級の純化関係カードを、デッキを組むに足る程度収録しなければなりません。
ということで、私の趣味嗜好もあいまってですが、低マナ域のカードが多くなってしまったわけです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2013/06/24(月) 22:23:44) 2013/06/23(日) 23:18:20
154 :
塾講師 メールアドレス公開設定
ということで、話題を切り替えていきましょう。
次回への課題等の整理も、この募集が終わった後に雑談タイムを設けるので、そこで他の参加者様へのねぎらいの言葉とともに、次の糧になる形で行ってくださいますようお願いします。




次のお題は
『ピックされたカードに自由にフレーバーテキストをつけるなら』
です。


一応今回もピックいたします。
自由なのですが、もしも、自分の投稿したカードに気に入らないフレーバーを付けられたと思った方は遠慮なくお申し出ください。

ニヤリとするものをお待ちしています。

では締め切りは6月30日23時です。
よろしくお願いします。



追記
すいません、今週と来週頭まで極めて忙しい状態です。
なので、6月30日23時で、何もレスが無くとも、この募集は終了します。

その後は、>>160様のような『最終修正案』を投下していただくようお願いします。
個々のカードのカードパワー修正案でも結構です。
(もちろん原型を留めないような変更はNGです)
この募集の期限は同様に一週間とさせていただきます。



(last edited: 2013/06/30(日) 15:40:54) 2013/06/23(日) 23:23:48
155 :
名も無き者
>>153
> 「じゅくこうしのかんがえたさいきょうのおりじなるえきすぱんしょん」
これって何ですか?
「ミラディン・ピュアは協力して作り上げるものではなく、塾講師の自己満足」
って言っていたと思うのですが、それとは違うのですか?
2013/06/23(日) 23:59:48
156 :
塾講師 メールアドレス公開設定
引用は正確にお願いします。
>参加者全員を納得させるまで議論するつもりもなし。
>『ミラディン・ピュアは皆で協力して作り上げるものではなく、私の自己満であり、それに付き合ってくれる酔狂な人の遊びの産物である』と言ってもいい。

前後レスの文脈から読めば簡単に理解できるかと思いますが、皆で協力というのは、皆で完全に全て納得の上で協力して、という意味です。
また
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/886/
も読んでみてください。
あとは文脈判断でお願いします。



進行に支障があるので、>>155様はこれ以上の質問はなさいませんようお願いします。

では、以下からフレーバー投稿をお願い致します。
2013/06/24(月) 00:56:57
157 :
名も無き者
レスはいらんが講師は何故かたまに幼稚になるよね。
リア講師やっているような人が何故平仮名を乱用する?
今回の場合についてはタイミング的にも煽ってるようにしか見えん・・
2013/06/24(月) 05:49:45
158 :
871-872
ピックありがとうございます。お疲れ様です。

必要カウンター数は変更して頂いて構いません。
ただ私は彼らを弱いと思っているので、もっと弱くするのかとは思います。
もし可能ならば、これを基に(純化デッキのフィニッシャーになる程度には)もう少し強くして頂けると良いですね。


ついでに、次回への反省も予て

>『カウンター消費能力』
元案から、

・カウンター移動能力を純化に付与
・清純な「アーティファクト」化する
(=カウンターを失しなうと清純でもアーティファクトでも無くなる)

という部分を塾講師さんが追加されましたが、それらはカウンター消費と反対のカウンター拡散能力だったなと思いました。
能力案時の例のようなカードが余り登場しなかった所とか、金属術に絡めようとした所とかは、しょうがない気がしました。(なるべくしてなったという気が…)

もし消費メインで使うようにするのであれば、拡散という側面は減らした方が良かったかもしれませんね。

また、カウンター消費能力という言葉は何回かでてきていましたが、もし本当に必要だと感じられたのであれば、専用のピックがあっても良かったかなと思いました。
または「単体で使える純化」「純化サポート」のような分類かな。
最初にどちらで行くのか、両方でいくのか、全体で決めておけばよかったですね。
(同盟者の3分類みたいな感じで)

次回の機会には、能力だけでなく、想定される能力の使い道まで決めておきたいですね。
2013/06/24(月) 08:47:43
159 :
名も無き者
>>152
>カウンター移動コストを(1)(色)で設定
良く分かなったかのですが、何か変わりますか?
これで決めるデッキならこれから移動させることが無いと思いますが…
もちろん無いよりは強くなるので追加は問題ありません。
2013/06/24(月) 08:50:46
160 :
名も無き者
全然話が変わるんですけど、

純化の定義を以下に変更することを提案します。
「他のパーマネント1つを対象とする……この能力は〜に清純カウンターが置かれている場合のみ起動できる」

前者は、自分自身に乗せ続けるということができるためです。このパックならアーティファクト起動能力で誘発するサイクルや、パック外では倍増の季節と直感的でない作用を起こします。

後者は、カウンターが0でも純化能力を起動できて、その結果、やはりアーティファクト起動能力で誘発するサイクルと直感的でない作用を起こします。
2013/06/24(月) 09:00:05
161 :
名も無き者
>>155>>157>>149を読め
投稿カードを勝手にいじりませんと言ってるだけだろ

んで>>158>>160>>149を読んだ上で>>154も百回ぐらい読め

読んだ上で書き込んでるならもはや荒らしだわ
2013/06/24(月) 09:28:20
162 :
名も無き者
>>161おまえは>>157をちゃんと読めw
誤爆?かしらんが

2013/06/24(月) 14:06:57
163 :
名も無き者
>>153
>「みんなと楽しくオリエキを作ってみるというお遊びイベント」

別に楽しくなかった。
それでも何かができれば達成感が味わえると思った。
その結果クソの塊みたいなのができた。
自発的に参加したんだからその結果に文句はないけど、参加者に我慢させて我慢させて進めてきたものを「みんなと楽しく」とか言われるとちょっと腹は立つ。
こんなことならもっと言いたいこと言えば良かったよ。
2013/06/24(月) 21:48:07
164 :
名も無き者
ちょいいろいろ問題が浮き彫りになってきたね・・

・凸凹のマナカーブ→いろいろ言い訳書き連ねるが、実際はピック能力の欠如

・平仮名の乱用→「おまえたちは漢字も読めない」と、講師からは生徒のようなものだという上下関係の成立を突きつけるメタファー

・みんなと楽しくお遊びイベント→完全な自己満足。能力不足が故、多くの有望な芽が枯れ物に。
2013/06/24(月) 22:14:32
165 :
塾講師 メールアドレス公開設定
こんばんは。

>>163
それは申し訳ない。削除しておきますね。
その感情はもしも次回があるならばそのときに大いに発言するなどで活かしてください。

>>157
一応釈明しておくと、個々のカードを私が勝手に改変しまくって「それならもう一人でやれよ」と言われそうな行動をしたとした仮定の場合の成果物のことを「じゅくこうしのかんがえたおりじなるえきすぱんしょん」という良くないものであり、そうでないために最大限投稿されたカードを尊重します、という意味で、特定人に対する煽りではありませんので悪しからず。



>>158様、>>160
ありがとうございます。
フレーバー募集締切後、また触れさせていただきます。


ということで、フレーバー投稿をお願いします。

>>154に追記あり。


(last edited: 2013/06/27(木) 21:08:22) 2013/06/24(月) 22:23:03
166 :
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/949/
>純なる活性 (2)(G)
>インスタント
>パーマネント1つを対象とし、それに清純カウンターを1個置く。その後、あなたがコントロールする清純なるパーマネントをすべてアンタップする。

FT:グリッサ。スロバッドは友達のために戦う。たとえそれが友達とでも。―目覚めし者、スロバッド

(実は《清純なる意思の目覚め》用に作ったらもうFTがあったから急遽別のにしたなんて言えない・・・)
2013/06/24(月) 23:52:01
167 :
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/948/
《汚辱遊戯》
>(2)(B)(B)
>インスタント
>清純なる土地1つか清純なるクリーチャー1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは2点のライフを失う。

FT:新しい観察対象はファイレクシアをやきもきさせた。いじくって遊ぶには壊れやすいからだ。
2013/06/24(月) 23:54:52
168 :
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/949/
>囁く者の戯言 (B)
>ソーサリー
>対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から純化を持つカードかクリーチャーでも土地でもないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。

FT:光るものは見つけやすい。きれいなものは汚しやすい。
2013/06/25(火) 00:02:14
169 :
名も無き者
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#97
>金属爪の熊 (1)(G)
>クリーチャー - 熊
>純化1-(1)
>2/2

FT:あいつらにこいつの爪の垢を煎じて飲ませてやろうぜ!―クラーク族のジラッド
2013/06/25(火) 00:18:04
170 :
名も無き者
ルール・チェックです。

>>前スレ964
>>油の噴出(黒)(黒)(黒)
:
>>土地1つにつき、いずれかのプレイヤーが1点のライフを支払わないかぎり、その土地を破壊する。
:
>昔のカードに色違いで同じ効果がありますが、今の記載だとどうなんでしょう。

《Cleansing》の最新 Oracle も同じ書き方なので、今でもこれでいいのでしょう。

>>9
>>清純機関 (4)[レア]
:
>>他の各プレイヤーのアンタップ・ステップの間に、あなたがコントロールするすべての清純なるパーマネントをアンタップする。

この書き方ですと、アンタップ・ステップの間のどの時点でアンタップすればいいのかが分かりません。
アンタップ・ステップに何かをアンタップさせる効果は現在のマジックにはありませんので、どう書くのが正解なのかも分かりません。
《覚醒/Awakening》などと同様に、アップキープの開始時の誘発型能力にしてはどうでしょうか。

>>152
特に無いです。
2013/06/28(金) 17:06:24
171 :
名も無き者
>>170
《種子生まれの詩神》があるぞ

他のプレイヤーのアンタップ・ステップに、あなたがコントロールするすべての清純なるパーマネントをアンタップする。

が正しい表記かな
2013/06/28(金) 17:20:19
172 :
名も無き者
ルールチェックにもミスがあるんだなw
2013/06/28(金) 19:16:46
173 :
870
>>170
清純機関を作ったものです。


Unwinding Clock / 巻き戻しの時計 (4)
アーティファクト
他の各プレイヤーのアンタップ・ステップの間に、あなたがコントロールするすべてのアーティファクトをアンタップする。

ぶっちゃけ清純機関はMRP版《巻き戻しの時計》です。


2013/06/28(金) 20:35:00
174 :
名も無き者
不祥事があってから一気に書き込み減ったね・・

やっぱり皆ちゃんと見てるのね
2013/06/28(金) 23:03:23
175 :
名も無き者
>>174
単純にお題が今までと違うからでしょフレーバーとか照れくさいじゃない
2013/06/29(土) 02:13:40
176 :
名も無き者
>>174
フレーバー好きな人はもうこのスレにはほとんどいないんだよ。
これまでその方面の話はほとんどさせてもらえなかったからね。
2013/06/29(土) 07:48:02
177 :
名も無き者
不祥事・・・むしろ言ってる方が恥ずかしいだろ・・・

2013/06/29(土) 07:51:11
178 :
名も無き者
何があっても他人を貶めたいやつがいるな
2013/06/29(土) 09:50:04
179 :
名も無き者
貶めざるをえないほど酷いんだから仕方がないね
2013/06/29(土) 12:09:01
180 :
名も無き者
質が高いとは言い難いとはいえ
一応アストラル史上初めてオリジナルエキスパンションを完成させたのは素直にすごいと思う
次回以降はまたこのやり方を元に改善すればいい
2013/06/29(土) 12:25:02
181 :
名も無き者
そういうのいいんでフレーバー投稿してください
2013/06/29(土) 12:31:35
182 :
名も無き者
FT:お前たちは黙って、ただ「完成」のために働いていればよいのだ。
《囁く者の戯言》
2013/06/29(土) 13:42:46
183 :
名も無き者
《ゴーレム駆動式外骨格》
FT:入る時はやる気に充ち溢れてはいっていく。出るときは声も立てられない。
2013/06/29(土) 13:48:26
184 :
名も無き者
FT:手っ取り早く「完成」するにはこれぐらい強引でちょうどいい。
《急速活性》
2013/06/29(土) 17:48:53
185 :
名も無き者
皮肉めいた投稿多すぎww
2013/06/29(土) 18:16:06
186 :
名も無き者
フレーバー投稿も締め切りが近いね、
2013/06/29(土) 19:10:24
187 :
名も無き者
>>174>>176は自分がぎゃあぎゃあ喚いてることが原因で投稿が減ってるとはカケラも考えられないんだな
2013/06/29(土) 20:34:40
188 :
名も無き者
>>187
そりゃあ、投稿が途切れてからぎゃあぎゃあ言ってるんだから、そう考えろっていう方が無理でしょ。
2013/06/29(土) 20:55:13
189 :
名も無き者
ぎゃあぎゃあは>>154から>>165までのこと
2013/06/30(日) 07:08:40
190 :
名も無き者
FT:妙な依頼だったよ。「重い装備品を作れ。ただし装備品である利点は回避しろ」って言うんだぜ。
《ゴーレム駆動式外骨格》
2013/06/30(日) 08:54:19
191 :
名も無き者
FT:小さな傷ですら絶望が流れ出す。
《油の小瓶》
2013/06/30(日) 09:06:40
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.47 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.