801 : |
|
名も無き者
>>795 >>796 >>797 返答有難うございます。
2008/02/25(月) 12:10:30
|
802 : |
|
名も無き者
Limitsの店舗予選で、シールドの場合参加者9名なら上位2名が 通過ですが、ドラフトの場合も同じですか? また、その場合、卓はどうなるのでしょうか、4人と5人に分かれるの でしょうか。
2008/02/25(月) 13:36:01
|
803 : |
|
>>802 ここは基本的にルーリングに関する質問スレって分かってる? そういうことは主催者か開催店舗に直接聞けよ。 名無しから根拠無い返答が来ても困るだろ。
2008/02/25(月) 15:44:52
|
804 : |
|
ACB
別にルーリングの質問しかダメと言う訳では無かったはずですが…あまりにMTGと関係ない質問はスレ違い云々以前の問題ですが、大会運営に関する質問は(答えられる人がいるかどうかは別にして)構わないでしょう。
>>802 店舗予選の通過者枠は単純に参加人数によって決まりますから、シールドかドラフトかによって変わる事はありません。 少なくとも、シールドをやる店だと9人中2人だけどドラフトやる店だけ9人中5人…とか言うようなことは無いです。
>卓はどうなるのでしょうか、4人と5人に分かれるのでしょうか。
ロチェスターだったらともかく、ブースタードラフトは別に9人でも出来なくは無いんで…というよりも、5人とかまで人数を減らすとカードの総出現枚数の差から8人のドラフトとゲームの内容が著しく変わってしまう可能性がありますから、私だったら9人の方がマシと考え、9人で強行します。 もっとも、その辺は店でも考えてるでしょうから、予選の予選をシールドで行い決勝はドラフトで…等、人数に関わらずシールドかドラフトのどっちかだけって店も少ないんじゃないでしょうか。
何にせよ、>>803さんの言うとおり店によるので店に直接確認するのが一番です。
2008/02/25(月) 16:45:01
|
805 : |
|
kana
直前のターンに出した《なだれ乗り》がいて、自分のターンになったとします。 エコー能力がスタックにある時《一瞬の瞬き》をその《なだれ乗り》を対象としプレイ、解決した場合エコーコストを払わなければその《なだれ乗り》は生け贄に捧げなければならないのでしょうか? 一度除外されたら別のオブジェクトとして扱うのは分かるのですが、解決後もアップキープなので払わなければならないのかと思いました。 アップキープの開始時に、とあるので次のアップキープの開始時に払うのだと思っているのですがいまいちよくわからないので、回答をお願いします。
2008/02/25(月) 17:59:11
|
806 : |
|
┃━┏┃
>>805 「開始時」は通常1回です。 なので、エコーが誘発するのは1回だけです。
2008/02/25(月) 18:20:03
|
807 : |
|
kana
>>806さん やはり次のターンのアップキープ開始時でいいんですね。 回答ありがとうございました。
2008/02/25(月) 18:32:39
|
808 : |
|
799
>>800 返答ありがとうございました。 また読み返してみたくなったので、ちょっと探してみます。
2008/02/25(月) 21:30:56
|
809 : |
|
コプリン
ルーリングの質問ではないのですが、>>804で大会運営に関してなら大丈夫ということなので質問させていただきました。
【質問内容】 8・9日に開催されるGP静岡の本戦への申込みについての疑問です。 私が金曜日に事前申し込みする際に、友人の分も申込みをすること、つまり本人以外の者が大会受付をするいうことは可能なのでしょうか? したことがあるという方等いらっしゃれば、ご回答よろしくお願いします。 (ちなみに、最初にタカラトミーの相談センターに電話したのですが、なかなかつながらなかったので、こちらに書き込ませていただきました)
(last edited: 2008/02/26(火) 01:51:54)
2008/02/26(火) 01:44:22
|
810 : |
|
┃━┏┃
>>809 いや、流石にそれは全員回答しかねる。 前回は○だが今回は×とかもあるし、それが致命傷になったら目も当てられない。 誰も正解を知らない質問なので、相談センターに相談する以外に正答を得る方法は無いよ。
2008/02/26(火) 02:36:03
|
811 : |
|
名も無き者
【誘惑撒き】によって【血騎士】が奪われたとします。 【脅しつけ】によって【誘惑撒き】を奪った場合、 【血騎士】は返ってきますか?また 【脅しつけ】によって【血騎士】を再び奪い返した場合、 ターン終了時に【血騎士】は相手に奪われますか?
2008/02/26(火) 03:34:35
|
812 : |
|
noir
まず、《脅しつけ》で《誘惑蒔き》を奪った場合、その《誘惑蒔き》は「場」を離れてはいませんので《血騎士》は戻ってきません。 後者の場合はそのとおりです。
2008/02/26(火) 03:51:56
|
813 : |
|
コプリン
>>810 確かにそうですね…。あきらめずに電話してみます。 どうもお世話になりました。
2008/02/26(火) 04:42:40
|
814 : |
|
名も無き者
すみません、質問お願いします。 《ペンタバス》のような0/0のクリーチャーの上に+1/+1カウンターが4個以上乗っているクリーチャーを、《剛胆な勇士》や《復仇》で破壊することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。
2008/02/26(火) 05:54:03
|
815 : |
|
┃━┏┃
>>814 破壊されます。 解決時にパワーが4であれば、適正です。 カウンターによる修正も、ちゃんとカウントします。
2008/02/26(火) 06:41:50
|
816 : |
|
名も無き者
あるクリーチャーAにエンチャントしている《炎のブレス》が赤マナ4つで能力を起動した時、その能力の解決直後に《シミックのギルド魔道士》の効果で《炎のブレス》を別のクリーチャーBに付け替えた場合、+4/+0修正されるのは、もともとエンチャントされていたクリーチャーAでしょうか?それとも新たに、エンチャントされたクリーチャーBでしょうか?
また、相手の《炎のブレス》の能力の起動に対応して、解決前に《シミックのギルド魔道士》の効果を使って、《炎のブレス》をクリーチャーAからクリーチャーBに移した場合は、どうなるんでしょう? ※クリーチャーAとクリーチャーBのコントローラーは同一です。
よろしくお願いします。
2008/02/26(火) 14:12:03
|
817 : |
|
名も無き者
質問です。 某大会で起こったのですが、相手がカードをドロー後、勝手にメインへ移行しようとしたので、
相手「ではメインで2マナ支払い・・・」
私「あ、ちょっと待ってください。」
相手「はい?」
私「ドローステップ時に《ヴェンディリオン三人衆》をプレイします。」
相手「いや、まだドローステップの優先権は放棄を宣言していません。その前に、私の手札から《根絶》をあなたの墓地の《ヴェンディリオン三人衆》にプレイします。」
私「え・・・でもさっきメインフェイズへ以降しましたよね。それってドローステップの優先権放棄の意味合いも含んでませんか?」
相手「含んでません。前のステップに巻き戻す場合も、キチンと優先権放棄は確認してもらわないと」
私「・・・・」
となり、ジャッジは呼んだものの、相手の言い分が通り、《ヴェンディリオン三人衆》は《根絶》で除外されてしまいました。 まだ納得できないのですが、これは相手が正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。
2008/02/26(火) 14:50:23
|
818 : |
|
第二波
>>816 移動するのが、解決後であれば修正を受けるのはクリーチャーA、解決前ならばBです。
特性に影響を与えるような効果(P/Tへの修整、能力付加、タイプ変更などなど)は、その解決時に影響を及ぼす相手を決定します。
《炎のブレス》の能力は、解決時に「エンチャントされているクリーチャー」がどれであるか判断し、一度解決してしまえば《炎のブレス》がどうなろうと修整を与えたままになります。
>>817 公認の大会では、正しいのはヘッドジャッジの判断です。 どういう状況であったか、ではなく、ジャッジにどう説明したかによっても対応は変りますから、何とも言えないですね。
ちなみに、ジャッジの判断に不服があった場合には、WotCに報告してジャッジに処分を与えてもらうこともできるらしいです(私はやったことありません)。
もし状況が書いてある通りで、もし私がジャッジで、もしその場で試合を見ていたとしたら、私はあなたを支持するでしょうが、ここで言えるのはそれだけですね。
追記:何かルールっぽい事を書きたくなった。 ステップ/フェイズが進むには、スタックが空の状態ですべてのプレイヤーが続けて優先権をパスする必要があります。 通常のゲームでは、面倒なのでイチイチ「パス」「パス」とかやりませんが、アクティブ・プレイヤーがフェイズを進めたということは、暗にそのプレイヤーが「パスをした」ことを含みます。
(last edited: 2008/02/26(火) 17:01:36)
2008/02/26(火) 16:40:00
|
819 : |
|
名も無き者
>>815 回答ありがとうございました!
2008/02/26(火) 18:32:08
|
820 : |
|
ACB
>>817 既に第二波さんが書いていることと被りますが…
大会においては、ジャッジが下した判断が全てです。例え公的なルールに参照して間違いが明らかであったとしても、その大会ではそれが正しいのです。 ただしヒラのジャッジの判断については、その上のヘッド・ジャッジが覆す権限を持ちますから、ヘッドジャッジへ上訴する事が可能です。 ヘッド・ジャッジに間違った裁定を下されたら、もう黙るしかありません。
極端な話、「《ショック》のテキストは間違っている。ダメージは2点でなくて18点が正しい」とジャッジが言い出しても、それは通るのです。 ただ、こんなむちゃくちゃな事をするジャッジはプレイヤーのためになりませんから、WoCよりジャッジ資格を剥奪されるべきであり、調査のためにプレイヤーからWoCに報告できます。 ジャッジ資格によらないローカルな大会での出来事であれば、大会の外でみんなを説得して「次から」正しいルールで行われるように努力するしかないです。
でルール的な事と言うか私がジャッジだったらの話をしますと
あなたの主張するとおり、「ではメインで2マナ支払い・・・」という発言から、ドローステップを終了する意思があったものと明らかに読み取れます。 《マスティコア》が居るときにカードを捨てずにドローステップでドローしてしまったら《マスティコア》の維持を放棄したと見られた事とか、攻撃してから「何かインスタント使う?」と相手に尋ねた事で優先権を放棄したと判断された事とか、似たような事例はいっぱいあります。
そういう訳で「優先権はまだ放棄していません」の言い分は通る訳が無いのですが、邪推を加えるならば、相手はあなたの《ヴェンディリオン三人衆》を「見てから対処」するために自分の言動を覆してると取れますので、あまり健全な行動とは言えません。 狙ってやった事ではないにしても、同じ事を繰り返すようならばペナルティを視野に入れなければならない部類でしょう。
ただし、以上の事はあなたが細かく状況を書いてくれたのを見ての判断です。同じ事をジャッジにも説明しましたか? そのときのあなたの説明が不十分であった場合、正しい判断を下せないのも仕方が無い場合があります。
2008/02/26(火) 20:19:13
|
821 : |
|
天才
初心者なんですが、白のウィニーデッキを作りたいのですがこれは必要だと思う物を教えてもらえませんか? お願いします!!
2008/02/26(火) 20:42:37
|
822 : |
|
>>1も読もうとしない奴など全員死ねば良いのに。
2008/02/26(火) 20:47:18
|
823 : |
|
やまぴい
>>821 平地と適当な白いウイニークリーチャーあたりでしょうか。
あと、カードスリーブとか、ライフカウンターとか、ダイスとか、デッキケースとかがあるといいかもしれません。
2008/02/26(火) 20:55:49
|
824 : |
|
名も無き者
今度仲間内でドラフトをやろうと思っているのですが1BOXでやるとしたらローウィンとモーニングタイドではどちらがドラフト向きでしょうか? 現行スタンには疎いもので・・・
適切なスレッドがないようなのですがわざわざ立てるような質問でもないのでこちらで質問させて下さい。
2008/02/26(火) 21:10:09
|
825 : |
|
ACB
>>824 どちらがドラフト向きかは個人個人によるので何とも言えませんが、普通エキスパンションは、1つ目の大型エキスパンションがある事を前提に作られています。
例えばミラディン・ブロックにおける《粉砕》みたいな基本カードは大型エキスパンションに収録されてますから、ダークスティール×3とかだと粉砕が全く出なくてタイヘンとかになりますね。
2008/02/26(火) 21:12:42
|
826 : |
|
天才
ありがとうございます。 あとどんなカードがいいでしょうか?
2008/02/26(火) 21:24:02
|
827 : |
|
名も無き者
>>1 せっかくだから、これも>>3に入れてくれないか
スレ違いな雑談・質問スレ http://forum.astral-guild.net/board/21/3/
>>824みたいな質問はこっちの方がいいだろう
2008/02/26(火) 21:26:04
|
828 : |
|
名も無き者
>>802 フォーマットがブースタードラフトの場合、参加者が9人以上なら卓は2卓以上に分かれます。 人数によって何人ずつに分かれるかは店舗向けの開催要項の用紙に書かれているので参加予定の店舗に確認するといいでしょう。 >>804 想像で回答するのはやめましょう。 また、店舗によりシールドを行うかブースタードラフトを行うかは決まっています。タカラトミーのLimits2008店舗予選のページにも店舗ごとのフォーマットが書かれています。 9人のブースタードラフトを行うなどの発言をされているので、現実世界でのトーナメントに参加したことがないのかもしれませんが、もしそうなら自分の主観が偏っていることを自覚して発言しましょう。
2008/02/26(火) 21:26:58
|
829 : |
|
824
>>825 なるほど やはりローウィンの方が無難ですかね 回答ありがとうございました
>>827 そんなスレッドがあったのですね 事前にしっかり調べもせずスレを汚してしまってすみませんでした
2008/02/26(火) 21:39:15
|
830 : |
|
名も無き者
ヒバリが場を離れたとき、墓地のヴェズーヴァをヒバリのコピーとして場に出すことは可能なんでしょうか?
2008/02/26(火) 21:44:39
|
831 : |
|
名も無き者
>>830 《目覚ましヒバリ》が持つ能力で場に出せるのはクリーチャー・カードです。 土地である《ヴェズーヴァ》は選べません。
2008/02/26(火) 21:51:30
|
832 : |
|
┃━┏┃
>>830 墓地の……を場に出す、からヒバリ=《目覚ましヒバリ》と推定してお答えいたします。 《ヴェズーヴァ》は土地ですので、《目覚ましヒバリ》の対象としては不適正です。
質問するときは、最低でもカードの正式名称で質問しましょうね……。 《ヴェズーヴァの多相の戦士》なら、パワーが0ですので、「戻すだけなら」適正です。 《目覚ましヒバリ》は墓地にいるので、コピーはできませんけどね。
※誤解を招きそうな表現だったため微修正
(last edited: 2008/02/26(火) 21:58:55)
2008/02/26(火) 21:52:54
|
833 : |
|
第二波
>>830 ええと、何と言うか、もう、何この流れ。 散々>>1読めーって話なのに。
《ヴェズーヴァ》は土地です、ってバッサリ切ってもスレが伸びるだけなので、回答。
《目覚ましヒバリ》の場を離れたときの能力で《ヴェズーヴァの多相の戦士》を場に戻すことは可能ですが、この際に能力元の《目覚ましヒバリ》のコピーにすることはできません。 《ヴェズーヴァの多相の戦士》のテキストに「場に出ている・・・」って書いてありますよ?
追記:>>827 >>3に追加します。
(last edited: 2008/02/26(火) 21:58:02)
2008/02/26(火) 21:55:31
|
834 : |
|
名も無き者
想起などで能力が誘発した時には既にヒバリは墓地に落ちています。 よって不可能です。 しかし 《一瞬の瞬き》プレイ →解決中に能力が誘発し、次にあなたが優先権を得るときにスタックに置かれる →(ほかの能力や呪文でヒバリが除去されない限り)ヒバリの誘発能力解決時にヒバリは場にいます。よってヴェズーヴァが場に出るに際しヒバリのコピーとして出ることが出来ます。
2008/02/26(火) 22:00:50
|
835 : |
|
名も無き者
《カメレオンの巨像》を《ヴェズーヴァの多相の戦士》でコピーした場合、《カメレオンの巨像》のコピーである《ヴェズーヴァの多相の戦士》はすべてのクリーチャータイプを持ちませんよね?
2008/02/26(火) 22:01:38
|
836 : |
|
830
スレ汚しスイマセンでした; 理解できました。ありがとうございましたm(__)m
2008/02/26(火) 22:03:18
|
837 : |
|
834
おっと、略称を使ってしまいました。 すまんです。
2008/02/26(火) 22:04:44
|
838 : |
|
名も無き者
>>835 持ちます。 コピーというのは、そのカードのまんまになることです。よってもちろん多相のテキストもコピーします。
2008/02/26(火) 22:06:11
|
839 : |
|
名も無き者
>>835 何で持たないんだ?
2008/02/26(火) 22:06:33
|
840 : |
|
名も無き者
質問を質問で返すな。
2008/02/26(火) 22:11:59
|
841 : |
|
835
種類別で第4種を適用する時点で第5種で適用される多相を持ってないんじゃないんですか?
2008/02/26(火) 22:14:35
|
842 : |
|
835
そもそも多相を持っているクリーチャーがコピー可能な値としてすべてのクリーチャータイプを持っていたとしたら、最初から《寓話の賢人》をコントロールしていたら多相持ちのクリーチャーにも+1/+1カウンターが乗った状態で場に出たのではないのですか?
2008/02/26(火) 22:17:56
|
843 : |
|
名も無き者
さあお勉強の時間だw
2008/02/26(火) 22:21:16
|
844 : |
|
名も無き者
>>841 コピーは第1種だから最初だ 「能力を与える」のは第5種だからそっちと勘違いかな?
2008/02/26(火) 22:23:32
|
845 : |
|
名も無き者
>>841 多相の効果は第5種で適用されますが、それ以前に第1種で多相そのものがコピーされています。 このコピーされた多相能力は第4種で通常通り適用されます。
>>842 「多相能力を持つ」と「多相能力によってべてのクリーチャータイプを得る」を区別しましょう。 多相能力はコピー可能な値ですが、それによって得られたクリーチャー・タイプはコピー可能ではありません。
2008/02/26(火) 22:23:56
|
846 : |
|
名も無き者
>>842 いや、普通に乗って出てくるだろ
2008/02/26(火) 22:24:09
|
847 : |
|
845
書き間違えた。多相の効果は第5種じゃなくて第4種。
2008/02/26(火) 22:25:47
|
848 : |
|
第二波
>>835,>>841-842 コピー可能な値とは、 ・カードに書かれた特性。トークンならば、それを生成した効果によって指示された特性 ・コピー効果と、コピー効果によって修整された特性 ・裏向きになったことによる影響 ・「…として場に出る」という能力による影響 を加味したものです。
ちなみにコピー効果は第1種、場に出る際の置換効果による変化は第1種以前の適用になりますから、多相を持つカードをコピーすれば、それは問題なく全クリーチャー・タイプを持ちます。
(last edited: 2008/02/26(火) 22:27:57)
2008/02/26(火) 22:26:26
|
849 : |
|
835
分かりました。 第1種の時点で多相を持っているのですね。 ありがとうございました。
>>846 昔は乗らなかったらしいですよ。 CRが変更されて乗るようになったらしいです。
2008/02/26(火) 22:35:12
|
850 : |
|
816
>>818 遅くなりましたがありがとうございました。
2008/02/26(火) 22:58:30
|
851 : |
|
名も無き者
《蛙投げの旗騎士》の効果で待機のコストは減らせますか?
2008/02/27(水) 22:28:49
|
852 : |
|
やまぴい
>>851 《蛙投げの旗騎士》は、カードに書いてあるとおり、ゴブリンあるいはならず者呪文をプレイするためのコストを(1)減らします。
待機することは呪文のプレイではありません。
2008/02/27(水) 22:55:41
|
853 : |
|
名も無き者
《黒曜石の戦斧》を装備している《カメレオンの巨像》に《突然の俗化》を使った場合、《カメレオンの巨像》のp/tはいくらになり、速攻は持ちますか? また、《黒曜石の戦斧》ではなく《栄光の頌歌》や《聖なる力》をエンチャントしていた場合はどうなりますか?
2008/02/27(水) 23:14:51
|
854 : |
|
名も無き者
>>853 5:戦斧:速攻を与える 5:俗化:能力を失う。 6b:俗化:0/2になる 6d:戦斧:+1/+2修正
5種はタイムスタンプ準なので上記の順番に適用する。 よって、1/4の能力を持たない。 《栄光の頌歌》も《聖なる力》も《黒曜石の戦斧》と同じ第6d種なので最後の修正の値以外は一緒。
2008/02/27(水) 23:31:58
|
855 : |
|
やまぴい
>>853 2/3になり、速攻は持ちません。 《黒曜石の戦斧》の速攻を付加する効果も、《突然の俗化》による能力を失わせる効果も、(5)一般の継続的効果ですからタイムスタンプ順に適用されます。
また、《黒曜石の戦斧》の +2/+1 の効果は(6d)、《突然の俗化》による 0/2 になる効果は(6b)なので、先に《突然の俗化》により、0/2 になりその後、+2/+1 の修整を受けて 2/2 になります。
《栄光の頌歌》、《聖なる力》の場合も同じです。
---------------------------------------------------------- 2/2 -> 2/3 に訂正しました。ご指摘感謝です。
(last edited: 2008/02/28(木) 00:06:54)
2008/02/27(水) 23:34:08
|
856 : |
|
名も無き者
>>854 >>855 0/2 から、+2/+1 の修整を受けてるので2/3ではないのですか?
2008/02/27(水) 23:44:02
|
857 : |
|
名も無き者
>>854 >>855 どうやら2/3で全てのクリーチャー・タイプを持つバニラになるのが正解のようですね^^; これを機に詳しいルールも勉強してみます。素早い回答ありがとうございました。
2008/02/27(水) 23:50:46
|
858 : |
|
853
>>857は私です
2008/02/27(水) 23:52:01
|
859 : |
|
名も無き者
ん?? 多相も失うからクリーチャータイプは『多相の戦士』だけになるのでは??
2008/02/27(水) 23:59:29
|
860 : |
|
名も無き者
>>859 多相によってクリーチャー・タイプを得るのが(4種)、《突然の俗化》によって能力を失うのが(5種)なので、すべてのクリーチャー・タイプを得てから多相を失うのだと思う。 《突然の俗化》はクリーチャー・タイプを変えないから結果として、全てのクリーチャー・タイプを持ったバニラができる。
ローウィン よくある質問集より
継続的効果の相互関係を決定するルールにおいて、タイプ変更効果は能力を加えたり取り除いたりする効果よりも先に適用される。その結果、いくつかの不自然に見える事態が発生しえる。 何らかの効果により多相を持つクリーチャーがすべてのクリーチャー・タイプを失う場合、そのクリーチャーは多相を失うわけではない――ただし、それでもすべてのクリーチャー・タイプを失う。 何らかの効果により、多相を持つクリーチャーが新しいタイプになった場合、そのクリーチャーは多相を失うわけではない――ただし、それでもそれはすべてのクリーチャー・タイプではなくなる。それは単に新たなクリーチャー・タイプになるだけである。 カードが多相を失った場合でも、それはすべてのクリーチャー・タイプである。それは単に多相を持たないだけである。
2008/02/28(木) 00:55:43
|
861 : |
|
859
>>860 なるほど。わざわざどうもです。
2008/02/28(木) 01:00:59
|
862 : |
|
851
やまぴいさん、ありがとうございました。
2008/02/28(木) 01:17:21
|
863 : |
|
名も無き者
《惑乱の死霊》に何らかの効果で二段攻撃を持たせて直接攻撃したとき、 相手が捨てる枚数は2枚ですか?
2008/02/28(木) 17:41:50
|
864 : |
|
名も無き者
失礼します、いきなりですが質問お願いします 《ミラーリ》は呪文のコピーを作るんでしょうか?それともスタックをコピーするんでしょうか?? というのは、友達が9マナ使って呪文を3回コピーしたんです これはルール、というか《ミラーリ》の効果として正しいのでしょうか??
長い文になってしまいましたが皆さんの意見を聞かせて下さい お願いします
2008/02/28(木) 18:04:29
|
865 : |
|
┃━┏┃
>>863 直接攻撃てなんぞー ダメージを与えた回数です。二段攻撃は2回ダメージを与えますので、2枚捨てることになります。
>>864 《ミラーリ》は、「呪文をプレイするたび」に能力が「1度だけ」スタックに乗ります。これを3マナ払い解決すると、コピーがスタックに乗ります。 コピーはプレイではありませんので、能力は誘発しません。
2008/02/28(木) 18:26:17
|
866 : |
|
名も無き者
>>865ありがとうございました。
2008/02/28(木) 18:35:05
|
867 : |
|
名も無き者
ありがとうございます そのように説明しておきますね
2008/02/28(木) 19:57:24
|
868 : |
|
名も無き者
たった今外人とやってもめたので質問。
《祖先の幻視》が対戦相手の墓地にあり、場にはドラルヌが相手のコントロール下でいる。《祖先の幻視》は存在しないマナコストなので待機以外ではプレイできなく、ドラルヌでは再利用できないはずと思ったんだが、対戦相手は未定義値は0として扱うから墓地からならマナ支払うことでプレイできるという。 《虚空》とかでマナコストを参照するときには0で扱うんだろうけど、プレイするときにはマナコストを払わなきゃいけないから「存在しないマナコストは支払えない」により墓地からフラッシュバックは使えないと思うんだが、間違ってるかい?フラッシュバックのコストは未定義値から0になるのかな?
まぁ結局回線の都合かなんかで落ちてしまったんだが、後学のために確認しておきたい。
2008/02/29(金) 01:19:04
|
869 : |
|
┃━┏┃
>>868 正解。 《祖先の幻視/Ancestral Vision》にはマナ・コストが存在しない。 《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord》の能力によって、 《祖先の幻視/Ancestral Vision》にフラッシュバックが追加されたとしても、 そのマナ・コストが存在しないために、フラッシュバック・コストも存在しない。 存在しないコストは支払えないので、《祖先の幻視/Ancestral Vision》を プレイすることはできない。
MTG - Wiki マナ・コストの無いカード http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 マナ・コストのないカードに対して他のコストがマナ・コストと同じ値に設定される場合、そのコストも存在しないため支払うことができない。
(last edited: 2008/02/29(金) 01:59:36)
2008/02/29(金) 01:41:06
|
870 : |
|
名も無き者
>>869 根拠と条文ぷりーず
2008/02/29(金) 01:46:36
|
871 : |
|
ATM
868ログイン忘れたが俺だ。あーごめん、ちゃんと書いてあるね。じゃあやっぱ俺のであってたのか。それにしても最近のwikiは使いにくくなった…(責任転嫁?w)
2008/02/29(金) 02:13:46
|
872 : |
|
名も無き者
>>870 CR203.1b
2008/02/29(金) 02:13:52
|
873 : |
|
名も無き者
覇権持ちクリーチャーが場に出たとき、覇権能力で他クリーチャーを取り除く前に、それ自身を生贄するのは可能ですか?
2008/02/29(金) 03:41:54
|
874 : |
|
ACB
>>873 覇権を持つクリーチャーの「場に出たとき」が誘発し解決する前に、覇権を持つクリーチャー自身を別の効果もしくはコストにより生け贄に捧げる事は可能か?という質問でしょうか?
もちろん可能です。 誘発型能力ですから、スタックに乗ってから解決されるまでの間に優先権が発生します。 その時に何らかの「そういう呪文や能力」をプレイしてください。
2008/02/29(金) 04:02:48
|
875 : |
|
名も無き者
言葉足らずですみませんでした。そういう意味です。 わかりました、ありがとうございます。
2008/02/29(金) 04:13:43
|
876 : |
|
第二波
>>871 一応、「0である」方も CR104.2 つまり、"数字"以外には関係ないよ、て事です。
2008/02/29(金) 09:50:42
|
877 : |
|
名も無き者
《影武者》と《目覚しヒバリ》との無限コンボは《大いなるガルガドン》からでも起動可能なんでしょうか?
2008/02/29(金) 18:27:28
|
878 : |
|
名も無き者
>>877 wikiの《目覚ましヒバリ》の項目にまんま書いてあるな。 以下引用 待機させてある大いなるガルガドン/Greater Gargadonを利用する場合も、鏡の精体/Mirror Entityと同じように先に必要な回数だけプレイしスタックに乗せてしまう必要がある。1回ごとに解決を行っていると、時間カウンターがなくなった時点で待機が解けてしまい能力がプレイ出来なくなるからである。
2008/02/29(金) 18:36:16
|
879 : |
|
877
つまり、100回起動することも可能でしょうか?そしてそのとき《大いなるガルガドン》も一緒に死にますか?
2008/02/29(金) 18:46:34
|
880 : |
|
名も無き者
>>878 その引用した部分の記述は変ですね。直しておきます。
>>879 待機状態である限りは何度でも起動できます。 起動しただけでは時間カウンターは減らないため、能力を解決しないで起動していけば100回でも起動できます。 また、《影武者》も《目覚しヒバリ》も《大いなるガルガドン》を殺せる能力は持ちませんので、死ぬことはありません。
2008/02/29(金) 19:12:39
|
881 : |
|
877
>>878>>880 分かりやすいご説明ありがとうございました。
2008/02/29(金) 20:07:18
|
882 : |
|
名も無き者
スタン大会などのデッキで一枚挿しのカードをちょくちょく見かけますがその一枚だけ入ってるカードはどんな意味があるのですか?例えば
http://www.mtg.saloon.jp/2008/02/21/081728 のサイトで紹介されている1位の方の青黒フェアリーには《悪名高き群れ》が一枚はいっていますが自分が思うにスロットの無駄なんじゃないかと思います。 この方がなぜこのカードを一枚挿ししてるかはご本人しかわからないと思うのですが、一般的にどうゆう意味があるのかを教えて頂きたいです。
2008/03/01(土) 00:07:28
|
883 : |
|
第二波
>>882 >>1-3
……まぁ、人それぞれの思惑はあると思いますが、
・シルバーバレットする場合やライブラリー操作に長けている場合 ・あると役立つが、2枚来て欲しくない場合(《ペンデルヘイヴン》とか) ・序盤には要らないが、終盤に引けばゲームを決める力がある場合 ・守護天使などなど
要らないと思うなら、自分は使わなければいいだけの話です。
2008/03/01(土) 00:23:57
|
884 : |
|
882
>>第二波さん なるほど・・・最終的には個人のデッキ次第ということですが例を出して頂きありがとうございました。
あと板違い失礼しました。
2008/03/01(土) 00:40:13
|
885 : |
|
名も無き者
相手の《ドラゴンの嵐》を《ルーンのほつれ》などでカウンターした場合《ルーンのほつれ》分のストームが発動するんですか?
2008/03/01(土) 04:21:55
|
886 : |
|
第二波
>>885 回答内容が変更されました。失礼しました。
ストームで数えるのは、「その呪文よりも前にプレイされた呪文」です。 CR502.30a ですから、例えストームの解決前に《ドラゴンの嵐》に《ルーンのほつれ》を使用したとしても、コピーの数は変わりません。
>>887 おおっと、本当だ。やはりCRを確認しないとすぐにボロがでますね。 指摘ありがとうございます。
(last edited: 2008/03/01(土) 07:48:56)
2008/03/01(土) 07:20:43
|
887 : |
|
名も無き者
>>886 数えるのはストームの誘発型能力の解決時だか、それまでにプレイされた呪文ではなく、大元のストームを持つ呪文がプレイされるまでにプレイされた呪文の数を数える。 ストームの誘発型能力がスタックに乗ってから呪文をプレイしても作られるコピーの数は変わらない。 http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/502.30/
2008/03/01(土) 07:43:56
|
888 : |
|
名も無き者
《永劫の年代史家》のパワーやタフネスはあなたの手札に等しいという一文は特性定義能力であってますか?
2008/03/01(土) 14:43:40
|
889 : |
|
桜街
>>888 はい、その通りです。 特性定義能力の定義は次のようになります。
CR405.2a 以下の条件を全て満たす常在型能力は、特性定義能力である。1)オブジェクトの色、サブタイプ、パワー、タフネスのいずれかを定義しているもの。2)影響を受けるカードそのものに印刷されているものか、トークンを生み出す効果によってトークンに与えられたものか、影響を受けるオブジェクトにコピー 効果によって与えられているもの。3)他のオブジェクトの特性に直接は影響を及ぼさないもの。4)オブジェクトがそれ自身に与えている能力ではないもの。5)ある条件下でのみ特性値を定義するものでないもの。
他の例では《タルモゴイフ/Tarmogoyf》などがそうですね。
2008/03/01(土) 14:54:23
|
890 : |
|
名も無き者
ありがとうございます
2008/03/01(土) 15:45:16
|
891 : |
|
名も無き者
>>869>>872 亀ながらあり。 いまだによく理解できないからちゃんと読み込まんと・・
2008/03/01(土) 17:28:22
|
892 : |
|
名も無き者
《婆の密告者/Auntie's Snitch》が他のならず者と一緒に攻撃した際に、ブロックされ墓地に行きました。 この時、対戦相手に他のならず者の戦闘ダメージは届いたのですがこの場合《婆の密告者/Auntie's Snitch》は手札に戻れますでしょうか?
2008/03/02(日) 12:36:53
|
893 : |
|
やまぴい
>>892 できません。 もう1体のならず者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、《婆の密告者》はまだ墓地にありませんので、その能力は誘発しません。 (一部訂正しました)
(last edited: 2008/03/02(日) 14:04:19)
2008/03/02(日) 12:42:17
|
894 : |
|
名も無き者
>>893 やまぴい様、有難うございました。
2008/03/02(日) 12:47:33
|
895 : |
|
名も無き者
>>893 >まだ場にありませんので 「まだ墓地にありませんので」か「まだ場にありますので」じゃないですか?
2008/03/02(日) 13:19:20
|
896 : |
|
やまぴい
>>895 その通りですね。訂正します。ご指摘感謝。
2008/03/02(日) 14:03:29
|
897 : |
|
名も無き者
ブロッククリーチャー指定ステップで《雲打ち/Cloudthresher》を想起コストにより場に出した場合、 生け贄に捧げる効果をスタックに乗せてからブロック指定をすることは出来ますか?
2008/03/02(日) 15:21:28
|
898 : |
|
名も無き者
》897 雲打ちがブロックに参加できるかという意味でいいのかな? もしそうなら無理です。 ブロックに参加するcreatureは攻撃creature指定ステップまでに出す必要があり。 そこで出したらなら雲打ちを生贄にするまで攻撃creature指定は終わらない。
2008/03/02(日) 15:29:06
|
899 : |
|
名も無き者
>>898 有難うございます。聞きたかった内容はそのとおりです。 質問内容が分かりにくくてすみませんでした。
2008/03/02(日) 16:41:41
|
900 : |
|
名も無き者
自分の《目覚ましヒバリ》が相手の《誘惑蒔き》に奪われたとき《目覚ましヒバリ》の能力は発動できますか? あと奪われた後に相手の《誘惑蒔き》を破壊や手札に戻した場合、相手が《目覚ましヒバリ》の能力を解決するのですか?
2008/03/02(日) 21:43:33
|