|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/10(月) 08:45:57
【質問は】スレ立てるまでもない質問をするスレ【ここで】...
1
:
第二波
次のスレッドを建てました。
http://forum.astral-guild.net/board/21/60/
以降の質問は、そちらでお願いします。
MtGのルーリングに関する質問をするスレッドです。
ご活用下さい。
1個前のスレはこちら
http://community.wisdom-guild.net/board/21/2640/
■注意書き
アンケートなどはスレ違いです。
戦術やプレイング、デッキ構築など、ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。
>>3
荒らしや敬語のできない人は放置しましょう。イチイチ相手にするあなたも荒らしです。
質問はageろ
■質問する前にまずはここで検索しましょう
mtgwiki(MTGに関する様々な情報)
http://mtgwiki.com/
■もっと詳しく調べたいなら(他サイト、公式情報へのリンク)
>>2
へ
■ルール以外のことを訊きたい場合(別スレッドへのリンク)
>>3
へ
■質問者へ
状況や疑問点が伝わりやすい文章を心がけましょう。
■回答者へ
答える側は責任もって。曖昧なら答えずに他の人に任せる。
wikiに該当の回答が無ければ付け足してください。
(last edited: 2008/03/12(水) 20:18:26)
2007/12/19(水) 05:06:53
868
:
名も無き者
たった今外人とやってもめたので質問。
《祖先の幻視》
が対戦相手の墓地にあり、場にはドラルヌが相手のコントロール下でいる。
《祖先の幻視》
は存在しないマナコストなので待機以外ではプレイできなく、ドラルヌでは再利用できないはずと思ったんだが、対戦相手は未定義値は0として扱うから墓地からならマナ支払うことでプレイできるという。
《虚空》
とかでマナコストを参照するときには0で扱うんだろうけど、プレイするときにはマナコストを払わなきゃいけないから「存在しないマナコストは支払えない」により墓地からフラッシュバックは使えないと思うんだが、間違ってるかい?フラッシュバックのコストは未定義値から0になるのかな?
まぁ結局回線の都合かなんかで落ちてしまったんだが、後学のために確認しておきたい。
2008/02/29(金) 01:19:04
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.01 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.