2 : |
|

第二波
>>より詳しく
ルーリング総合情報:http://mjmj.info/ よくある質問集&マジック日本語vfaq 20051231 版:http://mjmj.info/data/jpvfaq.html マジック:ザ・ギャザリング基本ルールブック:http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html
オラクル:http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle DCIポイント確認:http://webapp.wizards.com/DCIRanking/ プレイヤー報奨プログラム:http://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja 正式な最新ルール(英語):http://www.wizards.com/dci/judge/main.asp?x=judge/welcome
(last edited: 2008/01/10(木) 22:46:53)
2007/12/19(水) 05:07:00
|
3 : |
|

第二波
>>関連スレッド 現在は、旧掲示板(Wisdom Guild)へのリンクになっています(Wisdomもまだ稼動しています)。 Astral Guild内にスレッドが建ちましたら、逐次追加・変更していきます。
・サイトの仕様・不具合はこちら 管理総合スレッド2 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2198/
・WHISPERのミス報告、機能追加要望等はこちら WHISPER管理総合スレッド3 http://community.wisdom-guild.net/board/21/1972/
・カードの価値はこちら ◆◆◆このカードの相場は?8◆◆◆ http://forum.astral-guild.net/board/21/22/
・デッキ・カードの悩み・診断はこちら 【診断は】スレ立てるまでもない診断をしてもらうスレ3【ここで】 http://community.wisdom-guild.net/board/21/2552/
・プレイングに関してはこちら デッキの使い方について http://community.wisdom-guild.net/board/21/2247/
・トレードに関しての悩み・相談はこちら トレード(販売)の仕方総合スレッド+詐欺対策スレッド2nd http://community.wisdom-guild.net/board/21/2637/
・MWSに関してはこちら 【新】MWSでオンラインデュエル【無料】 http://forum.astral-guild.net/board/21/9/
・上記のどこでも適当でない場合 スレ違いな雑談・質問スレ http://forum.astral-guild.net/board/21/3/
(last edited: 2008/02/26(火) 22:00:03)
2007/12/19(水) 05:07:05
|
4 : |
|
名も無き者
>>1 スレ立て乙です。
2007/12/19(水) 10:20:56
|
5 : |
|
やまぴぃが来ませんように それだけが僕の望みです
2007/12/19(水) 23:31:07
|
6 : |
|
名も無き者
では最初の質問を。 リミテッドでの対戦中の出来事です。 対戦相手のターン、私は《嘆きウェルク》と青を指定した《物語の円》を、相手は《ロクソドンの戦槌》と、それを装備した変異状態の《大渦のジン》をコントロールしています。
相手が変異クリーチャーで攻撃してきたので、私は《嘆きウェルク》でそれをブロックしました。 そして戦闘ダメージ・ステップに、互いのダメージがスタックに乗った後、対戦相手は変異コストを支払い《大渦のジン》を表にしました。
このとき、トランプル分のダメージを《物語の円》で軽減することはできますか?
また、《大渦のジン》を変異コスト支払いでなく《一瞬の瞬き》で表にした場合はどうでしょうか?
2007/12/21(金) 14:23:16
|
7 : |
|
名も無き者
質問です。相手の場に《ウーナのうろつく者》が1体いたとします。 自分がそのファエリーに火葬を撃ち込みます。 そうしたら相手がその返しに《呪文づまりのスプライト》をプレイしました。
この場合X=2なので、《火葬》が打ち消されるはずですが、 さらに自分が《呪文づまりのスプライト》の能力がスタックにある状態で《ショック》を(どちらのフェアリーでも良い)撃ち込んだ場合 X=1となり、《火葬》は打ち消されないのでしょうか? それともXの値はもう決まってしまっており、《火葬》は 打ち消されるのか? (呪文づまりのスプライトがスタック上にある時に ショックを撃つのが正しいプレイングだと思いますが、、、) 回答よろしくお願いします。
2007/12/21(金) 15:40:24
|
8 : |
|
オカメ八目
戦闘ダメージ・ステップの最初にスタックに乗るのは、戦闘ダメージの「割り振り」であって、戦闘ダメージそのものではありません。(私も今知った。) この場合、変異クリーチャーが表になった後で、青である《大渦のジン》がダメージを与えることになります。なので、その間に「青」指定の《物語の円》の能力を起動すればプレイヤーに与えられる分のダメージは軽減されます。
変異クリーチャーを《一瞬の瞬き》した場合(上と同じ状況で、ですよね?)、取り除かれた時に表を向き、場に出るのは表を向いた状態ですが、「取り除かれて」いるので、この戦闘からは取り除かれてしまいます。 この場合、戦闘ダメージの解決時には場から取り除かれる前の「最後の情報」を使用します。変異クリーチャーはその時「無色」でしたから、「青」指定の《物語の円》では(というか、どの色指定しても)ダメージを軽減する事はできません。
ちなみに、表を向いた《大渦のジン》は、変異で表を向いたわけではないので(素出しした時と同じく)時間カウンター・消失はなし、装備品は外れた状態になります。
2007/12/21(金) 15:44:02
|
9 : |
|
名も無き者
>>8 ありがとうございます。 うろ覚えの部分で自信がなかったので、正確なルールが分かってよかったです。
2007/12/21(金) 16:01:11
|
10 : |
|
オカメ八目
>>8は>>6に対して、下は>>7に対してね。
で、お約束らしいので、お約束。 ×相手の場 ○相手がコントロールする
それから、 △(どちらのフェアリーでも良い) ○……そうかな?
あまり、対象に取るものの説明の中にXが入っている誘発型能力はないのだけれども、「対象のチェックはプレイ時(誘発型能力なので、この場合は誘発時)と解決時に行う(413.2a)」と、「誘発型能力に書かれているXの、具体的な数値は解決時に決定する」、「この場合、Xはスタックにある間に変化することがありうる(用語集「X」)」ということから、《呪文づまりのスプライト》の誘発型能力は解決する段階で対象不適正により打ち消されます。
結果、《火葬》は打ち消されない“かもしれない”。
2007/12/21(金) 16:13:28
|
11 : |
|
オカメ八目
>>10でウソ書いてるので訂正。 「誘発型能力に書かれているXの、具体的な数値は解決時に決定する」はMt:G Wikiからの引用ですが、非常に怪しい。この文はなかった事でお願いします。
要は、「テキストでXが指定されている場合、状況によってXの値は変化する(プレイ時・誘発時に固定されない)」ということです。
《呪文づまりのスプライト》の誘発型能力がスタックに乗るときはX=2で《火葬》は適正だが、解決時にはX=1になってしまうので対象不適正で能力は打ち消されてしまう、ということです。
ただ、どちらのフェアリーを《ショック》したかによって《火葬》の行方(それから、あなたのアドバンテージ)が変化してしまうわけで……
2007/12/21(金) 16:22:59
|
12 : |
|
名も無き者
>>7の質問をした者です。 すばやい回答ありがとうございました。 まだまだルールにはうといので、ご鞭撻のほどよろしくお願いしたします。
2007/12/21(金) 19:08:55
|